平成28年度「再生可能エネルギー教室」 (小学生向け)開催業務委託仕様書 1 目的 この仕様書は、「平成28年度再生可能エネルギー教室」(小学生向け)開催委託事業 について、必要な事項を定めることを目的とする。 2 業務の概要 (1) 再生可能エネルギー教室 ①対象者:小学校5・6年生 ②実施場所:別紙のとおり。 ③実施日:別途調整する。 ④対象人数:1回あたり10人~50人程度 ⑤教室内容: 下記の項目に留意し、教室を行うこと。 ①スケジュール(全体で約1時間30分程度)※学校の時間割により変更する場合あり。 講義及びワークショップを組み入れること。 ②講義内容(学習指導要領、教科書内容から抜粋) (電気の利用) ・電気の利用の仕方や、電気の性質や働きについての考えを持つことがで き、その性質や働きを利用したものが身の回りにあることを伝える内容 にすること。 ・電気は、つくりだしたり蓄えたりすることができることを理解させると ともに、身近で簡単にできる節電にも目を向けるような内容にすること。 (生物と環境) ・科学技術の発展と人と環境とのかかわり持続可能な社会をつくることに ついての考えを持つことができるような内容にすること。 (その他) ・地球温暖化、エネルギー問題、再生可能エネルギーの必要性などが理解 できる内容にすること。 ・資料は小学生でも理解できるものとし、パワーポイント等を使用して、 わかりやすく説明すること。 ③ワークショップ授業 ・上記講義を受けた内容について、みんなで意見交換や共同学習を行いな がら進める、体験的参加型授業法を取り入れること。 ・エネルギー利用の観点から身近な環境問題を考えていくなど、 「気づき」 を出し合い、新しい発想と行動計画に結びつけるといった課題発見と解 決の実践力が身につくような内容とすること。 ・ワークショップでは、あらかじめ設定された「答え」を見つけるので はなく、 「答え」そのものを参加者が生み出すプロセスを尊重すること。 (2)アンケート調査による事業効果の把握 各再生可能エネルギー教室終了後に、受講者や教員等にアンケートを実施し、 成果を把握すること。 3 業務完了後の提出書類 本業務委託完了後、以下の書類を提出すること。 (1)委託業務完了報告書 (2)実績報告書 教室の概要、参加人数、写真、アンケートのとりまとめ、今後の改善点等を 記載したもの。 4 その他 (1)受託者は、業務の実施にあたっては、県及び実施校と十分協議した上で行うこ と。 (2)本仕様書に明記されていない事項又は疑義が生じた場合は、県と受託者の協議 により業務を進めるものとする。
© Copyright 2025 ExpyDoc