実施要領 (ファイル名:youryou サイズ:438.34KB)

大網駅周辺中心拠点形成検討業務
公募型プロポーザル実施要領
1 目的
大網駅周辺は、昭和47年の大網駅の移転当時より、道路、河川、駅前広場等の都市基盤
施設の整備や、南北地区の市街地整備が進まず、市の中心核としての賑わいが乏しい状況と
なっております。
市では、少子高齢化の進行等の社会経済情勢が変化するなか、市の将来像「未来に向けて
みんなでつくろう!住みたい・住み続けたいまち」の実現のため、大網駅周辺を中心拠点と
して交通利便や生活利便の向上を図る必要があることから、大網駅周辺整備の方向性を検討
することとなりました。
ついては「大網駅周辺中心拠点形成検討業務」を、豊富な経験と高い専門知識を有する優
良なコンサルタント業者に委託するため、提案された企画等を一定の基準で評価する「公募
型プロポーザル」を下記のとおり実施します。
2 業務の概要
(1) 業 務
(2) 業 務 内
(3) 履 行 期
(4) 予 算
名:大網駅周辺中心拠点形成検討業務
容:別添 特記仕様書のとおり
限:契約締結日から平成29年3月25日
額:12,000千円(消費税を含む)以内
3 委託業者選定方法
公募型プロポーザル(企画提案)方式
4 応募資格
プロポーザルに参加する者に必要な資格は、次のとおりである。
(1)平成 28・29 年度大網白里市建設工事等入札参加資格者名簿:測量・コンサルタント(測
量:測量一般及び土木関係建設コンサルタント:河川・砂防及び海岸、道路、鉄道、都市計
画及び地方計画のいずれにも)に登録されている者。
(2)本店又は支店等(支店等については受任先に限る)を 千葉県 に有する者で、千葉県建
設工事請負業者等指名停止措置要領、千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止等基準又は
大網白里市建設工事等指名停止措置要領に基づく指名停止期間中でない者。
(3)過去5年間に国又は地方公共団体(公社、公団等を含む。)が発注した同様の調査・検討
業務(土地利用計画並びに駅前広場・道路計画等の都市計画関連業務等)を元請で履行した
実績を有する者。
(4)管理技術者又は担当技術者は、「技術士(建設部門 都市計画及び地方計画)」の資格を
有し、過去5年以内に土地利用計画並びに駅前広場・道路計画等の業務経験を有する技術者
(3箇月以上直接的かつ恒常的雇用関係を有する者)とする。
(5)地方自治法施行令代167条の4の規定のほか、次の各号に該当しない者。
ア 手形交換所による取引停止処分をうけてから2年を経過しない者又は本プロポーザル
の応募の6ヶ月以内に手形、小切手を不渡りした者。
イ 会社更正法(平成 14 年法律第 154 号)の適用を申請した者で、同法に基づく裁判所か
らの更正手続開始決定がされていない者。
ウ 民事再生法(平成 11 年法律代225号)の適用を申請した者で、同法に基づく裁判所
からの再生手続開始決定がされていない者。
(6)同一人が代表者となっている法人等は、重複して本プロポーザルの応募ができないものと
する。
5 プロポーザル
プロポーザルに係るスケジュール
に係るスケジュール
内 容
期 間 等
質 問 の 受 付 平成28年6月24日(金)~7月6日(水)午後5時まで
提案書の提出
平成28年6月24日(金)~7月15日(金)午後5時まで
ヒアリング審査
平成28年7月27日(水)予定
6 質問の受付
(1)質 問 方 法:質問は文書で電子メールにより行うこと。任意様式とするが、表題は『大
網駅周辺中心拠点形成検討業務に関する質問(事業者名)』とすること。
(2)質問提出先:大網白里市都市整備課都市計画班 担当 今井・鈴木
電子メール:[email protected]
(3)質 問 回 答:質問の回答は取りまとめ、市ホームページに掲載いたします。
7 提案書の提出
プロポーザルへの参加を希望するものは、提案申請書(様式1)に必要事項を記入し関係書
類を添えて、次のとおり提出してください。
(1)提 出 方 法
ア 持参または郵送(期日必着)により提出してください。
イ 指定の様式により、原本1部、写し6部を提出してください。
ウ 提出書類は、原本と写しをそれぞれ簡易製本し提出してください。
(左側ホチキス2箇所止め)
(2)提案提出先
大網白里市都市整備課都市計画班 担当 今井・鈴木
住 所:〒299-3292 千葉県大網白里市大網115番地2
(3)提案申請書の入手方法
提案申請書等については、大網白里市ホームページからダウンロードするか、大網白里市
都市整備課(市役所本庁舎別棟1階)で配布します。
(4)提出書類等
製本
提出書類
注意事項
順序
指定様式による(様式1)
公募型プロポーザル提案申請
1 書
・社名、社判及び代表者印を押印したものを原
本1部、原本のコピー6部)
様式2-1~3(テーマ1~3)
2 提 案 書
・各テーマについて、貴社の考えを記入してく
ださい
任意様式
3 見 積 書
・提案する事項も含めて予算額の範囲内で作成
してください。(明細書添付すること)
4 業務経歴書
指定様式による(様式3)
5 業務の実施体制調書
指定様式による(様式4)
6 業務の実施配置予定者調書 指定様式による(様式5-1及び5-2)
8 ヒアリング
ヒアリング審査
審査
提案書を提出した事業者に対して、以下のとおりヒアリングを実施します。
(1)日
時:平成28年7月27日(水)予定
(時間、会場等の詳細については、別途連絡します。)
(2)出 席 者:出席者は1事業者あたり3名以内とし、管理技術者若しくは担当技術者と
なる方は必ず出席してください。出席者は名札を着用すること。
(3)発表時間等:1業者につき30分程度を予定しております。
(説明時間は20分間、資次応答10分間)
(4)プレゼン準備:プレゼンテーションにプロジェクター等を使用する場合は、パソコン等の必
要な機器を参加者で用意してください。(プロジェクターは市で用意します)
(5)そ の 他:ヒアリング審査に参加できない場合は、審査の対象から除外します。
9 契約候補者の選定、結果通知
選定委員会による契約候補者の選定後、速やかに参加者へ通知します。
10 契約候補者の選定方法等
(1)ご提案の中から大網駅周辺中心拠点形成検討業務業者選定委員会が総合的に最も優れた提
案を行った提案者(参加者)を契約候補者として選定します。審査は提出された提案書等に
対して特記仕様書等を基本に、以下の観点で行います。
ア 本業務(各調査)を確実にかつ効果的に遂行できる提案となっているか。
イ 本業務を遂行できる組織体制となっているか。
ウ 見積内容が適切か。
(2)審査は2段階に分けて行います。一次審査(書類審査)で一定数の者を選定し、その中か
ら二次審査(ヒアリング審査)で委託候補者を1者を選定します。なおプロポーザル参加者
が一定数を超えない場合は、一次審査を行いません。
(3)二次審査の日時は、一次審査の通過者に対して別途ご連絡します。
11 プロポーザル参加に際しての留意事項
(1)失格又は無効
次のいずれかの事項に該当する場合は、失格又は無効となることがあります。
① 提出期限を過ぎて提出書類が提出された場合。
② 提出した書類に虚偽の内容を記載した場合。
③ 審査の公平性に影響を与える行為があった場合。
④ 本実施要領に違反すると認められる場合
(2)複数提案の禁止
プロポーザル参加者は、複数の提案書の提出を行うことはできません。
(3)提出書類の変更
提出期限後の提出書類の変更、差替え若しくは再提出は認めません。(誤字・脱字等の軽微
なものを除く)
(4)辞退
提案書を提出した後に辞退する際は、辞退届(任意様式)を提出してください。
(5)その他
プロポーザルの参加に要する費用は、参加者の負担とします
提出いただいた書類は返却いたしません。
12 契約の事務手続き
(1)契約の締結
市と契約候補者は、委託業務係る仕様書の内容を協議し確定させたうえで委託契約を締結し
ます。仕様書の内容は、契約候補者が提案した内容を基本として、協議により最終的に決定し
ます。
なお、上記の協議が整わない場合は、次順位の契約候補者と協議することとします。
13 本件についてのお問合せ先
〒299-3292
千葉県大網白里市大網115番地2
大網白里市都市整備課都市計画班(担当)今井、鈴木
電 話:0475-70-0364
F A X:0475-72-9107
電子メール:[email protected]
様式1
公募型プロポーザル提案申請書
公募型プロポーザル提案申請書
平成
年
月
日
大網白里市長 金 坂 昌 典 様
「大網駅周辺中心拠点形成検討業務公募型プロポーザル実施要領」の内容を理解し、
必要書類を添えて次のとおり申請します。
住所又は事業所所在地
商 品又 は 名 称
氏名又は代表者氏名印
担当者名及び連絡先
備
考
印
所 属:
担 当 者:
電話番号:
FAX 番号:
E -mai l:
様式2-1
テーマ1:
中心拠点形成のために必要な将来土地利用計画の検討方法について
(どの様な作業手順で、検討していくか提案ください。)
様式2-2
テーマ2
都市基盤施設(道路、河川、駅前広場)の将来整備の検討方法について
(どの様な作業手順で、検討していくか提案ください。)
様式2-3
テーマ3:
大網駅南地区の土地利用計画の検討方法について
(大網駅南地区は、どの様なコンセプトでまちづくりを進めていくかなど、市街地整
備についての住民理解を得る必要があります。そこで住民理解が得られるように、
どの様な作業手順で土地利用計画を検討していくか提案ください。)
様式3
業務経歴書
平成
年
住所又は事業所所在地
商 号 又は 名 称
氏名又は代表者氏名
業務内容
発注者名
月
日
印
受託年度
備 考
※ 過去5年間に請け負った、同様の調査・検討業務の実績を記載してください。
※ 契約書等、実績の明らかになるものを添付してください。
※ 備考欄に当該業務と同様の内容について記載してください。
様式4
業務の実施体制調書
平成
年
月
事業者名:
代表者名:
役
割
管理技術者
氏名・年齢・所属
氏名
( 才)
所属
氏名
担当技術者 (
(主たる担当者) 所属
才)
担 当 者
氏名
( 才)
所属
担 当 者
氏名
( 才)
所属
実務経験年数・資格 担当する業務内容
実務経験年数
年
《資格》
・
・
実務経験年数
年
《資格》
・
・
実務経験年数
年
《資格》
・
・
実務経験年数
年
《資格》
・
・
(注1) 配置を予定しているもの全員について記入すること。
(注2) 記入欄が不足するときは、複写して作成すること。
(注3) 《資格》には、部門分野も記入すること。
日
様式5-1
配置予定者調書(管理技術
配置予定者調書(管理技術者
技術者)
事業者名:
代表者名:
氏名・年齢
所属・役職
氏名
( 才)
所属・役職
担当技術者としての実績(3件まで記入)
※発注者・契約期間・業務名
立場
契約金額(税抜き)
(役職)
実務経験
実務経験年数
《資格》
・
・
・
業 務 内 容
年
(注1)実務経験数は、調査研究分野における経験年数を記入すること。
(注2)立場(役職)等の欄に関しては、①管理技術者又はこれに準する立場 ②担当技術者 ③補助的な立場 より選択し、記入すること。
(注3)《資格》には、部門分野も記入すること。
※ 契約書等、実績の明らかになるものを添付してください。
様式5-2
配置予定者調書(担当技術者
配置予定者調書(担当技術者)
技術者)
事業者名:
代表者名:
氏名・年齢
所属・役職
氏名
( 才)
所属・役職
担当技術者としての実績(3件まで記入)
※発注者・契約期間・業務名
立場
契約金額(税抜き)
(役職)
実務経験
実務経験年数
《資格》
・
・
・
業 務 内 容
年
(注1)実務経験数は、調査研究分野における経験年数を記入すること。
(注2)立場(役職)等の欄に関しては、①管理技術者又はこれに準する立場 ②担当技術者 ③補助的な立場 より選択し、記入すること。
(注3)《資格》には、部門分野も記入すること。
※ 契約書等、実績の明らかになるものを添付してください。