2 1,500 1,600 ①作成

(様式第6号)(記入例)
作成年月日:平成 年 月 日
①作成
茶の省エネルギー取組計画(平成27事業年度)
住所
事業参加者の住所を記載する
茶工場名(もしくは農家氏名)
事業参加者が作成
事業参加者名を記載する
○○県○○市○○町○-○
印
● 茶工場の荒茶生産量
1,500 kg
● 上記茶工場における現在の燃油使用量(※1)
1,600 リットル・・・・・ア
平成20年から26年の7年間の燃油使用量のうち、最も燃油使用量の多かった年と少なかった年の2年間を除いた5年間の平均とする。
油種はA重油とする。※今後、規模拡大や増産する予定の茶工場は、拡大・増産後の想定数量(みなし数量)を記載。
● 省エネルギー取組計画 (取り組む対策に○印を記入)(※2)
○
○
○
①省エネ型茶加工機械の導入
②茶加工場間連携による茶生産の合理化
③高品質な荒茶加工による燃油使用量の削減
④チェックシートを活用した茶加工製造工程の適正化・効率化の実践
省エネルギー推進計画における必須の取組のため、必ず「○」印を記載して実践する
[①省エネ型茶加工機械の導入に○印を付けた場合は、以下も記入。]
● 省エネ型茶加工機械の導入手段 (該当箇所に○印を記入)
○
産地活性化総合対策事業における省エネ型茶加工機械リースを活用
上記以外の補助事業を活用
その他(自己資金等)
● 導入予定の省エネ型茶加工機械 (該当箇所に○印を記入、台数を記入)
○
省エネ型粗揉機
省エネ型熱交換機
省エネ型火炉(ボイラー)
その他の加工機械
2
台
台
台
台
● 省エネ型茶加工機械の導入時期(該当箇所に○印、予定年度を記入)
当該事業年度
○
翌事業年度以降 (
予定
28
年度)
(参考記入)
● 過去の省エネ型茶加工機械の導入実績(数値を記入)(※3)
台
[②茶加工場間連携による茶生産の合理化に○印を付けた場合は、以下も記入。]
● 茶加工場間連携の取組態様(茶期と工場数を記入)
以下は「二番茶」と「秋冬番茶」について、3つの茶加工場がいずれか一つの茶加工場で加工する場合の記載例
二番、秋冬番
茶期について、
3 工場と連携予定
[③高品質な荒茶加工による燃油使用量の削減に○印を付けた場合は、以下も記入。]
● 高品質な荒茶加工による荒茶生産量 (割合を記入)
割の削減を見込む
● 上記の取組による、目標年度(29年度)における燃油使用量見込み(※2)
1,300 リットル・・・・・イ
● 目標年度(29年度)における燃油使用量の削減率
19 %
セーフティネット事業の実施は27年度1年間であるが、省
エネルギー計画の取組は27~29年度の3年間であり、
燃油使用量15%削減の目標年度は29年度とする。
(小数点以下第1位を四捨五入して記載)
・・・・・(ア-イ)/ア×100
茶セーフティネット構築事業
● 茶セーフティネットの積立方式(いずれかを選択して○印を記入)
積立方式
積立単価①
130%積立
11.3円/リットル
150%積立
26.4円/リットル
選択
○
● 茶セーフティネットの対象となる燃油購入予定数量
いずれかを選択する
数量②
27事業年度
(27年4月~27年10月分)
1,500 リットル
積立予定額(積立単価①×燃油購入予定数量②×1/2)
19,800 円
<記入上の注意>
26.4円/㍑×1,500㍑×1/2=19,800円 100円単位で切り捨てとする
(注1) ※1の現在の燃油使用量は、過去の年度における茶加工に係る燃油使用量の7中5平均値
とする。なお、過去の把握が困難な場合は、直近7カ年で整理可能な年度(3年以上)の平均値と
する。
また、これらの数字の根拠となる伝票・書類等(コピー可)を添付する。
(注2)※2の「省エネルギー取組計画」の①から④までの具体的な取組内容は、別紙様式第2号
(別添参考)を参照のこと。
(注3)※2の「省エネルギー取組計画」のうち、「④チェックシートを活用した茶加工製造工程
の適正化・効率化の実践」は、必須の取組とする。
(注4)※3の「(参考記入)過去の省エネ型茶加工機械の導入実績」は、平成20年以降に導入し
た台数を記入し、導入実績を確認できる書類を添付する。
(注5)その他、本計画に記載した数値等について、その算出方法など整理が必要なものは適宜添
付すること。