(別紙2) 評 価 基 準 書 区分 記載項目 執行体制 (1)執行体制 (2)業務実績 評価の視点 市との連絡調整が速やかに行える体制と なっているか 相応の資格と実績を有する技術者が、本 業務に適正に従事できるか 業務実績 類似業務の実績が豊富で、企画力・専門 性・独創性を生かした成果をあげている か 業務理解度 業務を 実施す るに あ た っ て、目的 、条 件、内容等を理解しているか。 実施方針の妥当性 業務への取組体制や認識、業務実施上 の配慮等が妥当であるか。 業務手順の妥当性 〈最低水準点〉 業務に適切な人員配置・役割分担となっ ているか 配置予定技術者 (3)業務実施 評価得点 業務量の把握状況を示す業務のフロー チャートや業務工程が妥当であるか。 10 〈4〉 10 〈4〉 40 〈16〉 その他(仕様書等に対する 有益な代替案や重要事項の指摘がなさ 指摘、業務内容の代替案 れているか。 等) 提案内容について、業務目的との整合 的確性 性がとれているか。 (4)技術提案 (5)価 格 実現性 対象地区の現状と課題を把握し整理した うえで、類似実績などが明示され、実現 可能な提案であるか。 独創性 業務目的達成のために、独創的・画期的 な提案であるか。 調査・分析 関連法令・計画及び他市事例等の調査・ 分析を行う手法及び手順が適切で優れ ているか。 明瞭性 提案内容について、資料や説明がわかり やすく、理解しやすいものであるか。 履行期間の委託料の総額 (1-提案額/提案限度価格)×60点 (消費税及び地方消費税 【小数点以下切捨て】 を含む。) 合 計 80 〈32〉 60 200
© Copyright 2024 ExpyDoc