申請書(PDF:184KB)

別記第1号様式(第5条第1項関係)
平成27年8月改訂版
高齢者自立支援住宅改修助成申請書
豊 島 区 長
平成
年 月 日
来所者氏名
電話
(事業所名・氏名)
対象者との関係
高齢者住宅改修助成事業を利用したく、下記のとおり申請します。
住 所
(
申
請
者
)
対
象
者
申
請
内
容
豊島区 丁目 番 号
自宅℡ ( )
方 ・ 荘 携帯℡ ( )
フリガナ
氏 名
生年月日
明治 ・ 大正 ・ 昭和 年 月 日
( 歳)
介護度 (○をつける)
非該当 ・要支援【
1 ・ 2 】・要介護【 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 】
住宅状況
(○を付ける)
改修場所
(○を付ける)
介護保険料所得段階 介護保険負担割合
第 段階
割
持家(戸建) ・ 持家(共同住宅) ・ 借家(戸建) ・ 借家(共同住宅)
玄関等 ・ 居室 ・ 台所 ・ 浴室 ・ トイレ ・ その他
(○を付ける)
改修内容
1.手すり 2.段差解消 3.すべり防止/床材変更
4.扉の取替 5.和便器取替 6.その他
具体的に記載
同 意 書
豊島区長
高齢者自立支援住宅改修助成事業の資格要件確認のため、わたしの介護保険の要支援・要
介護認定結果及び介護保険料所得段階、介護保険負担割合、生活保護受給有無を調査する
ことに同意します。
平成 年 月 日
申請者住所
申請者署名
上記の申請について、下記のとおり決定する。
見積額
A×助成率
助成内容
助成率 助成種類
A
B
基準額
C×助成率
C
D
助成予定額
BDの少ない額
予防 ・ 設備
予防 ・ 設備
合計
%
受付印
番 号
受付日
助成決定
決定日
介護被保番
第 号
平 / /
助成 ・ 却下
平 / /
負担割合
所得段階
入力□ 通知□
高齢者福祉課
課 長 係 長 担 当
高齢者総合相談
センター
確認
受付
平成27年8月改訂版
高 齢 者 住 宅 改 修 に 係 わ る 制 度 の ご 案 内
要支援1・2、要介護1~5と認定された方
(介護保険から支給)
ケアマネジャー又は住環境コーディ
ネーター等の理由書が必要です
住宅改修費の支給・助成には 介護保険の認定申請が必要です
(注)新築、増改築の場合は支給されません。
介護保険非該当の方
要支援1・2、 要介護1~5と認定された方
(予防的助成)<豊島区から助成>
工事実施前に必ず、担当地域の高齢者総合 工事実施前に必ず、担当地域の高齢者総合相談センターにご相談く
相談センターにご相談ください
ださい
浴槽の取替え及びこれに付帯して必要となる給湯設備等の工事
・手すりの取付け
・手すりの取付け
・段差の解消
・段差の解消
・滑りの防止及び移動の円滑化等のた
・滑りの防止及び移動の円滑化等のため
めの床又は通路面の材料の変更
の床又は通路面の材料の変更
・引き戸等への扉の取替え
・引き戸等への扉の取替え
・洋式便器等への便器の取替え
・洋式便器等への便器の取替え
・上記の住宅改修に付帯して必要となる
・上記の住宅改修に付帯して必要となる
住宅改修
【支給要件】
要支援1・2、 要介護1~5と認定された方で、身体障害者手帳の下肢ま
たは体幹に係る障害の程度が1~3級、機能低下が著しく既存の設備では
使用の継続が困難な方
工事合計 37万9千円が助成限度
改修にかかった費用の
8割または9割を助成(生活保護者受給者は10割)
流し等の取替え及びこれに付帯して必要な給湯設備の工事
住宅改修
上記工事合計で20万円が限度
改修にかかった費用の
8割または9割を支給
(設備改修助成)<豊島区から助成>
上記工事合計で20万円が助成限度
改修にかかった費用の
8割または9割を助成(生活保護者受給者は10割)
【支給要件】
要支援1・2、 要介護1~5と認定された方で、身体障害者手帳の下肢ま
たは体幹に係る障害の程度が1~2級で家事に従事する方、又は補装具と
して車椅子の交付を受けた内部障害の1級で家事に従事する方
工事合計 15万6千円が助成限度
住宅改修費の支給を希望される方は、
改修にかかった費用の
工事着工前に区へ事前申請をしてい
8割または9割を助成(生活保護者受給者は10割)
ただきますので、まずケアマネジャー
等にご相談ください。
・便器の洋式化及びこれに付帯する工事 (設備改修助成)
<豊島区から助成> 工事実施前に必ず、担当地域の高齢者総合相談センターにご相談ください
(便器の洋式化に伴う床材の変更、汽車便(段差のある和式トイレ)の段差の解消は、便器の洋式化に付帯する工事となる。)
介護保険、予防的助成で便器の洋式化工事をしていない方に限る
工事合計 10万6千円が助成限度 改修にかかった費用の8割または9割を助成(生活保護者受給者は10割)
[問い合わせ先] 介護保険課介護給付担当 [問い合わせ先] 各高齢者総合相談センター 事業担当 高齢者事業グループ