平成28年度第1回 世田谷区子ども基金助成決定事業一覧 No 助成事業の名称 申請団体(申請者)名 事業PR 私たち年中無休育児中!おやこでほっと一息カフェ あのねのねは、ママが主役のしゃべり場です。 少しの時間ですが、子どもに付き合ってもらい、 ほっと一息、お茶しませんか。 「手遊びとか恥ずかしい」「ママ友ってハードル 高いなぁ」そんなママ、ウェルカムです。 多文化絵本の読み聞かせ会 この事業の目的は世田谷区に住む外国にルー ツを持つ家族と日本人家族がつながる場を作 り、多文化共生社会の形成に資することであ る。「多言語絵本の読み聞かせ会」を通じて、社 会の多様性を伝え、同じ地域の様々な言語・文 化背景をもつ人たちがつながることで、地域の 子育て世帯のネットワークを構築したい。 祖師谷冒険遊び場事業 祖師谷地域で子どもが子どもらしく、ありのまま にやってみたいことが自由にできる遊び場をつ くる事業です。拠点とする「みんなの森」では、 木、土、火、水といった自然を素材にさまざまな 遊びが展開します。また、遊び場づくりを通じ て、地域に大人同士や大人と子どもの関係もつ くられていきます。 きづく×きずくアウトリーチスポーツ事業 本事業は長期療養を必要とするこどもたちにス ポーツがもつ7つの価値をテーマに用いた体験 プログラムを国内外の現役・大学アスリートと連 携し、病院内学級や特別支援学校で定期的に 提供しています。 5 大人も子どももSingingJAZZ ジャズをうたおう!音を楽しみリズムを感じ声で表現 音を楽しみリズムを感じ声で表現する 声と呼吸、表情と表現、英語曲で口や顔の筋力 を上げ健康に!心のデトックスに!ストレス発 散に!子どもたちの笑顔のために!ママの 日々の疲れ解消にジャズをうたって心も体も元 気になろう! 6 風と光と虹のパレード事務局 親のリフレッシュ空間を提供する活動、また、女性起業をサポートする活動 こどももおとなも同じ目線で楽しめる場を、音 楽・ワークショップなどを集めた空間で表現しま す。 7 カルトナージュ パプトゥリー カルトナージュ パプトゥリー カルトナージュで作る、ママから子どもに贈 るすてきな小箱作り。子どもたちに毎日笑顔 で使ってもらえる小物入れや文房具をつくり ます。夏休みには子ども向けの文房具作りも 開催します。 8 食育クッキング 子育て世帯のための食育と親子クッキング 子育て世帯の親子が、親子クッキングにより、 親子のコミュニケーションを図り、また食育の知 識を子どものうちから学ぶことにより、子どもの 豊かな人間性をはぐくむことを目的としている。 9 世田谷こども守る会 一人ひとりの、after311 あの日以来、いつも自分に問いかけてきた。親 として、大人として、放射能の問題にどう向き合 い行動する?自分にできることは?これから も、きっと迷い続ける。だからこそ、知りたい、み つめたい、つながりたい。一人ひとりの、 after311。 10 世田谷キッズクッキング 広がれ!キッズクッキング 料理を通じて、食の大切さ・火や道具の使い方・ 創造する楽しさを知ることは、生きる力につなが ります。より多くの子どもたちに体験してもらえる よう、活動回数及び地域を広げていきます。 11 世田谷・みっと せたがや子ども食堂・みっと 地域の子どもたちに無料で食事を提供し、子ど もたちの健やかな成長に寄与することを目的と する。子どもの人権を尊重し、ちいき・多世代交 流を通して大人も子どもも現状に目を拓き、将 来に希望をつなぐ活動を目指す。 特定非営利活動法人 12 プレーパークせたがや 区内の冒険遊び場や公園で出会う多世代の人 達と「あったらいいな、こんな場所」をテーマに 「本音で語ろう!!」外遊びの今~つぶやきからはじまる手作りの未来~ 「外遊びと子育ての今」を本音で語り合います。 「子どもが育ち地域も育つ環境のあり方」をワー クショップ形式で考えます。 1 あのねのね 2 イクリスせたがや 3 ウルトラキッズ応援団 4 NPO法人BeingALIVEJapan 1 / 2 ページ 13 特定非営利活動法人 若者の自立支援すみれブーケ 14 あいりす NPO法人すみれブーケは、児童養護施設退所 後の若者の自立に係る現状を広く区民に伝える ために、年1回講演会を開催していきます。その 児童養護施設退所後の若者の居場所の必要性を広めるための普及啓発事業 際、課題としての居場所やサポートの必要性に ついてもお伝えし、ご理解とご協力をいただく機 会としていくことで、自立支援の仕組みづくりめ ざします。 昭和女子大学で心理学を専攻する学生が中心 となり、女の子のための地域の身近な居場所を 三軒茶屋における大学生が主体となった女の子のための居場所 つくり、女性ならではの特色を生かしたプログラ ムの実施や、イベントへの参加など地域との交 流事業を行う。 15 アニマシオン・トイ 入院中の子どもの家族きょうだい児に遊びを支援する 障害のある子どもや入院中の子どもたちの家 族やきょうだい児が地域の子どもたちととも遊 べる空間を設定し、家族以外の多くの人から愛 情が感じられる遊びと学びを支援する。アニマ シオン・トイは魂や命の活性化、不思議な面白 さを遊びから見出して肯定的な感情と新しい可 能性をはぐくむ木育、食育、木のおもちゃ、わら べうたやサイエンスの遊び、音遊びとの融合で わくわくドキドキする一瞬の今を目指していま す。 16 NPOぶっく・らぼ ぶっく・らぼの勉強会 学校図書館に関わる人を対象とした読み聞か せ、ブックトーク、ストーリーテーリング、情報交 換、情報収集や研修、勉強会を実践する場所を 提供すること。 おやこdeジムズ 地域のママと1~3歳までのお子さまを対象に絵 画造形活動を通じて様々な素材に触れる体験 を積み、親子の絆を深め、同じ年代の子を持つ 地域参加者同士のつながりをつくる環境を提供 します。 歌って子育てしよう♪ママさんコーラス 子どもはとってもかわいい!だけど付きっきりの 育児が、1対1の育児が辛くなる時はありません か?ママにも息抜きの時間が必要です。ママ同 士気軽に集まって、歌を歌って、声を出してリフ レッシュしてみませんか? 自然と身につく英悟 絵本から始める「楽習」 1. 英語多読の独特な学習法で、児童生徒から 高齢者まで英語力をアップし時代の要請に応え る。 2.公立図書館や学校図書館を活用した「英語 多読」の「場づくり」をする。事例は事業内容及 び事業計画に記載。 地域の公園への遊びの出前及び地域における子育て支援の地盤づくりの事業 公園が安心で居心地のよい場になり、乳幼児 親子がのびのびと外遊びできるよう、プレー ワーカーと子育て経験のあるスタッフがリヤカー で遊びの出前をする他、子育てをサポートする 地域づくりに取り組んでいます。 「子ども邦楽教室・ジュニア合奏団」 年齢や技術を越えて、協力して一つの舞台を作 り上げていく努力と、達成までのプロセスは、他 にはない貴重な体験である。他の子どもにはで きない邦楽器の演奏ができるという自信が、勉 強や他の活動に際しての自信につながり、積極 的に社会参加できるようになった。楽器の取り 扱いや、練習前の準備など、保護者が付き添っ てのサポートも必要な中で、親子のきずなが深 まる。 17 絵画造形教室アトリエジムズ 18 スマイリーマアム 19 世田谷tadoku協会 20 はらっぱレンジャーあそび隊 21 世田谷三曲協会 おむつなし育児研究所 東京サロ 赤ちゃんとココロつながる布おむつとおむつなしサロン 22 ン 布おむつや、おむつなし育児を通し、古き良き 時代の育児(布おむつ、やり手水など)を現代の 視点で再確認し、赤ちゃんのご機嫌向上とお母 さんの子育てが楽しく自信となることを目標とす る事業です。 「地域共生のいえ」活性化プロジェ 上北沢で行う中高大生の居場所事業in岡さんのいえ 23 クト 日本大学文理学部の学生が中心となるプロジェ クトチームが地域共生のいえ「岡さんのいえ TOMO」を活用し、中高生世代のための地域の 身近な居場所をつくり、地域を巻き込んだ多世 代交流事業を行う。 2 / 2 ページ
© Copyright 2025 ExpyDoc