生涯学習だより - 西伊豆町役場

生 涯 学 習 だ よ り
第 126 号
平 成 2 8 年 6 月 1 日
西 伊 豆 町 教 育 委 員 会
電
話 : 5 2 - 1 9 6 4
子ども会球技大会 開催のお知らせ
西伊豆町子ども会球技大会
日時:平成28年6月11日(土) 午前8時30分
会場:西伊豆中学校体育館
主催:西伊豆町子ども会育成連絡協議会
町内の児童の交流と心身の健全な育成を目的とした
「西伊豆町子ども会球技大会」を開催します。種目は、
男女混合のドッジボールです。子ども会ごとにチームを
編成し、力を合わせて頑張ります。
賀茂郡子ども会球技大会
日時:平成28年6月25日(土) 午前9時00分
会場:東伊豆町立体育センター
主催:賀茂郡子ども会球技大会実行委員会
賀茂郡の各町代表2チーム(合計10チーム)が出場
します。西伊豆町からは、町の大会の優勝チームと準優
勝チームが出場します。皆様の応援をお願いします。
写真 上:平成27年度西伊豆町子ども会球技大会
下:平成27年度賀茂郡子ども会球技大会
西伊豆町立図書館 平成 27 年度ベストリーダ
西伊豆町立図書館で、平成27年度に貸出が多かった本を紹介します!
■□■ 一 般 書
■□■
■□■ 児 童 書
■□■
1 火花/又吉 直樹
1 うみの 100 かいだてのいえ/いわい としお
2 悲嘆の門/宮部 みゆき
2 おそうじ隊長/よしなが こうたく
3 お金が貯まるのは、どっち!?/菅井 敏之
3 ありがとさん/こんの ひとみ
4 物語のおわり/湊 かなえ
4 かいけつゾロリのクイズ王/原 ゆたか
5 クックパッドのやせるレシピ/マキノ出版
5 コロッケです/にしむら としお
6 マインド/今野 敏
6 U・SA・HA・NA たのしいめいろ/サンリオ
7 過ぎ去りし王国の城/宮部 みゆき
7 どんぐりむらのほんやさん/なかや みわ
8 ラプラスの魔女/東野 圭吾
8 かいけつゾロリのもっと!なぞなぞ 200 連発
9 サラバ!/西 加奈子
10 村上海賊の娘/和田 竜
/原 ゆたか
9 かいけつゾロリのきょうふのプレゼント
/原 ゆたか
10 ノンタンがんばるもん/キヨノ サチコ
第12回 地区対抗バレー 結果
優 勝:沢 田
2 位:大 浜
3 位:月 西・浮 島、築 地・野 畑
5月15日(日)に、健康増進センターおよび
西伊豆中学校体育館を会場として、
「第12回地区
対抗バレーボール大会」を開催しました。
合計11チームが出場し、地域のみなさんとの
交流を楽しみながら、白熱した試合を繰り広げま
した。みなさん、お疲れさまでした。
優勝:沢田
2位:大浜
西豆合同合唱コンサート実行委員会からお知らせ
第26回 西豆合同合唱コンサート
日 時:6月26日(日) 午後2時00分 開演
会 場:松崎町環境改善センター 文化ホール
【第Ⅰ部 コーラス発表】コーラスしおさい(西伊豆)、SPOT田子(西伊豆)
すみれコーラス(西伊豆)、マーガレットコーラス(松崎)
【第Ⅱ部 ゲ ス ト 演 奏】玉川昌幸 バリトン独唱会
玉川 昌幸(たまがわ まさゆき)プロフィール
国立音楽大学声楽科卒業。1975 年(昭和 50 年)4月、県立松崎高校へ音楽教諭として赴任。6年間在職後、県立高校
で 13 年勤務。その後、私立信愛学園高校(現・浜松学芸高校)音楽科へ異動し、現在に至る。
学校教育活動の傍ら、社会教育活動として、合唱団の指導、また浜松市を中心に声楽家としての演奏活動を行っている。
現在、浜松学芸高校芸術科音楽課程非常勤講師、浜松シティオペラ協会会長、全日本合唱連盟理事、同関東支部副支部長、
静岡県合唱連盟理事長、浜松市合唱連盟理事長。
多くの方のご来場をお待ちしています。お気軽にお越しください!
内閣府男女共同参画局
6月23日~29日は男女共同参画週間です
平成 28 年度キャッチフレーズ
意識をカイカク。男女でサンカク。社会をヘンカク。
旧来の労働慣行や意識を変え、男性も女性も
多様な暮らしや働き方が可能な社会を作りましょう。
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と
能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには 政府や地方
公共団体だけでなく、国民のみなさん一人ひとりの取組が必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考え
てみませんか?
「集い つながり 学ぶ」 みんながつながる家庭教育
家庭教育支援員養成研修会 参加者募集
【家庭教育支援員養成研修会】(会場:伊豆市生きいきプラザ)参加費無料
第1回
8月 6日(土) 内容:「つながるシート」を活用した講座の仕方など
第2回 11月19 日(土) 内容:話の聞き方、支援の心構えなど
※都合により、その他の日程(会場)で参加したい場合はご相談ください。
家庭教育支援員はどんな人なの?
静岡県家庭教育支援員養成研修会で、家庭教育支援の知識とスキルを学んだ地域の方です。元教員、
社会教育指導員、PTAの先輩ママ・パパなど様々な方が、市町教育委員会に人材登録されています。
どんな場で、何をするの?
行政や学校と協力をして、幼稚園や小学校、中学校の保護者会、懇談会、家庭教育学級、子育て講座
などの親が集まる場で、子育てについての悩みや丌安を話し合う会などの進行を行います。
養成研修会参加対象者
地域で子どもや親を対象にした様々な教育活動を実践している方や、今後実践することを希望してい
る方。また、2回の研修会に参加することができ、ボランティアとして「静岡県家庭教育支援員」の活
動ができる方。
養成研修会参加申込み手続き ※申込期限:6月30日(木)
まずは、各市町教育委員会事務局へご連絡ください。その後、教育委員会からの「推薦書」と「参加
申込書」を静岡県教育委員会に提出します。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
申し込み・問い合せ先:西伊豆町教育委員会事務局 社会教育係(tel 52-1964)
「ケータイ・スマホ ルール」アドバイザー養成講座
学校の保護者会や地域の集会など様々な場面で、小・中学校等の保護者を対象に、正しく安全なネッ
ト利用の仕方について「家庭で話し合い具体的なルールを作る」ことの大切さを伝えるアドバイザーの
養成講座です。
◆対
象◆
家庭教育を支援できる大人であり、インターネットやスマートフォンを使用している方。
子どもの携帯電話やスマートフォン等の「正しい使い方」や「家庭での具体的なルール作
り」について、地域や学校等で活動しながら保護者に伝えていく意思のある方。
◆定
員◆
20名程度
◆日
程◆ (1回目)9月28日(水)午前10時~午後4時
(2回目)10月12日(水)午後1時~午後4時
◆会
場◆
生涯学習センターひぐらし会館(伊東市)
◆申込み◆
申込書に必要事項を記入し、FAXまたは郵送で静岡県教育委員会にお申し込みください。
申込書は、ホームページからダウンロードするか、西伊豆町教育委員会事務局の窓口から
お持ちください。
◆募集期間◆
平成28年7月13日(水)まで
申し込み・問い合せ先:静岡県教育委員会 社会教育課(tel 054-221-3305)
図書館だより6月号
西伊豆町立図書館
電話:56-0211
図書館カレンダー:6 月 1 日(水)~7 月 9 日(土)
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
○=休館日(毎週月曜日)
【利用時間】午前8時30分から午後5時まで
(全ての開館日で、正午から午後 1 時まで休館)
雨の中で、あじさいが彩りを増すこの頃、
皆様、いかがお過ごしですか?
♪ 新しく入りました ♪
[ DVD ]
☆ キャッチ ア ウェーブ
☆ メアリーと秘密の王国
☆ ガリバー旅行記
☆ 平原綾香 ドラマ・映画ワークスセレクション
☆ 琴による珠玉のメロディー
☆ スポーツテーマ集
☆ 沖縄の島唄 ポップス
[ 紙芝居 ]
☆ なすおばけ / 新井 悦子
おすすめの本 ぴっくあっぷ!
著:あおき ひろえ
淡々としたユーモアのある父と息子の「いい関
係」が、絵の力とあいまって、しみじみと伝わり
ます。思わずにっこりしたくなるあたたかい絵本
です。
羊と鋼の森
|一|般|書|
『羊と鋼の森』 宮下 奈都
『東京零年』 赤川 次郎
『ビューティーキャンプ』
林 真理子
『また、同じ夢を見ていた』 住野 よる
『ご機嫌な彼女たち』 石井 睦美
『近いはずの人』 小野寺 史宜
『飛鳥Ⅱの身代金』 西村 京太郎
『疾風に折れぬ花あり』 中村 彰彦
『辛夷の花』 葉室 麟
『彼女に関する十二章』 中島 京子
『自我の構図』 三浦 綾子
『海の見える理髪店』 萩原 浩
『大人のワンピースとチュニック』 伊藤 みちよ
『高校生からわかる政治のしくみと議員のしごと』
山田 健太
『動物園のヒミツ 人気者の本音』 北澤 功
『生きる』 下田 憲
『子宮を温める食べ方があった』 定 真理子
『トマトはどうして赤いのか?』 稲垣 栄洋
『みんなのバスレク』 ファミリースポーツクラブ
『壁面&部屋かざり12か月』 田村 正隆
|児|童|書|
[ C D ]
パパとぼく
新着図書
著:宮下 奈都
ピアノの音色に魅せられた青年が、様々な依頼
主との出会いにより、調律師を目指していく中で
成長していく姿を暖かく綴った長編小説です。
(2016 年本屋大賞受賞作品)
『ぷっぺと銭湯おとうさん』 よしなが こうたく
『パパとぼく』 あおき ひろえ
『ほら あめだ!』
著:フランクリン・M.ブランリー 絵:ジェームズ゙・グラハム ヘイル
『あめのひのくまちゃん』 たかはし かずえ
『しろちゃんとはりちゃん あめのいちにち』
たしろ ちさと
『おまたせ クッキー』 パット ハッチンス
『30000 このすいか』 あき びんご
『タケノコごはん』 いとう ひでお
『まって』 アントワネット・ポーティス
『おひめさまは ねむりたくないけれど』
著:メアリー・ルージュ 絵:パメラ・ザガレンスキー
『おかんとおとん』 ひらた まさひろ
『おしりをふく話』 さいとう たま
『ツバメ観察記』 たかもり まさひで
『てくてくどんどんつながるめいろ』
かしわら あきお
『ゆらゆらチンアナゴ』 えぐち えり