多可町公共施設等再配置計画策定業務公募型プロポーザル実施要領 1.目的 この要領は、多可町の公共施設等再配置検討に係る業務委託について、公募型プロポ ーザル方式により受託候補者の選定を行うため、次のとおり公募する。 2.業務の内容 (1) 業 務 名 多可町公共施設等再配置計画策定業務 (2) 業 務 内 容 別紙「多可町公共施設等再配置計画策定業務仕様書」のとおり (3) 履 行 期 間 契約締結日から平成 30 年3月 31 日まで (4) 委託料上限額 7,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。 ) ※ 委託業務は、2 カ年事業のため年度毎の事業費は選定業者と相談により決定する。 3.所管課 多可町役場総務課 (担当者:川上) 4.参加表明書等の提出 〒679-1192 兵庫県多可郡多可町中区中村町 123 番地 多可町役場総務課 電話 0795(32)2382 メールアドレス Fax 0795(32)2349 [email protected] 5.参加資格 このプロポーザルに参加できるものは、次に掲げる要件の全てを満たす者とし、町が その資格を認めたものとする。 (1) 必要に応じて早急な訪問対応が可能な法人であること。 (2) 本業務を遂行するために必要とされる専門的知識と経験を有する人材を本町に 2名以上派遣することができ、主体的に委託業務を実施することとし、多可町が要 請する場合のほか、必要に応じて業務遂行のための関係各課との調整及び検討を効 率的かつ効果的に行うことが可能であること。 (3) 多可町入札参加資格者名簿に登録されていること。 (4) 多可町入札参加停止基準による入札参加停止措置を受けていないこと。 (5) 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の 4 の規定に該当しない者 であること。 (6) 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)の規定による更生手続開始の申立て、又 は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)の規定による再生手続開始の申立てが行わ れた者でないこと。 (7) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力 団(以下「暴力団」という。)または同条第 6 号に規定する暴力団員(以下「暴力 団員」という。 )の利益につながる活動を行う者又はこれらと密接な関係を有する者 ではないこと。 (8) 公租公課を滞納していないこと。 (9) 公序良俗に反する利用を行う者でないこと。 6.実施スケジュール 項 目 日 程 備 考 1 公募開始 平成 28 年 6 月 10 日(金) ホームページに掲載 2 参加表明書の受付 平成 28 年 6 月 10 日(金)~ 持参又は輸送 平成 28 年 6 月 23 日(木) (郵送の場合当日必着) 午後5時 00 分まで 3 質問書の受付 平成 28 年6月 10 日(金) ~ 電子メール。 平成 28 年6月 17 日(金) (送付確認等を実施す 午後3時 00 分まで ること。) 4 質問への回答 平成 28 年 6 月 23 日(木) 電子メールで回答 5 企画提案書等の受付 平成 28 年6月 24 日(金) ~ 持参又は郵送 平 成 28 年 7 月 1 日 (金 ) (郵送の場合、提出期限 午後 5 時 00 分まで 内必着) 6 第1次審査 平 成 28 年 7 月 5 日 (火 ) 7 第1次審査の結果通知・ 平 成 28 年 7 月 7 日 (木 ) 公表 参加申込書提出事業者 全員に通知(電子メール及 び文書) 8 第2次審査(プレゼンテ 平成 28 年 7 月 19 日(火) 25 分、質疑応答 15 分 ーション及び質疑応答) 9 第 2 次審査の結果通知・ プレゼンテーション 平成 28 年7月 22 日(金)予定 公表 郵送にて通知。ホーム ページに掲載 7.実施要領等の配布 実施要領、参加表明書、企画提案書等の様式は、多可町ホームページからダウンロー ドしてください。 多可町ホームページ 8.質問の受付及び回答 http://www.town.taka.lg.jp/ (1) 質問書の受付及び回答 ア 提出書類 質問書(様式 1) イ 平成 28 年6月 10 日(金)~平成 28 年6月 17 日(金) 提出期限 午後3時 00 分まで ウ 提 出 先 電子メール( [email protected] )へ提出をお願いします。 (2) 質問への回答 ア 回 答 日 平成 28 年6月 23 日(木) イ 提出された全ての質問及びその回答を、参加表明書の提出者全員に 回答方法 電子メールで通知します。 9.参加表明書の提出 このプロポーザルに参加を希望する事業者は、参加表明書(様式2)を提出してくだ さい。 (1) 提出書類 参加表明書(様式2) (2) 提出期限 平成28年6月10日(金)~平成28年6月23日(木) 午後5時00分まで(閉庁日を除く。) (3) 提出方法 持参又は郵送。(簡易書留に限る。)ただし、郵送の場合は、提出期 限までに必着のこと。 (4) 提出先 多可町役場総務課 10.企画提案書等の提出 このプロポーザルに参加を希望する事業者は、次のとおり書類を提出してください。 (1) 提出書類 ア 企画提案書提出届(様式3) イ 会社概要 任意様式で、代表者名、設立年月日、本店支店の所在地、資本金、従業員数、 業務内容等が分かるものとする。 ウ 業務実施体制(様式4) 業務の実施体制、分担業務の内容について記入する。なお、管理技術者を1人、 担当技術者を1人以上、それぞれ配置するものとし、管理技術者が担当技術者を 兼ねることはできません。 エ 予定技術者の経歴等(様式5) 予定技術者の保有資格を証明する証書(写し)を添付する。 オ 業務実績(様式6) 業務実績の内容が確認できる書類(契約書の写し等)を添付する。 カ 見積書 任意様式で、 別紙「多可町公共施設等再配置計画策定業務仕様書」の業務内容 に沿って 、内訳書を含む見積作成する。 宛名は多可町長とし、提出事業者代表 等を記載する。 キ 業務工程表 任意様式で、 別紙「多可町公共施設等再配置計画策定業務仕様書」の内容に沿 って作成する。 ク 企画提案書 任意様式で、別紙「多可町公共施設等再配置計画策定業務仕様書」の業務内容 に沿って作成する。 (2) 提出部数 (1)のアからクまで 11部(製本1部、副本10部(複写可)) (3) 任意様式 任意様式及び添付書類(作成済みのパンフレット等を除く。)は A4サイズで統一して作成すること。 (4) 提出期限 平成28年6月24日(金)~平成28年7月1日(金)午後5時00分まで (閉庁日を除く。) (5) 提出方法 持参または郵便(簡易書留に限る。)ただし、郵便の場合は、提出期 限までに必着のこと。 ※ 参加表明後に参加を辞退する場合は、辞退届(様式7)を提出する こと。 (6) 提出先 多可町役場総務課 (7) その他 企画提案書等には、見やすい工夫をお願いします。 11 審査基準及び審査方法 (1) 審査基準 別紙「審査基準」のとおり (2) 審査方法 審査に当たっては、本町職員で構成する選定委員会で「審査基準」に基づき第1次 審査(書類審査)及び第2次審査(プレゼンテーション、質疑応答)を行い、委託事 業者を選定します。 (3) 第1次審査 ア 審査内容 「審査基準」に基づき、企画提案書等の内容を評価項目ごとに審査し、第2次 審査(プレゼンテーション、質疑応答)の参加業者を選定します。 イ 審査結果 審査結果は、平成28年7月7日(木)に参加表明書に記載された電子メール及 び文書で通知します。また、多可町ホームページにおいて公表します。 (4) 第2次審査 ア 実施日 平成28年7月19日(火) 実施場所及び実施時間については、第1次審査の結果と併せて通知します。 イ 出席者 3人以内(管理技術者となる方は、必ず出席してください。) ウ 審査内容 プレゼンテーション(25分)及び企画提案書等に関する質疑応答(15分)を実施 し、「審査基準」に基づき行った評価の最高得点者を最優秀提案者として選定 します。 プレゼンテーションの際にはプロジェクター等を使用することはできますが、 説明内容は、提出された企画提案書等に記載されている内容のみとなります。 なお、スクリーン、プロジェクターと延長コードは多可町が準備しますが、 それ以外(パソコン等)は、参加事業者が準備してください。 エ 審査結果 審査結果は、平成28年7月22日(金)予定で、第2次審査の参加事業者に対し、 記載された電子メール宛及び郵送で通知します。また、多可町ホームページに おいて公表します。 12 契約手続 11の(4)のウで設定された最優秀提案者と契約手続きを進めます。 13 企画提案者等の取り扱い (1) 提出された参加表明書、企画提案書等は、返却しません。 (2) 提出された参加表明書、企画提案書等は、本業務の目的を達成するために 必要 な範囲内において複製することがあります。 (3) 提案書の作成にあたり、第三者の著作権を侵害する提案をしたときは、失格とす る。 様式1 平成 年 月 (宛先)多可町長 所在地 名 称 代表者職氏名 質 1 業 務 名 2 質問内容 項 問 書 多可町公共施設等再配置計画策定業務 目 内 容 ※ 「項目」欄には、質問する項目に関する書類及びそのページ番号等を記入すること。 ※ 質問書を送信した後は、その旨の連絡をすること。 連絡担当者 所 属 氏 名 電 話 FAX メールアドレス 日 様式2 平成 年 月 日 (宛先)多可町長 所在地 名 称 代表者職氏名 参 加 表 印 明 書 下記のとおり、公募型プロポーザルへの参加を表明します。 記 1 業 務 名 2 誓約事項 多可町公共施設等再配置計画策定業務 ⑴ このプロポーザルの参加資格の要件を満たしています。 ⑵ 今後提出する書類の記載事項は事実と相違ありません。 ⑶ 貴町から提供された情報は、他へは漏らしません。 ⑷ このプロポーザルの実施要領の規定に同意するとともに、同規定に違反し た場合、失格となっても異議はありません。 連絡担当者 所 属 氏 名 電 話 FAX メールアドレス 様式3 平成 年 月 日 (宛先)多可町長 所在地 名 称 代表者職氏名 印 企画提案書提出届 多可町公共施設等再配置計画策定業務公募型プロポーザル実施要領の規定に基 づき、下記のとおり企画提案書等を提出します。 記 1.会社概要 2.業務実施体制(様式4) 3.予定技術者の経歴等(様式5) 4.業務実績(様式6) 5.見積書 6.業務工程表 7.企画提案書 様式4 業務実施体制 予定技術者氏名 所属・役職 本業務で担当する分担業務 の内容 管理技術者 担当技術者 ※ 氏名にはフリガナを振ること。 ※ 管理技術者を1人、担当技術者を1人以上、それぞれ配置すること。なお、管理技術者 が担当技術者を兼ねることはできない。 様式5 予定技術者の経歴等 役割 氏名 生年月日 年齢 歳 所属・役職 当該技術部門実務経験年数 年 保有資格(資格の種類、部門、登録番号、取得年月日) 主な業務経歴 業 発注者 業務名 務 経 歴 業務期間 業務概要 ※ 役割欄は、管理技術者・担当技術者の別を記入すること。 ※ 保有資格を証明する証書(写し)を添付すること。 ※ 業務経歴は、業務実績(様式6)に記載した実績を中心に記載すること。 様式6 業 務 実 績 発 注 者 業 務 名 請負金額 1 業務期間 業務概要 発 注 者 業 務 名 請負金額 2 業務期間 業務概要 発 注 者 業 務 名 請負金額 3 業務期間 業務概要 ※ 業務実績の内容が確認できる書類(契約書の写し等)を添付すること。 ※ 平成22年度以後に受注した地方公共団体の公共施設再配置計画等その他類似業務の 作成支援業務の受託実績を記載すること。 様式7 平成 年 月 日 (宛先)多可町長 所在地 名 称 代表者職氏名 辞 退 印 届 多可町公共施設等再配置計画策定業務公募型プロポーザルへの参加を辞退しま す。 連絡担当者 所 属 氏 名 電 話 FAX メールアドレス 審 査 基 準 第1次審査(事業者の評価) 評価項目 番号 評価事項 配点 10 1 事業者の評価 専門技術力 過去の同種業務及び類似業務の実績 2 実施体制 実施体制 技術者の業務分担体制 3 見積書 見積金額 上限額(税込み) 7,000,000円 (1) 全体的事項 5 10 25 小 計 (1次) 第2次審査(提案内容の評価) 評価項目 番号 備考 評価事項 業務理解度 配点 5 明確性 10 適合性 10 地域理解度 10 妥当性 10 独創性 10 明快性 10 適格性 10 積極性 10 (5) スケジュール 計画工程 10 (1)主任技術者の評価 過去の同種、類似業務の実績 専門資格 取組姿勢 10 (2) 担当技術者の評価 過去の同種、類似業務の実績 専門資格 取組姿勢 10 (1) 信頼性 信頼性 10 (2) 基本的な考え方 4 企画提案書の (3) 具体的な企画提案 評価 (4) 実施方法・提案 5 6 技術者の評価 プレゼンテー ションの評価 小 計 (2次) 125 合 計(1次+2次) 150 (1) 有効な提案書を提出した参加資格者であって、総合点数の高い最優秀提案事業者を第1位の優先交渉権とし、契約締結 前の協議において両者が合意に至らなかった場合には次点者との協議を行い決定する。 (2) 総合点数が同じ点数の場合は、見積価格が低いものから順次上位の順位とする。
© Copyright 2024 ExpyDoc