『TPP時代に問う音楽著作権の行方〜二次創作、人工知能等をめぐって

(一般社)日本楽譜出版協会 著作権委員会 主催
平成28年度「著作権講座」
(第24回)開催のご案内
『TPP時代に問う音楽著作権の行方〜二次創作、人工知能等をめぐって〜』
講師:福井 健策 弁護士(骨董通り法律事務所)、ニューヨーク州弁護士、日本大学藝術学部客員教授
小林 利明 弁護士(骨董通り法律事務所)、ニューヨーク州弁護士
時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
本年2月4日のTPP協定署名をうけ、国内でも3月8日に著作権法改正を含む法案が国会に提出されました。
実際にTPP協定が発効し、改正法が施行される時期は依然として不確定なままですが、保護期間の延長や一
部非親告罪化など、著作権法改正法案の中身は周知のこととなっています。同時に、テクノロジーの急速な
発展は、人工知能による創作・実演という新たな現象をもたらし、著作権との関係でも注目を集めています。
こうしたなか今回の「著作権講座」では、昨年に続き福井健策先生、小林利明先生を講師にお招きし、第
1部では小林先生に、TPP知財条項が生じさせるであろう著作権制度の新たな局面について、とりわけ音楽に
おける二次創作に着目しつつ、解説していただきます。第2部では福井先生から、「人工知能による創作」が
もたらす自動作曲・自動演奏・ボーカロイドの権利問題、また内閣「次世代知財システム」報告書の挑戦とい
った最新トピックをご紹介いただきます。いずれも最新の著作権動向に触れながら、音楽業界に身を置く私
たちの日々の実務が今後どのような影響をうけるのか、将来を展望する機会となれば幸いです。
この機会にお一人でも多くの方々にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
日 時:平成28年 7月15日(金) 13:30〜17:00
第1部 TPP知財条項の決着点と著作権リフォーム 〜音楽における二次創作の行方
講師:小林 利明 弁護士(骨董通り法律事務所)
、ニューヨーク州弁護士
第2部 人工知能による創作・実演の最前線と音楽著作権 〜AI失業時代の到来か?新たなビジネスチャンスか?
講師:福井 健策 弁護士(骨董通り法律事務所)
、ニューヨーク州弁護士、日本大学藝術学部客員教授
会 場:日本出版クラブ会館3階「鳳凰の間」
新宿区袋町6 / TEL:03-3267-6111
地下鉄/都営大江戸線:牛込神楽坂駅(A2出口)徒歩2分
有楽町線・南北線:飯田橋駅(B3出口)徒歩7分
東西線:神楽坂駅(神楽坂口)徒歩7分
JR /総武線:飯田橋駅(西口)徒歩8分
会 費: 1名につき/ ¥6,000(含消費税)
申込締切: 平成28年7月6日(水)
払込期限: 平成28年7月8日(金)
□ 申込要領・ご注意等
〇申込受付は先着順とさせていただきます。定員
(120名)
を超えた場合には、お断りの連絡を差し上げます。
〇別紙の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、ファクシミリにてお申し込みください。
〇会費は、平成28年7月8日(金)までに下記銀行口座へお振込みください。振込手数料はご負担願います。
また、一旦振込まれた代金の返却はご容赦願います。なお、振込金受領証をもって領収証にかえさせて
いただきます。
(振込先) 三菱東京UFJ銀行神田支店(普)0143274
社団法人 日本楽譜出版協会 著作権委員会
シャダンホウジン ニホンガクフシュッパンキョウカイ チョサクケンイインカイ
〇お問合せ先: 「第24回 著作権講座」事務局
(株)音楽之友社 気付 TEL : 03-3235-2116 / FAX : 03-3235-2110 (担当:小見山)
− 皆様のご参加を心よりお待ちいたしております −
FAX申込用紙(FAX 03−3235−2110)
日本楽譜出版協会「第24回 著作権講座」事務局
(株)音楽之友社 小見山 朋子 宛
参加申込書
下記のとおり「第24回 著作権講座」に申し込みます。
申込日: 平成28年 月 日
□法人名または個人名: □(法人等の場合はご担当者名): □ご連絡先電話番号: □ご連絡先ファクシミリ番号: □参加人数: 名
〔註〕・上記記載事項に係る個人情報等については、本件申込の目的以外に利用いたしません。
・参加申込受付に関する確認のご連絡をファクシミリにてお送りいたします。ファクシミリ番号は
必ずご記入いただきますようお願い申し上げます。