統計教育を取り巻く環境は、新学習指導要領に伴う統計教育の拡充など大きく変化していま す。県では、本県の将来を担う人財の統計の重要性への理解向上や、統計的な問題解決力を持 った人財育成などのため、統計指導の中核となる県内の小・中・高校の教師などの方々を対象 に、セミナーを下記のとおり開催いたしますので、ふるってご参加ください。 ※青森県では、「人は青森県にとっての「財(たから)」である」という基本的な考え方から、 「人」「人材」などを「人財」と表しています。 日 時:平成28年7月28日(木)13:30~16:00 場 所:十和田市「富士屋グランドホール」(平安の間) 参加費:無 主 共 協 後 催 催 力 援 料 (十和田市東一番町2-28 TEL: 0176-23-1000) : : : : 青森県 青森県中学校教育研究会数学部会 総務省 一般社団法人日本統計学会、全国統計教育研究協議会、青森県教育委員会 十和田市教育委員会、青森県統計協会 対 象 : 小学校、中学校、高等学校、大学等において統計教育指導を行っている方、 将来教職等を目指している方、統計教育に関心のある方等 ~ プ ロ グ ラ ム ~ (1)主催者挨拶 (2)来賓挨拶 (3)「生徒のための統計活用~基礎編~」の紹介 総務省政策統括官(統計基準担当)付 企画官 市川 宏 氏 (4)基調講演 「『資料の活用』と『データの分析』で育成する科学的探究力・ 問題解決力・意思決定力」 慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授 渡辺 美智子 氏 (5)事例研究 「中学校 3 年間の指導を見通した『資料の活用』の授業づくり」 文部科学省国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 学力調査官・教育課程調査官 佐藤 寿仁 氏 (6)閉会挨拶 参加申込方法 : 裏面の参加申込書により、郵送、FAXまたはEメールでお申込みください。 締切は7月8日(金)です。 申込、問合先 : 〒030-8570 青森市長島一丁目1番1号青森県企画政策部統計分析課 管理・教育統計グループ 電話 017-734-9164 FAX 017-734-8038 E メール [email protected] FAX 017-734-8038 青森県企画政策部統計分析課 管理・教育統計グループ 下山 行 第4回 青森県統計教育セミナー 参 加 申 込 書 所属名 (学校名・勤務先名等) 氏 名 氏 名 氏 名 連 絡 (電話番号等) 先 (同じ学校等で参加される場合は代表者の連絡先) (欄が足りない場合は、適宜余白に記載するなどしてください。) 富士屋グランドホールへのアクセスは以下を参照ください。 http://www.towadafujiya.com/kotsu.html ※なるべく公共交通機関等のご利用をお願いします。 ~路上駐車や近隣店舗等への駐車はご迷惑となりますので、駐車しないようお願いします。~ ( 通 信 欄 ) 講師のご紹介 渡辺美智子(ワタナベ ミチコ)氏 慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 教授 ■ 九州大学理学部附属基礎情報学研究施設文部教官助手、理学博士、関西大学経済学部 専任講師、助教授、東洋大学経済学部助教授、教授を経て、2012 年より現職。 ■ 日本統計学会統計教育委員会の委員として活動し、2003 年から 2010 年にかけては同 委員会委員長及び統計教育部会(現分科会)会長を務めています。 2005 年に「21 世紀の知識創造社会に向けた統計教育推進への要望書」をまとめ、文部 科学省及び日本学術会議数理統計委員会に提出、新学習指導要領における統計必修化の 契機を作るのに貢献されました。同時に、「マルチメディア統計百科事典」の制作と頒 布、ICT を活用した統計資料・教材の開発・普及に努めました。 統計教育方法論ワークショップやシンポジウムを毎年開催し、日本における統計教育 実践研究者のネットワークの確立と統計教育研究領域の発展に大きく貢献しています。 国際的には、IASE 副会長(2002~2005)、国際統計リテラシー・プロジェクトの National Correspondent(2005~現在)を務めるほか、国際的に活躍する統計教育関係 者を日本に招聘してシンポジウムやワークショップを開くなど、日本と海外の統計教育 研究者のネットワークの構築に貢献しています。 そのほか、学協会、政府機関などにおいて幅広く統計教育の発展・普及活動を行って います。 過去に開催した「青森県統計教育セミナー」において、基調講演(第 1 回及び第 2 回)と特別講演(第3回)を行っていただきました。 佐藤 寿仁(サトウ トシヒト)氏 文部科学省国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 学力調査官(教育課程調査官) ■岩手大学大学院教育学研究科心理学専攻修了(現職派遣)、岩手県中学校教諭,岩手県岩 泉町教育委員会指導主事を経て、2016 年より現職 ■ 統計教育においてデータや資料の見方や考え方、確率を用いて事象を考え判断する授業 の研究開発に積極的に取り組み、モデル授業公開を通して地域の多くの現場教員へ情報 発信を続けています。また、生徒に伝わりやすいこと、社会での統計資料活用の授業開 発研究などを意識し、統計を用いた根拠に基づく問題解決力の習得を指導するなど、統 計教育に先進的に取り組み、高い評価を受けています。 ■ 2011年 第7回日本統計学会統計教育賞を受賞。 2014年 第29回東書教育賞 最優秀賞を受賞。 2015年 第64回読売教育賞 算数・数学部門優秀賞を受賞。
© Copyright 2025 ExpyDoc