“製造現場の改善活動” 柔軟な発想と熱意で成し遂げた た が が大集合!! お申込みはファクシミリで! 048-470-2702 参加申込み規定 参加料 参加申込み方法 ・下記申込み書に必要事項を記入のうえ、ファクシミリにてご送付くださ い。電話での申込みは受け付けておりません ・開催の約2週間前より、派遣窓口担当者様あてに受付票・会場案内と請 求書を送付します。請求書が届き次第、当会指定の銀行口座にお振り込 みください。なお、振込み手数料は貴社にてご負担ください。また、お 支払いは原則として開催後1ヶ月以内にお願いいたします 早期割引料金 〈6月2日(木)まで ※キャンセル不可〉 会員(正会員・事業所会員) JMA法人会員・協賛団体会員 一般価格 14,040円 (税込み) 18,360円 (税込み) (本体価格13,000円 消費税1,040円) (本体価格17,000円 消費税1,360円) お申込み先 通常料金 ●申込みの確認は、TEL 048-470-3710までお願いいたします 〈6月3日(金)∼当日 ※キャンセル可(下記規定)〉 株式会社アイ・イーシー 通信教育・セミナー受付センター 会員(正会員・事業所会員) JMA法人会員・協賛団体会員 一般価格 16,200円 (税込み) 20,520円 (税込み) (本体価格15,000円 消費税1,200円) (本体価格19,000円 消費税1,520円) FAX:048- 470- 2702 ※当会ではセミナー・イベントの申込手続きに関する業務を株式会社アイ・イーシーへ 委託しております お問い合わせ先 ※早期割引申込み分のキャンセルは、致しかねます ※上記参加料にはテキスト代・昼食代が含まれています ●内容についてのお問い合わせは、中部事務所までお願いいたします ●会員ご入会の有無につきましては、下記HPにてご確認ください 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 中部事務所 http://www.jipm.or.jp/memberlist/ 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会HP https://www3.jma.or.jp/jma-member/list_new/n_member_list.php 一般社団法人 日本能率協会HP TEL:052-561-5634 Mail:[email protected] 会員以外の方は、この機会にぜひ当会へのご入会をご検討ください ご注意・お願い ・天変地変や伝染病の流行、研修会場・輸送等のサービスの停止、官公庁の 指示等の、当会が管理できない事由によるイベントの内容変更・中止の ために生じたお客様の損害については、当会ではその責任を負いかねます ・録音・録画に使用する機材の持込みをお断りいたします 会場案内の地図は、 受付票・請求書をお送りする際に、 同封いたします ・参加予定の方が当日参加できない場合は代理の方がご参加ください。 代理の方の参加も不可能な場合は、下記の規定によりキャンセル料を申 し受けます(キャンセルはファクシミリでのみ申し受けます) ・開催当日および前日の参加取消し・・・参加料全額 (参加料入金済の場合、返金いたしません) ・開催の2日前∼7日前の参加取消し・・・参加料の30% (参加料入金済の場合、70%を返金いたします) *いずれも土日曜・祝祭日を含みません 活動事例発表会 2016 中部地区大会 開催日:2016 年 6 月 17 日(金) □ 内にレ印でチェックをお入れください 備考欄(連絡・希望事項・協賛団体名) 参 □ 会員(正会員・事業所会員) □ 協賛団体会員 □ JMA 法人会員 □ 一般 加 ふりがな ふりがな 会社名 事業場名 44回 全国設備管理強調月間 第 活動事例 発表会 2016 地区大 会 例 活動事 会 発 表 とは 公益社団法人日本プラントメンテナンス協会では、1973年より毎年6月を ラントメンテナンス協会では、19 973年より毎年6月を「全国設備 管理強調月間」として、設備管理意識の啓発・高揚に努めております。この活動の一環 として全国7地区8会場にて活動事例発表会を開催します。本大会では、日頃のモノづ くり現場における改善活動の成果を企業様にご発表いただきます。 2016年 6月17日 名古屋国際会議場(愛知県名古屋市) 申 象 参加対 所在 地 込 PROGRAM FAX( ) − み 事例発表 45事例(33社) 特別招待発表 4事例(3社) ふりがな 所属 役職名 書 派遣窓口 担当者名 E-mail 理部門 設備 管 門 造 製 部 術部門 生 産技 部門 事・労務 教育・人 等 気 づく力 見 る力 聴 く力 育 てる力 @ ※上記参加料にてご確認ください @ 金 10:00∼16:40 (受付9:30∼) 〒 − TEL( ) − 中部 現場のオペレーター・保全員による キャンセル規定 請求書と受付票は、派遣窓口担当者様あてに送付いたします。それ以外をご希望の場合は備考欄にご記入ください。 (注) 太線の枠内をご記入ください MA-1015 MA1015 円(税込み) 合計 × 名 受 付 登 録 発 送 主催 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 協賛 公益社団法人化学工学会/一般財団法人省エネルギーセンター/公益社団法人全日本能率連盟/一般社団法人中部産業連盟/一般財団法人日本科学技術連盟/一般社団法人 日本化学工業協会/一般財団法人日本規格協会/一般社団法人日本産業機械工業会/公益財団法人日本生産性本部/一般社団法人日本設備管理学会/一般社団法人日本鉄鋼連盟/ 一般社団法人日本能率協会/日本メンテナンス工業会 公益社団法人大阪府工業協会/関西化学工業協会/公益社団法人山陽技術振興会/一般社団法人富山県アルミ産業協会/一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会/中国地区 品質経営協会/一般社団法人富山県機電工業会/一般社団法人富山県経営者協会/一般社団法人北海道機械工業会/地方独立行政法人北海道立総合研究機構/三重県高圧ガス 安全協会/一般社団法人みやぎ工業会/山口県高圧ガス保安協会/公益財団法人やまぐち産業振興財団 円(税込み) 後援 経済産業省、厚生労働省、環境省、愛知県、福岡県 *現在、申請中 お問い合わせ ■個人情報の取扱いについて ご記入いただいた個人情報は、当大会の運営・管理・資料送付、出欠の確認等に利用いたします。また、後日、当会より事業・サービス・セミナー等のご案内を送付させていただく場合がございます。 当会は、 ご提供いただいた個人情報を当会のプライバシーポリシーに則って安全対策を施し適切に管理いたします。当会のプライバシーポリシー、個人情報の開示・訂正・削除等の詳細につきましては、当会 ホームページ (http://www.jipm.or.jp/) をご覧ください。 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 普及推進部 中部事務所 電話 052-561-5634 [email protected] E-mail 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 Japan Institute of Plant Maintenance 活動事例発表会2016 中部地区大会 A会場 時間 B会場 レセプションホール 開 A-1 工務・保全 部門 設備診断システムの常識を打破 「コストを掛けずに何でも診える化」 10:30 ㈱デンソー 大安製作所 点火製造部 TPM課 10:40 A-2 運転・製造 部門 加工点の見える化により、切粉排出経路を追求 「径大不良“ゼロ”」への挑戦! 11:00 アイシン・エィ・ダブリュ㈱ 岡崎工場 製造部 T加工グループ 第3係 工長 11:10 A-3 11:30 11:40 12:00 12:10 12:30 工務・保全 部門 猪俣諒典 岡本享一 シーケンサーバックアップ 電池切れの視える化 トヨタ紡織㈱ 猿投工場 猿投第1製造部 猿投第1保全・技術員室 西 山 忠 信 A-4 工務・保全 部門 弱小集団の奮闘記!・・・保全って何? 「プリウスに学び共に成長した安城保全」 ㈱豊田自動織機 エレクトロニクス事業部 製造部 保全課 班長 A-5 運転・製造 部門 牧 寛 コストをかけずに静電気対策で チョコ停ゼロ 小島プレス工業㈱ 高岡工場 生産3課 髙見亮二 B-1 運転・製造 部門 運転・製造 部門 全員参加 みんなで手を汚して 塗装不良低減への挑戦 明和工業㈱ 製造部 生産1課 第2作業係 B-3 服部真利 運転・製造 部門 河 村 浩 伸、丹 羽 一 裕 アーク炉ベリリウム%向上 運転・製造 部門 B-5 13:35 13:45 14:05 14:15 14:35 14:45 15:05 運転・製造 部門 缶コーヒー積込み装置 における停止ゼロ化 榊原幸城 見せましょう !原材料室の底力 「ダライチッパー稼働能率向上」 大同特殊鋼㈱ 知多工場 原材料室 原材料係 班長 サントリープロダクツ㈱ 木曽川工場 D製造グループ A-7 工務・保全 部門 澤 村 隼 重要設備における故障強度率低減 ∼若手保全マンがムダと気づいた修復作業の撲滅∼ 古河電気工業㈱ 三重事業所AT・ 機能樹脂事業部門 AT製造部 設備技術課 保全班 鈴木志京 A-8 シャシー搬入装置 搬送異常0への挑戦 工務・保全 部門 トヨタ車体㈱ 吉原工場 組立部 保全課 A-9 工務・保全 部門 南端 明 視える兆候管理で設備停止ゼロ 〔予知保全に拘ったTPM活動〕 トヨタ自動車㈱ 堤工場 部品製造部生産支援課 チームリーダー 青 木 高 廣 B-6 運転・製造 部門 青山克文 食 現場(製造)管理の視点で取り組んだ 耐圧検査判定異常ゼロ化 アイシン精機㈱ パワ−トレイン商品本部 西尾機関工場 製造グル−プ 機関部品4課 松山哲也 デリバリ2係 工長 B-7 運転・製造 部門 ∼廃材バンパーの命を全うする∼ 材料混練工程の内製化による原価低減 プラマック㈱ 製造部 生産2課 1係 班長 B-8 運転・製造 部門 神尾正実 先輩社員のノウハウを自分たちの手に! ! ∼廃水タンクのpH調整操作改善∼ 出光興産㈱ 愛知製油所 アクリル酸課 B-9 さ つ C-2 運転・製造 部門 太田昌枝 自主保全Bによる排水中の 窒素濃度測定作業の標準化 三菱レイヨン㈱ 豊橋事業所 安全・環境・品質管理部 安全・環境G 田光 武 塗装ライン前処理工程 設備停止ゼロ! 文沢 涼 CW10本スポークへの挑戦 ◎中部地区大会2015「優秀改善賞」受賞 ◎優秀改善事例全国大会2015「大会特別賞」受賞 D-3 2号館:234会議室 自社製射出成形機故障改善 =タイバー折れ 「0」 = 荻野陽介 (休憩) 工務・保全 部門 ㈱デンソー 冷暖房事業部 冷暖房製造1部3工場 坂本登代喜 生産9課 部品3係長 E-1 工務・保全 部門 排水処理場 真空乾燥機 乾燥不良 〝0〟 への取組み トヨタ車体㈱ いなべ工場 工務部 動力課 E-2 工務・保全 部門 石原康成 誰でも、 簡単! 疲れる、 汗だく作業の解消 愛三工業㈱ 本社 本社工場管理部 保全・技術課 E-3 工務・保全 部門 小川優一 I/P安定稼働Part2 ∼油圧トラブルの早期発見∼ 大同特殊鋼㈱ 知多工場 設備センター 機械グループ E-4 工務・保全 部門 宇野凌也 若き目線は新たな発見! 3CCピンチロールブレーキ点検作業安全化 愛知製鋼㈱ 設備技術部 鋼材設備課 電気第1保全係 川 口 慎 也 D-5 老朽化設備の維持向上 運転・製造 部門 ヘリカルブローチ盤 加工点研究による リードうねり発生 “ゼロ” への挑戦 アイシン・エィ・ダブリュ㈱ 第1工場 工場管理部 製造Eng.G 主任 上出竜二 E-5 工務・保全 部門 年輪的成長に向けた 生産保全活動の推進 トヨタ自動車㈱ 三好工場 第2機械部 第2設備課 シニアエキスパート 元木志朗 (お弁当配布場所:レセプションホール前 E会場前) C-6 運転・製造 部門 自主保全をオリジナルツールで 支援した品質保全活動 ハマプロト㈱ 三好ヶ丘工場 製造部 品質保証グループ 主任 加藤信一 分1ロールチョック C-7 (BR) 運転・製造 部門 入れ替え作業の安全対策 大同特殊鋼㈱ 星崎工場 棒鋼室 棒帯圧延係 C-8 山田勝年 植毛工程内不良 「0」 への挑戦 運転・製造 部門 昌和合成㈱ 本社・三好工場 製造部 生産2課 植毛係 C-9 D-6 佐保角一郎 製造要員の保全化活動 トヨタ自動車㈱ 高岡工場 トヨタ自動車㈱ 上郷工場 持続的成長に向けた真の生産保全活動の構築 D会場 ハマプロト㈱ 三好ヶ丘工場 要素作業改善によるLTTR短縮活動 トヨタ紡織㈱ 富士裾野工場 冨士裾野製造部 冨士裾野製造室 保全・技術員G GM D-7 工務・保全 部門 村上孝司 フィルム巻取機 巻取チャック改良保全 旭化成㈱ 生産技術本部 設備技術統括センター 鈴鹿設備技術部 設備技術課 松永亘弘 D-8 フイルム製造設備の 安定化活動への取り組み 東レ㈱岐阜工場 中部ティーイーケィ㈱岐阜保全事業部機械保全課 櫻 木 将 興 D-9 工務・保全 部門 E-6 工務・保全 部門 工務・保全 部門 工務・保全 部門 故障を発生させない! 設備「町医者」管理 C会場 愛知製鋼㈱ 設備技術部 鋼材設備課 機械第2保全係 増 谷 凌 一 尾崎英基 ヤマハ発動機㈱ 本社工場 磐田第1製造部 生産1課 第2工区 ∼2015年度 2大会連続受賞事例の招待発表∼ 工務・保全 部門 塚田洋介 脱カン・コツで一人前!?遊び心で改善した 2圧平鋼エッジャーロール組替え作業 D-4 MS−Rディスクライン チョコ停ロス低減の自主保全活動 運転・製造 部門 A会場 D-2 C-4 イビデン㈱ 大垣事業場 電子事業本部 生産部 TPM推進グループ TPM推進チーム ジュニアマネージャー 澤 善 照 ◆特別招待発表(15:15∼15:40) 新日鐵住金㈱ 名古屋製鐵所 設備部 中央整備室 大和化成工業㈱ 本社工場 生産技術部 金型・設備開発課 主任 運転・製造 部門 古橋敬吾 鉄道車輌健全化への道 ヤマハ発動機㈱ 本社工場 シャーシ・タンク製造部生産課 第1工区 牧 野 泰 C-5 E会場 2号館:232・233会議室 D-1 『脱線を阻止せよ!』 工務・保全 部門 設計部門 アイシン高丘㈱ 吉良工場 吉良製造部 加工G 加工23係 係長 受付:レセプションホール 9:30∼ ( 各 会 場 ) NEVER GIVE UP! 被覆飛散0への道 ∼飛散が教えてくれた自らの成長∼ ㈱フレックスキャンパス 運転・製造 部門 日本ガイシ㈱ 知多事業所 エレクトロニクス事業本部 金属事業部製造部 素材G素材係 作業長 運転・製造 部門 運転・製造 部門 い D会場 2号館:224会議室 運転・製造 部門 大豊工業㈱ 細谷工場 製造部 工場支援課 B-4 C-1 C-3 段替え時間30分への挑戦 昼 A-6 あ 佐津川哲也 12:30 13:15 13:15 会 自主保全活動による 『自動機の停止時間短縮』 ㈱東海理化 音羽工場 セキュリティ第1生産部 班長 B-2 C会場 2号館:222・223会議室 10:00 10:10 6月17日 (金)名古屋国際会議場 LEDチップ研磨仕上げ厚のばらつき 低減によるカケ不良ゼロへの挑戦 豊田合成㈱ オプトE事業部佐賀工場 オプトE製造部 オプトE製造技術第2課 松崎成樹 高圧ケーブル活線診断導入による 停電事故防止活動について 東レ㈱岡崎工場 工務部動力課 中部TEK㈱岡崎事業部 事業部長 E-7 予備品管理の見直し充実 工務・保全 部門 豊田合成㈱ ゴム製品生産センター森町工場 WS製造部 WS製造技術室 奥宮 香 製造技術課 E-8 工務・保全 部門 FBプレス機 潤滑ポンプの ギアロック故障撲滅活動 ㈱シーヴイテック 生産管理部 生産サポートグループ 保全・改善係 E-9 工務・保全 部門 速度低下ロス低減 高速研磨機「最速研削条件」への挑戦! 村田一輝 マイクロ波オンライン診断による 高圧電動機の突発故障ゼロへの挑戦 ㈱豊田自動織機 東知多工場 生技・生産本部 PE環境部 動力室 動力二課 組長 宮本英敏 ◆表彰式(レセプションホール)15:55∼16:35 ◇大会実行委員長あいさつ 大会実行委員長 ◇全国設備管理強調月間 中部地区の入選者表彰 トヨタ自動車 (株) 花井 幹雄 ◇優秀改善賞・奨励賞の発表・表彰 司 会 ◆閉会あいさつ(レセプションホール) トヨタ自動車 (株) 神谷 彰二 周辺視・体幹トレーニングによる検査出来高の向上 E会場 アイシン・エィ・ダブリュ㈱ 岡崎工場 松本尚夫 中野 拡 発表概要 A 会場(レセプションホール) A-1 工務・保全 部門 B 会場(2号館:222・223会議室) 設備診断システムの常識を打破「コストを掛けずに何でも診える化」 株式会社デンソー 大安製作所 点火製造部 TPM課 猪俣諒典 B-1 運転・製造 部門 C 会場(2号館:224会議室) 自主保全活動による 『自動機の停止時間短縮』 株式会社東海理化 音羽工場 セキュリティ第1生産部 班長 佐津川哲也 C-1 運転・製造 部門 NEVER GIVE UP! 被覆飛散0への道 ∼飛散が教えてくれた自らの成長∼ 太田昌枝 株式会社フレックスキャンパス 従来の波形観測で判定するには、高価な専用の診断機器が当たり前であった。そこで 「診断機器は高価である」 と いう常識を打破し、設備制御用PLCの活用でデータの分析・比較・保存を1台で行えるよう、安価で簡単で多機能観測 システムを自分達で開発した事例を紹介する 機械部品の定期交換サイクルが現状と合わなくなり、 突発的に設備可動率を低下させる要因となっている。みんなで知 恵を出し合い、 部品交換時間の短縮と、 定期交換から部品寿命の直前に、 計画的に交換する方法に改善した活動事例 を紹介する 電線を加工する際、長さ4㎜程度の電線の被覆が設備周辺に飛散しており、設備周辺は清掃が非常に困難だった。清 掃をなくせるように改善に改善を重ね清掃時間をなくすことが出来た事例である A-2 B-2 C-2 運転・製造 部門 加工点の見える化により、 切粉排出経路を追求 「径大不良 “ゼロ” 」 への挑戦! アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 岡崎工場 製造部 T加工グループ 第3係 工長 工務・保全 運転・製造 部門 岡本享一 全員参加 みんなで手を汚して塗装不良低減への挑戦 明和工業株式会社 製造部 生産1課 第2作業係 服部真利 運転・製造 部門 自主保全Bによる排水中の窒素濃度測定作業の標準化 三菱レイヨン株式会社 豊橋事業所 安全・環境・品質管理部 安全・環境G 田光 武 高負荷生産のバルブボディ加工ラインにて散発発生する内径大不良を加工点の主要構成項目であるクーラント・刃具を原 理・原則に基づきメカニズム解析し不良ゼロを達成する事で、生産性向上に結びつけた TPM活動を始めて間もないサークルが、 自主保全活動を通じて塗装異物不良低減に取り組んだ事例。異物の成分を分 析し発生源の追及、困難箇所対策を行い不良率を低減させることができ、サークル員のスキル・意識の向上にもつな がった。 自主保全Bは標準作業票、標準作業組合せ票等のツールを活用し、業務の効率化および標準化を図っている。今回は 排水中の窒素濃度測定作業 (T−N: トータル窒素測定作業) の標準化・改善について発表する A-3 B-3 C-3 工務・保全 部門 シーケンサーバックアップ電池切れの視える化 トヨタ紡織株式会社 猿投工場 猿投第1製造部 猿投第1保全・技術員室 西山忠信 【狙い】 長期連休明け後バックアップ電池劣化によりプログラムが消滅するバックアップ電池の閾値を決め事前に警報をだす 【目的】 生産設備を停止させない 【活動】 閾値の電圧で警報を出す装置の開発 【目標】 バックアップ電池切れによる設備停止ゼロ件 A-4 工務・保全 部門 弱小集団の奮闘記!・・・保全って何? 「プリウスに学び共に成長した安城保全」 株式会社豊田自動織機 エレクトロニクス事業部 製造部 保全課 班長 運転・製造 部門 段替え時間30分への挑戦 大豊工業株式会社 細谷工場 製造部 工場支援課 河村浩伸、丹羽一裕 運転・製造 部門 塗装ライン前処理工程 設備停止ゼロ! ヤマハ発動機株式会社 本社工場 シャーシ・タンク製造部生産課 第1工区 牧野 泰 エンジンベアリング加工ラインにおいて、仕掛け品番を変える際に行う段替え作業の時間短縮を目標に設定してメン バー全員参加で課題解決に取り組んだ。全員参加で、試行錯誤した結果、目標を達成できて全員で達成感を味わう事 ができ、課題を共有したことでチームワークも向上した事例を紹介する 81期は塗装職場のロス構図の中で、設備ロスに関して効率化を進めてきた。その中でも前処理工程の低温異常による ラインストップが上位を占めた。低温異常停止ゼロを目標に、 4Mで真因を追求した改善活動を紹介する B-4 C-4 運転・製造 部門 牧 寛 アーク炉ベリリウム%向上 日本ガイシ株式会社 知多事業所 エレクトロニクス事業本部 金属事業部製造部 素材G素材係 作業長 榊原幸城 運転・製造 部門 MS−Rディスクライン チョコ停ロス低減の自主保全活動 アイシン高丘株式会社 吉良工場 吉良製造部 加工G 加工23係 係長 尾崎英基 新事業部設立にあたり寄せ集め集団からのスタートとなった保全部隊の奮闘記。製造と協業して活動を行うことで維持管 理のしくみを構築し問題を見える化。 問題点を(3現主義で)解決していく事で、保全の知識・技能の向上につながった、予 防保全活動(予知保全活動)を紹介する ベリリウム銅母合金製造における、 アーク炉還元工程での生産効率向上活動。現場・現物・現象をきっちり捉えた設備 改善、生技と共に実施した製造条件の最適化、並びに必要な分析結果の見える化活用により、積年の課題を乗り越え た事例を紹介する MS−Rディスクラインは生産数が高水準で持続される生産ラインだが、 チョコ停・故障といったロスが大きく、生産性を 低下させている。そこで、 このロス撲滅に取組み高負荷に対応できるラインにするべく、 このテーマに取り組んだ A-5 B-5 C-5 運転・製造 部門 コストをかけずに静電気対策でチョコ停ゼロ 小島プレス工業株式会社 高岡工場 生産3課 髙見亮二 運転・製造 部門 見せましょう!原材料室の底力 「ダライチッパー稼働能率向上」 大同特殊鋼株式会社 知多工場 原材料室 原材料係 班長 青山克文 運転・製造 部門 老朽化設備の維持向上 株式会社デンソー 冷暖房事業部 冷暖房製造1部 3工場生産9課部品3 係長 坂本登代喜 会社方針である設備総合効率アップを目標に、 職場の慢性的な問題である材料混合機のチョコ停対策に取り組み、 原 因である静電気の原理を理解し、 全員が向上心を持って、 実験を繰り返しおこなった事で、 コストをかけずに最適な対策 方法を導き出す事が出来た事例である 設備トラブルの頻発と稼働環境の変化等で大幅な能率低下となってしまったところを、本活動にて能率阻害要因を撲 滅させることにより、能率向上とともに大きな相乗効果により全体の生産性向上に寄与できた事例である 旧型製品の対象設備が老朽化していく中、旧型製品は将来も残る見通しとなっており現状の老朽化設備を使い続ける事を前 提に、更に儲けを生み出すための省人を進めてきた。これらを背景に、効率よく設備管理を行い老朽化設備の維持向上を進 めてきた取組み事例である A-6 B-6 C-6 運転・製造 部門 缶コーヒー積込み装置における停止ゼロ化 サントリープロダクツ株式会社 木曽川工場 D製造グループ 澤村 隼 缶コーヒー積込み装置で年間停止時間619分の停止が発生しその中で30%を積込み不良による停止が占めてい た。そこで積込み不良が発生するメカニズムを解析し設備のあるべき姿に基づき改善をすることで基本のセッ ティングを崩すことなく不良発生による停止ゼロ化を達成した A-7 工務・保全 部門 重要設備における故障強度率低減 ~若手保全マンがムダと気づいた修復作業の撲滅~ 古河電気工業株式会社 三重事業所 AT・機能樹脂事業部門 AT製造部 設備技術課 保全班 鈴木志京 フィルム製造ラインの立ち上げ作業で頻繁に機器の断線が発生していた。故障強度率は悪化しており、今までは仕方な いと思っていた修復作業をムダと考え対策を実施した。 メカニズムを解析し、重要要因を特定、不具合発生を絶つ為に オペレーターと保全が一体となって取組み修復作業はなくなった。成果を上げた体験事例を報告する A-8 工務・保全 部門 南端 明 現場(製造)管理の視点で取り組んだ耐圧検査判定異常ゼロ化 アイシン精機株式会社 パワ−トレイン商品本部 西尾機関工場 製造グル−プ 機関部品4課 デリバリ2係 工長 松山哲也 運転・製造 部門 自主保全をオリジナルツールで支援した品質保全活動 ハマプロト株式会社 三好ヶ丘工場 製造部 品質保証グループ 主任 加藤信一 製品環境が激変する昨今、私達の職場では “常にお客様に喜んでいただける商品づくり” をモット−に生産活動をしてい る。今回の活動は従来からの慢性課題であった検査工程での 「ヘリウム式リ−クテスタ」 における漏れ判定異常を、現 地・現物・現認にて関係部署と協業で調査・解析して、 ゼロ化できた事例である 樹脂成型工程において、 日々の清掃・点検は不可欠な作業である。だがその手段は必ずしも最適とは言い難い。既存手 段から脱却を図り知恵と工夫で生み出したオリジナルツールで、品質ロス低減に挑戦した事例である B-7 C-7 運転・製造 部門 ∼廃材バンパーの命を全うする∼ 材料混練工程の内製化による原価低減 プラマック株式会社 製造部 生産2課 1係 班長 運転・製造 部門 先輩社員のノウハウを自分たちの手に! ! ∼廃水タンクのpH調整操作改善∼ 出光興産株式会社 愛知製油所 アクリル酸課 運転・製造 部門 神尾正実 材料メーカーで実施していた材料混練工程を内製化するため、事前にトライしたところ想定していなかった材料供給の 頻発停止が多発した。真因のメカニズムを追求することで、頻発停止ゼロを達成できた活動である B-8 シャシー搬入装置 搬送異常0への挑戦 トヨタ車体株式会社 吉原工場 組立部 保全課 運転・製造 部門 (BR) 分1ロールチョック入れ替え作業の安全対策 大同特殊鋼株式会社 星崎工場 棒鋼室 棒帯圧延係 山田勝年 分1ロールチョック入れ替え作業は、天井クレーンを使用してチョックの抜き取りを行なっている為チョックが抜けた際に大 きく荷振れし作業者に当たる危険があった。又、 大ハンマーを使用してベアリング押え用ロックナットの締め付けや弛める時によ る打撃ミスなど、 様々な危険が潜んでいた。 これらの危険な作業を改善し安楽早正を実現した活動事例である C-8 運転・製造 部門 文沢 涼 植毛工程内不良 「0」 への挑戦 昌和合成株式会社 本社・三好工場 製造部 生産2課 植毛係 佐保角一郎 方針達成に向けた取り組みで保全スキルの弱点をテーマを通じ補強し、結果故障ゼロへ繋げ全員が達成感を味わい スキルアップした事例を紹介する ベテランに頼っていた廃水pH調整の技術伝承活動。液温安定化の現場改善によりpH計指示値の信頼性の問題を解 決させ、 さらにpH変動要因に応じた2種モード搭載の自動制御が完成。若手がベテランに歩みよりノウハウを引き出し た事例を紹介する 樹脂成形素材に植毛加飾加工を行う工程にて、 TPM手法を用いて、 4Mの良品条件を追求し、工程内不良低減を実現 した事例である A-9 B-9 C-9 工務・保全 部門 視える兆候管理で設備停止ゼロ 〔予知保全に拘ったTPM活動〕 トヨタ自動車株式会社 堤工場 部品製造部生産支援課 チームリーダー 青木高廣 予知保全として兆候管理を行っているが、測定データが活用出来ず故障が減らない設備故障の兆候をより高い精度で 管理を行った事例を紹介する 運転・製造 部門 CW10本スポークへの挑戦 ヤマハ発動機株式会社 本社工場 磐田第1製造部 生産1課 第2工区 古橋敬吾 GD鋳造工程において、万年のワースト不良である 「湯廻り不良」 について4Mの関連性で分析∼対策を実施し、湯廻り不 良を前期比50%削減させた活動事例である ①溶湯を金型内へ注ぎ込む 「注湯動作改善」②金型内部のエアー/ガスを抜 く為のピン管理 ③金型表面の面粗度 運転・製造 部門 製造要員の保全化活動 イビデン株式会社 大垣事業場 電子事業本部 生産部 TPM推進グループ TPM推進チーム ジュニアマネージャー ・当社の社内資格である製造保全士を有する者が保全活動の現場実践を行う ・簡単な点検、 不具合修理は保全の手を借りず自分達で対応できるスキル取得を目指す ・点検のやり方、 不具合修理のやり方は保全メンバーの協力でTPM推進チームが教育する ・目標は対象部位の再発故障ゼロとし、 現在再発故障ゼロを継続中です 澤 善照 発表概要 D 会場(2号館:232・233会議室) D-1 工務・保全 部門 E 会場(2号館:234会議室) E-1 『脱線を阻止せよ!』鉄道車輌健全化への道 新日鐵住金株式会社 名古屋製鐵所 設備部 中央整備室 塚田洋介 工務・保全 部門 特別招待発表(15:15∼15:40) 排水処理場 真空乾燥機 乾燥不良〝0〟への取組み トヨタ車体株式会社 いなべ工場 工務部 動力課 石原康成 溶鉱炉 (高炉) にて生産した溶けた鉄 (溶銑) を輸送する混銑車 (積載量最大300トン) 。その混銑車が1ヶ月という短期間に4 回も脱線。連続した脱線を機にグループ員全員が「次の脱線阻止」 を合言葉に昼夜を問わず健全化に向かって、奮戦し、鉄 道車輌整備の計画保全のあるべき姿へ方向修正すべく、様々な活動にて、 「脱線0」 達成に至った事例を紹介する 真空乾燥機は排水処理工程から排出されるスカムを乾燥減容化する環境負荷低減の重要設備。乾燥不良発生により 生産・環境に大きく影響する事から乾燥不良0にこだわり活動、人材育成も図る等大きな成果に繋げた事例である D-2 E-2 工務・保全 部門 脱カン・コツで一人前!?遊び心で改善した 2圧平鋼エッジャーロール組替え作業 愛知製鋼株式会社 設備技術部 鋼材設備課 機械第2保全係 工務・保全 部門 増谷凌一 小川優一 まだまだ経験は少ないが成長している事をアピールするために、若手達で冶具を考案して最もカン・コツが必要な作業 を無くし、ベテラン並みの品質、時間で作業ができる様に改善した事例を紹介する 計画保全の中で若手保全マンが一番苦労しているマシニングセンターのボールネジ交換作業をベテランのノウハウを 取り入れ改善・標準化し、 メンバー全員がレベルアップを図った事例である D-3 E-3 設計部門 自社製射出成形機故障改善 =タイバー折れ 「0」 = 大和化成工業株式会社 本社工場 生産技術部 金型・設備開発課 主任 工務・保全 部門 荻野陽介 ◎中部地区大会2015「優秀改善賞」受賞 ◎優秀改善事例全国大会2015「大会特別賞」受賞 A会場 誰でも、簡単!疲れる、汗だく作業の解消 愛三工業株式会社 本社 本社工場管理部 保全・技術課 ∼2015年度 2大会連続受賞事例の招待発表∼ トヨタ自動車㈱ 高岡工場 C会場 トヨタ自動車㈱ 上郷工場 D会場 ハマプロト㈱ 三好ヶ丘工場 E会場 アイシン・エィ・ダブリュ㈱ 岡崎工場 I/P安定稼働Part2 ∼油圧トラブルの早期発見∼ 大同特殊鋼株式会社 知多工場 設備センター 機械グループ 宇野凌也 全国設備管理強調月間中部地区実行委員 (敬称略) 会社方針の 「つくるものを造る」 をモットーに生産効率を追求した自社製成形機。 しかし、生産ロスの一つが型締めタイ バー折れ故障であり、 要因となるプレート歪みを対策することで故障 『ゼロ』 へ挑戦した全員参加の活動事例である この設備には大きな課題として2つの問題がありパート1で機構面の改善対策を実施した。今回は、 もう一つの課題である 油圧トラブルに対し、異常の早期発見を主体とした対策にてトラブルの発生を抑止し安定稼働を達成した事例を紹介する D-4 E-4 (休憩) 工務・保全 部門 若き目線は新たな発見! 3CCピンチロールブレーキ点検作業安全化 愛知製鋼株式会社 設備技術部 鋼材設備課 電気第1保全係 川口慎也 ベテランの移動と新入社員の入社により、 自部署の約半数が若手という状況に。そんな中、若手を主役に改善を実施さ せることで、 スキル・サークル能力を向上させ、更には若手目線の気付きをベテランに浸透させ、今後の改善へ活かして もらうことを狙いとした活動事例である D-5 工務・保全 部門 ヘリカルブローチ盤 加工点研究による リードうねり発生 “ゼロ” への挑戦 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 第1工場 工場管理部 製造Eng.G 主任 上出竜二 E-5 工務・保全 部門 年輪的成長に向けた生産保全活動の推進 トヨタ自動車株式会社 三好工場 第2機械部 第2設備課 シニアエキスパート 元木志朗 刃具交換ロス発生の主要因である 「リードうねり」 を撲滅させるため、観察が困難な内歯の加工を様々な手法で観測した。 原理・原則に基づきメカニズムを解明・対策することで、刃具交換ロスを低減させるとともに、新しい良品条件を確立した 故障の再発防止・可動率を維持する活動を行っているが,多大な保全工数を要している。保全工数の低減を目的に従来 のやり方を見直し、製造部署と専門保全の情報を共有化し、兆候を管理する事で生産保全のしくみを構築した事例を紹 介する D-6 E-6 工務・保全 部門 要素作業改善によるLTTR短縮活動 トヨタ紡織株式会社 富士裾野工場 冨士裾野製造部 冨士裾野製造室 保全・技術員G GM 村上孝司 工務・保全 部門 高圧ケーブル活線診断導入による停電事故防止活動について 東レ株式会社 岡崎工場 工務部動力課 中部TEK株式会社 岡崎事業部 事業部長 松本尚夫 中野 拡 【狙い】溶接工程は故障発生時、重大設備故障となるリスクが高く修正内容を要素作業毎に解析・対策を行い長時間 停止のリスク低減を行う 【目的】 お客様のラインを止めない 【活動】重大設備故障 (1H以上の設備停止) の低減 【目標】LTTR (重大設備故障) ▲30%低減 従来の高圧ケーブル劣化診断方法は、事前の停電を必要とし高圧直流漏れ診断法で判断するため、時間が掛かり不良ケーブル早期発見 には問題があった。これを解決すべく東レ社内外では活線診断を導入し、直流成分法から交流重畳法の活用実績ができたので報告する D-7 E-7 工務・保全 部門 フィルム巻取機 巻取チャック改良保全 旭化成株式会社 生産技術本部 設備技術統括センター 鈴鹿設備技術部 設備技術課 松永亘弘 フィルム巻取機の巻取チャック部でリニアガイドの繰り返し故障が頻発していた。対策として、定期整備の導入・潤滑 剤の変更を実施したが故障撲滅には至らなかった。そこで、機器の動作・故障状況の分析により故障のメカニズムを 解明し、更なる改善を実施した。本発表では、分析から本質対策、対策の効果と今後の展開について説明する D-8 工務・保全 部門 フイルム製造設備の安定化活動への取り組み 東レ株式会社 岐阜工場 中部ティーイーケィ株式会社岐阜保全事業部機械保全課 工務・保全 部門 奥宮 香 工務・保全 部門 FBプレス機 潤滑ポンプのギアロック故障撲滅活動 株式会社シーヴイテック 生産管理部 生産サポートグループ 保全・改善係 村田一輝 東レ岐阜工場のフイルム製造工程安定化を目的に、設備ロスゼロを目指して取り組んだ強化ガラス活動事例、 国内での活動内容を基に、海外フイルム関係会社の工程安定化支援(保全スキルアップ活動)を行った活動事 例について報告する。 プレス機の潤滑ポンプギアロックの故障解析を進める中で、設備側の問題だけでなく油の成分に着目し、根本原因で ある “ポンプ部品の腐食” をつきとめ、対策に結びつけることができた事例を紹介する D-9 E-9 工務・保全 部門 L EDチップ研磨仕上げ厚のばらつき低減による カケ不良ゼロへの挑戦 豊田合成株式会社 オプトE事業部佐賀工場 オプトE製造部 オプトE製造技術第2課 松崎成樹 LED製造部署の工程改善部隊に配属され、 まだ1年目の私のチャレンジとして、 青色LED製造工程の不良対策について取り組んで来 た。分離工程(サファイア基板を細かくカット)をよく観察した結果、 カケ不良の多い基板は標準より厚めであることが分かった。関係部 署の協力を得てメカニズムを解明・対策し不良 “0” を達成。年間で7200千円のロス低減につなげた ト ヨ タ 自 動 車 ㈱ ト ヨ タ 自 動 車 ㈱ 愛 知 製 鋼 ㈱ 新 日 鐵 住 金 ㈱ ㈱ デ ン ソ ー 東 レ ㈱ 豊 田 合 成 ㈱ 愛 三 工 業 ㈱ ア イ シ ン・エ ィ・ダ ブ リ ュ ㈱ ア イ シ ン 精 機 ㈱ ア イ シ ン 高 丘 ㈱ 出 光 興 産 ㈱ イ ビ デ ン ㈱ 小 島 プ レ ス 工 業 ㈱ ㈱ ジ ェ イ テ ク ト 敷 島 製 パ ン ㈱ 大 同 特 殊 鋼 ㈱ ㈱ 東 海 理 化 ㈱ 豊 田 自 動 織 機 ト ヨ タ 車 体 ㈱ 日 本 ガ イ シ ㈱ 花 井 幹 雄 神 谷 彰 二 木 原 一 馬 麻 生 賀 法 藤 原 聖 片 田 浩 一 郎 辻 精 一 神 野 正 典 井 上 淳 一 竹 内 伸 介 宇 佐 見 哲 司 佐 古 浩 昭 垣 見 育 男 浅 井 勝 己 高 橋 哲 也 水 谷 直 人 加 藤 健 伊 藤 隆 次 浅 井 哲 夫 野 間 一 浩 中 村 雅 宏 ヤ 小 栗 律 志 マ ハ 発 予備品欠品を防止し設備修復時間を短縮することで、後工程、お客様に迷惑をかけないように予備品管理活動を展 開・運用している。弊社他の7拠点では予備品管理の充実のためにOA化の取組みをしており、効果を上げているの で我々も再度保全メンバー全員で 「予備品管理とは」 のありたい姿を考え、予備品管理を再構築した E-8 櫻木将興 予備品管理の見直し充実 豊田合成株式会社 ゴム製品生産センター森町工場 WS製造部 WS製造技術室 製造技術課 委 員 長 副 委 員 長 〃 〃 〃 〃 〃 委 員 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 工務・保全 部門 マイクロ波オンライン診断による 高圧電動機の突発故障ゼロへの挑戦 株式会社豊田自動織機 東知多工場 生技・生産本部 PE環境部 動力室 動力二課 組長 宮本英敏 (予定内容) 従来、運転中高圧電動機の絶縁診断が困難だったが、運転中高圧電動機コイルから発生する部分放電を モニタリング、解析することにより、絶縁診断を可能とし、高圧電動機絶縁状態の傾向管理及び、突発故障の未然防止 につなげた事例を紹介する 動 機 ㈱ (委員・会社名50音順・2016年5月現在) 表 彰 式(レセプションホール:15:55∼16:35) ◇ 大会実行委員長あいさつ ◇ 全国設備管理強調月間 中部地区の入選者表彰 ◇ 活動事例発表会 中部地区大会2016 優秀改善賞・奨励賞の発表・表彰
© Copyright 2025 ExpyDoc