平成26年度国民経済計算のポイント(PDF形式:951KB)

平成 26 年度国民経済計算のポイント
1.支出
平成 26 年度の名目国内総生産(GDP)(支出側)は前年度比 1.5%増と3年連続のプラスとなった。
実質国内総生産(GDP)
(支出側)については、前年度比 1.0%減と5年ぶりのマイナスとなった。
経済成長率の推移
26
年度
25
年度
24
年度
23
年度
22
年度
21
年度
20
年度
19
年度
18
年度
17
年度
16
年度
15
年度
14
年度
13
年度
12
年度
11
年度
10
年度
9
年度
8
年度
平成
7年度
1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
名目GDP(支出側) (兆円)
504.6 515.9 521.3 510.9 506.6 510.8 501.7 498.0 501.9 502.8 505.3 509.1 513.0 489.5 474.0 480.5 474.2 474.4 482.4 489.6
1.8
2.2
1.0
-2.0
-0.8
0.8
-1.8
-0.7
0.8
0.2
0.5
0.7
0.8
-4.6
-3.2
1.4
-1.3
0.0
1.7
(前年度比、%)
-0.8
-0.4
0.9
-0.5
-1.4
-1.1
-1.4
-1.8
-1.5
-1.3
-1.3
-1.0
-1.0
-0.9
-1.2
-2.0
-1.7
-0.9
-0.3
2.5
実質GDP(支出側) (前年度比、%)
2.7
2.7
0.1
-1.5
0.5
2.0
-0.4
1.1
2.3
1.5
1.9
1.8
1.8
-3.7
-2.0
3.5
0.4
0.9
2.0
-1.0
(前年度比、%)
3.3
3.0
-0.9
-1.7
0.5
2.0
0.1
0.3
1.5
0.9
1.3
1.0
0.6
-2.7
-2.2
2.7
1.4
1.7
2.4
-1.5
(寄与度、%)
3.3
2.9
-0.9
-1.7
0.5
2.0
0.1
0.3
1.4
0.9
1.2
1.0
0.6
-2.7
-2.2
2.6
1.4
1.7
2.5
-1.6
(前年度比、%)
2.7
3.7
-0.5
-2.8
0.2
2.2
-0.2
0.3
2.0
1.7
2.0
1.7
0.8
-3.1
-4.1
3.4
1.7
1.8
2.2
-1.9
(寄与度、%)
2.0
2.8
-0.4
-2.1
0.2
1.6
-0.1
0.2
1.5
1.3
1.5
1.3
0.6
-2.3
-3.2
2.5
1.3
1.4
1.7
-1.5
(前年度比、%)
2.3
2.4
-1.0
0.5
1.2
0.3
1.6
1.2
0.8
0.8
1.9
0.8
0.8
-2.0
1.2
1.6
1.4
1.7
2.3
-2.9
(寄与度、%)
1.3
1.3
-0.6
0.3
0.7
0.2
0.9
0.7
0.5
0.4
1.1
0.5
0.5
-1.1
0.7
0.9
0.8
1.0
1.4
-1.8
2.3
2.5
-1.0
0.2
1.1
0.6
1.4
1.2
0.7
0.8
1.9
0.8
0.9
-2.0
1.1
1.5
1.2
1.5
2.2
-2.8
1.3
1.3
-0.5
0.1
0.6
0.3
0.8
0.7
0.4
0.4
1.1
0.5
0.5
-1.1
0.6
0.9
0.7
0.9
1.3
-1.7
13.3 -18.9 -10.6
3.5
-0.1
-7.2
-2.1
-0.3
1.5
-0.7
0.1 -14.5
-1.1 -21.0
2.2
3.2
5.7
8.8 -11.7
-0.0
-0.7
0.1
0.1
0.2
0.3
-0.4
名目GDP(支出側) (前年度比、%)
GDPデフレーター
国内需要
民間需要
民間最終消費
支出
家計最終消費 (前年度比、%)
支出
(寄与度、%)
民間住宅
26 年度
構成比
(%)
2014
1.5
100.0
102.3
76.8
59.9
58.4
(前年度比、%)
-5.7
(寄与度、%)
-0.3
0.6
-1.0
-0.5
0.1
-0.0
-0.3
-0.1
-0.0
0.1
-0.0
0.0
-0.5
(前年度比、%)
3.1
5.1
5.5
-7.8
0.5
4.8
-3.2
-2.2
5.1
4.5
4.4
5.9
3.0
-7.7 -12.0
3.8
4.8
0.9
3.0
0.1
(寄与度、%)
0.5
0.7
0.8
-1.2
0.1
0.7
-0.5
-0.3
0.7
0.6
0.6
0.8
0.4
-1.1
-1.7
0.5
0.6
0.1
0.4
0.0
民間在庫品増加 (寄与度、%)
0.6
0.1
0.4
-0.8
-0.7
0.8
-0.3
-0.1
0.4
0.2
-0.1
-0.1
0.2
0.0
-1.5
1.1
-0.3
0.1
-0.3
0.6
(前年度比、%)
5.2
0.5
-2.1
1.9
1.5
1.4
0.9
0.2
-0.3
-1.5
-1.2
-1.3
0.0
-1.6
4.2
0.3
0.5
1.4
3.2
-0.3
(寄与度、%)
1.2
0.1
-0.5
0.4
0.4
0.3
0.2
0.1
-0.1
-0.4
-0.3
-0.3
0.0
-0.4
1.0
0.1
0.1
0.3
0.8
-0.1
(前年度比、%)
4.3
2.2
0.6
2.0
3.8
4.8
3.9
2.1
2.1
1.2
0.4
0.4
1.2
-0.4
2.7
2.0
1.2
1.5
1.6
0.1
(寄与度、%)
0.6
0.3
0.1
0.3
0.6
0.8
0.7
0.4
0.4
0.2
0.1
0.1
0.2
-0.1
0.5
0.4
0.2
0.3
0.3
0.0
(前年度比、%)
6.7
-2.3
-7.1
1.9
-3.2
-6.1
-6.0
-5.1
-7.3 -10.9
-6.7
-7.3
-4.9
-6.7
11.5
-6.4
-3.2
1.0
10.3
-2.6
(寄与度、%)
0.6
-0.2
-0.6
0.2
-0.3
-0.5
-0.4
-0.3
-0.5
-0.6
-0.3
-0.3
-0.2
-0.3
0.5
-0.3
-0.1
0.0
0.5
-0.1
公的在庫品増加 (寄与度、%)
0.0
-0.0
0.0
-0.0
0.0
0.0
-0.0
0.0
-0.0
0.0
-0.0
-0.0
0.0
0.0
-0.0
-0.0
0.0
-0.0
0.0
0.0
0.0
財貨・サービスの純
(寄与度、%)
輸出
-0.6
-0.3
1.0
0.2
0.0
-0.0
-0.5
0.8
0.8
0.5
0.6
0.8
1.2
-1.1
0.2
0.9
-1.0
-0.8
-0.5
0.6
-2.3
財貨・サービスの (前年度比、%)
輸出
(寄与度、%)
4.4
7.4
8.7
-4.0
5.9
9.3
-7.8
11.9
10.1
11.1
8.5
8.7
9.4 -10.6
-9.6
17.5
-1.6
-1.4
4.4
7.8
0.4
0.7
0.9
-0.4
0.6
1.0
-0.9
1.2
1.2
1.4
1.1
1.3
1.6
-1.9
-1.5
2.4
-0.2
-0.2
0.7
1.3
財貨・サービスの (前年度比、%)
輸入
(寄与度、%)
13.8
11.6
-1.5
-6.7
6.7
11.2
-3.5
4.3
3.2
7.9
4.5
3.8
2.4
-4.7 -10.7
12.0
5.4
3.6
6.7
3.3
-1.0
-0.9
0.1
0.6
-0.6
-1.0
0.3
-0.4
-0.3
-0.8
-0.5
-0.5
-0.4
-1.5
-0.8
-0.6
-1.2
-0.7
民間企業設備
公的需要
政府最終消費
支出
公的固定資本
形成
(注)寄与度は、実質GDP(支出側)成長率に対する寄与度。
0.8
1.7
2.9
14.0
名
目
0.0
25.5
20.6
4.8
18.0
20.4
名目 GDP と実質 GDP
䠄๓ᖺᗘẚ䚸䠂䠅
㻠
㻟
㻞㻚㻟㻌
㻞㻚㻜㻌
㻞
㻝
㻟㻚㻡㻌
㻞㻚㻣㻌 㻞㻚㻣㻌
㻝㻚㻡㻌
㻞㻚㻞㻌
㻝㻚㻜㻌
㻝㻚㻤㻌
㻝㻚㻥㻌 㻝㻚㻤㻌 㻝㻚㻤㻌
㻝㻚㻝㻌
㻜㻚㻡㻌
㻜㻚㻤㻌
㻜
㻙㻜㻚㻠㻌
㻞㻚㻜㻌
㻝㻚㻠㻌
㻜㻚㻥㻌
㻝㻚㻣㻌
㻜㻚㻠㻌
㻜㻚㻤㻌 㻜㻚㻞㻌 㻜㻚㻡㻌 㻜㻚㻣㻌 㻜㻚㻤㻌
㻜㻚㻝㻌
㻙㻝㻚㻡㻌
㻙㻝
㻜㻚㻜㻌
㻙㻜㻚㻣㻌
㻙㻜㻚㻤㻌
㻙㻞
㻙㻞㻚㻜㻌
㻙㻟
ྡ┠㻳㻰㻼
㻝㻚㻡㻌
㻙㻝㻚㻜㻌
㻙㻞㻚㻜㻌
㻙㻝㻚㻤㻌
㻙㻝㻚㻟㻌
㻙㻟㻚㻣㻌
㻙㻠
㻙㻟㻚㻞㻌
ᐇ㉁㻳㻰㻼
㻙㻠㻚㻢㻌
㻙㻡
㻣
㻔ᖹᡂ㻕
㻤
㻥
㻜
㻝㻝
㻝㻞 㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻝㻜
㻞㻝 㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡 㻞㻢
㻔ᖺᗘ㻕
GDP デフレーター
䠄๓ᖺᗘẚ䚸䠂䠅
㻟
㻞㻚㻡㻌
㻞
㻜㻚㻥㻌
㻝
㻜
㻙㻝
㻙㻜㻚㻡㻌
㻙㻜㻚㻟㻌
㻙㻜㻚㻠㻌
㻙㻝㻚㻠㻌
㻙㻜㻚㻤㻌
㻙㻝㻚㻠㻌
㻙㻞
㻙㻝㻚㻝㻌
㻙㻝㻚㻡㻌
㻙㻝㻚㻟㻌 㻙㻝㻚㻟㻌
㻙㻝㻚㻜㻌 㻙㻝㻚㻜㻌 㻙㻜㻚㻥㻌
㻙㻝㻚㻞㻌
㻙㻜㻚㻥㻌
㻙㻝㻚㻣㻌
㻙㻝㻚㻤㻌
㻙㻞㻚㻜㻌
㻙㻟
㻣
㻔ᖹᡂ㻕
㻤
㻥
㻝㻜
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
㻞㻢
䠄ᖺᗘ䠅
実質 GDP 成長率に対する需要項目別寄与度
㻔๓ᖺᗘẚ䚸䠂㻕
㻢
㻠
㻞
㻜
䇲㻞
䇲㻠
㍺ධ
㍺ฟ
බⓗᅛᐃ㈨ᮏᙧᡂ
ᨻᗓ᭱⤊ᾘ㈝ᨭฟ
Ẹ㛫ᅾᗜရቑຍ
Ẹ㛫௻ᴗタഛ
Ẹ㛫ఫᏯ
Ẹ㛫᭱⤊ᾘ㈝ᨭฟ
ᐇ㉁㻳㻰㻼
䇲㻢
㻣
㻔ᖹᡂ㻕
㻤
㻥
㻝㻜
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
㻞㻢
㻔ᖺᗘ㻕
2.所得
(1)国内総所得(GDI)、国民総所得(GNI)
実質 GDP に、
交易利得・損失(注1)を加えた実質 GDI は、平成 26 年度は、交易損失が縮小したものの、
実質 GDP が減少したため、前年度比 1.0%減と3年ぶりの減少となった。また、実質 GDI に海外から
の所得の純受取(注2)を加えた実質 GNI は、前年度比 0.4%減(3年ぶりの減少)となった。
(注1)交易利得・損失=交易条件の変化に伴う実質所得(購買力)の変化
(注2)海外からの所得の純受取=海外からの所得の受取-海外に対する所得の支払
平成
8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
7年度
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
(兆円) 473.6 485.9 487.2 481.3 482.7 492.1 491.4 495.1 506.2 512.0 518.5 525.5 532.2 507.2 501.8 514.2 511.6 516.9 526.7 524.7
実質GNI
2.8
(前年度比、%)
2.6
0.3
-1.2
0.3
1.9
-0.1
0.8
2.3
1.1
1.3
1.4
1.3
-4.7
-1.1
2.5
1.0
-0.5
1.9
-0.4
(兆円) 469.4 480.0 480.7 475.0 476.7 485.4 483.1 487.4 497.8 502.2 505.3 510.3 514.4 491.8 488.4 500.4 496.2 500.6 507.8 503.0
実質GDI
(前年度比、%)
2.7
2.3
0.1
-1.2
0.4
1.8
-0.5
0.9
2.1
0.9
0.6
1.0
0.8
-4.4
-0.7
2.5
-0.8
0.9
1.4
-1.0
(寄与度、%)
2.7
2.2
0.1
-1.2
0.4
1.8
-0.5
0.9
2.1
0.9
0.6
1.0
0.8
-4.2
-0.7
2.4
-0.8
0.9
1.4
-0.9
(兆円) 459.1 471.3 472.0 465.0 467.5 476.7 474.7 479.9 490.8 497.9 507.2 516.0 525.5 505.8 495.6 512.7 514.7 519.5 529.8 524.7
実質GDP
(前年度比、%)
2.7
2.7
0.1
-1.5
0.5
2.0
-0.4
1.1
2.3
1.5
1.9
1.8
1.8
-3.7
-2.0
3.5
0.4
0.9
2.0
-1.0
(寄与度、%)
2.6
2.6
0.1
-1.4
0.5
1.9
-0.4
1.1
2.2
1.4
1.8
1.7
1.8
-3.7
-2.0
3.4
0.4
0.9
2.0
-1.0
(兆円) 10.4
8.7
8.7
10.0
9.3
8.7
8.4
7.6
7.0
4.3
-1.9
交易利得・損失
-5.7 -11.1 -14.0
-7.2 -12.3 -18.5 -18.9 -22.0 -21.7
(寄与度、%)
0.1
-0.4
0.0
0.3
-0.2
-0.1
-0.1
-0.2
-0.1
-0.5
-1.2
-0.7
-1.0
-0.5
1.3
-1.0
-1.2
-0.1
-0.6
0.1
海外からの所得の純受取 (兆円)
4.1
6.0
6.5
6.3
6.0
6.7
8.3
7.7
8.5
9.8
13.2
15.2
17.8
15.4
13.5
13.8
15.5
16.3
18.9
21.7
(寄与度、%)
0.1
0.4
0.1
-0.0
-0.1
0.1
0.3
-0.1
0.2
0.3
0.7
0.4
0.5
-0.5
-0.4
0.1
0.3
0.2
0.5
0.5
(注)寄与度は、実質 GNI 成長率に対する寄与度。実質の実額は平成 17 暦年価格。
平成
8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
7年度
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
(兆円) 509.0 522.3 528.3 517.7 513.0 517.9 510.3 505.8 510.4 512.6 518.5 524.2 530.8 504.8 487.1 493.8 488.9 489.8 500.4 510.7
名目GNI
(前年度比、%)
名目GDP
1.9
2.6
1.1
-2.0
-0.9
1.0
-1.5
-0.9
0.9
0.4
1.1
1.1
1.2
-4.9
-3.5
1.4
0.2
-1.0
2.2
2.1
(兆円) 504.6 515.9 521.3 510.9 506.6 510.8 501.7 498.0 501.9 502.8 505.3 509.1 513.0 489.5 474.0 480.5 474.2 474.4 482.4 489.6
海外からの所得の純受取(兆円)
4.4
6.4
7.0
6.8
6.4
7.0
8.6
7.8
8.5
GNI、GDI、GDP 成長率(実質)
㻔๓ᖺᗘẚ䚸䠂㻕
9.8
13.1
15.1
17.7
15.3
13.1
13.3
14.8
15.4
17.9
21.0
実質 GNI 成長率の要因別寄与度
㻔๓ᖺᗘẚ䚸䠂㻕
㻠
㻠
㻟
㻞
㻞
㻝
㻜
㻜
䇲㻝
䇲㻞
䇲㻞
䇲㻟
ᐇ㉁㻳㻺㻵
䇲㻠
ᐇ㉁㻳㻰㻵
ᐇ㉁㻳㻰㻼
ᾏእ䛛䜙䛾ᡤᚓ⣧ཷྲྀ 㻔ᐤ୚ᗘ㻕
஺᫆฼ᚓ䞉ᦆኻ㻔ᐤ୚ᗘ㻕
䇲㻠
ᐇ㉁㻳㻰㻼㻔ᐤ୚ᗘ㻕
䇲㻡
ᐇ㉁㻳㻺㻵
䇲㻢
䇲㻢
㻣 㻤
㻔ᖹᡂ㻕
㻥 㻝㻜 㻝㻝 㻝㻞 㻝㻟 㻝㻠 㻝㻡 㻝㻢 㻝㻣 㻝㻤 㻝㻥 㻞㻜 㻞㻝 㻞㻞 㻞㻟 㻞㻠 㻞㻡 㻞㻢
㻔ᖺᗘ㻕
㻣 㻤
㻔ᖹᡂ㻕
㻥
㻝㻜 㻝㻝 㻝㻞 㻝㻟 㻝㻠 㻝㻡 㻝㻢 㻝㻣 㻝㻤 㻝㻥 㻞㻜 㻞㻝 㻞㻞 㻞㻟 㻞㻠 㻞㻡 㻞㻢
㻔ᖺᗘ㻕
(2)国民所得
平成 26 年度の国民所得(要素費用表示)
(注)は前年度比 1.5%増と3年連続の増加となった。内訳
についてみると、雇用者報酬が前年度比 1.9%増と5年連続で増加、財産所得が前年度比 9.6%増と4年
連続の増加、企業所得が前年度比 1.7%減と3年ぶりの減少となった。労働分配率(国民所得に占める
雇用者報酬の比率)は 69.3%と3年ぶりに上昇した。
(注)国民所得(要素費用表示)は名目。
国民所得の推移
平成
8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
7年度
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
国民所得(要素費用表示)(兆円) 370.8 380.9 382.3 369.4 368.8 375.2 366.8 363.9 368.1 370.1 374.1 378.2 381.2 355.0 344.4 352.7 349.6 351.2 359.1 364.4
(前年度比、%)
雇用者報酬
財産所得
1.1
2.7
0.4
-3.4
-0.2
1.7
-2.2
-0.8
1.2
0.5
1.1
1.1
0.8
-6.9
-3.0
2.4
-0.9
0.5
2.3
1.5
(兆円) 270.2 274.1 279.0 272.9 268.0 269.2 265.7 258.1 252.8 252.2 254.1 255.7 255.6 254.3 243.0 244.0 245.6 245.9 247.9 252.5
(前年度比、%)
1.7
1.5
1.8
-2.2
-1.8
0.4
-1.3
-2.9
-2.1
-0.2
0.8
0.7
-0.0
-0.5
-4.4
0.4
0.7
0.1
0.8
1.9
(寄与度、%)
1.3
1.1
1.3
-1.6
-1.3
0.3
-0.9
-2.1
-1.5
-0.2
0.5
0.4
-0.0
-0.4
-3.2
0.3
0.5
0.1
0.5
1.3
(構成比、%)
72.9
= 労働分配率
72.0
73.0
73.9
72.7
71.7
72.4
70.9
68.7
68.1
67.9
67.6
67.1
71.6
70.6
69.2
70.3
70.0
69.0
69.3
(兆円) 36.5
33.5
32.1
27.8
25.3
24.5
19.7
18.6
18.6
20.2
24.4
28.4
27.6
23.1
21.5
20.2
20.7
21.5
22.8
25.0
(前年度比、%) -13.9
-8.2
-4.1 -13.3
-9.0
-3.3 -19.4
-5.9
0.4
8.1
21.2
16.1
-2.7 -16.4
-6.9
-6.1
2.5
3.6
6.3
9.6
(寄与度、%) -1.6
-0.8
-0.4
-0.7
-0.2
-0.3
0.0
0.4
1.2
1.1
-0.2
-0.4
-0.4
0.1
0.2
0.4
0.6
-1.1
-1.3
-1.2
9.8
8.8
8.4
7.5
6.9
6.5
5.4
5.1
5.1
5.4
6.5
7.5
7.2
6.5
6.2
5.7
5.9
6.1
6.4
6.9
(兆円) 64.1
73.3
71.2
68.6
75.5
81.5
81.4
87.2
96.7
97.8
95.6
94.1
98.0
77.7
79.9
88.6
83.3
83.8
88.5
87.0
(前年度比、%)
9.0
14.3
-2.9
-3.6
10.0
8.1
-0.2
7.2
10.8
1.2
-2.2
-1.6
4.2 -20.7
2.9
10.8
-6.0
0.7
5.6
-1.7
(寄与度、%)
1.4
2.5
-0.6
-0.7
1.9
1.7
-0.1
1.6
2.6
0.3
-0.6
-0.4
1.0
-5.3
0.6
2.5
-1.5
0.2
1.3
-0.4
(構成比、%) 17.3
19.2
18.6
18.6
20.5
21.7
22.2
24.0
26.3
26.4
25.6
24.9
25.7
21.9
23.2
25.1
23.8
23.9
24.6
23.9
うち民間法人企業 (兆円) 34.6
41.3
37.0
34.3
38.1
45.0
41.4
44.2
50.7
54.3
53.6
52.8
57.8
40.1
42.2
49.9
45.7
45.8
49.9
49.0
19.1 -10.2
(構成比、%)
企業所得
(前年度比、%) 14.8
-7.3
11.0
18.0
-7.9
6.8
14.7
6.9
-1.2
-1.5
9.5 -30.6
5.2
18.4
-8.5
0.3
8.9
-1.8
(寄与度、%)
1.2
1.8
-1.1
-0.7
1.0
1.9
-1.0
0.8
1.8
1.0
-0.2
-0.2
1.3
-4.6
0.6
2.3
-1.2
0.0
1.2
-0.3
(構成比、%)
9.3
10.8
9.7
9.3
10.3
12.0
11.3
12.2
13.8
14.7
14.3
14.0
15.2
11.3
12.2
14.2
13.1
13.1
13.9
13.4
(注1)財産所得は、一般政府、家計(個人企業及び持ち家の支払利子、支払賃貸料を除く)及び対家計民間非営利団体の財産所得の純受取
企業所得は、民間法人企業、公的企業及び個人企業の営業余剰・混合所得に財産所得の純受取(ただし、個人企業及び持ち家については
支払利子、支払賃貸料のみ)を加えたもの
(注2)寄与度は、国民所得(要素費用表示)伸び率に対する寄与度
国民所得伸び率に対する各要素所得の寄与度
䠄๓ᖺᗘẚ䚸䠂䠅
㻢
㻠
㻞
㻜
䇲㻞
䇲㻠
௻ᴗᡤᚓ䠄ᐤ୚ᗘ䠅
㈈⏘ᡤᚓ䠄ᐤ୚ᗘ䠅
㞠⏝⪅ሗ㓘䠄ᐤ୚ᗘ䠅
䇲㻢
ᅜẸᡤᚓ䠄せ⣲㈝⏝⾲♧䠅
䇲㻤
㻣
㻤
㻥 㻝㻜 㻝㻝 㻝㻞 㻝㻟 㻝㻠 㻝㻡 㻝㻢 㻝㻣 㻝㻤 㻝㻥 㻞㻜 㻞㻝 㻞㻞 㻞㻟 㻞㻠 㻞㻡 㻞㻢
㻔ᖹᡂ㻕
㻔ᖺᗘ㻕
国民所得に占める各要素所得の構成
㻔䠂㻕
㻝㻜㻜
㻥㻜
㻤㻜
㻣㻜
㻢㻜
㻡㻜
㻠㻜
㻟㻜
㻞㻜
㻝㻜
㻜
㻣
㻤
㻥
㻝㻜 㻝㻝 㻝㻞 㻝㻟 㻝㻠 㻝㻡 㻝㻢 㻝㻣 㻝㻤 㻝㻥 㻞㻜 㻞㻝 㻞㻞 㻞㻟 㻞㻠 㻞㻡 㻞㻢
㻔ᖹᡂ㻕
㻔ᖺᗘ㻕
㞠⏝⪅ሗ㓘㻔䈜㻕
௻ᴗᡤᚓ
㈈⏘ᡤᚓ
䈜 㞠⏝⪅ሗ㓘䛾ᵓᡂẚ 䠙 ປാศ㓄⋡
(3)家計貯蓄
平成 26 年度の家計貯蓄は、5年ぶりに前年度から増加し、0.2 兆円となった。家計可処分所得の増加
及び家計最終消費支出の減少により、対前年度で 3.8 兆円の増加となった。
家計貯蓄率も5年ぶりで上昇し、0.1%となった(前年度差 1.4%ポイント上昇)。
家計貯蓄率の推移
平成
8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
7年度
1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
家計貯蓄率(a /
(b+c)
) (%)
9.6
8.1
9.3
8.7
8.1
6.3
3.5
2.8
2.6
1.7
0.9
1.5
0.3
1.5
2.6
2.5
2.2
1.0
-1.3
0.1
家計最終消費支出
(兆円) 274.7 282.1 283.2 282.5 283.6 283.3 283.5 283.6 282.6 282.8 286.6 287.4 289.0 282.5 278.4 278.4 279.8 281.2 288.2 286.1
家計貯蓄(a)
(兆円) 29.2
24.7
28.9
27.0
24.9
18.9
10.4
8.3
7.5
5.0
2.7
4.3
1.0
4.3
7.4
7.1
6.2
2.9
-3.6
0.2
3.7
3.3
3.7
3.0
2.6
2.6
2.0
1.1
0.6
-0.4
-0.4
-0.4
-1.0
-1.7
-2.1
-1.9
-1.9
-2.1
-2.5
-2.7
年金基金年金準備金
の変動(受取)
(b)
(兆円)
家計可処分所得(c) (兆円) 300.2 303.5 308.4 306.5 305.8 299.6 292.0 290.8 289.5 288.3 289.6 292.1 291.0 288.5 287.9 287.3 287.9 286.2 287.0 289.1
(注)家計貯蓄=家計可処分所得+年金基金年金準備金の変動
(受取)-家計最終消費支出
家計貯蓄率の対前年度差に対する寄与度(%ポイント)
平成
8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
7年度
1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
家計貯蓄率の対前年度差
-2.2
-1.6
1.2
消費要因
-1.54 -2.45 -0.35
所得要因
-0.61
営業余剰(持ち家)
・混合所得
0.86
-0.44 -0.09
-0.5
-0.7
0.24 -0.35
-1.8
-2.7
-0.7
0.08 -0.08 -0.01
-1.1
1.2
1.1
0.32 -0.05 -1.31 -0.28 -0.54
2.23
1.42
-0.3
-0.8
1.55 -0.78 -0.31 -1.90 -2.63 -0.68 -0.58 -0.78
0.60 -0.15
0.57 -0.95 -0.43
0.27
-0.8
0.48
0.63 -0.67 -0.56
0.6
-2.3
1.4
0.01 -0.47 -0.50 -2.48
0.73
-0.1
0.83 -0.61 -1.10 -0.33 -0.13
-0.3
-1.1
0.17 -0.65
0.19
0.63
0.06 -0.05 -0.47 -0.10
0.37 -0.47 -0.07
0.33 -0.14
雇用者報酬
1.34
1.16
1.43 -1.78 -1.46
0.35 -1.11 -2.51 -1.77 -0.21
0.65
0.57 -0.04 -0.47 -3.89
0.33
0.58
0.10
0.67
1.64
現金による社会保障給付金
社会扶助給付
0.87
0.45
0.48
0.22
財産所得(純)
所得・富等に課される経常税
0.49
0.15
0.41
0.38
0.34
1.42
0.74
0.28
0.05
0.35
0.04
-1.37 -0.36 -0.28 -0.73 -0.52 -0.20 -1.58 -0.19
0.00
0.10
0.68
1.05 -0.25 -0.74 -0.27
0.09
0.52
0.38
0.06
0.42
0.13
0.26 -0.36
0.52
1.18
強制的社会負担
-0.97 -0.41 -0.49 -0.01
その他の経常移転(純)
-0.16 -0.16
0.17
0.20
0.50
0.23 -1.17
0.49
0.45
0.55
0.36
1.30
0.44 -0.30 -0.38 -0.44 -0.74
0.18 -0.21 -0.38
0.03
0.03 -0.18 -0.46 -0.52 -0.32 -0.31
0.19
0.06
0.01 -0.07 -0.06
0.07
0.18 -0.22
0.34
0.28
0.06
0.82
0.25 -0.11 -0.28 -0.62 -0.45
0.65 -0.72 -0.64 -0.60 -0.60 -0.86
1.04 -1.18
0.01 -0.22 -0.00 -0.02
(注)貯蓄率を s 、所得総額を I 、所得項目 i の額を Ii 、消費額を C とすると、貯蓄率の変化要因は下式のように分解される。上記寄
与度分解においては、同式の第1項を消費要因、第2項を所得要因とし、第3項は捨象している。
家計貯蓄率
㻔䠂㻕
㻝㻜
㻥㻚㻢
㻥㻚㻟
㻥
㻤㻚㻣
㻤㻚㻝
㻤
㻤㻚㻝
㻣
㻢㻚㻟
㻢
㻡
㻠
㻟㻚㻡
㻟
㻞㻚㻤
㻞㻚㻢
㻞㻚㻢
㻞
㻝㻚㻡
㻝㻚㻣
㻝
㻜㻚㻥
㻜
䇲㻝
㻞㻚㻡
㻞㻚㻞
㻝㻚㻡
㻝㻚㻜
㻜㻚㻝
㻜㻚㻟
䇲㻝㻚㻟
䇲㻞
㻣 㻤 㻥 㻝㻜 㻝㻝 㻝㻞 㻝㻟 㻝㻠 㻝㻡 㻝㻢 㻝㻣 㻝㻤 㻝㻥 㻞㻜 㻞㻝 㻞㻞 㻞㻟 㻞㻠 㻞㻡 㻞㻢
㻔ᖹᡂ㻕
㻔ᖺᗘ㻕
家計貯蓄率前年度差に対する所得・消費要因別寄与度
㻔๓ᖺᗘᕪ䚸䠂 䝫䜲䞁䝖 㻕
㻟
㻞
㻝
㻜
䇲㻝
ᡤᚓせᅉ
䇲㻞
ᾘ㈝せᅉ
ᐙィ㈓⵳⋡䛾ᑐ๓ᖺᗘᕪ
䇲㻟
㻣
㻔ᖹᡂ㻕
㻤
㻥 㻝㻜 㻝㻝 㻝㻞 㻝㻟 㻝㻠 㻝㻡 㻝㻢 㻝㻣 㻝㻤 㻝㻥 㻞㻜 㻞㻝 㻞㻞 㻞㻟 㻞㻠 㻞㻡 㻞㻢
㻔ᖺᗘ㻕
3.生産
平成 26 暦年の経済活動別(産業別)のGDP構成比(名目)をみると、第1次産業のシェアは 1.2%
と横ばいとなった。第2次産業のシェアは2年連続で上昇し、24.9%となった。第3次産業のシェアは
2年連続で低下し、74.0%となった。 経済活動別(産業別)GDPの構成比(名目)
(%)
平成
7暦年 8暦年 9暦年 10暦年 11暦年 12暦年 13暦年 14暦年 15暦年 16暦年 17暦年 18暦年 19暦年 20暦年 21暦年 22暦年 23暦年 24暦年 25暦年 26暦年
6暦年
1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
89.9
89.7
89.6
89.6
89.2
89.1
89.2
89.0
88.8
88.9
89.0
89.0
88.9
89.0
88.8
88.3
88.7
88.3
88.4
88.6
88.6
(1)農林水産業
2.0
1.8
1.8
1.6
1.7
1.7
1.6
1.5
1.5
1.4
1.3
1.2
1.2
1.1
1.1
1.2
1.2
1.2
1.2
1.2
1.2
(2)鉱業
0.2
0.2
0.2
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
0.1
(3)製造業
22.1
22.2
22.2
22.0
21.4
21.1
21.2
19.9
19.4
19.5
19.7
19.9
19.9
20.3
19.9
17.8
19.7
18.6
18.6
18.6
18.7
(4)建設業
8.8
8.1
7.9
7.8
7.5
7.4
7.2
6.8
6.5
6.4
6.2
5.8
5.9
5.8
5.7
5.8
5.5
5.6
5.7
6.0
6.1
(5)電気・ガス・水道業
2.6
2.6
2.6
2.7
2.7
2.7
2.6
2.7
2.7
2.6
2.5
2.3
2.2
2.0
1.9
2.4
2.3
1.8
1.7
1.7
2.0
14.4
14.9
14.5
14.6
14.3
14.3
13.6
13.9
13.9
14.0
14.6
14.9
14.3
13.7
14.1
13.7
13.8
14.3
14.4
14.4
14.2
1.産業
(6)卸売・小売業
5.2
4.8
5.1
5.0
4.7
4.8
5.0
5.7
6.0
6.2
6.1
6.2
6.0
6.0
5.0
5.1
5.0
4.8
4.6
4.5
4.4
10.2
10.3
10.1
10.2
10.4
10.6
10.7
10.8
10.8
10.8
10.8
10.8
11.0
10.9
11.3
12.2
11.9
12.1
12.0
11.8
11.7
住宅賃貸業
8.2
8.5
8.4
8.6
8.9
9.2
9.3
9.3
9.4
9.5
9.5
9.6
9.7
9.6
9.9
10.7
10.4
10.6
10.5
10.4
10.2
その他の不動産業
2.0
1.8
1.7
1.6
1.5
1.4
1.4
1.4
1.4
1.4
1.3
1.2
1.3
1.3
1.3
1.5
1.5
1.5
1.5
1.5
1.5
(9)運輸業
5.1
5.2
4.9
4.8
4.7
4.7
4.6
4.7
4.8
4.8
4.9
4.9
5.1
5.2
5.1
4.9
4.9
4.9
5.0
4.9
5.1
(10)情報通信業
3.5
3.7
4.1
4.3
4.7
4.8
5.0
5.3
5.4
5.4
5.4
5.2
5.3
5.3
5.5
5.6
5.4
5.5
5.5
5.5
5.5
(11)サービス業
15.9
16.0
16.3
16.4
16.8
16.9
17.6
17.7
17.7
17.6
17.3
17.7
18.0
18.4
19.0
19.6
19.1
19.4
19.7
19.8
19.8
2.政府サービス生産者
8.4
8.5
8.6
8.7
8.9
9.1
9.1
9.2
9.4
9.3
9.2
9.1
9.1
9.0
9.2
9.6
9.2
9.4
9.2
9.1
9.1
3.対家計民間非営利
サービス生産者
1.7
1.8
1.8
1.8
1.9
1.9
1.8
1.8
1.8
1.8
1.8
1.9
2.0
2.0
2.0
2.1
2.1
2.3
2.4
2.3
2.3
(7)金融・保険業
(8)不動産業
合 計
第1次産業
(農林水産業)
100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0
2.0
1.8
1.8
1.6
1.7
1.7
1.6
1.5
1.5
1.4
1.3
1.2
1.2
1.1
1.1
1.2
1.2
1.2
1.2
1.2
1.2
第2次産業
(鉱業、製造業、建設業)
31.0
30.4
30.3
30.0
29.1
28.6
28.4
26.8
26.0
26.0
26.1
25.8
25.9
26.2
25.6
23.7
25.2
24.3
24.3
24.6
24.9
第3次産業
(その他)
67.0
67.8
68.0
68.3
69.2
69.7
70.0
71.8
72.5
72.6
72.6
73.0
72.9
72.7
73.3
75.2
73.6
74.5
74.5
74.2
74.0
(注1)住宅賃貸業の生産額には、持ち家の帰属家賃(持ち家を賃貸と同様のサービス生産と考えること)を含む。
(注2)上記は、産業別付加価値の合計(国内総生産(GDP)とは異なる)に対する構成比。
㻝㻚㻞 㻜㻚㻝
㻝㻚㻞 㻜㻚㻝
㻝㻚㻟 㻜㻚㻝
㻝㻚㻠 㻜㻚㻝
㻝㻚㻡 㻜㻚㻝
㻝㻚㻡 㻜㻚㻝
㻝㻚㻣 㻜㻚㻝
㻜㻚㻝
㻝㻚㻢
㻝㻚㻣
㻝㻚㻢
㻝㻚㻤
㻝㻚㻤
㻞㻚㻜
㻝㻥
㻝㻤
㻝㻣
㻝㻢
㻝㻡
㻝㻠
㻝㻟
㻝㻞
㻝㻝
㻝㻜
㻥
㻤
㻣
㻢
ᘓタᴗ
㻝㻚㻝 㻜㻚㻝
㻞㻜
㖔ᴗ
㻝㻚㻝 㻜㻚㻝
㻞㻜㻑
㻝㻚㻞 㻜㻚㻝
㻞㻝
㻜㻚㻞
㻜㻚㻞
㻜㻚㻞
㻜㻚㻝
➨䠍ḟ⏘ᴗ
㎰ᯘỈ⏘ᴗ
㻜㻑
㻝㻚㻞 㻜㻚㻝
㻞㻞
㻜㻚㻝
㻝㻚㻞 㻜㻚㻝
㻞㻟
➨䠎ḟ⏘ᴗ
〇㐀ᴗ
㻝㻜㻑
㻞㻞㻚㻝
㻞㻞㻚㻞
㻞㻞㻚㻞
㻞㻞㻚㻜
㻞㻝㻚㻠
㻞㻝㻚㻝
㻞㻝㻚㻞
㻝㻥㻚㻥
㻝㻥㻚㻠
㻝㻥㻚㻡
㻝㻥㻚㻣
㻝㻥㻚㻥
㻝㻥㻚㻥
㻞㻜㻚㻟
㻝㻥㻚㻥
㻝㻣㻚㻤
㻝㻥㻚㻣
㻝㻤㻚㻢
㻢㻚㻤
㻢㻚㻡
㻢㻚㻠
㻢㻚㻞
㻡㻚㻤
㻡㻚㻥
㻡㻚㻤
㻡㻚㻣
㻟㻜㻑
㻤㻚㻤
㻤㻚㻝
㻣㻚㻥
㻣㻚㻤
㻣㻚㻡
㻞㻚㻣
㻞㻚㻣
㻞㻚㻢
㻞㻚㻡
㻞㻚㻟
㻞㻚㻞
㻞㻚㻜
㻝㻚㻥
㻣㻚㻠
㻣㻚㻞
㻞㻚㻠
㻝㻚㻤
㟁Ẽ䞉䜺䝇䞉Ỉ㐨ᴗ
㻡㻚㻤
㻡㻚㻡
㻡㻚㻢
㻞㻚㻟
㻝㻚㻣
㻞㻠
㻝㻚㻣
㻢㻚㻜
㻝㻚㻞 㻜㻚㻝
㻞㻡
㻡㻚㻣
㻝㻤㻚㻢
㻝㻚㻞 㻜㻚㻝
㻝㻤㻚㻢
㻞㻚㻜
㻢㻚㻝
㻝㻤㻚㻣
㻝㻚㻞 㻜㻚㻝
㻞㻢
㻔ᬺᖺ㻕
༺኎䞉ᑠ኎ᴗ
㻞㻚㻢
㻞㻚㻢
㻞㻚㻢
㻞㻚㻣
㻞㻚㻣
㻞㻚㻣
㻞㻚㻢
㔠⼥䞉ಖ㝤ᴗ
㻠㻜㻑
㻝㻠㻚㻠
㻝㻠㻚㻥
୙ື⏘ᴗ
㻡㻜㻑
㻡㻚㻞
㻠㻚㻤
㻡㻚㻝
㐠㍺ᴗ
➨䠏ḟ⏘ᴗ
᝟ሗ㏻ಙᴗ
㻢㻜㻑
㻝㻜㻚㻞
㻝㻜㻚㻟
㻣㻜㻑
㻤㻜㻑
㻝㻡㻚㻥
㻝㻢㻚㻜
㻝㻢㻚㻟
㻝㻢㻚㻠
㻝㻢㻚㻤
㻝㻢㻚㻥
㻝㻣㻚㻢
㻝㻣㻚㻣
㻝㻣㻚㻣
㻝㻣㻚㻢
㻝㻣㻚㻟
㻝㻣㻚㻣
㻝㻤㻚㻜
㻝㻤㻚㻠
㻝㻥㻚㻜
㻝㻥㻚㻢
㻝㻥㻚㻝
㻝㻥㻚㻠
㻝㻥㻚㻣
㻝㻥㻚㻤
㻝㻥㻚㻤
ᨻᗓ䝃䞊䝡䝇⏕⏘⪅
㻟㻚㻡
㻟㻚㻣
㻠㻚㻝
㻠㻚㻟
㻠㻚㻣
䝃䞊䝡䝇ᴗ
㻡㻚㻝
㻡㻚㻞
㻠㻚㻥
㻠㻚㻤
㻠㻚㻣
㻠㻚㻤
㻡㻚㻜
㻡㻚㻟
㻡㻚㻠
㻡㻚㻠
㻡㻚㻠
㻡㻚㻞
㻡㻚㻟
㻡㻚㻟
㻡㻚㻡
㻡㻚㻢
㻡㻚㻠
㻡㻚㻡
㻡㻚㻡
㻡㻚㻡
㻡㻚㻡
㻠㻚㻣
㻠㻚㻢
㻠㻚㻣
㻠㻚㻤
㻠㻚㻤
㻠㻚㻥
㻠㻚㻥
㻡㻚㻝
㻡㻚㻞
㻡㻚㻝
㻠㻚㻥
㻠㻚㻥
㻠㻚㻥
㻡㻚㻜
㻠㻚㻥
㻡㻚㻝
㻝㻜㻚㻝
㻝㻜㻚㻞
㻝㻜㻚㻠
㻝㻜㻚㻢
㻝㻜㻚㻣
㻝㻜㻚㻤
㻝㻜㻚㻤
㻝㻜㻚㻤
㻝㻜㻚㻤
㻝㻜㻚㻤
㻝㻝㻚㻜
㻝㻜㻚㻥
㻝㻝㻚㻟
㻝㻞㻚㻞
㻝㻝㻚㻥
㻝㻞㻚㻝
㻝㻞㻚㻜
㻝㻝㻚㻤
㻝㻝㻚㻣
㻡㻚㻜
㻠㻚㻣
㻠㻚㻤
㻡㻚㻜
㻡㻚㻣
㻢㻚㻜
㻢㻚㻞
㻢㻚㻝
㻢㻚㻞
㻢㻚㻜
㻢㻚㻜
㻡㻚㻜
㻡㻚㻜
㻠㻚㻤
㻠㻚㻢
㻠㻚㻡
㻠㻚㻠
㻡㻚㻝
㻝㻠㻚㻡
㻝㻠㻚㻢
㻝㻠㻚㻟
㻝㻠㻚㻟
㻝㻟㻚㻢
㻝㻟㻚㻥
㻝㻟㻚㻥
㻝㻠㻚㻜
㻝㻠㻚㻢
㻝㻠㻚㻥
㻝㻠㻚㻟
㻝㻟㻚㻣
㻝㻠㻚㻝
㻝㻟㻚㻣
㻝㻟㻚㻤
㻝㻠㻚㻟
㻝㻠㻚㻠
㻝㻠㻚㻠
㻝㻠㻚㻞
㻝㻜㻜㻑
㻝㻚㻣
㻝㻚㻤
㻝㻚㻤
㻝㻚㻤
㻝㻚㻥
㻝㻚㻥
㻝㻚㻤
㻝㻚㻤
㻝㻚㻤
㻝㻚㻤
㻝㻚㻤
㻝㻚㻥
㻞㻚㻜
㻞㻚㻜
㻞㻚㻜
㻞㻚㻝
㻞㻚㻝
㻞㻚㻟
㻞㻚㻠
㻞㻚㻟
㻞㻚㻟
ᑐᐙィẸ㛫㠀Ⴀ฼䝃䞊䝡䝇⏕⏘⪅
㻥㻜㻑
㻤㻚㻠
㻤㻚㻡
㻤㻚㻢
㻤㻚㻣
㻤㻚㻥
㻥㻚㻝
㻥㻚㻝
㻥㻚㻞
㻥㻚㻠
㻥㻚㻟
㻥㻚㻞
㻥㻚㻝
㻥㻚㻝
㻥㻚㻜
㻥㻚㻞
㻥㻚㻢
㻥㻚㻞
㻥㻚㻠
㻥㻚㻞
㻥㻚㻝
㻥㻚㻝
経済活動別(産業別)GDP構成比(名目)
4.純貸出 (+) /純借入 (-)
(1)制度部門別純貸出
(+)/純借入(-)
平成 26 年度の制度部門別純貸出(+)/純借入(-)
(対名目 GDP 比)については、非金融法人企
業が 4.9%とプラス幅が縮小した一方、一般政府が▲ 5.2%とマイナス幅が縮小、家計が 1.4%、金融機
関が 0.8%とプラス幅が拡大した。こうしたことにより、一国全体の純貸出/純借入(統計上の不突合
含む)については、
平成 25 年度の 0.2 兆円から平成 26 年度は 7.7 兆円と4年ぶりにプラス幅が拡大した。
(注)海外部門の数値について、符号を逆転させたものが、一国全体の数値となる。
制度部門別純貸出(+)/純借入(-)
ⅰ)実額
(単位:兆円)
平成
7年度 8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
6年度
1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
非金融法人企業
0.5 -11.6
-0.0
-9.2
25.5
8.1
7.5
10.6
28.1
23.8
26.3
30.9
10.4
13.1
13.8
32.5
36.1
28.8
30.3
33.3
23.9
金融機関
7.2
11.4
11.4
9.9
15.4
14.2
15.2
18.4
14.5
10.0
3.5
0.4
12.1
-0.6
2.4
0.9
5.4
5.2
3.6
4.0
一般政府
家計
対家計民間非営利団体
海外部門
10.3
-20.3 -24.1 -23.9 -19.5 -56.2 -38.7 -34.0 -32.5 -40.2 -37.3 -26.5 -20.9
-3.6 -13.5 -16.5 -42.9 -40.4 -41.9 -41.0 -36.8 -25.4
22.7
26.9
11.6
23.0
29.3
25.0
23.3
15.2
3.3
10.2
4.3
2.2
11.4
10.5
12.5
22.9
18.1
15.5
8.9
0.2
6.8
1.9
2.1
2.8
2.4
0.4
0.2
-0.2
0.3
0.7
0.9
0.6
0.4
1.0
0.2
0.4
-0.1
0.9
-0.2
0.1
-0.2
0.9
-12.2
-9.2
-6.9 -12.3 -13.1 -11.7 -11.7 -11.5 -13.0 -16.7 -17.8 -18.4 -20.7 -24.3 -12.1 -15.9 -16.5
-8.1
-4.1
-0.2
-7.7
ⅱ)対名目GDP比
(単位:%)
平成
7年度 8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
6年度
1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
非金融法人企業
0.1
-2.3
-0.0
-1.8
5.0
1.6
1.5
2.1
5.6
4.7
5.2
6.1
2.0
2.6
2.8
6.8
7.5
6.1
6.4
6.9
4.9
金融機関
1.5
2.0
2.2
2.2
1.9
3.0
2.8
3.0
3.7
2.9
2.0
0.7
0.1
2.4
-0.1
0.5
0.2
1.1
1.1
0.7
0.8
一般政府
-4.1
-4.8
-4.6
-3.7 -11.0
-7.6
-6.7
-6.5
-8.1
-7.4
-5.3
-4.1
-0.7
-2.6
-3.4
-9.0
-8.4
-8.8
-8.6
-7.6
-5.2
家計
4.6
5.3
2.2
4.4
5.7
4.9
4.6
3.0
0.7
2.0
0.9
0.4
2.2
2.0
2.6
4.8
3.8
3.3
1.9
0.0
1.4
対家計民間非営利団体
0.4
0.4
0.5
0.5
0.1
0.0
-0.0
0.1
0.1
0.2
0.1
0.1
0.2
0.0
0.1
-0.0
0.2
-0.0
0.0
-0.0
0.2
-2.5
-1.8
-1.3
-2.4
-2.6
-2.3
-2.3
-2.3
-2.6
-3.3
-3.5
-3.6
-4.1
-4.7
-2.5
-3.4
-3.4
-1.7
-0.9
-0.0
-1.6
海外部門
制度部門別の純貸出
(+)/純借入(-)
(対名目 GDP 比)
䠄䠂䠅
㻝㻜
㠀㔠⼥ἲே௻ᴗ
㻡
ᐙィ䠄ಶே௻ᴗ䜢ྵ䜐䠅
㔠⼥ᶵ㛵
㻜
ᾏእ㒊㛛
䇲㻡
䇲㻝㻜
୍⯡ᨻᗓ
䇲㻝㻡
㻢
㻔ᖹᡂ㻕
㻣
㻤
㻥
㻝㻜
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
㻞㻢
㻔ᖺᗘ㻕
(2)一般政府のプライマリーバランス
平成 26 年度の一般政府の財政状況を、純貸出
(+)/純借入
(-)から利子(FISIM 調整前)の受払に
よる増減を控除した、
いわゆる「プライマリーバランス」
(対名目 GDP 比)でみると、中央政府(▲ 4.3%)、
社会保障基金(▲ 0.3%)のマイナス幅が対前年度で縮小したことにより、一般政府全体では▲ 4.4%と
マイナス幅が縮小した(3年連続のマイナス幅縮小)。
一般政府のプライマリーバランス
ⅰ)実額
(単位:兆円)
平成
7年度 8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
6年度
1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
一般政府
-14.6 -18.0 -17.4 -13.1 -49.0 -31.8 -26.8 -26.0 -33.6 -31.0 -21.5 -17.8
中央政府
-8.7
-9.5 -10.2
地方政府
-7.3 -10.2
1.4
社会保障基金
-7.9 -40.7 -27.1 -23.6 -21.5 -26.0 -26.0 -20.6 -16.3
-1.3 -11.0 -12.3 -38.3 -35.2 -36.4 -35.3 -32.4 -21.6
-0.5
-8.7 -10.2 -30.6 -27.1 -32.8 -30.8 -28.8 -20.9
-8.0
-6.6
-7.4
-3.0
0.5
0.2
-1.9
-2.0
0.6
2.7
4.0
3.3
4.4
1.8
0.2
3.2
2.3
2.3
1.0
0.9
1.4
-0.9
-1.7
-3.7
-4.7
-5.7
-3.0
-1.5
-4.2
-4.8
-5.5
-6.5
-9.5
-8.3
-6.8
-6.7
-5.9
-1.6
1.7
ⅱ)対名目GDP比
(単位:%)
平成
7年度 8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
6年度
1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
一般政府
-2.9
-3.6
-3.4
-2.5
-9.6
-6.3
-5.3
-5.2
-6.7
-6.2
-4.3
-3.5
-0.3
-2.1
-2.5
-8.1
-7.3
-7.7
-7.4
-6.7
-4.4
中央政府
-1.8
-1.9
-2.0
-1.5
-8.0
-5.4
-4.6
-4.3
-5.2
-5.2
-4.1
-3.2
-0.1
-1.7
-2.1
-6.5
-5.6
-6.9
-6.5
-6.0
-4.3
地方政府
-1.5
-2.0
-1.6
-1.3
-1.4
-0.6
0.1
0.0
-0.4
-0.4
0.1
0.5
0.8
0.6
0.9
0.4
0.0
0.7
0.5
0.5
0.2
0.3
0.3
0.2
0.3
-0.2
-0.3
-0.7
-0.9
-1.2
-0.6
-0.3
-0.8
-0.9
-1.1
-1.3
-2.0
-1.7
-1.4
-1.4
-1.2
-0.3
社会保障基金
㻞
一般政府の部門別プライマリーバランス(対名目 GDP 比)
㻔䠂㻕
㻜
䇲㻞
䇲㻠
䇲㻢
䇲㻤
୰ኸᨻᗓ
䇲㻝㻜
ᆅ᪉ᨻᗓ
♫఍ಖ㞀ᇶ㔠
୍⯡ᨻᗓ
䇲㻝㻞
㻢
㻔ᖹᡂ㻕
㻣
㻤
㻥
㻝㻜
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
㻞㻢
㻔ᖺᗘ㻕
5.一人当たり名目GDP、名目GNI、国民所得
平成 26 年度は、一人当たりの名目GDPが 385.3 万円となり、前年度より 6.3 万円増(3年連続の増
加)
、一人当たりの名目 GNI が 401.9 万円となり、前年度より 8.8 万円増(3年連続の増加)、一人当た
りの国民所得(要素費用表示)が 286.8 万円となり、前年度より 4.7 万円増(3年連続の増加)となった。
一人当たり名目GDP、国民所得
(参考)
一人当たり名目GDP
年 度
一人当たり名目GNI
一人当たり国民所得
総人口
実額
前年度比
実額
前年度比
実額
前年度比
実数
前年度比
(千円)
(%)
(千円)
(%)
(千円)
(%)
(千人)
(%)
平成 7 -1995
4,021
1.6
4,056
1.7
2,954
0.9
125,498
0.2
8 -1996
4,102
2.0
4,153
2.4
3,028
2.5
125,778
0.2
9 -1997
4,134
0.8
4,190
0.9
3,031
0.1
126,102
0.3
10 -1998
4,041
-2.2
4,095
-2.3
2,922
-3.6
126,421
0.3
11 -1999
4,000
-1.0
4,050
-1.1
2,912
-0.3
126,652
0.2
12 -2000
4,026
0.6
4,081
0.8
2,957
1.5
126,889
0.2
13 -2001
3,944
-2.0
4,012
-1.7
2,883
-2.5
127,210
0.3
14 -2002
3,908
-0.9
3,969
-1.1
2,855
-1.0
127,447
0.2
15 -2003
3,931
0.6
3,998
0.7
2,883
1.0
127,683
0.2
16 -2004
3,935
0.1
4,012
0.4
2,897
0.5
127,754
0.1
17 -2005
3,955
0.5
4,058
1.1
2,928
1.1
127,761
0.0
18 -2006
3,981
0.7
4,099
1.0
2,957
1.0
127,876
0.1
19 -2007
4,008
0.7
4,146
1.1
2,978
0.7
128,002
0.1
20 -2008
3,823
-4.6
3,942
-4.9
2,773
-6.9
128,053
0.0
21 -2009
3,702
-3.2
3,804
-3.5
2,690
-3.0
128,031
-0.0
22 -2010
3,753
1.4
3,857
1.4
2,755
2.4
128,030
-0.0
23 -2011
3,712
-1.1
3,827
-0.8
2,737
-0.7
127,742
-0.2
24 -2012
3,721
0.2
3,842
0.4
2,754
0.6
127,496
-0.2
25 -2013
3,790
1.9
3,931
2.3
2,821
2.4
127,280
-0.2
26 -2014
3,853
1.7
4,019
2.2
2,868
1.7
127,065
-0.2
(出所)総人口:総務省「人口推計月報」月初人口の単純平均。
(注)一人当たり名目 GDP、一人当たり名目 GNI、一人当たり国民所得は、それぞれ国内総生産、国民総所得、国民所得の年
度値を各月初人口の年度平均で割ったもの。
6.資産(ストック)
(1)国民資産・負債残高
平成 26 暦年末の国民資産残高は3年連続の増加となり、過去最高の 9,684.4 兆円(前年末比 +4.2%、
同差 +389.3 兆円)となった。これを非金融資産と金融資産に分けると、非金融資産 2,741.7 兆円(前
年末比 +0.7%、
同差 +18.9 兆円)、金融資産は 6,942.7 兆円(前年末比 +5.6%、同差 +370.4 兆円)となった。
一方、平成 26 暦年末の負債残高は過去最高の 6,575.9 兆円(前年末比 +5.3%、同差 +329.3 兆円)と
なった。
(参考:昭和 55 暦年から平成 5 暦年までの旧基準の計数を加えても、国民資産残高及び負債残高の過去最高は上記と同じ。)
国民資産残高の推移
㠀㔠⼥㈨⏘
㔠⼥㈨⏘
⥲㈨⏘
඙෇
㻝㻜㻘㻜㻜㻜
㻥㻘㻢㻤㻠㻚㻠㻌
㻥㻘㻞㻥㻡㻚㻝㻌
㻤㻘㻥㻤㻝㻚㻠㻌 㻤㻘㻥㻥㻤㻚㻥㻌 㻤㻘㻥㻝㻡㻚㻥㻌
㻤㻘㻤㻟㻞㻚㻤㻌 㻤㻘㻣㻜㻠㻚㻡㻌
㻤㻘㻡㻝㻟㻚㻜㻌 㻤㻘㻠㻟㻟㻚㻠㻌 㻤㻘㻠㻤㻢㻚㻞㻌 㻤㻘㻡㻣㻣㻚㻡㻌
㻤㻘㻡㻝㻜㻚㻡㻌 㻤㻘㻠㻡㻥㻚㻢㻌 㻤㻘㻠㻥㻜㻚㻣㻌 㻤㻘㻠㻠㻤㻚㻢㻌 㻤㻘㻢㻣㻝㻚㻢㻌
㻤㻘㻠㻥㻡㻚㻥㻌 㻤㻘㻢㻝㻤㻚㻞㻌 㻤㻘㻢㻞㻞㻚㻜㻌
㻤㻘㻞㻟㻥㻚㻝㻌 㻤㻘㻟㻡㻞㻚㻡㻌
㻥㻘㻜㻜㻜
㻤㻘㻜㻜㻜
㻟㻘㻝㻞㻟㻚㻥㻌 㻟㻘㻜㻢㻜㻚㻡㻌
㻞㻘㻥㻢㻞㻚㻞㻌 㻞㻘㻤㻢㻢㻚㻝㻌 㻞㻘㻤㻜㻟㻚㻞㻌 㻞㻘㻣㻣㻜㻚㻣㻌
㻟㻘㻞㻣㻠㻚㻞㻌 㻟㻘㻞㻣㻜㻚㻟㻌 㻟㻘㻝㻥㻡㻚㻥㻌
㻟㻘㻟㻞㻜㻚㻣㻌 㻟㻘㻞㻡㻣㻚㻥㻌
㻣㻘㻜㻜㻜
㻞㻘㻣㻣㻤㻚㻤㻌 㻞㻘㻤㻟㻝㻚㻣㻌 㻞㻘㻥㻝㻜㻚㻝㻌
㻞㻘㻣㻞㻞㻚㻣㻌
㻞㻘㻥㻞㻜㻚㻟㻌 㻞㻘㻤㻜㻤㻚㻟㻌 㻞㻘㻣㻢㻢㻚㻢㻌 㻞㻘㻣㻟㻟㻚㻤㻌
㻞㻘㻣㻠㻝㻚㻣㻌
㻞㻘㻢㻥㻜㻚㻤㻌
㻢㻘㻜㻜㻜
㻡㻘㻜㻜㻜
㻠㻘㻜㻜㻜
㻢㻘㻡㻣㻞㻚㻟㻌 㻢㻘㻥㻠㻞㻚㻣㻌
㻢㻘㻞㻜㻞㻚㻢㻌 㻢㻘㻝㻢㻣㻚㻝㻌 㻢㻘㻜㻜㻡㻚㻤㻌
㻡㻘㻡㻥㻜㻚㻝㻌 㻡㻘㻢㻡㻝㻚㻟㻌 㻡㻘㻣㻞㻠㻚㻝㻌 㻡㻘㻣㻝㻠㻚㻤㻌 㻡㻘㻥㻤㻜㻚㻤㻌
㻡㻘㻠㻞㻢㻚㻞㻌 㻡㻘㻣㻜㻤㻚㻥㻌 㻡㻘㻢㻠㻠㻚㻜㻌 㻡㻘㻡㻡㻜㻚㻤㻌 㻡㻘㻡㻢㻣㻚㻟㻌 㻡㻘㻢㻤㻟㻚㻜㻌 㻡㻘㻤㻜㻢㻚㻤㻌
㻠㻘㻥㻝㻤㻚㻠㻌 㻡㻘㻜㻥㻠㻚㻢㻌 㻡㻘㻞㻞㻝㻚㻣㻌 㻡㻘㻟㻠㻤㻚㻜㻌
㻟㻘㻜㻜㻜
㻞㻘㻜㻜㻜
㻝㻘㻜㻜㻜
㻜
ᖹᡂ 㻢
㻣
㻤
㻥
㻝㻜
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
㻞㻢 䠄ᬺᖺᮎ䠅
国民資産・負債残高の内訳
暦年末残高
(単位:兆円)
平成
6年
7年
8年
9年
10年
11年
12年
13年
14年
15年
16年
17年
18年
19年
20年
21年
22年
23 年 24 年 25 年 26 年
前年末 前年末
比
差
8,239.1 8,352.5 8,495.9 8,618.2 8,622.0 8,832.8 8,704.5 8,513.0 8,433.4 8,486.2 8,577.5 8,981.4 8,998.9 8,915.9 8,510.5 8,459.6 8,490.7 8,448.6 8,671.6 9,295.1 9,684.4
4.2%
389.3
非金融資産 3,320.7 3,257.9 3,274.2 3,270.3 3,195.9 3,123.9 3,060.5 2,962.2 2,866.1 2,803.2 2,770.7 2,778.8 2,831.7 2,910.1 2,920.3 2,808.3 2,766.6 2,733.8 2,690.8 2,722.7 2,741.7
0.7%
18.9
金融資産 4,918.4 5,094.6 5,221.7 5,348.0 5,426.2 5,708.9 5,644.0 5,550.8 5,567.3 5,683.0 5,806.8 6,202.6 6,167.1 6,005.8 5,590.1 5,651.3 5,724.1 5,714.8 5,980.8 6,572.3 6,942.7
5.6%
370.4
うち家計 1,180.5 1,230.9 1,273.3 1,292.0 1,321.5 1,412.4 1,421.9 1,397.8 1,431.3 1,479.7 1,500.7 1,599.0 1,613.6 1,570.4 1,476.0 1,501.2 1,514.7 1,501.9 1,554.8 1,657.9 1,695.5
2.3%
37.7
8,239.1 8,352.5 8,495.9 8,618.2 8,622.0 8,832.8 8,704.5 8,513.0 8,433.4 8,486.2 8,577.5 8,981.4 8,998.9 8,915.9 8,510.5 8,459.6 8,490.7 8,448.6 8,671.6 9,295.1 9,684.4
4.2%
389.3
4,840.2 5,010.5 5,118.3 5,223.4 5,292.9 5,624.2 5,510.9 5,371.5 5,392.0 5,510.2 5,621.0 6,021.9 5,952.0 5,755.6 5,364.2 5,383.0 5,468.2 5,449.1 5,681.5 6,246.6 6,575.9
5.3%
329.3
正味資産
3,398.9 3,341.9 3,377.5 3,394.9 3,329.1 3,208.6 3,193.5 3,141.5 3,041.4 2,976.0 2,956.5 2,959.5 3,046.8 3,160.3 3,146.3 3,076.6 3,022.5 2,999.6 2,990.1 3,048.5 3,108.5
(国富)
2.0%
60.0
総資産
総負債・
正味資産
負債
(2-1)正味資産(国富)
国富(資産から負債を差し引いた正味資産に相当)は、平成 26 暦年末には 3,108.5 兆円(前年末比
+2.0%、同差 +60.0 兆円)と、2年連続の増加となった。
【備考】国富(正味資産)の過去最高は平成 6 暦年末の 3,398.9 兆円。(現行基準の時系列が利用可能な平成 6 暦年以降)
(参考:昭和 55 暦年から平成 5 暦年までの旧基準の計数を加えると、過去最高は 3,531.5 兆円(平成 2 暦年末))
国民資産・負債残高、正味資産
(国富)の内訳(平成 26 暦年末)
正味資産(国富)の推移
඙෇
䠄༢఩䠖඙෇䠅
㻠㻘㻜㻜㻜
㠀㔠⼥㈨⏘
㻞㻘㻣㻠㻝㻚㻣
ᅾᗜ
㻟㻘㻡㻜㻜
㻟㻘㻜㻜㻜
㻢㻡㻚㻟
᭷ᙧᅛᐃ㈨⏘
㻝㻘㻡㻞㻢㻚㻡
↓ᙧᅛᐃ㈨⏘
㻟㻜㻚㻜
᭷ᙧ㠀⏕⏘㈨⏘
䚷䛖䛱ᅵᆅ
㻞㻘㻡㻜㻜
㻞㻘㻜㻜㻜
㔠⼥㈨⏘
ṇ࿡㈨⏘䠄ᅜᐩ䠅
ᅵᆅ
᭷ᙧᅛᐃ㈨⏘
ᑐእ⣧㈨⏘
㻝㻘㻜㻜㻜
㻢㻘㻥㻠㻞㻚㻣
㻝㻘㻢㻠㻝㻚㻡
⌧㔠䞉㡸㔠
㻝㻘㻢㻠㻠㻚㻠
㻝㻘㻟㻟㻥㻚㻣
೉ධ
㻝㻘㻟㻢㻣㻚㻜
ᰴᘧ௨እ䛾ドๆ
㻝㻘㻟㻣㻝㻚㻠
ᰴᘧ௨እ䛾ドๆ
㻝㻘㻠㻤㻠㻚㻟
㻝㻘㻜㻟㻠㻚㻢
ᰴᘧ䞉ฟ㈨㔠
㻣㻥㻠㻚㻥
ᰴᘧ䞉ฟ㈨㔠
䚷䛖䛱ᰴᘧ
㻢㻥㻟㻚㻠
䛖䛱ᰴᘧ
䚷
䛭䛾௚䛾㔠⼥㈨⏘
䚷䛖䛱┤᥋ᢞ㈨
㻤
㻥
㻝㻜
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻟㻢㻢㻚㻥
㻢㻘㻡㻣㻡㻚㻥
㈚ฟ
ಖ㝤䞉ᖺ㔠‽ഛ㔠
㻣
ᑐእ⣧㈨⏘
⌧㔠䞉㡸㔠
㔠⼥ὴ⏕ၟရ
㻡㻜㻜
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
䚷䛖䛱ᑐእドๆᢞ㈨
㻞㻢
䠄ᬺᖺᮎ䠅
㻟㻘㻜㻠㻤㻚㻣
㻝㻘㻝㻝㻥㻚㻥
㻝㻘㻝㻝㻤㻚㻟
㈇മ
㻝㻘㻡㻜㻜
㻜
ᖹᡂ㻢
ṇ࿡㈨⏘㻔ᅜᐩ㻕
⥲㈨⏘
㻥㻜㻚㻝
㻠㻠㻝㻚㻤
㻝㻘㻞㻢㻟㻚㻟
㻥㻟㻟㻚㻝
㻥㻥㻚㻜
㔠⼥ὴ⏕ၟရ
ಖ㝤䞉ᖺ㔠‽ഛ㔠
㻠㻠㻝㻚㻤
䛭䛾௚䛾㈇മ
㻡㻜㻠㻚㻤
㻝㻠㻟㻚㻥
㻡㻡㻝㻚㻠
㻥㻘㻢㻤㻠㻚㻠
㻥㻘㻢㻤㻠㻚㻠
⥲㈇മ䞉ṇ࿡㈨⏘
䠄ὀ䠅 ṇ࿡㈨⏘䠄ᅜᐩ䠅 䠙 㠀㔠⼥㈨⏘䠇㔠⼥㈨⏘䠉㈇മ
䠙 㠀㔠⼥㈨⏘䠇ᑐእ⣧㈨⏘
ᑐእ⣧㈨⏘ 䠙 㔠⼥㈨⏘䠉㈇മ
正味資産(国富)の内訳
暦年末残高
(単位:兆円)
平成
6年
正味資産
(国富)
在庫
有形
固定資産
7年
8年
9年
10年
11年
12年
13年
14年
15年
16年
17年
18年
19年
20年
21年
22年
23年
24年
25年
26年
3,398.9 3,341.9 3,377.5 3,394.9 3,329.1 3,208.6 3,193.5 3,141.5 3,041.4 2,976.0 2,956.5 2,959.5 3,046.8 3,160.3 3,146.3 3,076.6 3,022.5 2,999.6 2,990.1 3,048.5 3,108.5
79.7
75.5
77.3
77.3
77.9
73.0
70.6
70.6
67.2
70.6
69.3
70.6
71.1
74.9
77.3
72.8
70.2
70.6
71.9
70.5
前年末 前年末
比
差
2.0%
60.0
65.3 -7.3%
-5.2
1.8%
27.2
2.6%
0.8
有形
1,958.6 1,872.2 1,836.3 1,796.1 1,725.9 1,652.3 1,572.2 1,486.8 1,398.9 1,320.4 1,268.1 1,250.6 1,270.9 1,304.6 1,288.3 1,228.1 1,193.3 1,159.1 1,134.5 1,123.7 1,119.9 -0.3%
非生産資産
-3.9
うち土地 1,956.3 1,870.0 1,834.0 1,793.8 1,723.7 1,650.4 1,570.4 1,485.0 1,397.2 1,318.9 1,266.5 1,249.0 1,269.3 1,303.1 1,286.8 1,226.5 1,191.7 1,157.6 1,132.9 1,122.2 1,118.3 -0.3%
-3.9
無形
固定資産
対外純資産
1,267.7 1,295.3 1,345.4 1,380.7 1,375.0 1,380.0 1,397.2 1,382.7 1,376.0 1,387.3 1,407.3 1,430.1 1,461.2 1,500.6 1,524.7 1,478.1 1,473.9 1,475.5 1,455.6 1,499.3 1,526.5
14.8
78.2
14.9
84.1
15.2
103.4
16.2
124.6
17.2
133.3
18.6
84.7
20.5
133.0
22.2
179.3
23.9
175.3
24.8
172.8
26.2
185.8
27.5
180.7
28.6
215.1
30.1
250.2
30.0
225.9
29.3
268.2
29.1
255.9
28.6
265.7
28.7
299.3
29.2
325.7
30.0
366.9 12.6%
41.1
(2-2)正味資産(制度部門別)
平成 26 暦年末の正味資産を制度部門別に見ると、金融機関は 139.7 兆円(前年末比 +78.1%、同差
+61.2 兆円)と2年連続の増加となり、家計は 2,359.4 兆円(前年末比 +1.2%、同差 +29.0 兆円)と3
年連続増加となっている。一方、非金融法人企業は 548.2 兆円(前年末比▲ 4.4%、同差▲ 25.0 兆円)
と3年連続の減少となり、一般政府は▲ 13.5 兆円(前年差▲ 7.6 兆円)と4年連続のマイナスとなった。
正味資産の推移
඙෇
㻠㻘㻜㻜㻜
㻟㻘㻡㻜㻜
㻟㻘㻜㻜㻜
㻞㻘㻡㻜㻜
㻞㻘㻜㻜㻜
㻝㻘㻡㻜㻜
㻝㻘㻜㻜㻜
୍ᅜ⤒῭䞉ṇ࿡㈨⏘䠄ᅜᐩ䠅
㠀㔠⼥ἲே௻ᴗ
㔠⼥ᶵ㛵
୍⯡ᨻᗓ
ᐙィ䠄ಶே௻ᴗ䜢ྵ䜐䠅
ᑐᐙィẸ㛫㠀Ⴀ฼ᅋయ
㻡㻜㻜
㻜
㻙㻡㻜㻜
ᖹᡂ 㻢
㻣
㻤
㻥
㻝㻜
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
㻞㻢
䠄ᬺᖺᮎ䠅
正味資産(制度部門別)
暦年末残高
(単位:兆円)
平成
6年
7年
8年
9年
10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年
一 国 経 済・ 正
3,398.9 3,341.9 3,377.5 3,394.9 3,329.1 3,208.6 3,193.5 3,141.5 3,041.4 2,976.0 2,956.5 2,959.5 3,046.8 3,160.3 3,146.3 3,076.6 3,022.5 2,999.6 2,990.1 3,048.5 3,108.5
味資産(国富)
非金融法人
企業
前年末 前年末
比
差
2.0%
60.0
557.5
534.4
536.8
563.1
550.5
395.4
466.6
527.9
491.0
456.0
475.7
366.6
397.6
492.7
671.2
642.9
632.3
680.4
654.9
573.2
548.2 -4.4%
-25.0
金融機関
54.1
45.9
55.5
53.3
59.1
61.2
46.0
42.7
36.3
15.5
13.6
36.8
46.8
52.6
33.8
47.0
59.2
79.5
78.3
78.5
139.7 78.1%
61.2
一般政府
397.2
386.9
376.8
358.1
308.2
278.8
249.7
213.3
170.5
160.8
138.3
145.4
155.5
171.2
109.7
75.3
31.4
-17.6
-41.9
-5.9
-13.5
-
-7.6
家 計( 個 人
2,307.9 2,294.5 2,329.2 2,338.3 2,333.6 2,395.4 2,358.5 2,282.2 2,268.0 2,271.7 2,255.5 2,336.8 2,366.9 2,360.1 2,246.8 2,229.3 2,220.4 2,191.0 2,230.9 2,330.5 2,359.4
企業を含む)
1.2%
29.0
対家計民間
非営利団体
3.4%
2.5
82.2
80.2
79.3
82.0
77.7
77.9
72.7
75.3
75.5
72.0
73.4
74.0
79.9
83.7
84.7
82.1
79.2
66.2
68.0
72.2
74.7
(3)土地・株式資産
土地資産については、平成 26 暦年中のキャピタル・ロスが▲ 6.4 兆円となり、期末残高は 1,118.3 兆
円(前年末比▲ 0.3%、同差▲ 3.9 兆円)と7年連続の減少となった。
株式資産については、平成 26 暦年中のキャピタル・ゲインが +32.9 兆円となり、期末残高は 693.4
兆円(前年末比 +4.1%、同差 +27.3 兆円)と3年連続の増加となった。
(注)キャピタル・ゲイン/ロスは、資産価格の変化に伴う資産価値の変化分(=名目保有利得)であり、未実現のものを含む。
土地、株式資産額の推移
(単位:兆円、%)
平成
6年
7年
8年
9年
10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年
土地資産額 (期末残高) 1,956.3 1,870.0 1,834.0 1,793.8 1,723.7 1,650.4 1,570.4 1,485.0 1,397.2 1,318.9 1,266.5 1,249.0 1,269.3 1,303.1 1,286.8 1,226.5 1,191.7 1,157.6 1,132.9 1,122.2 1,118.3
(前年末比)
名目保有利得 / 損失
(キャピタル・ゲイン/ロス)
-64.8
(-4.4) (-1.9) (-2.2) (-3.9) (-4.3) (-4.8) (-5.4) (-5.9) (-5.6) (-4.0) (-1.4)
(1.6)
(2.7) (-1.3) (-4.7) (-2.8) (-2.9) (-2.1) (-0.9) (-0.3)
-91.0
17.8
31.3
-40.5
-44.8
-74.8
-77.5
-83.9
-88.8
-91.0
-81.4
-55.2
-20.0
(対名目GDP比)(-13.1) (-18.1) (-7.9) (-8.6) (-14.6) (-15.4) (-16.5) (-17.6) (-18.2) (-16.3) (-11.0) (-4.0)
331.2
318.6
523.1
420.7
332.5
299.4
408.9
467.0
729.7
-37.0
-36.3
-26.9
-13.1
-6.4
(3.5)
(6.1) (-3.7) (-13.3) (-7.7) (-7.7) (-5.7) (-2.7) (-1.3)
730.2
584.2
347.8
375.3
403.8
666.1
693.4
(7.9)
(7.6) (-14.5) (22.1) (58.0)
(4.1)
269.3
5.3 -147.5 -250.4
13.9
30.1
262.9
32.9
(対名目GDP比) (8.9) (-1.3) (-4.0) (-15.7) (-2.9) (39.1) (-22.6) (-18.8) (-9.2) (23.4) (12.8) (53.4)
(1.0) (-28.7) (-50.0)
(2.9)
(6.2) (-11.6) (16.6) (54.9)
(6.8)
(キャピタル・ゲイン/ロス)
436.6
(-1.2) (-4.2) (-24.1) (-3.8) (64.2) (-19.6) (-21.0) (-10.0) (36.6) (14.2) (56.3)
(前年末比)
名目保有利得 / 損失
455.7
-62.6
(0.1) (-20.0) (-40.5)
株式資産額 (期末残高)
461.4
-18.8
44.1
-6.5
-20.3
-82.1
-14.7
197.5 -115.2
-95.2
-45.8
116.6
64.6
345.3
-54.9
421.7
78.8
(注 1)期末残高のピークとボトムは、以下のとおり。(新基準の時系列が利用可能な平成 6 暦年以降)
【ピーク】土地資産額は 1,956.3 兆円(平成6暦年末)、株式資産額は 730.2 兆円(平成 18 暦年末)。
(参考:昭和 55 暦年から平成5暦年までの旧基準の計数を加えると、土地資産額は 2,477.4 兆円(平成2暦
年末)、株式資産額は 875.4 兆円(平成元暦年末)
。
)
【ボトム】土地資産額は 1,118.3 兆円(平成 26 暦年末)、株式資産額は 299.4 兆円(平成 14 暦年末)。
(参考:昭和 55 暦年から平成5暦年までの旧基準の計数を加えると、土地資産額は 745.2 兆円(昭和 55 暦年
末)、株式資産額は 105.7 兆円(昭和 55 暦年末)。)
(注 2)キャピタル・ゲイン/ロスの過去最高は、以下のとおり。(新基準の時系列が利用可能な平成6暦年以降)
【キャピタル・ゲイン】土地は +31.3 兆円 ( 平成 19 暦年)、株式は +269.3 兆円(平成 17 暦年)。
(参考:昭和 55 暦年から平成5暦年までの旧基準の計数を加えると、土地は +412.7 兆円 ( 昭和 62 暦年)
、株
式については、上記と同じ +269.3 兆円(平成 17 暦年)。
)
【キャピタル・ロス】土地は▲ 91.0 兆円(平成 7 暦年)、株式は▲ 250.4 兆円(平成 20 暦年)。
(参考:昭和 55 暦年から平成5暦年までの旧基準の計数を加えると、土地は▲ 222.0 兆円(平成4暦年)、株
式は▲ 327.4 兆円(平成2暦年)。)
(4)家計(個人企業を含む)の資産・負債残高
平成 26 暦年末の家計(個人企業を含む)の資産残高は 2,727.1 兆円(前年末比 +1.4%、
同差 +38.0 兆円)
と、3年連続の増加となった。このうち非金融資産は 1,031.6 兆円(前年末比 +0.0%、同差 +0.3 兆円)
と2年連続の増加となり、金融資産は 1,695.5 兆円(前年末比 +2.3%、同差 +37.7 兆円)と3年連続の
増加となった。
一方、平成 26 暦年末の家計の負債残高は 367.7 兆円(前年末比 +2.5%、同差 +9.0 兆円)と2年連
続の増加となり、
正味資産は 2,359.4 兆円(前年末比 +1.2%、同差 +29.0 兆円)と3年連続の増加となった。
【備考】家計資産残高の過去最高は平成 11 暦年末の 2,807.0 兆円。
(新基準の時系列が利用可能な平成 6 暦年以降)
(参考:昭和 55 暦年から平成 5 暦年までの旧基準の計数を加えても、過去最高は上記と同じ。)
家計(個人企業を含む)の資産残高の推移
㠀㔠⼥㈨⏘
඙෇
㻟㻘㻜㻜㻜
㔠⼥㈨⏘
㈨⏘
㻞㻘㻢㻤㻥㻚㻞㻌 㻞㻘㻣㻞㻣㻚㻝㻌
㻞㻘㻢㻥㻜㻚㻠㻌 㻞㻘㻢㻥㻟㻚㻠㻌 㻞㻘㻣㻟㻟㻚㻥㻌 㻞㻘㻣㻠㻤㻚㻤㻌 㻞㻘㻣㻠㻢㻚㻠㻌 㻞㻘㻤㻜㻣㻚㻜㻌 㻞㻘㻣㻢㻢㻚㻟㻌 㻞㻘㻢㻤㻝㻚㻡㻌 㻞㻘㻢㻡㻣㻚㻝㻌 㻞㻘㻢㻡㻣㻚㻥㻌 㻞㻘㻢㻠㻝㻚㻤㻌 㻞㻘㻣㻞㻡㻚㻤㻌 㻞㻘㻣㻡㻥㻚㻤㻌 㻞㻘㻣㻟㻣㻚㻣㻌 㻞㻘㻢㻝㻥㻚㻢㻌
㻞㻘㻡㻥㻢㻚㻤㻌 㻞㻘㻡㻤㻢㻚㻥㻌 㻞㻘㻡㻠㻤㻚㻝㻌 㻞㻘㻡㻤㻠㻚㻞㻌
㻞㻘㻡㻜㻜
㻝㻘㻝㻠㻢㻚㻞㻌 㻝㻘㻝㻢㻣㻚㻟㻌
㻝㻘㻜㻟㻝㻚㻟㻌 㻝㻘㻜㻟㻝㻚㻢㻌
㻝㻘㻟㻥㻠㻚㻢㻌 㻝㻘㻟㻠㻠㻚㻠㻌 㻝㻘㻞㻤㻟㻚㻤㻌 㻝㻘㻞㻞㻡㻚㻤㻌 㻝㻘㻝㻣㻤㻚㻞㻌 㻝㻘㻝㻠㻝㻚㻞㻌 㻝㻘㻝㻞㻢㻚㻣㻌
㻝㻘㻝㻠㻟㻚㻢㻌 㻝㻘㻜㻥㻡㻚㻢㻌 㻝㻘㻜㻣㻞㻚㻞㻌 㻝㻘㻜㻠㻢㻚㻝㻌 㻝㻘㻜㻞㻥㻚㻠㻌
㻝㻘㻠㻡㻢㻚㻤㻌 㻝㻘㻠㻞㻠㻚㻥㻌
㻝㻘㻡㻜㻥㻚㻥㻌 㻝㻘㻠㻢㻞㻚㻠㻌 㻝㻘㻠㻢㻜㻚㻢㻌
㻞㻘㻜㻜㻜
㻝㻘㻡㻜㻜
㻝㻘㻜㻜㻜
㻝㻘㻡㻥㻥㻚㻜㻌 㻝㻘㻢㻝㻟㻚㻢㻌 㻝㻘㻡㻣㻜㻚㻠㻌 㻝㻘㻠㻣㻢㻚㻜㻌 㻝㻘㻡㻜㻝㻚㻞㻌 㻝㻘㻡㻝㻠㻚㻣㻌 㻝㻘㻡㻜㻝㻚㻥㻌 㻝㻘㻡㻡㻠㻚㻤㻌 㻝㻘㻢㻡㻣㻚㻥㻌 㻝㻘㻢㻥㻡㻚㻡㻌
㻝㻘㻠㻝㻞㻚㻠㻌 㻝㻘㻠㻞㻝㻚㻥㻌 㻝㻘㻟㻥㻣㻚㻤㻌 㻝㻘㻠㻟㻝㻚㻟㻌 㻝㻘㻠㻣㻥㻚㻣㻌 㻝㻘㻡㻜㻜㻚㻣㻌
㻝㻘㻝㻤㻜㻚㻡㻌 㻝㻘㻞㻟㻜㻚㻥㻌 㻝㻘㻞㻣㻟㻚㻟㻌 㻝㻘㻞㻥㻞㻚㻜㻌 㻝㻘㻟㻞㻝㻚㻡㻌
㻡㻜㻜
㻜
ᖹᡂ 㻢
㻣
㻤
㻥
㻝㻜
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
㻞㻢
䠄ᬺᖺᮎ䠅
家計(個人企業を含む)の資産・負債残高の内訳
暦年末残高
平成6年
(単位:兆円)
7年
8年
9年
10年
11年
12年
13年
14年
15年
16年
17年
18年
2,690.4
2,693.4
2,733.9
2,748.8
2,746.4
2,807.0
2,766.3
2,681.5
2,657.1
2,657.9
2,641.8
2,725.8
2,759.8
非金融資産
1,509.9
1,462.4
1,460.6
1,456.8
1,424.9
1,394.6
1,344.4
1,283.8
1,225.8
1,178.2
1,141.2
1,126.7
1,146.2
うち土地
1,152.3
1,102.8
1,085.1
1,076.7
1,050.0
1,022.0
971.5
916.4
861.8
813.3
774.0
758.7
771.5
1,180.5
1,230.9
1,273.3
1,292.0
1,321.5
1,412.4
1,421.9
1,397.8
1,431.3
1,479.7
1,500.7
1,599.0
1,613.6
うち現金・預金
594.9
625.1
652.6
695.6
727.3
751.0
764.0
776.3
787.9
782.8
788.0
786.8
783.6
うち株式以外の証券
103.6
103.4
99.4
90.1
83.0
81.5
82.2
76.8
65.1
64.2
71.5
89.8
104.4
うち株式
124.9
123.3
119.8
87.0
81.0
141.2
121.0
89.3
83.5
117.3
138.3
221.4
220.6
資産
金融資産
うち保険・年金準備金
負債・正味資産
負債
うち借入
正味資産
289.7
312.6
331.4
344.1
356.0
365.5
375.5
378.0
417.2
427.0
418.7
420.2
419.9
2,690.4
2,693.4
2,733.9
2,748.8
2,746.4
2,807.0
2,766.3
2,681.5
2,657.1
2,657.9
2,641.8
2,725.8
2,759.8
382.5
398.9
404.8
410.5
412.7
411.6
407.7
399.3
389.2
386.2
386.3
389.0
392.8
318.8
330.0
340.9
353.7
351.3
353.3
351.2
347.4
337.5
332.8
328.4
330.2
326.9
2,307.9
2,294.5
2,329.2
2,338.3
2,333.6
2,395.4
2,358.5
2,282.2
2,268.0
2,271.7
2,255.5
2,336.8
2,366.9
19年
20年
21年
22年
23年
24年
25年
26年
構成比
うちキャピ
前年末比 前年末差 タル・ゲイ
ン/ ロス
2,737.7
2,619.6
2,596.8
2,586.9
2,548.1
2,584.2
2,689.2
2,727.1
100.0%
1.4%
38.0
非金融資産
1,167.3
1,143.6
1,095.6
1,072.2
1,046.1
1,029.4
1,031.3
1,031.6
37.8%
0.0%
0.3
8.3
うち土地
790.4
765.1
734.1
715.1
695.0
683.4
677.8
672.5
24.7%
-0.8%
-5.3
-0.8
20.7
資産
28.9
1,570.4
1,476.0
1,501.2
1,514.7
1,501.9
1,554.8
1,657.9
1,695.5
62.2%
2.3%
37.7
うち現金・預金
790.5
797.5
809.4
820.8
837.2
853.9
873.6
890.2
32.6%
1.9%
16.5
-
うち株式以外の証券
117.0
92.4
98.3
102.5
90.0
93.8
108.8
120.9
4.4%
11.2%
12.2
-
うち株式
159.3
93.6
93.3
98.9
86.7
103.9
156.9
161.5
5.9%
2.9%
4.6
10.2
うち保険・年金準備金
422.7
421.1
423.9
419.4
418.5
428.9
439.1
441.8
16.2%
0.6%
2.7
-
2,737.7
2,619.6
2,596.8
2,586.9
2,548.1
2,584.2
2,689.2
2,727.1
100.0%
1.4%
38.0
28.9
377.6
372.8
367.5
366.4
357.1
353.4
358.7
367.7
13.5%
2.5%
9.0
0.4
321.2
313.7
305.7
301.8
298.5
299.2
304.0
307.6
11.3%
1.2%
3.6
-
2,360.1
2,246.8
2,229.3
2,220.4
2,191.0
2,230.9
2,330.5
2,359.4
86.5%
1.2%
29.0
28.5
金融資産
負債・正味資産
負債
うち借入
正味資産
(5)対外資産・負債残高
平成 26 暦年末の対外資産残高は 986.5 兆円(前年末比 +13.6%、同差 +118.1 兆円)と、6年連続の
増加となった。
一方、平成 26 暦年末の対外負債残高は 619.6 兆円(前年末比 +14.2%、同差 +77.0 兆円)と、5年
連続の増加となった。
平成 26 暦年末の対外純資産は 366.9 兆円(前年末比 +12.6%、同差 +41.1 兆円)と、4年連続の増
加となり、現行基準の時系列が利用可能な平成6暦年以降で過去最高となった。
(参考:昭和 55 暦年から平成 5 暦年までの旧基準の計数を加えても対外純資産の過去最高は上記と同じ。
)
対外資産・負債残高の推移
㈨⏘
㈇മ
ᑐእ㈨⏘
඙෇
㻝㻘㻜㻜㻜
㻥㻜㻜
㻤㻜㻜
㻣㻜㻜
㻢㻜㻜
㻡㻜㻜
㻠㻜㻜
㻟㻜㻜
㻞㻜㻜
㻝㻜㻜
㻜
㻝㻜㻜
㻞㻜㻜
㻟㻜㻜
㻠㻜㻜
㻡㻜㻜
㻢㻜㻜
㻣㻜㻜
ᖹᡂ 㻢
㻣
㻤
ᑐእ㈇മ
㻥
㻝㻜
ᑐእ⣧㈨⏘
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
㻞㻢
䠄ᬺᖺᮎ䠅
対外資産・負債残高の内訳
暦年末残高
(単位:兆円)
平成
6年
対外資産
7年
8年
9年
10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年
前年末 前年末
比
差
259.3 285.3 322.1 367.1 353.5 323.2 355.4 391.6 383.0 404.1 456.0 554.4 612.2 642.1 566.4 592.2 597.8 624.7 725.2 868.3 986.5 13.6% 118.1
うち貸出
87.3
93.6
95.5 112.1 108.9
80.2
74.3
80.8
81.4
71.8
73.3
81.8
86.0 101.7
93.4
73.0
71.5
84.5
89.4 114.7 129.5 12.9%
14.8
うち対外直
接投資
22.1
24.5
30.0
25.4
32.0
39.6
36.5
35.9
38.6
45.6
53.5
61.7
68.2
67.7
74.3
91.2 119.3 143.9 20.7%
24.6
うち対外証
券投資
75.8
85.9 106.4 121.8 127.6 131.3 181.8 212.1 213.2 240.4 281.7 332.4 367.9 380.9 297.7 349.1 352.5 354.3 409.8 486.3 551.4 13.4%
65.2
181.1 201.2 218.8 242.5 220.2 238.5 222.4 212.4 207.7 231.2 270.2 373.7 397.1 391.9 340.5 323.9 341.8 359.0 425.9 542.6 619.6 14.2%
77.0
対外負債
うち借入
うち国債等
(注)
うち株式
対外純資産
87.9
95.3
8.8
35.3
31.2
61.9
99.4 106.9
94.0
77.1
76.2
79.5
83.8
83.7
90.8
97.8
88.1
87.4
77.6
81.6
85.0
87.0 104.3 134.6 156.7 16.5%
9.9
14.0
23.4
28.2
20.3
25.7
24.3
19.3
19.6
28.6
34.0
42.7
60.6
55.6
49.6
56.5
78.2
34.8
43.0
46.2
40.2
37.8 100.9
75.6
60.2
52.6
81.3 103.0 184.3 207.0 177.2 100.1
78.2
84.1 103.4 124.6 133.3
92.9 10.8%
9.1
96.8 120.7 212.9 239.7 12.6%
26.9
84.7 133.0 179.3 175.3 172.8 185.8 180.7 215.1 250.2 225.9 268.2 255.9 265.7 299.3 325.7 366.9 12.6%
41.1
(注)国債等には、国庫短期証券と国債・財融債が含まれる。
99.7 109.0
82.6
83.8
22.2
7.GDPの国際比較
(1)主要国の名目GDP
我が国の名目GDPは、平成 26(2014)暦年には 4 兆 6,055 億ドルとなり、世界のGDPに占める比
率は 5.9%となった(平成 28 年 5 月現在)。
主要国の名目GDPの推移
平成
9暦年 10暦年 11暦年 12暦年 13暦年 14暦年 15暦年 16暦年 17暦年 18暦年 19暦年 20暦年 21暦年 22暦年 23暦年 24暦年 25暦年 26暦年
8暦年
(1997) (1998) (1999) (2000) (2001) (2002) (2003) (2004) (2005) (2006) (2007) (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014)
(1996)
ア メ リ カ (10 億ドル) 8,100.2 8,608.5 9,089.2 9,660.6 10,284.8 10,621.8 10,977.5 11,510.7 12,274.9 13,093.7 13,855.9 14,477.6 14,718.6 14,418.7 14,964.4 15,517.9 16,155.3 16,663.2 17,348.1
中
日
(世界に占める比率、%)
25.8
国 (10 億ドル)
860.8
(世界に占める比率、%)
2.7
27.6
29.3
29.9
30.9
32.1
31.9
29.7
28.2
27.8
27.1
25.1
23.3
24.1
22.8
21.3
21.8
21.9
22.3
958.2 1,025.3 1,089.5 1,205.2 1,332.2 1,461.9 1,649.9 1,941.7 2,268.6 2,729.8 3,523.1 4,558.5 5,059.4 6,039.7 7,492.5 8,461.6 9,490.7 10,351.1
3.1
3.3
3.4
3.6
4.0
4.2
4.3
4.5
4.8
5.3
6.1
7.2
8.5
9.2
10.3
11.4
12.5
13.3
本 (10 億ドル) 4,703.3 4,323.1 3,936.5 4,452.5 4,730.1 4,160.3 3,991.0 4,313.5 4,659.2 4,578.1 4,356.1 4,361.2 4,860.8 5,044.4 5,514.1 5,916.7 5,955.4 4,910.0 4,605.5
(世界に占める比率、%)
15.0
13.8
12.7
13.8
14.2
12.6
11.6
11.1
10.7
9.7
8.5
7.6
7.7
8.4
8.4
8.1
8.0
6.4
5.9
ド イ ツ (10 億ドル) 2,503.7 2,218.7 2,243.2 2,199.9 1,950.0 1,950.6 2,079.2 2,505.6 2,819.4 2,861.3 3,002.3 3,439.8 3,752.5 3,417.8 3,417.1 3,757.7 3,539.6 3,745.3 3,868.3
(世界に占める比率、%)
8.0
7.1
7.2
6.8
5.9
5.9
6.0
6.5
6.5
6.1
5.9
6.0
5.9
5.7
5.2
5.2
4.8
4.9
5.0
イ ギ リ ス (10 億ドル) 1,306.7 1,446.4 1,537.0 1,565.5 1,554.7 1,536.0 1,680.2 1,943.1 2,298.0 2,418.9 2,588.1 2,969.9 2,793.6 2,314.5 2,403.6 2,594.7 2,630.5 2,712.3 2,990.2
(世界に占める比率、%)
4.2
4.6
4.9
4.9
4.7
4.6
4.9
5.0
5.3
5.1
5.1
5.2
4.4
3.9
3.7
3.6
3.5
3.6
3.8
フ ラ ン ス (10 億ドル) 1,614.3 1,460.7 1,510.8 1,500.2 1,368.4 1,382.2 1,500.4 1,848.1 2,124.2 2,203.6 2,324.9 2,663.0 2,923.6 2,693.7 2,646.8 2,862.7 2,681.4 2,810.2 2,829.2
(世界に占める比率、%)
5.1
4.7
4.9
4.6
4.1
4.2
4.4
4.8
4.9
ブ ラ ジ ル (10 億ドル)
850.4
883.2
863.7
599.4
655.4
559.4
508.0
558.3
669.3
(世界に占める比率、%)
2.7
2.8
2.8
1.9
2.0
1.7
1.5
1.4
1.5
4.7
4.6
4.6
4.6
4.5
4.0
3.9
3.6
3.7
3.6
891.6 1,107.6 1,397.1 1,695.8 1,667.0 2,208.9 2,614.6 2,460.7 2,465.8 2,416.6
1.9
2.2
2.4
2.7
2.8
3.4
3.6
3.3
3.2
3.1
イ タ リ ア (10 億ドル) 1,309.0 1,239.1 1,266.3 1,248.5 1,141.8 1,162.3 1,266.6 1,569.6 1,798.4 1,852.6 1,942.5 2,202.9 2,390.8 2,185.0 2,125.1 2,276.3 2,072.8 2,130.3 2,138.5
(世界に占める比率、%)
4.2
4.0
4.1
3.9
3.4
3.5
3.7
4.1
4.1
3.9
イ ン ド (10 億ドル)
399.8
423.2
428.7
466.9
476.6
494.0
524.0
618.4
721.6
834.2
(世界に占める比率、%)
1.3
1.4
1.4
1.4
1.4
1.5
1.5
1.6
1.7
1.8
ロ シ ア (10 億ドル)
391.7
404.9
271.0
195.9
259.7
306.6
345.1
430.3
591.0
764.0
(世界に占める比率、%)
1.2
1.3
0.9
0.6
0.8
0.9
1.0
1.1
1.4
1.6
カ ナ ダ (10 億ドル)
628.6
652.8
631.8
676.1
742.3
736.4
757.9
(世界に占める比率、%)
2.0
2.1
2.0
2.1
2.2
2.2
2.2
3.8
3.8
3.8
3.6
3.2
3.1
2.8
2.8
2.7
949.1 1,238.7 1,224.1 1,365.4 1,708.5 1,835.8 1,831.8 1,861.8 2,048.5
1.9
2.1
1.9
2.3
2.6
2.5
2.5
2.4
2.6
989.9 1,299.7 1,660.8 1,222.6 1,524.9 1,904.8 2,016.1 2,079.0 1,860.6
1.9
2.3
2.6
2.0
2.3
2.6
2.7
2.7
2.4
892.4 1,023.2 1,169.4 1,315.5 1,465.0 1,549.1 1,371.2 1,613.5 1,788.6 1,824.3 1,837.4 1,783.8
2.3
2.3
2.5
2.6
2.5
2.5
2.3
2.5
2.5
2.5
2.4
2.3
世 界 全 体 (10 億ドル) 31,356.2 31,243.4 31,070.8 32,269.7 33,243.2 33,075.9 34,408.3 38,708.3 43,568.2 47,166.3 51,095.4 57,666.2 63,089.1 59,873.3 65,757.0 72,820.3 74,250.3 76,193.4 77,886.1
(資料出所)
日本以外のOECD加盟国(上記のうち日本、ロシア、ブラジル、中国、インド以外の各国): OECD“Annual
National Accounts Database”
(平成 28 年 5 月現在)
日本:経済社会総合研究所推計値
(円の対ドルレートは、東京市場インターバンク直物中心相場の各月中平均値の四半期別単純平均値を利用。名目
GDP(ドルベース)は、四半期推計値(円ベース)を四半期ごとにドル換算して算出。
)
中国:中国国家統計局(為替レートは IMF“International Financial Statistics”
)(平成 28 年 5 月現在)
ロシア、ブラジル、インド:世界銀行“World Development Indicators database”
(平成 28 年 5 月現在)
世界全体:OECD加盟 34 か国は OECD“Annual National Accounts Database”、日本及び中国は上記資料、その他
の国は世界銀行“World Development Indicators database”より作成。
(注)中国は香港及びマカオを含まない
(参考) 平成 25(2013)暦年における、円の対米ドルレートは 97.6(円/ドル)(東京市場インターバンク直物中心相場の各
月中平均値の年単純平均値)
平成 26(2014)暦年における、円の対米ドルレートは 105.8(円/ドル)
(同上)
(2)主要国の一人当たり名目GDP
我が国の一人当たりの名目GDPは、平成 26(2014)暦年には 3 万 6,230 ドルとなり、OECD加盟
国の中で第 20 位となった(平成 28 年 5 月現在)。
主要国の一人当たり名目GDP
平成
8暦年
(1996)
アメリカ
8位
7位
本
4位
4位
6位
8位
7位
7位
11 位
13 位
18 位
18 位
18 位
14 位
15 位
17 位
17 位
18 位
15 位
13 位
14 位
14 位
9位
9位
11 位
15 位
14 位
14 位
15 位
15 位
17 位
16 位
16 位
15 位
13 位
12 位
12 位
9位
11 位
11 位
12 位
10 位
10 位
10 位
9位
17 位
15 位
15 位
16 位
17 位
17 位
16 位
16 位
16 位
18 位
17 位
17 位
16 位
3位
4位
6位
4位
4位
5位
8位
10 位
13 位
16 位
18 位
19 位
19 位
19 位
17 位
19 位
20 位
18 位
18 位
19 位
19 位
19 位
19 位
18 位
(ドル) 2,644
2,738
1,835
1,331
1,772
2,100
2,375
2,975
4,102
5,323
6,920
9,101 11,635
(OECD 加盟国中の順位)
ブラジル
国
18 位
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
(ドル) 5,145
5,260
5,065
3,462
3,729
3,135
2,806
3,041
3,596
4,731
5,808
7,247
8,707
(OECD 加盟国中の順位)
中
8位
12 位
8位
7位
7位
15 位
10 位
9位
7位
8位
12 位
13 位
15 位
14 位
16 位
15 位
14 位
18 位
18 位
18 位
17 位
18 位
16 位
14 位
17 位
17 位
18 位
17 位
18 位
17 位
14 位
15 位
13 位
19 位
20 位
(ドル) 23,021 21,780 22,253 21,936 20,051 20,399 22,182 27,339 31,090 31,837 33,246 37,473 40,357 36,675 35,519 37,900 34,353 35,127 35,180
(OECD 加盟国中の順位) 16 位
ロ シ ア
9位
(ドル) 37,413 34,307 31,155 35,173 37,295 32,724 31,326 33,796 36,476 35,835 34,075 34,077 37,962 39,399 43,064 46,285 46,690 38,560 36,230
(OECD 加盟国中の順位)
イタリア
5位
(ドル) 27,035 24,375 25,119 24,815 22,481 22,542 24,293 29,711 33,900 34,905 36,570 41,631 45,451 41,662 40,737 43,843 40,878 42,656 42,757
(OECD 加盟国中の順位) 13 位
日
5位
(ドル) 22,465 24,803 26,286 26,677 26,402 25,985 28,302 32,582 38,332 40,040 42,549 48,434 45,186 37,175 38,299 41,001 41,292 42,310 46,290
(OECD 加盟国中の順位) 17 位
フランス
5位
(ドル) 30,734 27,220 27,542 27,018 23,938 23,929 25,488 30,726 34,612 35,179 36,986 42,471 46,463 42,466 42,563 46,810 44,011 46,441 47,767
(OECD 加盟国中の順位)
イギリス
6位
(ドル) 21,228 21,829 20,953 22,238 24,190 23,739 24,170 28,204 32,037 36,269 40,388 44,545 46,595 40,773 47,447 52,082 52,495 52,266 50,186
(OECD 加盟国中の順位) 18 位
ド イ ツ
(1997) (1998) (1999) (2000) (2001) (2002) (2003) (2004) (2005) (2006) (2007) (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014)
(ドル) 30,033 31,538 32,913 34,585 36,419 37,240 38,122 39,607 41,857 44,237 46,369 47,988 48,330 46,930 48,302 49,710 51,368 52,592 54,353
(OECD 加盟国中の順位)
カ ナ ダ
9暦年 10暦年 11暦年 12暦年 13暦年 14暦年 15暦年 16暦年 17暦年 18暦年 19暦年 20暦年 21暦年 22暦年 23暦年 24暦年 25暦年 26暦年
(ドル)
(OECD 加盟国中の順位)
19 位
19 位
20 位
20 位
21 位
21 位
8,563 10,675 13,324 14,079 14,487 12,736
-
-
-
-
-
-
8,475 11,121 13,039 12,157 12,072 11,727
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
707
779
826
870
955
1,047
1,142
1,281
1,498
1,740
2,082
2,673
3,441
3,800
4,515
5,574
6,265
6,992
7,590
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
(ドル)
408
424
422
451
452
461
481
558
641
729
817
1,050
1,023
1,125
1,388
1,472
1,450
1,455
1,582
(OECD 加盟国中の順位)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
イ ン ド
(資料出所)
日本以外のOECD加盟国(上記のうち日本、ロシア、ブラジル、中国、インド以外の各国): OECD“Annual
National Accounts Database”
(平成 28 年 5 月現在)
日本:経済社会総合研究所推計値
(円の対ドルレートは、東京市場インターバンク直物中心相場の各月中平均値の四半期別単純平均値を利用。名目
GDP(ドルベース)は、四半期推計値(円ベース)を四半期ごとにドル換算して算出。人口は、総務省 「 人口推
計月報 」 月初人口の単純平均を利用。))
中国:中国国家統計局(為替レートは IMF“International Financial Statistics”
)(平成 28 年 5 月現在)
ロシア、ブラジル、インド:世界銀行“World Development Indicators database”(平成 28 年 5 月現在)
(注)中国は香港及びマカオを含まない
(参考) 平成 25(2013)暦年における、円の対米ドルレートは 97.6(円/ドル)(東京市場インターバンク直物中心相場の各
月中平均値の年単純平均値)
平成 26(2014)暦年における、円の対米ドルレートは 105.8(円/ドル)(同上)
主要国の一人当たり名目GDPのOECD加盟国中の順位
㻔㡰఩㻕
㻞
㻠
㻢
㻤
㻝㻜
㻝㻞
㻝㻠
㻝㻢
㻝㻤
㻞㻜
㻞㻞
㻔ᖹᡂ㻕
㻤
㻥
㻝㻜
㻝㻝
㻝㻞
㻝㻟
㻝㻠
㻝㻡
㻝㻢
㻝㻣
㻝㻤
㻝㻥
㻞㻜
㻞㻝
㻞㻞
㻞㻟
㻞㻠
㻞㻡
㻞㻢
㻔ᬺᖺ㻕
䜹䝘䝎
䝣䝷䞁䝇
䝗䜲䝒
䜲䝍䝸䜰
᪥ᮏ
䜲䜼䝸䝇
䜰䝯䝸䜹