愛知の食文化継承事業(郷土料理レシピ集) 業務委託先募集要項

愛知の食文化継承事業(郷土料理レシピ集)
業務委託先募集要項
1
事業の目的
平成 25 年 12 月に、「和食:日本の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登
録された。しかし、和食の基礎となる各地域で継承されてきた伝統的な食文化は、担い
手の高齢化などにより徐々に失われようとしている。
そこで、愛知県に伝わる郷土料理のうち、アンケート調査や専門家の意見等により伝
承すべき料理を選定、その背景となるいわれ、歴史、文化、レシピ伝承活動等とともに
「郷土料理レシピ集」として取りまとめ、情報発信し、食文化を通じた地域振興を図る
とともに、農村漁村の交流の促進、次世代への食育に活用する。
2
事業の内容
受託者は、次に示す事業を行う。
(1) 愛知県の「郷土料理レシピ集」の作成
県内各地域の郷土料理、伝承料理、行事食を始め食材や行事等を調査し、専門家に
よる「あいち郷土料理検討委員会(仮称)」により、掲載する料理やいわれ等を整理
し、レシピ集を作成する。
(2) 報告書の作成
委託事業の実施内容をまとめた報告書を作成する。
3 納入物品、納入期限、納入場所
(1) 納入物品
ア 郷土料理レシピ集
5,000 部
イ 報告書(A4縦版、両面印刷、様式自由)
1部
ウ 委託業務完了報告書(契約書様式第1号)
1部
エ ア、イのPDFデータファイル及びアの作成データファイルを納めたCD-RO
M等の記憶媒体
1式
(2) 納入期限
平成 29 年2月 28 日(火)
なお、納入にあたっては、県(以下「委託者」という。)と事前にその内容につい
て十分調整を図ること。
(3) 納入場所
ア 郷土料理レシピ集(約 2,500 部)、報告書、委託業務完了報告書、データファイル
を納めた記憶媒体について
愛知県農林水産部食育推進課
〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
イ 郷土料理レシピ集(約 2,500 部)について
愛知県農林水産事務所農政課 7か所
送付先は以下の県のホームページ「愛知県の農林水産事務所」を参照してください。
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/shokuiku/nourinsuisanjimusyo.html
- 1 -
4
事業実施の要件
本事業は、国の地方創生加速化交付金を活用して行うため、「地方創生加速化交付金
交付要綱」等に規定する要件を遵守するほか、委託者が定める要件に基づいて実施する
ものとする。
主な要件については、以下のとおり。
(1) 愛知県の「郷土料理レシピ集」の作成
ア A5版、全ページフルカラー。
イ 5,000 部以上。
ウ 食文化を通じた地域振興、農村漁村の交流の促進、次世代への食育に活用できる
ものを作成する。
エ 郷土料理、伝統料理、行事食を食材、行事、地域等とともに紹介する。ページ数
は指定しない。
オ 全体についてデザインする。タイトル、サブタイトル等も考案する。
カ 料理は1ページに1点ずつで、50 点以上。
料理ごとに、レシピとそれにまつわるいわれ、歴史、文化、レシピ伝承活動等を
まとめ、必ず、出来上がりのカラー写真を掲載する。
キ 料理集の掲載内容検討のために「あいち郷土料理検討委員会(仮称)(以下「
委員会」という。)」を開催する。
(ア) 委員
専門家(愛知県の食文化に精通した学識者及び料理研究家等)3名程度と県
職員
(イ) 検討内容
料理集のコンセプト、アンケートの調査項目・調査結果、掲載料理の選定や
掲載内容の検討、レシピの活用方法等について検討する。
※委員会の専門家の選定・交渉、連絡調整、資料及び議事録等の作成も受託者が
行うものとする。
ク 現在食文化の継承活動を行っている「愛知県食育推進ボランティア(約 1,000 名)」
と「農村輝きネット・あいち会員(約 400 名)」から抽出した一部対象者に、次世
代に伝えたい愛知の味、レシピ、伝承活動等についてアンケート調査を実施する。
※委員会で検討した内容のアンケートの作成、配布、回収、集計、分析等も受託者
が行うものとする。
ケ 料理にまつわるいわれ、歴史、文化等について、各所への取材、史料等の確認等
しっかりと調査し、専門家の監修を受け、信憑性の高いものを作成する。
コ 表表紙又は裏表紙のいずれかの任意の場所にいいともあいちシンボルマーク(委
託者提供)及び県政イメージアップマーク(委託者提供)を配置する。
サ 一般消費者が見やすく、かつ理解しやすい内容とする。
シ 納入期限までに県が指示する場所へ納品する。
(2)
報告書の作成
報告書には、制作の過程、写真撮影取材日時及び場所等を掲載すること。
5
応募資格
以下の全ての要件を満たすこと。
(1) 法人格を有すること。
- 2 -
(2) 「平成 28・29 年度愛知県入札参加者資格者名簿」で、業務(大分類)「1.物品の
製造・販売」のうち営業種目(中分類)「05. 一般印刷」、「08.出版・製本」、又は
業務(大分類)「3.役務の提供等」のうち営業種目(中分類)「03.映画等制作・
広告・催事」の取扱内容(小分類)「04-01 デザイン」又は営業種目(中分類)「07.
調査委託」に登録されている事業者であること。
(3) 代表者が成年被後見人、被保佐人又は破産者でないこと。
(4) 国税及び地方税を滞納していないこと。
(5) 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体でないこと。
(6) 「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書(平成 24 年6月 29
日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)」に基づく排除措置を受けていないこ
と。
(7) 応募日現在において手形交換所による取引停止処分を受けてから2年間を経過しな
い者でないこと。
(8) 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)167 条の4の規定に該当しない者であ
ること。
(9) 愛知県から、製造の請負、物件の買入その他の契約にかかる指名停止の措置を提案
書受付期間に受けていないこと。
6
7
募集期間
平成 28 年6月 17 日(金)から平成 28 年7月 15 日(金)午後5時まで(必着)
契約方法
事業の実施にあたっての企画提案を公募により広く募り、最も優れた企画提案者とし
て選定された1者と業務基本仕様及び契約金額を委託金額限度額の範囲内で協議した
上で業務方法書を作成し、委託契約を締結する。
なお、協議が不調に終わった場合は、次点の者と協議するものとする。
8 契約条件
(1) 契約形態
委託契約とする。
(2) 委託金額限度額
4,507,000 円以内(消費税及び地方消費税込み)
(3) 契約保証金
愛知県財務規則第 129 条の2の規定により、契約金額の 100 分の 10 以上の額とする。
(あるいは、愛知県財務規則第 129 条の3の規定により免除する。)
(4) 契約期間
契約締結日から平成 29 年2月 28 日(火)までとする。
(5) 委託料の対象経費
ア 人件費
本事業を実施する上で必要な企画提案者の雇用者等に支払われる人件費で、企画
提案者の諸規定に基づき支払うものとする。
イ 物件費
本事業の実施に必要な物件費。
- 3 -
(6)
ただし、財産の取得は認めないものとする。
委託料の支払条件
精算払いとする。
9 その他
(1) 企画提案の内容に基づく見積額は、契約時に至って同じ条件下で、その額を超える
ことは認めないこととする。
(2) 提案内容等を勘案して決定するため、委託契約額が見積額と同じになるとは限らな
い。
(3) 受託者は受託事業の実施にあたり、委託者と十分な打合せを行うとともに、作業の
進捗状況を随時、委託者に報告すること。
(4) 受託者は、事業の遂行上必要と認められるものであって、本要領の解釈に疑義が生
じた事項及び要領に明記していない事項については、委託者と協議し、委託者の指示
に従わなければならない。
(5) 受託者は、打合せのための資料作成及び議事録等の作成を行うこと。
(6) 受託者は、本事業に係る会計実地検査が行われる場合は協力すること。
(7) 委託者職員は、随時委託事業の実施現場に立ち会うことができるものとすること。
(8) 採用された企画の著作権は、委託者に帰属するものとする。
(9) 受託者は、成果物について第三者の著作権等の権利を侵害していないことを保証す
ること。
10 応募方法等
(1) 企画提案書の提出
本事業の受託希望者は、下記により企画提案書を提出する。
ア 提出書類
(ア) 企画提案書(別紙様式1)・・・9部(正1部、副(写し)8部)
※ 提案者の概要、事業実施体制、事業の実施方法及び事業費の積算を含む。
(イ) 添付書類・・・9部(正1部、副(写し)8部)
○ 定款又は寄付行為
○ 法人の概要がわかる資料
○ 決算報告書(応募日の直近2か年)
○ 諸規定(委託対象経費の積算基礎となるもの)
○ 国税及び地方税を滞納していないことの証明書
○ 郷土料理レシピ集全体の構成案(台割)
1種類
○ 体裁(全体の頁数、表紙・本編の紙の種類と厚さ等)案
1種類
○ 郷土料理レシピ集の表表紙・裏表紙のデザイン案(プリンターでフルカラ
ーで印刷したもの)
1種類
※ 委託者が提供する画像データ2種(いいともあいちシンボルマーク、県
政イメージアップマーク)を表表紙又は裏表紙のいずれかの任意の場所に
使用して作成すること。
- 4 -
なお、委託者が提供する画像以外の画像を追加使用することは可とす
る。
○ レシピ紹介のページ案(レシピ、出来上がりの料理の写真、料理の背景【い
われ、歴史、文化、レシピ伝承活動等】をA5版1枚にまとめたもの)
1種類
<社会的貢献的な取組の評価のために>(※応募要件ではない)
○ 組織の環境マネジメントシステム(ISO14001、エコアクション 21、KES、
エコステージのいずれか)の認証を受けていれば、その証明書
○ 障害者の雇用の促進等に関する法律に規定する障害者法定雇用率を達成
していれば、その証明書
○ あいち女性の輝きカンパニーの認証を受けていれば、その証明書
○ 女性の活躍促進宣言を提出していれば、その証明書
○ 愛知県ファミリー・フレンドリー企業の登録を受けていれば、その証明書
○ あいちっこ家庭教育応援企業賛同書を提出していれば、その証明書
イ 提出期限
平成 28 年7月 15 日(金)午後5時(必着)
※ 募集期間の受付時間は、土日及び祝日を除く、午前9時から午後5時まで
とする。
この期限までに全ての必要書類の提出がないものは、受付することができ
ない。
ウ 提出方法
持参若しくは郵送等で提出する。
※ 郵送等の場合は、配達の都合で期限時刻までに届かない場合もあるので、
期限に余裕を持って送付すること。
(2) 企画提案書作成上の注意
ア 企画提案書は、別紙様式1記入例の朱書きに留意して、わかりやすく簡潔に記載
する。
なお、用紙はA4縦とし、ページ番号を付けた両面印刷とする。
イ 企画提案に係る費用は企画提案者の負担とする。
ウ 企画提案は1事業者1案とする。
エ 応募書類は返却しない。
(3) 応募に関する問合せ先及び提出先
〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
愛知県農林水産部食育推進課 食育推進グループ
担 当 加藤、田中
電 話 052-954-6396(ダイヤルイン)
ファックス
052-954-6940
E-mail [email protected]
※ 応募に関する問合せはファックス又は電子メールとし、質問に対する回答は食育
推進課ホームページ(http://www.pref.aichi.jp/ shokuiku /)にできるだけ速や
かに掲載し、個別には回答しない。
なお、ファックスの送り状、電子メールの件名等に「郷土料理レシピ集事業に係
- 5 -
る質問」と明記すること。
11 公募説明会の開催
(1) 開催日時
平成 28 年6月 27 日(月)午後2時から午後3時まで
(2) 開催場所
愛知県庁 西庁舎 5階 海区漁業調整委員会室
(3) 申込期限
平成 28 年6月 24 日(金)午後5時
(4) 申込方法
「事業者名」、「出席者氏名」、「事業所住所」、「事業所電話番号」、「事業所
ファックス番号」、「事業所電子メールアドレス」を明記の上、ファックス又は電子
メールで申し込むこと(様式自由、電子メールの場合は送り状でも可)。
なお、ファックスの送り状あるいは電子メールの件名等に「郷土料理レシピ集事業
説明会」と明記すること。
(5) 申込先
「10 (3) 応募に関する問合せ先及び提出先」に記載のファックス番号又は電子メ
ールアドレスと同じとする。
(6) その他
ア 必要書類は、出席者が県 Web サイトからプリントアウトし持参すること。
イ 本説明会に出席することが応募の必要条件とはならない。
ウ 本説明会への出席に係る費用は出席者の負担とする。
エ 各事業者の出席者数は最大2名とする。
12 提案の審査・選定
(1) 審査方法
提出された企画提案書及び添付資料により、県が設置する審査委員会において審査
・選定を行う。
なお、審査委員会の構成員氏名等については公表しない。
(2) 審査委員会
審査委員会において、企画提案者からプレゼンテーションを行うこととする(企画
提案者あたり説明 10 分、質疑応答5分を予定)。
なお、審査委員会を下記により開催する
ア 開催日時
平成 28 年 7 月 22 日(金)午後1時 30 分から午後3時 30 分まで
※ 企画提案者は、自己のプレゼンテーション時間のみ入室。
プレゼンテーション時間については、おって電子メール等で連絡する。
イ 開催場所
愛知県庁 西庁舎 5階 海区漁業調整委員会室
ウ 集合場所
愛知県庁 西庁舎 5階 農林水産部食育推進課
エ その他
審査委員会は非公開とし、審査の経過等審査に関する問合せには応じないことと
- 6 -
する。
なお、審査委員会への出席に係る費用は企画提案者の負担とする。
(3) 予備審査
企画提案書の応募件数が6件以上の場合は、審査委員会を円滑に行うため、審査委
員会の審査に先立ち、提出された企画提案書について、県職員による予備審査会を行
う。
なお、予備審査会の構成員氏名等については公表しない。
ア 審査方法
(ア)企画提案書及び添付資料についての書面審査を行う。
(イ)審査基準については審査委員会に準じて行う。
(ウ) 応募のあった企画提案書について順位を付け、上位5件を審査委員会へ付議す
る。
(エ) 予備審査会の審査結果については、審査委員会での審査に影響を及ぼさないも
のとする。
(オ) 予備審査会の審査結果については、全ての企画提案者に対し、電子メール等で
通知する。
イ その他
予備審査会は非公開とし、審査の経過等審査に関する問合せには応じないことと
する。
(4) 審査基準
審査については、以下の項目について評価し、総合的な審査を行う。
ア 事業実施体制等について
(ア)事業を実施するのに十分な組織体制や人員配置が組まれているか。
(イ)事業の目的を達成するために適切なスケジュールか。
(ウ)過去の類似業務におけるノウハウ、実績等が有効に活用されているか。
イ 郷土料理レシピ集の作成について
(ア)全体の構成として、郷土料理、伝統料理、行事食が食材、行事、地域等ととも
に紹介され、適当であるか。
(イ)表表紙・裏表紙のデザインが「愛知県の郷土料理レシピ集」にふさわしく、か
つインパクトのあるものとなっているか。
(ウ)レシピ紹介のページが、料理レシピ、出来上がりの料理の写真、それにまつわ
る歴史、いわれ、文化、レシピ伝承活動等でA5版1枚にまとめられ、見やすく、
理解しやすい構成となっているか。
(エ)料理の背景として、いわれ、歴史、文化、レシピ伝承活動等について、調査先
や調査方法が具体的に明記されているか。
(オ)料理集作成において、独自の発想や工夫があるか。
ウ 事業の効果について
「郷土料理レシピ集」が、食文化を通じた地域振興、農村漁村の交流の促進、次
世代への食育に活用できる体裁及び内容になっているか。
エ 事業費について
限度額以内で、必要な費用が計上されているか。
(5) 決定
審査委員会の審査結果を踏まえて、委託者が採択する企画提案を決定する。
- 7 -
(6)
通知
審査結果については、全ての企画提案者に対して郵送で通知する。
(7) 契約
審査委員会において最も優れた企画提案者として選定された1者と委託見積限度
額の範囲内で交渉の上、契約する。
13
スケジュール
平成 28 年 6月 17 日(金)
6月 27 日(月)
7月 15 日(金)
7月 22 日(金)
7月 下旬
8月 上旬
29 年 2月 下旬
3月 上旬
3月 下旬
企画提案の公募開始
公募説明会
企画書提出期限
審査委員会による審査・優良企画提案の選定
審査結果の通知
契約締結
事業完了
完了検査・請求書の提出
委託料の支払い
- 8 -