-7(1)- 種目名 パタコロ Ⅱ (あっち行ってパタコロ) Ⅰ 競技の特性 パタコロ

種目名
Ⅰ
パ タ コ ロ Ⅱ (あっち行ってパタコロ)
競技の特性
パタコロⅠをアレンジしたものである。パタコロⅠを行う場合には,ボール1個の
動きに対応しなければならず,上肢にまひがあってスピードについていけない場合に
は , こ の パ タ コ ロ Ⅱ (あ っ ち 行 っ て パ タ コ ロ )は 有 効 で あ る 。 卓 球 台 の 四 方 を ボ ー ル が
落ちないように仕切ったり,複数のボールを転がし合うことで,ボールのスピードや
動きに対してもある程度対応ができるようになる。コート内のボールをうちわで吹き
飛ばしたり,転がしたりしながら制限時間内に相手ゾーンに多くボールを移動させた
方が勝ちとなる。
Ⅱ
施設・用具
1.施 設
卓球のボールなどを使用するため,風の影響のない屋内が望ましい。
2.用 具
(1)卓 球 台
こ こ で は セ パ レ ー ト の 卓 球 台 1 / 2 使 用 を 紹 介 す る 。 角 材 で 四 方 を 囲 む (図 1 )。
(2)角 材 (30×30×137)2 本 , 角 材 (30×30×152)2 本
(3)ラ ケ ッ ト … う ち わ
(4)ボ ー ル … 卓 球 用 ボ ー ル 1 5 個
(5)箱 … ゲ ー ム 終 了 時 点 で 自 陣 の ボ ー ル を 入 れ る 。 得 点 が 数 え や す い 。
(6)得 点 板
(7)ビ リ ヤ ー ド 用 ボ ー ル ラ ッ ク
必ず使用するというものではなく,他のもので代用も可能である。ゲームを開始す
るときに中央にボールをセットしておくためのものである。
(8)メ ジ ャ ー
センターラインに沿って卓球台フロアに置く。ほんの少しの段差ができ,勢いのな
いボールは自陣に戻るため楽しみが増す。
図1 コート全体
Ⅲ
図2 スタート
図3 ゲーム様子
競技の方法
-7 (1)-
図4 ゲームの勝敗
1.人 数 ( チ ー ム の 編 成 等 )
シングルスあるいはダブルスで行う。
2.競 技 の 進 め 方
(1)プ レ ー ヤ ー は ラ ケ ッ ト を 持 ち , 所 定 の 位 置 に 着 く 。
(2)審 判 は セ ン タ ー ラ イ ン 上 の 中 央 に 1 5 個 の 卓 球 ボ ー ル を セ ッ ト す る (図 2 )。
(3)審 判 の 「 セ ッ ト 」 の 合 図 で ラ ケ ッ ト を 頭 上 に 挙 げ 動 作 を 止 め る 。「 レ デ ィ , ゴ ー 」
の合図でボールラックをはずし,試合が始まり,選手はラケットを動かすことが
できる。
(4)選 手 は ラ ケ ッ ト を 動 か し , ボ ー ル を 相 手 ゾ ー ン へ と 追 い や る 。 制 限 時 間 終 了 時 点
で審判は笛を吹き,同時に開始時の「セット」と同じようにラケットを頭上に挙
げ動作を止める。
※ ゲ ー ム 中 に ボ ー ル が コ ー ト 外 へ 出 た 場 合 に は , 審 判 が セ ン タ ー ラ イ ン 上 に 置 く (そ
の 間 ゲ ー ム は 続 行 さ れ て い る )。
3.ラ ケ ッ ト の 使 用 の 仕 方
ラケットの使用の仕方は,特に制限はなく,以下のような使用の仕方も許される。
(1)角 材 や テ ー ブ ル を う ち わ で た た く 。
(2)ボ ー ル に う ち わ で 直 接 触 れ , 転 が す よ う に 打 ち 返 す 。
4.得 点
制限時間終了時点で審判は笛を吹き,各ゾーンにあるボールを集め,数をカウント
す る 。 ボ ー ル 1 個 を 1 点 と し , 少 な い プ レ ー ヤ ー (チ ー ム )の 勝 ち と す る (笛 が 鳴 っ た
時点でのボールの位置が勝敗を分けるため,笛と同時にセンターラインを仕切るよう
な 用 具 が あ る と さ ら に よ い , ま た 副 審 を つ け る な ど の 方 法 も あ る )。
5.勝 敗 の 決 定
競技は,3ゲームマッチし,2ゲーム先取した方が勝ちとなる。1ゲームは時間制
で30秒とする。
Ⅳ
その他
1.ア レ ン ジ
(1)ボ ー ル の 中 に ボ ー ナ ス 得 点 が 与 え ら れ る カ ラ ー ボ ー ル を 入 れ , 得 点 に 変 化 を つ け
ることができる。
(2)コ ー ト を 4 分 割 し , 4 人 で の 個 人 戦 を 行 う 。
(3)コ ー ト を 広 く し た り , 時 間 を 長 く し た り す る こ と で , 持 久 力 や 戦 術 な ど の 要 素 を
組み入れる。
-7 (2)-