期待する「わたしの読み」の重点目標の設定

期待する「わたしの読み」の重点目標の設定
伊丹市立花里小学校
◆ 叙述に即して、根拠や理由を明確にしながら、自分の考えを構想する力
◆ 効果的な表現方法を獲得し、それを生かして自分の考えを表現する力
「ことばの力」育成に向けた
言語活動の質を高めるために
○「わたしの読み」を持たせるため、
子どもの実態と教材の特徴、それを
基にした指 導を一 貫さ せる単元 構
想の重要性 の理解 が十 分ではな か
った。
○目的を明確にした単元の構想、段階
的な指導の意識化が必要である。
○「深める場」での発問や板書の仕方、
子どもの発 言に対 する 評価の言 葉
掛け等、各教員による工夫が必要で
ある。
○自分の思いや考えを表現しにくい
児童への働 き掛け の工 夫が必要 で
ある。
①6学年を通して系統的に指導できるよ
うに学年に応じた指導内容を明確にす
ること。
②年間を見通したカリキュラムを作成し、
習得する内容と活用の内容を明確にす
ること。
③自分が出せ、友達の変化に気付く場づく
り、教育意図・効果を示した活動の設定。
④教師の力量をさらにアップさせること。
(児童個々の実態の見極め、考えさせる
授業の中での仕掛け、自信や誇りを持
たせる教師の姿勢や見通し・段取りな
ど)
●期待する「わたしの読み」の姿
低 学 年
第 ・学習に興味がもてる
1
次
中 学 年
・学習の課題が分かる
高 学 年
・自分なりの課題・学習の見通
しがもてる
・理由をつけて、好きなと ・課題に沿って共通点・相 ・自分なりの課題をもち、表
第
ころやこだわりがもてる
現方法やその効果を捉えな
違点が見つけられる
・部分と部分のつながりの読み
2 ・部分の読み
がら、読むことができる
・大まかなまとまりの読み
次
・全体を見通した読み
・関連付けた読み
第 ・理由を付けて自分の好き ・課題をもとに共通点や相 ・課題を自分で解釈、評価、
3
なところや思いが表現(書
批評ができる
違点をまとめることができる
次
く・話す・音読・動作化)
・効果を考えて表現できる
できる
伊丹市立花里小学校
http://www.s-hana.itami.ed.jp