2 - 湯沢市

メタボは生活習慣病の温床です
∼特定健診を受けて自分の
﹁具合が悪くなってから・・﹂
では間に合わない!
新しい受給者証は
月末に送付
現在、福祉医療を受けている人
で、受給者証の更新が必要な人に
は、更新申請書を六月下旬に郵送
します。記載例にしたがって必要
事項を記入し押印の上、返信用封
筒により返送していただくか、下
記の担当窓口に提出してくださ
い。申請書到着後、七月末に受給
者証を送付します。
自覚症状なしゾーン
BMI25 以上(肥満)
なお、乳幼児および小学生につ
いては、更新申請書の提出は必要
あ り ま せ ん。七 月 末 に 新 し い 受 給
者証を送付しますので、前の受給
者証を返送してください。中学生
の受給者証についても、すでに手
続きが済んでいる人には、七月末
に送付します。
○問い合わせ
市民課国保年金班︵☎ 816
4︶または各総合支所市民サー
ビス班へ
高血圧
健康チェックを∼
皆
雄
稲
湯
瀬
勝
川
沢
県
国
6,500,000
対象者の条件
共通の条件
所得制限
57歳
37歳
増え続ける生活習慣病。そのほ ﹁自 覚 症 状 は な い し・・﹂、﹁健
康には自信がある﹂
、
﹁仕事が忙し
とんどに自覚症状はありません。
くて・・﹂という言葉を聞くこと
健診の第一の目的は、そんな生
があります。生活習慣がもとにな
活習慣病の早期発見です。過剰に
り、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こ
蓄 積 さ れ た 内 臓 脂 肪 は 高 血 圧 症、
脂質異常症、糖尿病などの生活習
す動脈硬化は静かに進行し、自覚
症状が出たときにはすでに重症と
慣病の共通する原因
で
あ
る
こ
と
が
いうことが少なくありません。下
分かっています。
図のAさんのようにならないため
ま た、メ タ ボ で な く て も、血 圧
に 特 定 保 健 指 導 を き っ か け に し、
が高い、血糖値が高いといった状
症状が出ていないうちから改善に
態は、動脈硬化から脳梗塞などに
取り組むことが大事です。
至るリスクを高めることも分かっ
ているため、まずは特定健診を受
市の特定健診を受診した特定保
※
け、自分の健康状態を知りましょ
健指導対象の人には、個別通知を
う。特定健診を受診している人の
送ります。
方が医療費が低いということも分
○問い合わせ
健康対策課
かっています︵図1︶
。
︵☎ 2124︶へ
︻福祉医療制度︼
市内に住所のある中学生がいる
世帯には、六月初めに世帯主宛て
5
高中性脂肪
○市内に住んでいる人
○健康保険加入者
・国民健康保険の被保険者 ・後期高齢者医療制度の被保険者
・被用者保険の被扶養者(重度心身障がい者(児)は、被用者保険
本人も対象になります)
﹁対象を中学生まで拡大します﹂
福祉医療制度とは、心身の健康
の 保 持 と 生 活 の 安 定 を 図 る た め、
で 申 請 書 を お 送 り し て い ま す が、
提出が済んでいない人は、早めに
手続きしてください。
事情により市外に子どもの住所
がある人などについては、担当窓
口にご相談ください。
な お、乳 幼 児 や 小・中 学 生 は、
6,120,000
受給資格完了︵中学校修了︶まで
自動更新となりますので、更新ご
との申請手続きは不要です。
4
有り
有り
乳幼児および小学生や、ひとり親
家庭の子ども、身体に障がいのあ
る人などを対象として、医療費の
自己負担分を県と市が助成する制
度です。
市では、子育て支援事業の一環
として、県の補助制度では父母の
所得により対象外となってしまう
乳幼児や小学生のほか、医療機関
の窓口で一部負担金が発生する乳
幼児や小学生についても無料にな
るように助成を行ってきました。
5,740,000
高GPT
(肝機能異常)
無し(被用
者保険本人
の場合は有
り)
無し
↓ 月から
有り(所得制限額
を超える場合は入
院時のみ助成)
助成対象年齢を拡大
3
低HDL
(善玉コレステロール)
満65歳以上
で身体障害
者手帳 ∼
級を持っ
ている人
区分
2016.06.15
5,360,000
2016.06.15
2
3
2
੿ଡςƅ
ƠźƁƿ
ȁÁǖȁÁǖ¯
身体障害者
手帳 ∼
級、療育手
帳Aを持っ
ている人
の比較)
4,980,000
高血糖
18歳に達する日以
降の最初の 月31
日まで
地域
とが分かります。
(国、県と市国保
1
心電図の異常
出生の日または転
入日から小学校修
了年度の 月31日
まで
↓ 月から
出生の日または転
入日から中学校修
了年度の 月31日
まで
医療費についても健診受診者の方が低いこ
4,600,000
心筋梗塞
発症
高齢身体
障がい者
健診受診者と健診未受診者を比較すると、
0
り !
よ く
に い
り て
リスク上昇!
な い
重 づ
み 近
積 に
の 塞
病 梗
慣 筋
習 心
活 ん
生 ど
ん
ど
重度心身
障がい者
(児)
人当たり生活
【図 1】
平成26年度生活習慣病患者
習慣病医療費
今回、県の助成対象拡大に併せ
て、対象者を小学校六年生から中
学校三年生までに拡大することと
しました。
これにより、平成二十八年八月
受診分からは、中学生についても
医療費が無料となります。ただし、
父母の所得が制限額を超える乳幼
児や小・中学生は入院時のみ市が
助成を行い、医療費が無料となり
ます。
︵所得制限基準額表参照︶
扶養親族等の数(人) 父または母の所得額(円)
積み重なるほど
乳幼児および小学
生
↓ 月から
乳幼児および小学
生、中学生
○ひとり親家庭の
子ども
○父・母のない子
ども
○父または母が
∼ 級程度の身体
障害者手帳を持っ
ている子ども
40000
35000
30000
25000
20000
15000
10000
5000
0
【乳幼児および小・中学生に係る所得制限基準額表】
心筋梗塞を起こしたAさんの健診結果
福祉医療制度の対象者
あなたのからだが赤信号になる前に !!
日(金)までに提出を!
月
福祉医療費受給者証の更新申請書は