1 大 町:星 野 富 弘 さん の こと 人 は自 ら の障 害 に対 し てどう いう 態 度 を取 星 野 富 弘 さ ん の こと 要 障 害 を 超 え る こと は 可能 か? *大 町 公 と し てき た 。 こ の間 ︿闘 病 記 ﹀ の類 いを 読 む 機 会 が 多 か った が、 そ こ では 、 人 は 重 い 病 気 や障 害 、 あ る い は 肉 親 の死 な ど か ら 深 い悲 し み を ︿哲 学 的 な ﹀ 問 い では な い。 生 き る に あ た り 、 誰 も が 逃 れ る こと の で 人 生 を ど う 生 き る か 。 これ は 決 し て 特 定 の人 間 に の み 課 せら れ る 味 わ う こ と によ って、 人 生 の赤 裸 々な姿 に 出 く わ す こと にな る。 き な い問 い であ り、 答 え る こ と を 余 儀 な く さ れ る問 い であ る 。 今 回取 りう る のか。 星 野 富 弘 は大 学 卒 業後 、 体 育 の教師 と し て高崎 市 内 の中学 校 に赴 任 し た。 り 上 げ る と いう か、 ご 登 場 い た だ く 星 野 富 弘 氏 の著 作 を 読 ん で、 あ ら と は な ら な い。 時 た ま ふ と 現 わ れ ては 消 え去 る よ う な も の でし か な い こ の人 生 を ど う 生 き る の か。 普 段 こ のよ う な 問 いは 取 り 立 て て問 題 た め て こ の こと を 思 い知 ら さ れ た 。 そ のわ ず か 二 ヵ月 あ ま り の後 、 放 課後 の ク ラブ活 動 指 導 の際 、 誤 って首 の骨 を中 を 折 り、 肩 から 下 の機 能 一切 を失 った。 そ の彼 が 口 に筆 をく わ え 、 絵 と詩 を 書 き 、希 望 を も って生 き よ う と す るま でを 、 手記 ﹃愛 、深 き 淵 よ り。 O こ、他 の詩 画 集、 対 談 集 を も参 考 に、 彼 の思考 の変 遷 を辿 り な が ら、 人 間 が 生 き ると は ど う いう こと な の かを 考 え る。 だ ろ う 。 これ ま で の ︿生 ﹀ が そ こ で ス ト ップ さ せ ら れ る時 、 問 題 と な る。 拙 論 で の筆 者 の テ ー マは 、 障 害 を 負 った 人 間 が そ の後 を ど う 生 き つま り、 あ る が まま の自 分 を ︿受 け 容 れ る﹀ と いう 姿勢 だ ろう 。 己 れを そ のまま に受 け 容 る の か 、 そ う いう 人 間 の ︿生 ﹀ の 可 能 性 を 知 る こと であ る。 本 論 では 負傷 後 の星 野 の生 き 方 の中 で、 最 も 印 象深 い のは ︿受 容 ﹀ れ、 そ の時 何 が 可能 な の かを 深 く考 察 し、 可能 な ことだ けを行 な お うと す る。 オ ルテ ガ の ︿生﹀ の概 念 を 、言 い換 えれ ば 、生 き る と いう こ と は ど う い た 。 た と え ば 次 の よ う な 箇 所 であ る。 と は 、 生 き る と は そ う いう こと な の か と 頭 では わ か った つも り であ っ ガ .イ ・ガ セ の ︿生﹀ の概 念 を 新 鮮 な 気 持 ち で読 んだ 。 な る ほど ︿生 ﹀ ユ 筆 者 が ま だ 哲 学 科 の学 生 だ った 頃 、 ス ペ イ ンの 哲 学 者 ホ セ ・オ ル テ う こと な の か に つ い て の、 オ ルテ ガ の考 え を 手 が か りと し よう と思 う 。 そ こ には 何 と多 く の可 能 性 が残 って いた こと だ ろ う。 誰 にも 劣ら ぬ ほど の喜 ﹁生 き る﹂ び も あ れ ば、 幸 せも あ る。 そう いう 発 見 があ った。 は じ め にー 筆 者 は 六 年 く ら い前 よ り 、 ︿死 ﹀ と ︿悲 し み﹀ を 主 た る 研 究 テ ー マ 理学研 究室 受 理*倫 平 成9年9月30日 2 ① 人 は 常 に あ る 環 境 (周 囲 世 界 ) の中 に い る。 生 き る と は 環 境 の中 で い つも 何 事 か を な す こと であ る。 ヨ ノ ソ フ ィク シ ョ ソ選 集 第 三巻 ﹃障 害 と と も に1 新 し い自 己 (H ) ﹄ を 読 ん だ 時 であ った。 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り。 ﹄ を購 入 し た のは そ の 一年後 、 風 の旅 ﹄ 他 を 買 った のは そ のま た 一年 後 であ った 。 これ ら の書 は す でに 何 度 も 何 度 も 版 を 重 ね 、 た と えば 私 の手 元 に あ る も の で ﹃四季 抄 も 、 前 者 (一九 九 四 年 八月 発 行 ) は 実 に = ② 人 は 次 に 自 分 が し よ う と す る こと 、 な ろ う と す る も の (オ ル テ ガ は これ を ﹁生 の計 画﹂ と 呼 ぶ ) を 決 め ね ば な ら な い。 そ こ では 、 あ る ③ 計 画 を 立 て、 常 に 何 事 か を な す た め に は 、 自 己 と 環 境 と に つい て の え な か った 。 読 む 者 を 感 動 さ せ ず に は お か な い の であ る 。 本 書 に は 者 を 獲 得 し て い る の であ る。 目 を 通 し て み て、 な る ほど と 思 わ ざ るを 十 二月 発 行 ) は = 二七 刷 を 数 え て い る。・現 在 ま で に驚 く ほ ど 多 く の読 四 刷 、 後 者 (一九 九 五年 程度先 の目標も 必要とな るだろう。 何 ら か の確 信 が 必 要 であ る。 自 己 と 環 境 を 自 ら あ れ こ れ のも の と 信 ︿生 き る﹀ と いう こ と に関 し 、 わ れ わ れ の居 ず ま いを 正さ せ る も のが じ て こそ 行 な え る。 こ の諸 確 信 の体 系 が ﹁ (内 的 )世 界﹂ と 呼 ば れ 、 人 は こ れ を 頼 り に し て、 あ る い は頼 み と し て は じ め て 生 き て行 く こ ある。 ﹁ (内 的 ) 世 界 ﹂ と 言 え ば 少 々堅 苦 し いが 、 自 分 が 生 き て い る世 の 中 以 下 で は オ ル テ ガ の これ ら タ ー ムを 借 り る こと に す る。 い に拘 泥 し て い た の では 、 こ の 煩 雑 な 社 会 を 生 き て いく こ と は でき な た め て そ う 問 う こ と な く 、 日 々を過 ご し て し ま う 。 実 際 、 そ う いう 問 わ ぬ ま で も 、 縁 遠 く な った 問 い であ ろ う 。 日常 の繁 忙 の中 では 、 あ ら に 問 う て み た こと は あ った が 、 も は や 忘 れ てし ま った 問 い。 そ う は 言 い か に 生 き る べ き か 。 多 く の 人 々 にと っ て、 そ れ は 青 春 時 代 に真 剣 と が でき る の で あ る 。 と は ど の よ う な も の であ り、 そ の中 で生 き ると は ど う いう こと な の か 今 は これ く ら い に し よう 。 星 野 の心 の変 化 を たど る 手 が か り と し て、 に つい て の何 ら か ま と ま り あ る 考 え であ る 。 そ れ は 多 く の人 にと って 原 因 で身 近 な 人 を 喪 う と か、 そう いう 場 合 、 そ れ ま で漠 然 と も って い と も 身 近 な 人 が な る と か 、 そ の よ う な 病 気 あ る いは 不慮 の事 故 な ど が し か し、 例 え ば ガ ソや エイ ズ と い った 難 病 に な る と か、 自 分 でな く いだ ろ う 。 に近 い。 し か し 、 人 は それ ぞ れ の ﹁世 界 ﹂ に基 づ い て、 今 後 こう いう た ん 崩 壊 す る だ ろ う。 ﹁世 界 ﹂ の崩 壊 は 人 に ﹁絶 望 ﹂ を も た ら す 。 も た 人生 に つい て の考 え 方 の全体 、 ﹁内 的 世 界﹂ 、 そう い ったも のが い っ は や ﹁世 界 ﹂ の ほ ころ び を 縫 う だ け では 十 分 でな く 、 も う 一度 初 め か の将 来 の 夢 を 思 い 描 い て い る の で あ る。 そ の ﹁世 界 ﹂ が 砕 け 散 る 時 、 人 は ど う す るだ ろ う か。 思 う に、 ︿生 ら 自 己 と 環 境 を 解 釈 し 直 し 、 新 し い ﹁世 界 ﹂ を つく り 上 げ る 必 要 が 出 今 回取 り 上 げ る 星 野 の場 合 は、 二十 四歳 で障 害 を 負 った 後 、 ど う 生 な い の であ る。 こと な く、 新 た な ﹁世 界 ﹂ を つく る と いう 難 事 業 に 取 り 組 ま ざ る を え てく るだ ろ う 。 も ち ろ ん 多 く の 人 は そ う 意 識 し ては いな い。 意 識 す る き る﹀ と いう こと の最 も 原 初 的 な 地 平 に 降 り て行 か ざ る を え な い の で 筆 者 が 星 野 富 弘 の名 を 知 った の は、 四年 前 、 柳 田邦 男編 集 の 同 時 代 、 星 野富 弘 は な い か。 ふ う に 生 き てゆ こ う と 考 え る 。 つま り 、 ﹁世 界 ﹂ を 前 提 に し て、 自 分 ろ う 。 わ れ わ れ が 日 常 使 う 言 葉 で は、 これ も や や 堅 い が、 ︿人 生 観 ﹀ 紀 要 は 漠 然 と し た も のだ ろ う 。 必 ず し も 明 確 な 秩 序 、 体 系 は 見 出 せ な いだ 第26号 学 良 大 奈 3 大 町:星 野 富 弘 さん の こ と き よ う と し た の か。 星 野 の場 合 、 そ の障 害 が 重 度 であ った だ け 、 そ れ ま でも っ て いた 考 え 方 が 木 っ端 微 塵 に崩 れ 去 り、 も う 一度 、 文 字 通 り 根 底 か ら 、 ﹁内 的 世 界 ﹂ を 築 き 上 げ ねば な ら な か った 。 星 野 は 肩 か ら 下 、 手 足 が 自 由 に な ら な いと いう 条 件 の中 で、 考 え直 さ ね ば な ら な い。 教 師 を 続 け る こと は で き な い。 いや それ ど ころ か、 歩 く こと が でき な い。 か ゆ く て も 掻 く こ と も でき な い。 人 の 助 け な し には 、 食 事 は でき な い。 寝 返 り が でき な い。 排 泄 も でき な い の であ る 。 こ れ か ら ど う や って 生 き て い く の か。 そ も そ も 生 き て行 く気 が あ る の か ど う か。 星 野 にと っては 、 こ の問 い は ︿生 ﹀ そ のも の で あ った 。 星 野 が 問 う と いう よ り も、 星 野 が ︿生 ﹀ 自 体 か ら 問 わ れ て い る。 生 き る と いう こと の、 言 わ ば 原 初 の形 へと 連 れ 戻 さ れ る の であ る。 生 き る 群 馬 県 勢 多 郡 東 村 に生 ま れ る 。 四 月 (二 四歳 ) 群 馬 大 学 教 育 学 部 卒 業 後 、 高 崎 市 立 倉 賀 四月 と は ど う いう こ と な の か、 そ の根 本 か ら 問 い 直 さ れ る こと に な る 。 ゑ こ こ で星 野 の 歩 ん でき た 道 の概 略 を 示 し て お こう 。 一九 四 六 年 七〇 年 八 一年 八 二年 八 六年 (立 風 書 房 ) 出 版 。 (立 風書 房 ﹀ 出 版 。 (三 四 歳 ) ﹃愛 、 深 き 淵 よ り 。 ﹄ (三 五 歳 ) 結 婚 。 (三 五 歳 ) 四 季 抄 ﹃風 の旅﹄ 花 の詩 画 展 ﹂ 開 催 。 以 後 、 各 地 (一 二⊥ ハ歳 )高 崎 で ﹁ で ﹁花 の詩 画 展﹂ を 開 く 。 六月 (四 十 歳 ) 手 記 ﹃かぎ り な く や さ し い 花 々﹄ (僧 成 社 )出版。 十 二月 (四 十 歳 ) 花 の詩 画 集 ﹃鈴 の鳴 る道 ﹄ (楷 成 社 ) 出 版。 九 一年 四 月 (四 六 歳 ) 花 の詩 画 集 ﹃速 さ のち が う 時 計﹄ (楷 成 五 月 (四 五 歳 ) 東 村 立 富 弘 美 術 館 開 館 。 ば社 )出版。 八 八年 十 一月 (四 二歳 ) 対 談 ﹃銀 色 の あ し あ と ﹄ (い のち の こと 九 二年 九 月 (四 八 歳 ) アメ リ カ の ニ ュー ヨー ク市 に て海 外 で初 社 )出版。 九四年 星 野 は い か に し て自 ら の障 害 を 乗 り 越 え た か。 言 い換 え れば 、 星 野 の ﹁花 の詩 画 展 ﹂ を開 催 。 は ど の よ う に し て今 あ る よ う な 星 野 富 弘 と な った のか 。 こ の年 譜 を 形 野 中 学 校 に体 育 教 師 と し て赴 任 。 群 馬 大学 病院 に 入 院。 手足 の自 由 を 失 う 。 六 月 (二四 歳 ) ク ラブ 活 動 指 導 中 、 受 傷 (頸 髄 損 傷 ) し 、 づ く った も の、 そ の年 譜 の背 後 に あ る も のを 見 出 さ ね ば な ら な い。 負 傷 し た 当 時 の こと を も う 少 し詳 し く 見 てお こ う。 星 野 は群 馬 大 学 教 育 学 部 卒 業 後 、 高 崎 市 立 倉 賀 野 中 学 校 に体 育 教 師 と し て赴 任 し た 。 そ れ から 、 わ ず か ニ カ月 の ち の こ と であ った 。 六 月 十 七 日、 星 野 は 体 操 部 の ク ラブ 活 動 を 指 導 中 、、 空 中 回転 を し た 際 、 誤 って頭 部 よ り転 落 、 五月 (三 三歳 )前 橋 市 で最 初 の作 品 展 を 開 く。 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り 。 ﹄ は、 負 傷 し て十 年 目 に星 野 が 自 宅 に帰 って のち 、 一切 の自 由 を 失 う こと に な る 。 頸 部 を 強 打 。 病 名 第 四頸 椎 前 方 脱 臼 骨 折 、 頸 髄 損 傷 。 以 後 、 肩 か ら 下 九 月 (三 三歳 )退 院 、 自 宅 に 帰 る。 よう になる。 四月 (三 三歳 ) 首 の動 き で運 転 す る 電 動 車 椅 子 に乗 れ る 十 二月 (二 八歳 ) 病 院 で キ リ ス ト教 の洗 礼 を 受 け る。 十 月 (二 八歳 )車 椅 子 に初 め て乗 る 。 (二 八歳 ) 手 紙 の す み に、 花 の絵 を 書 き 始 め る。 七 二年 十 二 月 (二 六歳 ) 口 に筆 を く わ え て文 字 を 書 き 始 め る。 七 四年 七九年 四 一 四 一 月 月 月 月 4 要 良 奈 第26号 学 紀 大 を く わ え て綴 った 生 命 の記 録 ﹂ と の注 釈 が あ る。 本 書 は 日 付 が つき 、 七 ヵ 月 か か って 八〇 年 十 二月 に 書 き 上 げ た も の であ る 。 表 紙 には ﹁筆 行 為 す る こと が でき る。 再 び、 自 己 と 環 境 の解 釈 を 行 な い、 確 信 せ ね い。 自 己 と 環 境 がど う いう も の であ る か 何 ら か の確 信 が あ って初 め て、 裸 の自 己 と 環 境 を 前 に し ては 、 目 標 も ﹁生 の計 画 ﹂ も 立 ち よ う が な ︿自 分 を 見 つめ る ﹀ から 障 害 の ︿受 容 ﹀ へ。 し か し、 そ の前 に、 お の り 戻 す こと だ ろ う か 。 る 。 い や、 ま ず 自 己 を 見 つめ ら れ るだ け の気 持 ち の 上 で のゆ と り を 取 受 け 容 れ る こと であ ろ う が 、 さ し あ た っては 自 己 を 見 つめ る こ と であ ば な ら な い の で あ る 。 解 釈 す る 前 に 必要 な のは 、 あ る が ま ま の自 己 を 編 年 体 で そ の時 々 の 出 来 事 と 星 野 の 思 いが 述 べ ら れ る、 そ う いう 体 裁 を と った 手 記 であ る。 負 傷 し た 時 と は 十 年 の時 間 的 間 隔 が あ る分 、 距 離 を 置 い て書 かれ て いる だ ろ う が 、 ﹁あ と が き ﹂ には ﹁結 局 、 本 当 に 苦 し か った と こ ろ は ほ ん の 上 っつら し か書 け ま せ ん でし た 。 ﹂ と あ る。 二、 生 き る 意 欲 ︿生 き る 意 欲 ﹀ の芽 生 え な し に、 一体 、 ︿自 分 を 見 つめ る﹀ こ と も 、 ず か ら く生 き る 意 欲 V が 湧 き 出 てく る こ と が 必 要 な の では な い か 。 ︿生 き る 意 欲 ﹀ も 要 求 さ れ るだ ろう 。 三者 は 渾 然 一体 と な って 全 面 的 た め に 、 ︿自 分 を 見 つめ る﹀ 必 要 が 出 て く るだ ろ う し 、 よ り 一層 の ︿受 容 ﹀ す る こと も 可能 な の かど う か。 星 野 は 肩 から 下 の自 由 を 失 った 。 手 足 を 動 か す こと が でき な い。 い こ れ ま で の確 信 体 系 、 世 界 は 崩 壊 す る。 な ぜ な ら 、 世 界 と は 、 自 己 な ︿受 容 ﹀ へ之 向 か って進 ん で い く のか も し れ いな いが 、 ま ず 初 め に ︿生 き る 意 欲 ﹀ ← ︿自 分 を 見 つめ る﹀ ← ︿受 容 ﹀ と い った 単 純 な 図 式 と 環 境 の解 釈 か ら つく ら れ た 諸 確 信 の体 系 だ か ら であ る 。 自 己 が 大 き ︿生 き る意 欲 ﹀ で あ ろ う 。 や 、 手 足 の感 覚 す ら な い の であ る。 歩 け な い。 物 を つか む こ と が でき く 変 わ った今 、 世 界 も す っか り変 わ ら ねば な ら な い。 これ ま で の世 界 ︿生 き る意 欲 ﹀ な る も のは ど の よ う に し て生 ま れ てく る の か。 普 段 そ にだ け は な ら な いだ ろ う 。 一度 ︿受 容 ﹀ し ても 、 さ ら な る ︿受 容 ﹀ の は 崩 れ 去 って いる 。 そ の世 界 に基 づ い て打 ち た てら れ た 星 野 の生 活 設 う いう こ と は 考 え る 必 要 も な いだ ろ う 。 そ れ と 気 づ く こ と な く 、 お の な い。 字 が 書 け な い。 寝 返 り を 打 つ こと が でき な い。 人 の手 を 借 り な 計 も 、 将 来 の 夢 も ま た 無 残 に壊 れ た だ ろ う 。 眼 前 に あ る の は、 あ ら ゆ け れ ば 排 泄 も でき な い。 自 己 が 大 き く 大 き く 変 わ った の であ る。 る解 釈 を 剥 ぎ 取 ら れ た、 言 わ ば 裸 の自 己 と 環 境 で あ る 。 つま り 、 問 い ず か ら 湧 い て こよ う 。 一度 絶 望 し た 者 が 意 欲 を 取 り 戻 す の は、 一人 で 私 は 母 の体 内 から 出 た 時 の よ う に素 裸 にな ってし ま った 。 自 分 の 力 大 き な 窓 ガ ラ スに は 芭 蕉 の葉 が み ど り 色 の 風 を 受 け ゆ った り と ゆ れ 、 ﹁入 院 以 来 は じ め て ベ ッド か ら空 を み た。 し た た る よ う な 青 い秋 空 だ 。 七 〇 年 九 月 一日、 星 野 は 個室 か ら 大 部 屋 へ移 る。 そ の時 こう 書 いた 。 兄弟 、 友 人 であ る と か 、 自 然 と い った 他 者 に 大 き く 依 存 す る だ ろ う 。 は 容 易 な こと で は な い。 困難 を き わ め るだ ろ う 。 自 分 以外 の者 、 親 、 そ のも の、 謎 そ のも の に 他 なら な い環 境 と 自 己 な の であ る。 そ う いう 頃 の こと であ ろ う 。 星 野 は こう 回 顧 し て い る。 で自 分 を 生 か す こ と も でき な け れ ば 、 そ ん な 自 分 を 慰 め る 言 葉 す ら 、 ﹁自 ら の な ん と 無 力 な こと か。 何 ひと つ持 ち あ わ せ て い な か った 。 私 が 苦 し み 不安 に お び え る 日 々を 送 って いた こ の病 院 が 、 こん な にも そ の向 こう の け や き の木 か ら、 か す か な葉 ず れ の音 が き こえ てく る。 人 か ら 与 え ら れ る も の 以外 に、 私 を 生 か し てく れ る も のは 何 も な い こ よ う な 気 が し た。 ﹂ 5 大 町:星 野 富弘 さん の こ と 事 故 後 ニ カ 月 あ ま り、 や っと自 分 以 外 の も の に 目 を 向 けら れ る よ う き て、 子 供 か ら 愛 用 の 帽 子 に寄 せ 書 き を 頼 ま れ てき た 。 星 野 のと こ ろ も と 同 室 で 病 院 を か わ った 高 久 君 (当 時 中 学 生 ) のお 母 さ ん が 訪 ね て ら す でに 二年 半 が 経 過 し て い る。 少 し 前 に こう いう こと が あ った 。 夏 、 に な った 。 そ れば か り でな く 、 ﹁明 る く 美 し い空 ﹂ に 感 動 す る こと が に帽 子 が 回 ってき た 。 ﹁く や し いけ れ ど 私 に は 、 ど う にも な ら な か っ 明 る く 美 し い空 の下 に あ った な ん てーー" ﹂ でき た 。 心 に や や 余 裕 が 出 始 め た の であ ろう 。 事 故 に あ った こ と か ら も ら った 。 いH ﹂ と 痛 切 に 思 う 。 母 に ス ケ ッ チブ ック と サ イ ソ ペ ソを 買 ってき て ﹁お 富﹂ と 書 く 。 高 久 君 は 喜 ん でく れ た 。 こ の時 、 ﹁口で字 を 書 き た 結 局 、 星 野 が 口 に 筆 を く わ え 、 母 が 帽 子 を 動 か す こ と に よ っ て、 ど こ か動 か せ る と こ ろ が ほ し いーー﹂ く る苦 し み 、 悲 し み は さ てお い て、 空 に、 美 し い秋 の空 に感 激 し て い た 。 あ あ 、 書 け る 手 が ほ し いH る。 自 分 の置 か れ て い る 状 況 にも か か わ ら ず 感 動 す る 心 、 い や感 動 で き る 心、 星 野 に と って こ れ は 宝 物 では な か った か 。 星 野 が 生 への意 欲 を 取 り 戻 す に 至 った 理 由 を 考 え る と 、 最 も 大 き い のは 人 と の ︿出 会 い﹀ 、 そ れ に ︿自 己 表 現 手 段 の獲 得 ﹀ であ ろ う 。 た 。 健 康 な 人 が よ く 私 に 言 う 、 忍 耐 と か 、 根 性 と か、 若 さ だ と か の励 ﹁Kさ ん と 話 を し て い る と、 私 は と っても 素 直 に な れ る よ う な気 が し 柳 田邦 男 は ﹁人 間 は 、病 気 に よ って であ れ 障 害 によ って であ れ 、身 体 は 唯 一つ の望 み を 棄 て る こと で あ り 、 生 き る こ と を あ き ら め る こと で ヨ も あ る よ う な 気 が し た から であ る。 ﹂ ﹁で も 私 は あ き ら め た く な か った。 口 で字 を 書 く こと を あ き ら め る の し か し 書 け な い。 一字 も 、 い や 一本 の線 も 書 け ぬ ま ま 日 が過 ぎ る。 ま し の 言葉 も 、 K さ ん の 口か ら は 一度 も き かれ な か った。 ﹂ ﹁K さ ん 七 一年 十 月 、 入 院 中 の女 性 Kさ ん と の出 会 いが あ った 。 か ら は 、 大 切 な こと を お し え ら れ た 。 え ら く も な い、 そ う かと い って、 的 な 行 動 力 を 失 え ば 失 う ほ ど 、 精 神 生 活 の 比重 が 大 き く な る。 ⋮ ⋮ 精 ヨ 神 生 活 に お い て 決 定 的 に重 要 な の は 、 自 己 表 現 手 段 の獲 得 で あ る 。 ﹂ 卑 屈 にも な ら な い、 あ り の ま ま を み つめ な が ら 、 あ り の ま ま の姿 で、 と 書 く 。 星 野 に と っても、 字 が 書 け る こと に寄 せ る期 待 は 大き か った。 胸 を は っ て生 き る こ と の勇 気 と 、 そ の 姿 の美 し さ を 、 お し え ら れ た よ 七 二年 十 二月 。 看 護 学 生 が 実 習 に や ってき た。 星 野 の担 当 は篠 原 さ し か し、 そ う 簡 単 に こと は進 ま な い。 う な気が した。﹂ 星 野 は あ る が ま ま の自 分 を受 け 容 れ よ う と し た だ け では な い。 自 己 を 見 つめ た。 深 く 観 察 し た の であ る。 そ こ に見 た も の は、 弱 い自 分 で 星 野 は 背 中 の床 ず れ を 防 ぐ た め 、 日 に 二、 三度 体 を 横 向 き に し ても ん であ った 。 こ のよ う な 観 察 を 可 能 に し た も の は、 生 き る意 欲 であ ろ う が 、 そ れ あ った 。 醜 い自 分 で あ った 。 を も た ら し た のは 、 表 現 手 段 の獲 得 で あ った 。 星 野 が 口に 筆 を く わ え て、 前 後 に お き 、 そ の上 から 長 い帯 を 回 し て ベ ッド ご と 体 を 縛 る 。 あ ら って い た 。 そ の 時 、 体 が倒 れ な いよ う に、 布 団 を棒 のよ う に ま る め 星 野 は ﹁な にげ な い ひと こと が ひ と り の人 間 の 一生 を 方 向 づ け てし ど ま う こと が あ る。 ﹂ と 書 い て い る。 今 ま で にも 横 を 向 い て書 く こと を ﹁そ の姿 勢 で字 を 書 いた ら ど う で し ょう 。 ﹂ る 日、 横 向 き に な って い る 星 野 に、 彼 女 は こう 言 った の であ る。 て、 文 字 を 書 き 始 め た の であ る。 。﹂ 私 は や っと 自 分 が 生 き てゆ け そ う な 気 持 ち に な った。 絶 望 の淵 ﹁口に 筆 を く わ え て字 が か け る こと を 知 った 。 絵 も か け る よ う に な っ たH から な ん と か は い上 が れ そ う に 思 え た 彼 が 字 を 書 こう と し た のは 、 七 二年 の 十 二月 で あ った 。 負 傷 し て か 6 第26号 要 紀 良 大 学 奈 考 え な いわ け では な か った 。 これ ま で 上 を 向 い て 書 く こと に こだ わ り す ぎ て い た の であ る。 横 を 向 い て書 く こ と は 彼 に と って 一つ の ︿革 命 ﹀ であ った 。 枕 の 上 てみ よ う 。 星 野 の 闘 病 生 活 を 考 え る 上 に お い て、 母 の存 在 は 大 き い。 い や、 母 ω母 ﹁か あ ち ゃん ﹂ 、 星 野 は 相 変 わ ら ず そう 呼 ん で いた 。 そ の ﹁かあ ち ゃ 親 な し に は 考 え ら れ な い と 言 っても い いく ら い大 き か った 。 の 頭 を ほ ん の少 し ず ら す だ け で、 力 は ほ と んど 必 要 な か った 。 字 が ど ん ど ん と 書 け てゆ く。 吐 き 気 も し てき た が 、 ﹁し か し う れ し か った。 だ って そ れ と 同 じ では な い か と 思 った。 小 さ な 地 味 な 基 礎 を つみ か さ 高 校 生 の時 以 来 器 械 体 操 に励 ん でき た 人 であ る。 ﹁口 で字 を 書 く こ と チ ャー ( 寝 台 車 ) を 押 す の も 、 毎 夜 ベ ッド わ き の仮 眠 用 ベ ッド で寝 る 常 に誰 か が そ ば に い な げ れば な ら な か った の であ る。 食 べさ せ る のも 、 ん ﹂ は 文 字 ど お り献 身 的 に 看 病 し た 。 首 か ら 下 が 動 か な い星 野 に は、 う れ し く て、 う れ し く て、 ⋮ ⋮ や め る こと は でき な か った。 ﹂ 星 野 は ね て い けば 、 器 械 体 操 の華 麗 な 技 のよ う に、 口 でだ ってき っと 美 し い ま 文 字 が 書 け る よ う に なれ る と 思 った。 ﹂ 彼 は 希 望 を持 つ こと が でき た 。 のも 皆 母 の役 で あ った 。 本 書 に は 数 カ所 ﹁母 の 回想 ﹂ な るも の が 載 って い る。 そ の中 から い 字 や絵 を 書 く 時 に じ っと スケ ッチブ ックを 持 ち 続 け る のも 、 ス ト レ ッ さ し あ た って の 目 標 を 持 つこ と が でき た の で あ る 。 く つか を 紹 介 し よ う 。 お れ ま せ ん 。 こ の子 の た め に 一生 そ い とげ てや ら ねば 、 こ の子 の喜 ぶ ﹁も し自 分 が た お れ た ら 、 富 弘 が ど う な る か と 思 う と 弱 音 な ど は い て 七 四 年 、 負 傷 し て五年 目 の初 夏 であ った が、 星 野 は こう 書 い て い る。 こと な ら ど ん な こと を し て でも や って やら ね ば 。 こ の 一念 で共 に歩 い 三、 星 野 を支 え たも の ﹁私 は 今 ま で 死 に た いと 思 った こと が 何 度 も あ った 。 け が を し た 当 時 てき た の です が ⋮ ⋮ 。 ﹂ よ う だ 。 し か し 、 星 野 の母 を 見 る 目 は確 実 に変 わ って い った 。 星 野 の ろ う か 、 星 野 のや り 場 のな い苛 立 ち の 矛 先 と な る こ と も 何 度 か あ った そ う いう 母 であ る に も か か わ ら ず 、 いや そ う いう 母 であ った か ら だ な ら 、 こ の苦 し み が い つか 希 望 へと つな が る な ら ⋮ ⋮、 私 と し て は、 ま わら にもすが る思 いでした。﹂ 星 野 が キ リ スト 教 の洗 礼 を 受 け た 時 も、 ﹁こ の苦 し み か ら 救 わ れ る は 、 な ん と し て も 助 か り た いと 思 った の に、 人 工 呼 吸 器 が と れ 、 助 か る み こみ が で てき た ら、 今 度 は 死 にた いと 思 う よ う に な ってし ま った。 舌 を 噛 み 切 った ら 死 ぬ か も し れ な いと 考 え た り し た。 食 事 を 食 べな い で餓 死 し よ う と も し た。 が 、 は ら が へ って 死 に そう だ った 。 レ 死 に そ う に な る と 生 き た いと 思 った 。 母 に 首 を し め ても ら お う と も ﹁か あ ち ゃ ん﹂ には 、 負 傷 し た 富 弘 を、 自 分 のす べ てを 捧 げ て看 病 せ 心 の 成 長 と と も に 母 は 違 って見 え てき た の であ る。 ず に は いら れ な い弱 さ が あ った 。 ﹁そ のど う にも な ら な い弱 さ が、 い 星 野 は 生 き た 。 そ し て今 あ る よ う な 星 野 富 弘 と な った 。 星 野 は な ぜ 思 った が 、 母 を 殺 人 犯 に さ せ る わ け には い か な か った。 ﹂ 星 野 富 弘 そ の 人 に な り え た の か。 星 野 と 同 じ よ う な障 害 を も つ人 の誰 ま の母 を 支 え て い る も っと も 強 い力 な の では な いだ ろ う か。 ﹂ の の 人 に な る た め に は ど う いう も のが 必 要 であ った の か を 、 以 下 で考 え も が、 星 野 の よ う に生 き る こと が でき た わ け では な い。 星 野 が 星 野 そ 7 大 町:星 野 富 弘 さん の こ と 星 野 は こ う 続 け て いる 。 淡 い花 は 母 の色 を し て い る 弱 さ と 悲 し み が ま じ り 合 った あ たた かな ヨ 母 の色 を し て い る 屋 に 、 ひ と す じ の 光 が さ し 込 ん でく る の を 感 じ た 。 ﹂ と 書 く 。 三浦 の お 言葉 、 特 に ﹁生 き る と いう の は 権 利 で は な く 義 務 です ﹂ 、 ﹁生 き て い 大 学 の 二年 先 輩 でク リ スチ ャ ソ の米 谷 さ ん が 見 舞 い に来 てく れ た 。 る の では な く 、 生 か さ れ て い る です ﹂ に感 銘 を 受 け る。 ﹁ま った く の 他 人 の 私 を 自 分 の体 のよ う に 思 ってく れ る 米 谷 さ ん の背 彼 は ﹁お 祈 り を さ せ てく だ さ い﹂ と 言 っ て、 祈 り 始 め た。 さ ん が 通 って いた 教 会 の舟 喜 牧 師 も 病 室 ま で来 てく れ た。 星 野 は 牧 師 そ の少 し 後 、 彼 は 聖 書 を 送 っ て寄 こし た。 そ れ に、 安 中 さ ん や 米 谷 中 を 見 送 り な が ら 、 私 は 、 自 分 の苦 し みだ け のた め に苦 し み、 生 き る タ こ と を あ き ら め て い た 自 分 を 恥 ず か し く 思 った 。 ﹂ こ の 愛 に 満 ち た 母 に 気 づ く こと な く 、 私 は 母 を う す 汚 れ た ひ と り の百 七 四年 十 二月 の 記述 であ る が 、 星 野 は ﹁も し 私 が け が を し な け れば 、 姓 の女 と し てし か み ら れ な いま ま に、 一生 を 高 慢 な 気 持 ち で過 ご し て ﹁私 は 自 分 が ど こ に向 か って いく のか 、 な に に 向 か って い けば よ い の 七 三年七月。 に聖 書 を 読 む こと を 約 束 す る。 の し ま う 、 不 幸 な 人 間 にな っ てし ま った か も し れ な か った。 ﹂ と 言 う 。 星 野 は す でに 人 間 的 に 大 き な 成 長 を 遂 げ て い る。 か わ か ら な か った 。 ⋮ ⋮ 私 は 心 の よ り ど こ ろ を 求 め て いた 。 そ ん な 私 の耳 も と を 時 々、 風 の よ う に さ さ や い て いく 言葉 が あ った 。 大 け が を し て、 思 いが け な く 自 分 の も と に戻 ってき た息 子 を 、 そ の 重 度 の障 害 と いう 現 実 を 引 き 受 け 、 精 一杯 看 病 す る 。 な お 可 能 な 範 囲 ﹃労 す る者 、 重 荷 を 負 う 者 、 我 に来 た れ ﹄ ﹂ ﹃新 約 聖 書﹄ マタ イ 伝 にお け る 、 こ の ﹁労 す る者 、 重 荷 を 負 う 者 、 我 星 野 と キ リ スト 教 と の関 係 を 考 え る 上 にお い て、 最 も 重 要 な のは 、 お で、 わ が 子 の でき る 限 り の幸 せ を 願 う 。 筆 者 に は、 負 傷 後 星 野 の 目 指 し た 生 き 方 は 無 意 識 のう ち に、 母 を 模 倣 し た も の では な か った か と さ え 思え てくる。 に 来 た れ ﹂ と いう 言 葉 で あ ろ う 。 ﹃聖 書﹄ には こ う あ る 。 さ い。 わ た し が あ な た が たを 休 ま せ てあ げ ま す 。 わ た し は 心 優 し く、 ﹁す べ て、 疲 れ た 人 、 重 荷 を 負 って いる 人 は 、 わ た し のと こ ろ に来 な 星 野 が 生 き る こと に積 極 的 な 姿 勢 を 見 せ 始 め る のは 、 七 二年 三 月 頃 へり く だ って い る か ら 、 あ な た が た も わ た し のく び き を 負 って、 わ た ② キ リ ス ト教 であ ろ う か。 そ の頃 キ リ ス ト教 と の出 会 いが あ った。 星 野 は キ リ スト し か ら 学 び な さ い。 そ う す れ ば た ま し いに 安 ら ぎ がき ま す 。 わ た し の れ な か った 。 ﹁そ し てそ の疑 問 は 、 今 こう し て ベ ッド に 横 に な って い b ﹁我 に 来 た れ﹂ と は ど う いう 意 味 か 。 それ 以 来 、 そ の 疑 問 が 頭 から 離 章 二 八∼ 三 〇 節 ) く び き は 負 いや す く、 わ た し の荷 は 軽 い か ら です 。 ﹂ (マタイ 伝 十 一 教 と ど のよ う に 出 会 った のか 。 ま ず 、 ク リ スチ ャ ソ の作 家 三浦 綾 子 の著 書 と の出 会 いが あ った 。 病 院 の検 査 技 師 安 中 さ んよ り 、 ﹃塩 狩 峠 ﹄ 、 ﹃道 あ りき ﹄ 、 ﹃光 り あ る う ち に﹄ を 借 り た 。 三浦 も ま た 身 動 き も で き ぬ ま ま 、 十 三年 間 も ベ ッ ド の上 で病 気 と 闘 った 経 験 を 持 つ人 であ った 。 ﹁真 黒 な か な し み の部 8 け た 。 そ こ に は {労 す る 者 、 重 荷 を 負 う 者 、 我 に来 た れ 。 ﹂ の言 葉 が あ る 日、 家 の近 く の 小 さ な 墓 地 に 、 立 てら れ たば か り の 十 字 架 を 見 つ 星 野 が 聖 書 の言 葉 を 知 る の は これ が 最 初 で は な か った。 高 校 時 代 の せ て 口に く わ え さ せ 、 そ し て顔 の上 に紙 を 広 げ 、 ち ょ っと ぬ る と ま た の指 示 ど お り に色 を ま ぜ あ わ せ ては 、 一筆 一筆 ご と に色 や 水 を ふ く ま 花 の絵 を 描 き 続 け る が 、 そ の 作 業 は ﹁パ レ ット に絵 の 具 を 出 し て富 弘 は 筆 を 口に く わ え る 。 こう し て最 初 の 花 の絵 が でき 上 が った 。 そ の後 け で な く 、 ど う し ても スケ ッ チブ ック に 描 き 留 め た いと 思 って、 星 野 あ った 。 初 め て こ の 言葉 を 知 った のは 、 家 の豚 小 屋 の堆 肥 を 籠 に背 負 る 私 に、 新 た な 重 み を も って 問 い か け てき た 。 ﹂ い、 畑 に運 ん で い る時 で、 実 際 に ﹁重 荷 ﹂ を 負 って いた 。 そ れ だ け に 後 に、 彼 は 絵 に詩 を 添 え る よ う にな る。 詩 は に わ か に始 め た わ け で 筆 を ⋮ ⋮﹂ と い った、 星 野 に と っても 、 ま た 母 に と って も ﹁気 の遠 く な る ほど 根 気 の い る﹂ も の で あ った 。 そ の 時 も 関 心 を 持 った のだ ろう 。 今 は 目 に は 見 え な いが 、 は る か に重 い荷 物 を 背 負 って い る。 太 郎 、 三好 達 治 、 立 原 道 造 、 それ に 漢 詩 を 数 編 諸 じ て いた 。 そ れ ら は こ と も あ った 。 高 校 時 代 には 著 名 な 詩 人 の作 品 を 読 み あ さ り、 萩 原 朔 は な か った。 彼 は 小 学 校 の時 から 詩 が 好 き だ った 。 自 分 で詩 を 書 い た ﹁私 は 聖 書 の ほ ん の 一部 し か そ れ も ほ ん のう わ っ つら し か わ か っては て 言 う。 負 傷 後 ま も な い星 野 を ず いぶ ん力 づ け てく れ た。 七 四 年 十 二月、 キ リ ス ト教 の洗 礼 を 受 け た 。 そ の時 の こ と を 回 想 し い な か った が 、 キ リ スト の ﹃私 の 所 へき な さ い﹄ と いう 言 葉 に 、 素 直 七 九 年 五 月 、 障 害 者 セ ソ タ ー久 保 田 所 長 の熱 心 な勧 め が あ って、 前 入 った 絵 六 十 枚 を 選 び 、 出 展 し た。 展 覧 会 に は 星 野 の予 想 を 裏 切 り 、 に つい て いき た いと 思 った 。 私 の いま の苦 し み は 洗 礼 を 受 け た か ら と 連 日多く の人が訪れた。 橋 で星 野 の絵 の展 覧 会 が 行 な わ れ た。 星 野 は スケ ッチ ブ ック か ら 気 に る神 の 前 に ひざ ま ず き た か った 。 許 さ れ ても 許 さ れ ても 聖 書 の いう 罪 り 、 許 せ な か った り 、 そ う いう み に く い自 分 を 、 忍 耐 強 く 許 し てく れ ﹃かぎ り な く や さ し い花 々﹄ は 、 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り。 ﹄ 出 版 五年 後 、 い って 少 な く な る も の では な い と 思 う け れ ど、 人 を 羨 ん だ り、 憎 ん だ を 犯 し つづ け る か も し れ な い。 苦 し いと い ってわ め き 散 ら す 日 も あ る 小 学 生 にも 読 め る よ う な 形 で書 かれ た 手 記 であ る。 そ こ には こう あ る。 絵 の前 で じ っと 立 ち 止 ま る 人 も あ れ ば 、 詩 を 熱 心 に 書 き 写 し てい る か も し れ な い。 で も 、 ﹃父 よ 彼 ら を お 赦 し く だ さ い。 彼 ら は 何 を し て ﹁わ た し は いま ま で、 ひ と か ら し ても ら う こと ば か り だ った の に、 あ の人 は いま 、 わ た し のか いた も のか ら 、 何 か を う け て いる のだ ⋮ ⋮ 。 ﹂ た 。 七 三年 五 月 、 後 に 星 野 の妻 と な る渡 辺 さ ん が 、 あ る 日 道 端 の ヒ メ 花 を 描 こう と し た のは 、 字 を 書き 始 め て から 半 年 ほど 過 ぎ た 頃 であ っ は 星 野 に 力 強 く 生 き る 勇 気 を 与 え た 。 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り。 ﹄ の章 名 に ︿私 は 人 の役 に 立 って い る﹀ 、 ︿私 は 必要 と さ れ て い る﹀ 、 こ の思 い よ い の か が 、 う っす ら と 見 え た よ う な 気 が し ま し た 。 ﹂ ﹁わ た し は 絵 あ や 文 を 書 く こと に、 大 き な 希 望 と 目 標 が見 え る 思 い で し た。 ﹂ そ し て こう 続 け る 。 ﹁わ た し は 、 こ れ か ら 自 分 が 何 を し て い ったら ジ オ ンを つん で病 室 ま で持 ってき て く れ た 。 花 が 美 し か った 。 見 る だ ③ 花 の詩 画 れ る、 そ う いう ︿神 ﹀ に抱 か れ た か った の で あ る 。 星 野 は、 苦 し み、 悩 む 、 弱 く 醜 い自 分 を 丸 ご と 受 げ 止 め 、 許 し てく 人 も いる 。 要 い る の か 、 自 分 でわ か ら な い の です ﹄ と 、 十 字 架 の 上 か ら 言 った 、 清 き ら か な 人 に 従 って、 生 き てみ よ う と 思 った 。 ﹂ 学 紀 第26号 良 大 奈 9 大 町:星 野富 弘 さん の こ と も ﹁詩 画 に 明 日 を 託 し て﹂ と あ る よ う に、 絵 と 詩 を 書 く こと を 彼 は 将 術 開 発 が 進 み 始 め た 一九 七 〇 年 代 な ら では の出 来 事 ﹂ と 言 って いる 。 済 的 ゆ と り が でき (決 し て十 分 と は いえ な いま でも ) 、 福 祉機 器 の技 四 、 ︿受 け 容 れ る ﹀ と い う こ と の生 活 に 光 を 投 げ か け てく れ ま し た 。 な にし ろ世 界 が ひら け た の です ま から 。 ﹂ と ま で書 い て い る 。 子 (リ ク ラ イ ニソグ 付 き のも の1 筆 者 注 ) は 、 闇 に と ざ さ れ た 私 た ち 星 野 の 母 は、 ﹁先 生 が た が 尽 力 し て入 手 し てく だ さ った 特製 の車 椅 来 の確 固 と し た 目 標 (生 き が いと 言 って も い い) と す る こと が でき た のである。 ω車椅 子 柳 田邦 男 は ﹃愛 、 深 き 淵 よ り 。 ﹄ 解 説 の中 で、 星 野 の ﹁再 生 への転 機 ﹂ の 主 な も の と し て次 の 七 つを 挙 げ た 。 ① 同 病 者 た ち と の 出 会 い (と く に最 初 の 一、 二年 ) 。 ② 看 護 学 生 の 一言 か ら 、 口に サ イ ソ ペ ソを く わ え て字 を 書 く の を覚 え 星 野 が 首 から 下 の機 能 一切 を 失 ってな お 生 き よ う と し た の は、 何 に よ る の か。 絶 望 の中 に あ って、 何 を支 え と し て生 き てき た の か を 見 て た こ と (三年 目 の十 二月 )。 ③ 信 仰 を 持 つよ う に な った こ と (四年 目 の夏 )。 き た 。 星 野 に そ の障 害 を 乗 り 越 え さ せ、 星 野 を 今 日 の星 野 たら し め た 決 心 を し た 。 自 分 を そ う 方 向 づ け る こ と が でき た の であ る 。 星 野 は 今 、 星 野 は 多 く の人 た ち の助 け を 得 な が ら 、 ﹁詩 画 に明 日を 託 ﹂ す 日 の技 術 、 であ った 。 のは 、 ① 母 を は じ め と す る 人 た ち 、 ② キ リ ス ト教 、 ③ 花 の詩 画、 ④ 今 ④ リ ク ラ イ ニソ グ 付 き の外 国製 車 椅 子 を 病 院 が 購 入 し 星 野 氏 に使 わ せ てく れ た こと (五 年 目 の秋 ) 。 ⑤ 花 の絵 を 描 き 始 め た こと (六 年 目を 迎 え た 頃 か ら ) 。 年目 の五月∼ 七月)。 ⑥ 前 橋 市 内 の身 障 者 セ ソ タ ー所 長 のす す め に よ る 絵 の個 展 の成 功 (十 ﹁自 己 ﹂ を ど う 解 釈 し た のだ ろ う 。 オ ル テガ によ れ ば 、 それ は ﹁世 界 ﹂ 病 気 から の立 ち 直 り と いう と、 わ れ わ れ は と も す れ ば ︿精 神 的 な も え を 生 か す も 殺 す も これ に か か って い る。 星 野 は ﹁自 己 ﹂ を あ る が ま 己 ﹂ を ど う 考 え た か と いう こ と が 決 定 的 に 重 要 な 意 味 を 持 つ。 人 の支 ⑦ 母 の愛 。 の﹀ を 重 視 し が ち で あ る 。 し か し 、 柳 田 も 指 摘 す る よ う に技 術 の進 歩 を つく り 上 げ る に は ど う し ても 必 要 な こと であ った。 ま ず 星 野 が ﹁自 が こ こま で 到達 し て いな か った ら 、 星 野 は は る か に 多 く の苦 し み を 味 ︿和 解 ﹀ 、 あ る が ま ま の自 分 を ︿受 け容 れ﹀ よ う と す る そ の真 摯 な 姿 と いう こ と が ど れ ほ ど 難 し い こと か。 筆 者 は 、 星 野 の 自 分 の肉 体 と の 障 害 を 負 った 者 に と って は 、 自 分 を 、 自 分 の肉 体 を ︿受 け 容 れ る﹀ ま に ︿受 け 容 れ ﹀ よ う と し た。 わ わ な く て は な ら な か った ろ う 。 技 術 の進 歩 に も いく ら 感 謝 し ても し 過 ぎ る こと は あ るま い。 リ ク ラ イ ニソグ 付 き の外 国 製 車 椅 子 の 四 年 半 後 (十 年 目 の 四 月 ) に ﹃風 の旅 ﹄ の エ ッ セイ に次 の よ う な 一節 が あ る 。 勢 に 感 動 を 覚 え る。 な る。 こ のよ う に技 術 が 重 度 障 害 者 の ク オ リ テ ィ ・オ ブ ・ラ イ フ の向 ﹁怪 我 を し て全 く 動 け な いま ま に 、 将 来 の こと 、 過 ぎ た 日 の こと を 思 は 、 今 度 は 星 野 は 首 の 動 き だ け で運 転 でき る 電 動 車 椅 子 に乗 る こと に 上 に利 用 さ れ る よ う に な った の は、 柳 田 は 、 日本 に も ﹁それ だ け の経 10 ﹃何 も あ そ こ に 戻 ら な く ても い いん じ ゃな い か⋮ ⋮ 流 さ れ て いる 私 に、 う と も が い て いる 自 分 の 姿 を 見 た よ う な気 が し た 。 そ し て 思 った 。 い、 悩 ん で い た 時 、 ふ と、 激 流 に 流 さ れ な が ら 、 元 いた 岸 に 泳 ぎ つこ ある。 と は 周 り が 違 って 見 え る。 も の の 見 え 方 、 考 え 方 が 変 わ ってく る の で た だ 生 き れ ば い い の だ 、 と 。 ﹁世 界﹂ が 変 わ った の であ る。 これ ま で 生 活 し よ う﹂ (傍 点 筆 者 ) と 言 う 。 自 分 を 見 つめ 、 ︿受 け 容 れ る﹀ こ き 方 では な い。 星 野 は ﹁む し ろ 動 か な い か ら だ か ら 、 教 え ら れ な が ら ︿受 け 容 れ る ﹀ と いう 姿 勢 は、 普 通 に考 えら れ て い る ほ ど受 動 的 な 生 そ の頃 から 、 私 を 支 配 し て い た 闘 病 と いう 意 識 が 少 し ず つう す れ て 今 で き る いち ば ん よ い こと を す れ ば い いん だ ﹄ い った よ う に 思 って い る 。 歩 け な い足 と 動 か な い 手 と 向 き 合 って、 歯 き 方 な の であ る。 た のは い つ頃 だ ろう 。 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り 。 ﹄ の 中 の記 述 か ら 推 測 す れ 筆 者 には ︿悟 り ﹀ の言葉 のよ う に 聞 こ え てく る。 こう いう 心 境 に至 っ の冒 頭 、 ﹁も ろ も ろ の存 在 のう ち 、 あ る も のは 私 たち の権 内 にあ る け ま れ ど も 、 あ るも のは 私 た ち の権 内 には な い。 ﹂ と 述 べ、 ﹁権 内 に あ る 見 て取 る 。 エピ ク テト スも ま た 足 の不 自 由 な 人 では あ った が 、 ﹃要 録 ﹄ 筆 者 は、 こ の時 、 星 野 に スト ア の哲 人 、 特 に エピ ク テト ス の横 顔 を と に よ って、 あ る が ま ま の自 分 を 積 極 的 、 能 動 的 に生 か そ う と す る生 を く いし ば り な が ら 一日 一日 を 送 る の では な く 、 む し ろ 動 か な い か ら ま だ から 、 教 えられ ながら 生 活 しよ うと いう 気 持 ち にな った のであ る。 ﹂ ば 、 キ リ ス ト教 の 信仰 を 得 て後 、 負 傷 後 ま る 四 年 よ り も 少 し 前 、 七 四 も の﹂ と ﹁権 内 に な い も の﹂ の両 者 を 唆 別 す る の であ る。 れ ば 、 仏 教 用語 と し て、 ﹁ま よ いが 解 け て真 理 を 会 得 す る こと 。 ﹂ を し か し 、 ︿悟 り ﹀ あ る いは ︿覚 り ﹀ と は 何 だ ろ う 。 ﹃広 辞 苑 ﹄ に よ 花 を 描 い て や ろ う な ど と 思 って いた こと を / 高 慢 に感 じ た / ﹃花 に描 ま か せ ても ら お う ﹄ と 思 った ﹂ と いう 姿 勢 に現 わ れ る。 のよ り 深 い所 への移 動 を こそ 指 す だ ろ う 。 絵 に 関 し て言 え ば 、 ﹁こ の も あ った ろ う 。 ︿悟 り ﹀ と いう 言 い方 が 可能 であ る な ら ば 、 心 の重 心 を 移 し た の か、 そ れ と も 心 の重 心自 体 が 移 動 し た の か。 そ の いず れ で 完 全 に確 信 す る に 至 り 、 た だ こ の こと によ っ て、 他 の事 物 に対 す る あ き ょく 、 彼 ら の支 配 し う るも の は 彼 ら の思 想 し か な い、 と いう こと を 然 によ って彼 ら に課 せ ら れ た多 く の制 限 を た えず 考 察 し つづ け て、 け っ の秘 訣 も 、 主 と し て こ こ にあ った の だ と 思 う 。 と いう のは 、 彼 ら は 自 神 々と そ の幸 福 を 競 う こと の でき た哲 学 者 た ち (ス ト ア哲 学 者 た ち ) た 後 、 デ カ ルト は 次 の よ う に言 って いる 。 も の﹂ 、 つま り ﹁権 内 に な いも の﹂ だ と み な す べき こと に つい て述 べ わ れ わ れ が ﹁外 な る善 ﹂ を す べ て等 し く み ず から の ﹁支 配 し え な い 部 、 いわ ゆ る ﹁暫 定 的 道 徳﹂ よ り 引 用 す る 。 以 下 では 、 .﹃要 録 ﹄ を 徹 底 し て学 んだ デ カ ル ト の ﹃方 法 序 説 ﹄ 第 三 年 前 半 の こと であ ろ う か 。 元 に コ戻ら な く ても い い ん じ ゃ な いか ﹂ 、 ﹁今 でき る いち ば ん よ い 意 味 す る と あ る 。 こう いう 心 の 重 心 の移 動 は 、 た だ 漫 然 と 生 き て い る ら ゆ る 執 着 を 脱 し え た のだ から であ る 。 し か し 彼 ら は み ず から の思 想 こと を す れ ば い い ん だ ﹂ 、 と 。 価 値 的 な 意 味 で、 星 野 自 身 が 心 の重 心 良 人 間 に生 じ る現 象 で は な い。 星 野 の場 合 、 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り。 ﹄ の章 に 対 し て は 絶 対 的 な 支 配 権 を も って いた の であ って、 こ の点 では 、 た と え 生 ま れ つき と 社 会 的 地 位 と に お い て い か に め ぐ ま れ て い ても 、 こ ﹁そ し て私 は、 昔 、 運 命 の支 配 を 脱 し て、 苦 痛 や貧 困 にも か かわ ら ず 、 心 の中 で質 的 な 変 化 が起 こ る の であ ろ う。 あ るが ま ま の自 分 を 引 き 受 け た 。 も は や ﹁闘 病 ﹂ す る 必 要 は な い。 名 に も あ る よ う に、 ﹁絶 望 の は て に﹂ であ ろ う 。 よ く 絶 望 し て こ そ、 学 紀 要 第26号 大 六不 大 町:星 野 富 弘 さんの こ と 11 の哲 学 を も た ず 、 み ず か ら の 欲 す ると ころ のす べ てを け っし て そ れ ほ ど 自 由 に支 配 し え ぬ 人 々 のだ れ よ り も 、 彼 ら が み ず か ら を、 よ り 富 ん でお り 、 よ り 有 力 で あ り 、 よ り 自 由 であ り 、 よ り幸 福 であ る 、 と 考 え ま た のは 、 も っと も で あ った 。 ﹂ と を 、 必 要 と す る こと は 私 も 認 め る。 ﹂ お そ ら く デ カ ル ト自 身 そう であ った ろう し、 星 野 も ま た そ う であ っ た に 違 い な い。 スの 一行 も 読 ん では い な いだ ろヶ 。 し か し、 星 野 は 自 ら の悲 し み 、 苦 よ う な 生 き 方 自 体 を も ︿乗 り 越 え た ﹀ だ ろ う 。 鳥 のよ う に 飛 べ な い こ そ れ だ け で な く 、 障 害 を ︿乗 り越 え る﹀ と いう (言 い方 で表 さ れ る ) 障 害 を 超 え た と 言 え る のだ ろ う。 い や、 し み を 通 し て、 エピ ク テ ト スと 同 様 の結 論 に 到 達 し た よ う に 思 う 。 エ 星野は障害 を超え たか? ピ ク テ ト スの 言 葉 を 借 り れ ば 、 星 野 は 自 分 の ﹁権 内 に あ る も の﹂ と こ と は も は や障 害 では な か った 。 何 も ︿乗 り越 え た﹀ な ん て 言 う 必 要 と が、 人 間 に と って障 害 でな い よ う に、 星 野 に と って手 足 が動 か な い 星 野 が スト ア哲 学 を 学 ん だ と いう の で は な い。 お そ ら く エピ ク テ ト ﹁権 内 に な いも の﹂ と を は っき り と 区 別 し た の であ る。 は し な いと いう こ と が 。 病 気 や け が は 、 本 来 、 幸 、 不幸 の 性 格 は も っ 中 に も 、 ど ん な 悲 惨 な 状 態 の 中 に も あ る と いう こと が 。 そ し て そ れ は 、 一般 に 不幸 と いわ れ て い る よ う な 事 態 の 中 でも 決 し て小 さ く な った り ほ ん の少 し だ け れ ど わ か った よ う な気 が し た。 そ れ は ど ん な 境 遇 の 喜 び ってな んだ ろ う 。 ﹁幸 せ ってな んだ ろ う 。 容 れ﹀ ても ら いた い。 キ リ スト に よ って ︿受 け 容 れ ﹀ ても ら え ば こそ 、 思 う 。 自 分 は ﹁労 す る 者 、 重 荷 を 負 う 者 ﹂ であ る。 そ の自 分 を ︿受 け が た を 休 ま せ てあ げ ま す 。 ﹂ と いう イ エ ス の言 葉 に支 え ら れ て い る と エス ・キ リ ス ト に対 す る 信頼 が あ るよ う に思 う 。 ﹁す べ て、 疲 れ た人 。 す るV 。 い や勇 気 す ら 持 つ必 要 は な か った ろ う 。 筆 者 は そ こ に は、 イ 星 野 は 肩 から 下 の機 能 を 失 った自 分 を 見 つめ 、 勇 気 を 持 って く受 容 は な い。 生 き て いる 、 そ れ だ け で ﹁い いん じ ゃな いか ﹂ 。 て いな い の では な いだ ろ う か。 病 気 や け が に 、 不幸 と いう 性 格 を も た 星 野 は 自 分 を ︿受 け容 れ ﹀ る こと が でき た のだ ろ う 。 先 の言 葉 も ︿悟 精 一杯 枝 を は り 神 様 に 与 え ら れ た そ の場 所 で 木 は 自 分 で 動 き ま わ る こと が でき な い を 終 わ り た い。 最 後 に、 星 野 の詩 の中 で、 筆 者 の最 も 好 き な も のを 引 用 し 、 こ の稿 か。 り﹀ と 言 う よ り も 、 キ リ ス ト者 と し て の、 信 仰 の賜 と 言 う べき だ ろう 重 荷 を 負 って い る 人 は 、 わ た し のと ころ に 来 な さ い。 わ た し が あ な た せ てし まう のは、 人 の先 入 観 や生 き る姿勢 のあ り 方 では な いだ ろ う か。 ﹂ き (七 四 年 十 月 ) ど ん な ﹁境 遇﹂ の中 に も 、 ど ん な ﹁悲 惨 な 状 態 ﹂ の中 に も、 喜 び も あ れ ば 、 幸 福 も あ る。 コ 般 に 不幸 と 言 わ れ て い る よ う な 事 態 の中 で も 決 し て小 さ く な った り は し な い﹂ 。 星 野 も、 自 分 の自 由 に な る のは 首 から 上 だ け で あ る 。 星 野 は こ の ﹁境 遇 ﹂ 、 ﹁悲 惨 な 状 態 ﹂ 、 ﹁一般 に 不幸 と 言 わ れ て い るよ う な 事 態 ﹂ を 引 き 受 け た 。 し か し デ カ ルト も 言 う 。 ﹁あ ら ゆ る 事 物 を こう いう 角 度 から 見 る こ と に慣 れ る た め に は 、 長 い 間 の訓 練 と 、 た び た び く り か え さ れ る 思 索 (39) (七 四 年 初 夏 ) ゆ るさ れ た 高 さ ま で 一生 懸 命 伸 び よ う と し て いる そ んな 木 を 26 25 24 23 22 21 同 書 、 = 二四 ∼ 一四 五 頁 同 書、 九 八頁 同 書 、 一 一六 頁 同 書、 九 三頁 同 書 、 九 一頁 同 書 、 = 二五 頁 同 書 、 = 二六 頁 ﹃障 害 と と も に 1 新 し い 自 己 四頁 頁 36 ﹃世 界 の 名 著 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り 。 ﹄ 、 一三 三 頁 ﹃世 界 の 名 著 一九 六 八 年 、 三 八 五 頁 キ ケ ロ、 エピ ク テ ト ス、 マ ル ク ス ・ア ウ レ リ ウ ス﹄ 中 央 公 論 社 、 深 き 淵 よ り。 ﹄ 、 一 = 風 の 旅 ﹄ 、 二 一頁 (H ) ﹄ ︾ 八 ∼ 十 一頁 ﹃か ぎ り な く や さ し い 花 々﹄ 僧 成 社 、 一九 八 六 年 、 = 二〇 頁 27 29 同 書 、 一三 八 頁 文藝 春 秋 、 一九 九 三年 30 28 立 風書 房 、 一九 八 一年 ﹃四 季 抄 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り 。 ﹄ 、 = 32 ﹃愛 同 書、 十 二頁 ﹃鈴 の鳴 る 道﹄ 僧 成 社、 一九 八六 年、 九 四頁 33 ﹃世 界 の 名 著 31 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り。 ﹄ あ と がき 34 同書 、 四六 頁 同書 、 六 一頁 37 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り 。 ﹄ 、 = 二〇 ∼ = 二 一頁 デ カ ル ト﹄ 、 一八 三 頁 デ カ ル ト﹄ 中 央 公 論 社 、 一九 六 七 年 、 一八 三 ∼ 一八 四 頁 同書 、 五頁 38 同書 、 八三 ∼ 八 五頁 同書 、 九 九 頁 39 同 書 、 = 二五 頁 同 書 、 一一四 頁 同 書 、 八八 頁 同 書 、 一二九 頁 同 書 、 一〇 六 頁 同書 、 一〇 四∼ 一〇 五 頁 ﹃愛 、 深 き 淵 よ り。 ﹄、 一〇 四頁 ﹃障 害 と と も に1 新 し い自 己 (H )﹄ 、 十 二頁 同書 、 一〇 一頁 ︻ 35 立 風書 房 、 一九 八 二年 ﹃ガ リ レオ を め ぐ って﹄ 法 政 大 学 出 版、 一九 八 一年 注 友 だち のよう に思う 1 2 3 4 5 6 7 8 20191817161514131211109 12 第26号 要 紀 良 大 学 奈 な 13 大 町:星 野 富弘 さん の こ と SurM.TomihiroHoshino IsaoOMACHI Peut-onsurmonterungravehandicap?Quelleattitudepeut-onadoptercontresonpropre handicap? M.TomihiroHoshino,apr6sδtresortidel'universit6deGunma ,estdevenuprofesseurde gymnastiquedansuncollさge.Deuxmoisetdemiapr6s,quandildirigeaitleclubdegymnastique a1'heuredel'activit6r6cr6ativeapr6slaclasse,ils'estgravementbless6 .Ils'estfractur61e cou.Ilnepouvaitagiternilesmainsnilespieds.Ilaperdutoutessesfonctionssousl'6paule . Enlisantseslivres,surtout"Amour,depuisleplusprofondde1'ame" ,j'ai6tudi6sesid6es 」usqu'acequ'ilaittr・uv6unerais・ndevivreen6crivantdesp・ さmesetenfaisantdespeintures defleurs,tenantunpinceauentresesdents. ChezHoshino,cequiestleplusimportant,c'estl'intentionde《s'accepter》telqu'ilest s'acceptanttelqu'ilest,Hoshinoexaminecequiestpossiblepourluiencecas-la defaireseulementcequiestdansseslimites.La ,etilessaie ,ilyabeaucoupdepossibilit6s.Il6prouve autantdejoiesetdebonheur. o .En ノ
© Copyright 2025 ExpyDoc