西予市都市計画マスタープラン等策定業務プロポーザル実施要項 次のとおり公募型プロポーザル方式による提案書を募集するので公告する。 平成 28 年6月 24 日 西予市長 1 管 家 一 夫 業務概要 (1) 業 務 名 西予市都市計画マスタープラン等策定業務 (2) 業務区域 西予市全域 (3) 業務内容 西予市におけるコンパクトなまちづくりの実現のため、都 市計画と地域交通との連携により、都市計画マスタープラン の変更と立地適正化計画の策定及び公共交通網形成計画策定 を行う。 (4) 履行期間 契約日から平成 30 年 3 月 21 日(水)まで (5) 予算概要 別紙「西予市都市計画マスタープラン等策定業務仕様書」 の範囲内とする。 (6) 本業務は、業務並びに費用の効率化と関係計画の整合性を図るためプ ロポーザル方式で最も優れた提案として特定された者と、随意契約によ り契約を締結する。 2 参加資格 提案者は、次に掲げる資格要件を満たすこと。なお、資格要件の確認基準日 は応募書類の提出日とし、契約締結までの期間に応募者が以下の資格要件を 欠くような事態が生じた場合には、契約締結はしないものとする。 (1) 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4の規定に該当 していないこと。 (2) 平成 28 年度西予市入札参加資格者名簿に登載されている者。 (3) 西予市及び他の自治体等から入札参加停止等の措置を受けている期間 中の者でないこと (4) 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)に基づき、更生手続開始の申立て かがなされている者又は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に基づき、 再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。 (5) 会社法(平成 17 年法律第 86 号)第 511 条の規定による特別清算開始の 申立てがなされている者でないこと。 (6) 破産法(平成 16 年法律第 75 号)の規定による破産手続き開始の申立て がなされている者でないこと。 (7) 最近 1 年間の国税又は地方税の滞納をしている者でないこと。 (8) 本業務に係る審査委員会の委員本人又は委員が属する企業及びその関 連会社でないこと。なお、関連会社の定義は、下記によるものとする。 ア) 本業務に係る審査委員会の委員本人又は委員が属する企業の発行済 株式総数の 100 分の 50 を超える株式を有する者又はその出資の総額の 100 分の 50 を超える出資をしている者 イ) 本業務に係る審査委員会の委員本人又は委員が属する企業が 、発行 済株式総数の 100 分の 50 を超える株式を有する者又はその出資の総額 の 100 分の 50 を超える出資をしている者 ウ) 本業務に係る審査委員会の委員本人又は委員が属する企業の代表権 を有する役員が、当該業務に関した者の代表権を有する役員を兼ねてい る者 (9) 暴力団等の組織又は組織に属する者及び暴力団員等と密接な関係を有 する者でないこと。 (10) 3 愛媛県内に本店、支店又は営業所を有している者。 参加申込書の提出 プロポーザルに参加しようとする者は、西予市都市計画マスタープラン等 策定業務公募型プロポーザル参加申込書(別記様式。以下「参加申込書」とい う。)を提出しなければならない。 (1) 提出場所 西予市産業建設部建設課 〒797-8501 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目 434 番地 1 電話番号 0894-62-6410(直通) F 0894-62-6571 A X E-mail (2) [email protected] 提出期限 平成 28 年6月 24 日(金)~7月6日(水)午後5時まで (3) 提出方法 提出については、電子メール、FAX、持参又は郵送(郵送の場合は簡 易書留郵便に限る。(電子メールまたはFAXにて提出する物は、送信し た際、必ず着信を確認すること。)持参の場合は、土日、祝祭日を除く午前 8時 30 分から午後5時 00 分までとする。 4 質疑書の提出及び回答方法 本事業選定に関する質問については以下の要領により受付、回答を行う。 質疑書ついては、プロポーザル提案に関する質問とし、様式については任意 とする。 (1) 提出場所 参加申込書の提出場所と同じ (2) 提出期限 平成 28 年7月7日(木)~7月 19 日(火) (3) 提出方法 参加申込書の提出方法と同じ (4) 回答方法 平成 28 年7月 21 日(木)までに順次西予市 HP に掲載する。 (5) その他 質疑の回答事項については、本募集要項の追加又は修正とみなす。 5 企画提案書の提出 参加申込書を提出した者は、提案書を作成し期限までに提出すること。 (1) 提出場所 参加申込書の提出場所と同じ (2) 提出期限 平成 28 年7月 28 日(木)必着 (3) 提出方法 ア) 提案書の提出は、郵送又は持参とする。宅配便やメール便等での送 付は不可とする。封筒等の表面には「西予市都市計画マスタープラン 等提案書」と朱書きにより明記すること。持参の場合は、土曜・日曜・ 祝日を除く 午前9時から午後5時までとする。また、郵送等よる搬送 中の破損や提出延滞等について、西予市は責任を負わないものとする。 イ) 提案者1者につき提案は1つとし、提案者が所属又は代表する企業 からの重複参加は認めない。 ウ) 提案書を受領後、受領通知を事務局から電子メールにて送付する。 平成 28 年7月 29 日(金)中に受領通知が届かない場合は、担当部局に確 認をすること。持参の場合は、その場で受領書を交付する。 (4) 提出物 ア) 提出書類 様式1 表紙 様式2 事務所の主要業務実績、同種・類似業務実績 様式3 業務実施体制 様式4 総括責任者・主任技術者(経歴・実績) 様式5 担当主任技術者主要実績の参考資料 技術提案 使用書の業務内容を考慮し、都市計画マスタープラン及び 立地適正化計画・公共交通網形成計画について、具体的な取 組み手法や、関係分野と官民連携によるまちづくりの提言を 記載する。様式は任意とするが、A4版片面 10 ページ(両面 の場合は 5 枚)以内とする。A3使用の場合は 2 ページとし、 業者名が特定されないようにする事。 見積書 イ) 業務別に作業項目が分かる程度。 提出部数 様式1~5については2部・技術提案書は7部 見積書については1部 6 提案書の審査 (1) 本事業のために選定された選定委員に対して、プレゼンテーションを 行う。1提案の持ち時間を 20 分以内とする。質疑応答は全ての提案終了後 に一括して行う。またプレゼンテーション参加者は時間を厳守し、プレゼ ンテーションの会場に同席すること。パソコン、プロジェクターを使用し て作品の説明を行う。 (2) 提案者毎に提案書に関するヒアリングを行う。 (3) 提案者が1者の場合でも実施する。 (4) 開催日 平成 28 年8月2日(火) 場 西予市役所 所 ※時間・留意事項等については、7月 26 日までに別途通知する。 (5) 参加資格又は提案書に不備がある場合は、失格とし事前に通知する。 7 8 企画提案書を特定するための評価基準 (1) 業務履行能力 (2) 提案内容 (3) プレゼンテーション (4) 見積額 参加報酬等 参加者への報酬はありません。 9 無効となる参加表明書又はプロポーザル提案書 次のいずれかに該当する場合は、無効とする。 10 (1) 提出方法、提出先、提出期限に適合しないもの。 (2) 記載事項の全部又は一部が記載されていないもの。 (3) 虚偽の内容が記載されているもの。 失格となる応募者 次のいずれかに該当する場合には、失格とする。 (1) 本要項の資格要件を満たさない場合 (2) 提出期限に遅れた者、又はプレゼンテーションに出席しなかった者及 び指定した時刻に遅れた者 (3) 本プロポーザルにおける告示をした以後、審査委員会委員又は関係者 と本計画に関する接触を直接又は間接に求めた場合 (4) プロポーザル関係書類を複数案提出した場合 (5) ヒアリングの時に追加資料を提出した場合(主催者がサンプル提出を 求めた場合を除く。) (6) 11 その他審査委員会が不適格と認めた場合 契約について (1) 契約の締結交渉 本事業選定で選定された最優秀者に対し、市は業務委託の契約交渉を行 うものとする。また、辞退その他の理由で契約締結ができない場合は、次点 のものと契約交渉を行うものとする。 (2) 契約保証金の納付 契約者は、この契約の締結と同時に、保証を付さなければならない。ただ し、有価証券の提供又は金融機関若しくは保証事業会社の保証をもって契 約保証金の納付に代えることができる。また、公共工事履行保証証券によ る保証、又は履行保証保険契約の締結を行った場合は、契約保証金の納付 を免除する。なお、契約保証金の額又は保証金額は、請負代金額の 10 分の1 以上とする。 (3) 契約書作成 契約書の作成を要する。 12 その他 (1) 提出された「提案書等」の著作権は提出者に属しますが、提出された「提 案書等」は特定作業等の必要な範囲において複製を作成する。 (2) 提出された参加表明書及びプロポーザル提案書の返却はしません。 (3) 審査の経緯及び結果についての異議申し立ては受け付けません。 別記様式 西予市都市計画マスタープラン等策定業務 公募型プロポーザル参加申込書 年 西予市長 月 日 様 西予市都市計画マスタープラン等策定業務公募型プロポーザルに参加することを申 込みします。 住所又は 事業所所在地 商号又は名称 代表者氏名 印 電話番号 FAX番号 連絡先 E-mail 担当者名 ※ 参加申込期限は、平成 28 年 7 月 6 日(水)午後 5 時まで。 ※ 社印及び代表者印を押印すること。
© Copyright 2025 ExpyDoc