学習メモ

仕事の現場 real
お仕事
ファイル 11
管理栄養士の仕事
管理栄養士は知っているようで知らない……そ
んな人も多いのでは? 実に幅広い分野で活躍し
ています。
その中で今回は、多くの人が一度は食べたであ
ろう小学校の給食に携わる、小学校の管理栄養士
に話を伺います。学校の管理栄養士ってどんなこ
とをしているのか、どんな思いで仕事に向き合っ
ているのか、あつい思いを語ってもらいます。給
今回の働く先輩
吉村康佑さん(右)
食のことを思い出しながら聴いてくださいね。
ナビゲーター:野呂佳代
St
働く先輩紹介
io
ud
吉村康佑(よしむら・こうすけ)さん
自分が病弱な子どもだったことから管理栄養士を目指し
現在は、東京都世田谷区立千歳台小学校に勤務。
「やる
前から無理だ」
と言うことが何よりも嫌いという吉村さん。
給食の時間に各教室を回り子どもたちと寄り添うこと、
保護者への試食会では「本物」のすばらしさを伝えること、
そして一般企業とコラボ給食を作ること……最低限の仕事
にさまざまなオプションを考えだし実行に移す。
写真左上:「味はどうかな?」ある日の検食※/右上:食材に興味を
もってもらえるよう工夫してこんな張り紙を作りました/左下:ラン
チルーム。時には調理員さんも一緒に昼食を食べることも/右下:
「きょうの給食は……」子どもたちを前に説明をする吉村さん
Int
▼
た静岡県出身、管理栄養士歴 6 年の 29 歳*。
view
er
※検食:給食などで児童生徒の摂食前に責任者が行う試食。
藤村仁美(ふじむら・ひとみ)さん
栄養士歴 6 年の 29 歳*、医療法人社団幸隆会多摩丘陵
病院・栄養科に勤務。管理栄養士の資格を取得し、給食会
社で 1 年間勤務した後、現在の病院に勤務。患者さんが
食べたいと思う物を 100%出してあげることが出来ない
ときにつらさを感じると言う。常に委託給食会社の調理
員、栄養との連携は欠かせない。
【1日の勤務(ある日の例)】
7:45 出勤、電話対応等の事務
仕事
9:30 栄養科のミーティング
10:00 栄養指導や特定保健指導
(人間ドックで問題がある方
への生活相談や栄養指導)
12:00 担当する病棟の入院患
者さんの様子を見て回る
(ミール・ラウンド)
14:00 空き時間にササッと昼食
後、外来患者の栄養指導等
16:45 勤務終了
左上:栄養指導を行う藤村さん/右上:給食会社の栄養士(左)と打ち
合わせ/下:藤村さん(前列3人目)と厨房のスタッフの皆さんと
*:2016 年収録
−1−
高校講座
Int
仕事の現場 real
view
er
お仕事
ファイル 11
管理栄養士の仕事
陸浦美月(むつうら・みずき)さん
三井製糖株式会社勤務、管理栄養士としての仕事は 3
年で 28 歳*。「子どものころから、母親から食の楽しさや
大切さを教わってきた」という陸浦さん。入社試験のとき
に管理栄養士の資格は使えないよ、と言われながらも、ど
んな料理にも使われる原材料「砂糖」にかかわることで
「食」関する仕事が出来ると入社。
3 年目にして資格を生かしたプロジェクトに参加。人と
話をする機会が増えた。「本来人見知りな性格」というが、
自分がやりたかった仕事だ、と改めて思ったときに緊張し
左上、右上:試作のクッ
キー作り/右下:臭気、
色の鑑定/左下:成分検
査を行う陸浦さん
なくなっていった。これからも「食の楽しさと大切さを多
Int
くの人に伝えたい」と抱負を語る。
view
er
近藤衣美(こんどう・えみ)さん
現在、大阪体育大学大学院スポーツ研究科に籍を置きな
がら、スポーツ選手を支える「公認スポーツ栄養士」とし
て仕事をする。管理栄養士歴 8 年の 32 歳*。公認スポー
▼
ツ栄養士の職場はチームに専属となるだけではなく、企業
に所属してクラブチームを担当したり、教職員として学校
に所属したりと、幅広い。近藤さんも国立スポーツ科学セ
ンターにも勤務し、セーリング、スノーボードを担当。現
在は、和歌山県や埼玉県などで将来のスポーツ選手を育て
る取り組みにも参加、本の執筆など幅広く活躍している。
スポーツにかかわる管理栄養士は日本ではまだ歴史が浅
く、人数も少ない。ちなみに「公認スポーツ栄養士」の資
格は日本栄養士会と日本体育協会の共同認定による資格。
海外遠征時、スノーボード選手への調理指導する近藤さん(右)
。
「これで完璧 !?」とゴーグルをして玉ねぎをむく選手
お仕事データ【管理栄養士の仕事をするには?】
【管理栄養士に必要な資質は?】
吉村さんが考える小学校の管理栄養士に必要な資質は 2 つ。
1 つは「探究心」。例えば食材の切り方は? どこの食材が適切か? など 1 つ 1 つ細かなこと
に「なぜか?」と考える探究心こそ新たな発想を生み出すから。
そしてもう 1 つが「マネージメント能力」。
自分が考えた献立を作ってくれる調理員さん(委託の給食会社の方々)が安全に無駄なく調理で
きるように時間割と動き方を決めるのも小学校の管理栄養士の仕事。時には議論をしながら、気持
ちよく働いてもらうための人を動かす能力は必須。決められた予算内で材料を調達することもマ
ネージメント能力だ。
−2−
高校講座
仕事の現場 real
お仕事
ファイル 11
管理栄養士の仕事
【管理栄養士になるには?】
栄養士と呼ばれている職種は栄養士法という法律で定められた 2 つの資格を言います。
1 つは栄養士です。栄養士の資格が取れる短大・大学や専門学校を卒業すると取得できます。こ
れは都道府県知事が認める資格です。
もう1つが管理栄養士です。管理栄養士養成施設といわれる大学や専門学校を卒業して受験資格
を取得するか、栄養士の資格を取得した後、一定期間の実務経験を経て受験資格を取得。国家試験
に合格して得られる国家資格です。管理栄養士は栄養士よりさらに専門的な知識が必要とされ、仕
事の幅が広がります。
また、全国で展開される栄養にかかわる拠点「栄養ケア・ステーション」(日本栄養士会)のさ
まざまな活動も、管理栄養士や栄養士が地域に密着して活躍する場のひとつとなっています。
⃝管理栄養士、栄養士について詳しく知りたい方は…
HP
公益社団法人 日本栄養士会
http://www.dietitian.or.jp/
▼
ぜひ伝えたい! ディレクターこぼれ話
本物の食材を求めて各地の農家まで足を運んでしまう吉村さんの情熱はどこから
来ているのか? それはある日の検食のときに言われた副校長先生のひと言がきっ
かけだった。その日は崩した豆腐と野菜がたっぷり入ったしょうゆ味のけんちん汁。
副校長「吉村君、本物のけんちんのんだことあるの?」
吉 村「ありません」
副校長「本物を知らないでけんちんおいしいですかとか聴くんじゃないよ」
その言葉にハッとした吉村さん、次の日には本物のけんちん汁を求めて発祥と言わ
れる寺に行っていた。その話を聞いてずいぶん厳しい副校長だなー、と思った人もい
るかもしれないが、愛情なのだ。厳しいと思える言葉は、子どもたちに良い給食を届
けたい、その熱い思いがあるからこそ本音で語り、時にはぶつかり合う「本当の議論」
になるのだ。
校長、副校長と一緒に一つの目標に向きあって真正面から議論できる環境だからこ
そ、自由に発想し、それを実現するために真剣に取り組む吉村さんの情熱の火がとも
し続けられるのだと思う。
ところで、けんちん汁の発祥について興味のある人はぜひ、調べてみてください。
−3−
高校講座
仕事の現場 real
お仕事
ファイル 11
管理栄養士の仕事
▼
−4−
高校講座