コチラ - 立命館大学

仏検(実用フランス語技能検定試験)は1級から5級まであります。3級は中級にあたりますが、約1500語程
度の語彙力を求められるため、合格には相当な時間と努力が必要です。
この講座では3級合格を目指す皆さんを対象に、検定試験に詳しい講師が合格に必要なポイントを押さえ、
短期間で実践的な仏検対策を進めます。
【前期】
講座
ガイダンス
●4月15日(金)18:00~
●敬学館 259号教室
【後期】
●9月30日(金)18:00~
●敬学館 259号教室
●受講条件
準2級
・仏検3級合格者
・レベルチェックテスト(希望者に配布)で
6割 正解
CLA講座
の特徴
3級
・学習歴 授業で1年(BKCは半年)以上
・仏検4級合格者
・レベルチェックテスト(希望者に配布)で5~6割 正解
●オンキャンパス開講で時間を有効活用
●学外の講座と比較しても高い
コストパフォーマンス!
●目的・レベルに対応したクラス構成
●経験豊富な講師陣
●同じ目的を持つ仲間同士で切磋琢磨し
モチベーションアップ!
仏検とは
「仏検」は国内のフランス語教育関係者によって在日フランス大使館文化部の協力のもとで1981年に創設され
ました。日本の学習者を対象として、文部科学省および在日フランス大使館文化部の後援を受け実施されるフ
ランス語の技能検定試験です。
受験者総数は延べ75万人を超えています。その伝統と実績は外国語学習の分野で高い評価を受けています。
程度と試験形式
準2級
3級
一歩進んだフランス語
基礎の総まとめ
日常生活における平易なフランス語を、聞き、 フランス語の文構成についての基本的な学習を一
話し、読み、書くことができる。
通り終了し、簡単な日常表現を理解し、読み、聞き、
話し、書くことができる
程度
標準学習
時間
試験内容
300時間以上
大学の3年修了程度。
200時間以上
大学で、第一外国語としての授業なら1年間、第二
外国語とし週2回の授業なら2年間の学習に相当。
一部高校生も対象となる。
●読む
一般的な内容で、ある程度の長さの平易
なフランス語の文章を理解できる。
●読む
日常的に使われる表現を理解し、簡単な文による
長文の内容を理解できる。
●書く
日常生活における平易な文や語句を正しく
書ける。
●書く
日常生活で使われる簡単な表現や、基本的語句
を正しく書くことができる。
●聞く
日常的な平易な会話を理解できる。
●聞く
簡単な会話を聞いて内容を理解できる。
●話す
簡単な応答ができる。
●文法知識
基本的文法知識全般。動詞については、直説法、
命令法、定型的な条件法現在 と接続法現在の
範囲内。
●文法知識
基本的文法事項全般についての十分な
知識。
語彙
2,300語
2016年試験日程
1,670語
*本学学部生は、検定料の半額補助を行なっております。
立命館大学 衣笠キャンパスで団体受験の場合、願書は生協でまとめて送付します。
受験料半額補助申込書は願書提出時に立命館生協 存心館ブックセンターふらっと
で申込みをしてください。
*インターネットで受験申込みの場合、受験料半額補助制度は適用されません。
春期試験
秋期試験
1次試験(1・2・準2・3・4・5級)
2016年6月19日(日)
2次試験(1級・2級・準2級の1次合格者対象)
2016年7月17日(日)
1次試験(準1・2・準2・3・4・5級)
2016年11月20日(日)
2次試験(準1級・2級・準2級の1次合格者対象)
2017年1月22日(日)
1
仏検とは
試験形式
準2級
3級
●一次試験 (100点)
筆記
問題数7問、配点70点、試験時間75分。
マークシート方式、一部記述式
(客観形式のほか、一部記述式を含む)。
問題数9問、配点70点。試験時間60分。
マークシート方式、一部語記入。
書き取り
問題数1問、配点12点。試験時間(下記聞
き取りと合わせて)約25分。
―
問題数2問、配点18点。語記入、記号選択。
問題数3問、配点30点。試験時間約15分
(部分書き取り1問・10点含む)。
マークシート方式、一部語記入。
聞き取り
●二次試験 (30点)
個人面接試験
提示された文章を音読し、その文章とイラ
ストについての簡単なフランス語の質問に
フランス語で答える。フランス語での簡単な
質疑応答。試験時間約5分。
評価基準
日常生活レベルの簡単なコミュニケーショ
ン能力とフランス語力(発音・文法・語・句)
を判定する。
―
(一次試験のみ)
講座概要
●開講スケジュール
期
間
レベル
開講日程
準2級
5/20(金)~6/10(金)
週1日(金)
コマ
数
講義時間
8
18:00 ~
21:10
1日2コマ
前
期
3級
5/18(水)~6/8(水)
週1日(水)
8
受講受付期間
ガイダンス
4/15(金)~5/13(金)
4/15(金)
18:00
敬学館
259教室
9/30(木)~10/12(水)
9/30(金)
18:00
敬学館
259教室
18:00 ~
21:10
1日2コマ
10/21(金)~11/11(金)
準2級
8
週1日(金)
1日2コマ
後
期
3級
10/19(水)~11/9(水)
週1日(水)
18:00 ~
21:10
8
18:00 ~
21:10
1日2コマ
※休講が出た場合は、講座修了の翌週に補講を行います。
2
講座概要
●開講発表
●教室
前期
5/16(月)
後期
10/13(木)
敬学館 259号教室
*前機・後期共通
●定員
20名(先着順)最少開講人数11名
(申込者が10名以下の場合は閉講となる場合があります。)
●教材
●『《データ本位》でる順仏検単語集 5級〜2級準備レベル』
久松健一編著(駿河台出版社) 本体価格¥1500
*立命館大学生協 ブックセンターふらっと(存心館地下1階)で各自購入ください。
●プリント使用
●受講料
在学生・卒業生・教職員
初回受講者
¥10,000
リピータ(2回目)
¥9,500
リピータ(3回目~)
¥9,000
学外
¥12,000
※<リピーターの方へ>
語学力修得は、学習目標をしっかりと立てて持続的に学習を進めることが大切です。
外国語学習のためにCLA講座を繰り返し受講したいという方のためにリピーター割引制度があります。
全てのCLA講座が対象で、2回目の受講で講座料の5%(リピーター適用)、3回目の受講からは10%
(スペシャルリピーター適用)の割引価格で受講できます!
◆リピーター割引の対象者は本学在学生・卒業生・教職員のみとなります。
◆利用条件として、受講講座の種類や受講時期は問いません。
◆リピーター割引は自己申告制です。受講申込時に必ず自己申告してください。
(ご注意)受講登録完了後の申告では摘用されません。
◆CLA講座の一部講座・プログラムでは、リピーター割引制度の対象外となるものがあります。
講師紹介
粟野広雅 先生
1992年 関西大学文学部フランス文学科 卒業
1995年 関西大学大学院博士前期課程 修了(17世紀フランス文学専攻)
立命館大学、関西大学ほか非常勤講師
この講座では、独習では分かりづらい部分を考慮し、次の3点に力を入れます。
①出題のポイントを掴む。 ②弱点を強化する。 ③発音や聞き取りを磨く。
試験勉強を通して、実践に役立つフランス語力を鍛えていきます。合格を目指して、効率的に、また楽
しく勉強していきたいと思います。みんなで一緒にがんばりましょう!
3
講座内容について
【準2級】カリキュラム(全8コマ)
*参加者のレベルや関心により内容は変更する場合があります。
前期
5/20(金)
5/27(金)
6/3(金)
6/10(金)
後期
10/21(金)
10/28(金)
11/4(金)
11/11(金)
6時限
文法・語彙
問題演習
文法・語彙
問題演習
文法・語彙
問題演習
語彙・聞き取り
書き取り
7時限
聞き取り・問題演習
書き取り・問題演習
聞き取り・問題演習
到達度テスト・講評
◆ 「文法」について
準2級では、基本的な文法事項について十分な知識が求められます。もう一度、文法を体系的に整理・復習
します。また、間違いやすい箇所も取り上げながら解説します。文法知識の弱点を克服しましょう。
◆ 「語彙」について
毎回、授業の最初に小テストをおこないます。基本的な語彙や成句、動詞の活用などをしっかり
身につけましょう。綴りやアクサンに注意して、ひとつひとつ着実に覚えていくことが大切です。
◆ 「問題演習」について
準2級の試験で毎回出題されながらも、正答率の低い項目に的を絞って、学習を進めていきます。
動詞の法と時制、前置詞のさまざまな用法、よく使われる成句表現の基礎知識を整理しましょう。
◆ 「書き取り(ディクテ)」について
準2級では「書き取り」が導入されます。フランス語の文章を聞き取り、全文を正確に書き取る「書き取り」問題
では、フランス語の総合的な力が試されます。難しい問題ですが、逆にいえば、フランス語力をいっそう強化
するチャンスです。綴りや動詞の活用のうろ覚え、うっかりミス、自分の間違いの癖をしっかり直していきましょう。
◆ 「聞き取り」について
フランス語の内容を聞き取り、空欄を埋めながら質問に答えます。聞き取ったフランス語の内容と一致するか
否かを答えます。準2級の問題を反復練習して、フランス語の音や速さに耳を慣らしていきましょう。
【チャレンジ3級】カリキュラム(全8コマ)
前期
5/18(水)
5/25(水)
6/1(水)
6/8(水)
後期
10/19(水)
10/26(水)
11/2(水)
11/9(水)
6時限
文法・語彙
文法・語彙
文法・語彙
7時限
読解・聞き取り
問題演習
読解・聞き取り
問題演習
読解・聞き取り
問題演習
語彙・聞き取り
総合演習
到達度テスト
講評
◆ 「文法」について
3級の試験でよく出題される基本的な文法事項を確認しながら、学習を進めていきます。具体的には動詞の
活用、前置詞、中性代名詞、指示代名詞、関係代名詞などの文法事項を中心に学習します。
◆ 「問題演習」について
3級レベルの文法問題を解いていきます。問題演習を通して、「文法」で学んだ知識をより確実なもの
にしましょう。さらに仏検の過去問題から該当部分を抜粋して、実践的に試験対策を行います。
◆ 「語彙」について
3級突破のカギは語彙力の増強にあります。毎回の授業では、仏検に対応した単語集を用いて、
小テストを行います。ひとつひとつしっかり覚えていきましょう。
◆ 「読解」について
文法事項を身につけた後、簡単なフランス語で書かれた3級レベルの短文を、できるかぎり辞書を
引かずに読む練習をします。
◆ 「聞き取り」について
3級レベルの聞き取り問題に挑戦します。繰り返し聴いて、フランス語の音に慣れ親しみましょう。
4
受講申込方法
※必ずよく読んでください。
情報を集めて
講座を知る!
言語習得センター(CLA)窓口で、募集要項を配布します。
CLAのHPの各講座のページからもダウンロードできます。まず
は講座についてよく理解してください。
ガイダンスでは、講師の先生から詳しい説明を聞いたり模擬
授業を受けることができます。ぜひ参加しましょう!
また講座に関する質問や相談があれば、遠慮なくCLAの窓
口にお越しください。
http://www.ritsumei.ac.jp/gengo/cla/
Web申込
〔入力画面のイメージ〕
CLAのHPの「受講申込はこちら」をクリックして受講申込画面に入りま
す。申込手順を確認し、画面下の「受講申込画面へ」から、Web入力
フォームに進んでください。入力画面の項目に従って必要事項を入力し
てください。
※申込は先着順に受け付けます。
※同じ講座に重複して申し込むことはできません。
※定員をオーバーした場合は、キャンセル待ちでの受付となります。
キャンセルが出た場合には順番に繰り上げて受講手続きの案内
メールが送信されますので、メールはこまめにチェックしてください。
〔申込確認メール〕
入力が終了し「確認画面」へ移ります。入力内容を確認のうえ、「送信する」
ボタンをクリックしてください。入力したメールアドレス宛に、右のような申込確
認メールが届きます。
この時点で
となります。送信された確認メールが「仮登録票」と
なりますので、メールを印刷してください。
※メールはA4縦方向・1枚に収まるように印刷してください。
一旦申し込んだ講座をキャンセルする場合は、確認メールの一番下に個人
用キャンセルフォームのURLが表示されていますので、そこからアクセスし、
キャンセルしてください。
「仮登録票」を窓口へ提出
「振込用紙」を受け取る
〔振込取扱票〕
STEP2で印刷した「仮登録票」(申込確認メール)をCLAの窓口に提出してください。
申込内容を確認のうえ、所定の振込用紙「払込取扱票」をお渡しします。
※「仮登録票」の提出は、申込日を含めて3営業日以内にお願いします。期日を過
ぎて提出がない場合は自動的にキャンセルとなりますので、ご了承ください。やむ
を得ない事情により3営業日以内に提出できない場合は、必ず事前に言語習得
センター(CLA)まで連絡してください。
5
受講申込方法
開講発表確認後にお渡しした「払込取扱票」で、郵便局の窓口またはATMで
受講料を振り込んでください。※銀行振込はできません。
開講発表を確認後に
受講料を振り込む
※振込みを行うと、「振替払込請求書兼受領証」(下図の○で囲んだ部分)が返却さ
れます(ATMからの振込みの場合はその部分が印字された「ご利用明細書」が発行
されます)ので、絶対に無くさないでください!
STEP4で受け取った「振替払込請求書
兼受領証」(ATMの場合は「ご利用明細
書」)を、言語習得センター(CLA窓口)に
提出してください。
「振替払込請求書」を
窓口へ提出
受講料の振込み・「振替払込請求書兼受領証」(ATMの場合は「ご利用明細書」)の提出は、
開講日の前日までにお願いします。
※開講日の前日までに提出がない場合は、キャンセル扱いとなりますので、ご注意ください。やむを得ない事情により
開講日の前日までに提出ができない場合は、必ず事前に言語習得センター(CLA)まで連絡してください。
※提出はコピーで構いません。
上記の書類を提出された方に「受講申込完了確認書」を発行します。
これで
〔受講申込完了確認書〕
となります。
※「受講申込完了確認書」は受講申込完了(契約締結)したことを確認するもの
ですので、講座が終了するまで大切に保管してください。
テキスト購入
受講スタート!
講座で使用するテキストは、生協の書籍店舗にて販売します。講座初日か
ら使用しますので、必ず事前に購入してください(テキスト代は受講料には含
まれていません)。生協の組合員カードを提示すると10%の割引価格で購
入できます。
※講座を遅刻・欠席する場合は、必ず事前に言語習得センター(CLA)まで
連絡してください。
【CLA講座のキャンセルポリシー】
受講申込者が受講料の振込みを完了し受講申込完了確認書を受領した時点をもって「受講申込完了」(契約締結)となります。
受講申込完了後に受講をキャンセルする場合の受講料の取り扱いについては、下記の通りとします。
①講座開始日の授業開始時間より前に辞退の申し出があった場合は、受講料を全額返還します。
②講座開始日の授業開始時間以降に辞退の申し出があった場合は、受講料は返還しません。
③大学側の都合により講座が開講中止となった場合は、受講料を全額返還します。
④大学側の責任に帰す事由(募集要項の虚偽記載、明らかな手続きミス等)により受講生が受講を継続できなくなった場合は、未受
講分の受講料を返還します。この場合の返還金額の算出方法は、受講料を総コマ数で按分した1コマ当りの単価に未受講分コマ
数を乗じた金額とします(1円未満は切り捨て)。
6
立命館大学CLAプログラム
2016年度 仏検直前対策講座 (準2級・チャレンジ3級) 募集要項
立命館大学言語習得センター(CLA)
Center for Language Acquisition
【衣笠キャンパス】 ランゲージセンター1F
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
TEL(075)465-7878 FAX(075)465-8247
【びわこ・くさつキャンパス】 アクロスウィング1F
〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
TEL(077)561-3358 FAX(077)561-3365
【大阪いばらきキャンパス】 A棟1F AN事務室内
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150
TEL(072)665-2061 FAX(072)665-2059
http://www.ritsumei.ac.jp/gengo/cla/
e-mail : [email protected]