保育・幼児教育・小学校教育の専門家向け 発達障害支援のための「理解と対応」講座 ティーチャー・トレーニング・クラス2016 参加者募集のおしらせ 落ち着きがない、じっとしていられず動き回る、口より先に手が出てしまう、順番が待てない、集団活動 からはみ出てしまう、友だちとのトラブルが多い、段取りがなかなか覚えられない・・・こんな行動をくり返 す子どもたちへの対応に苦慮することはありませんか? とくに担任としてクラスを率いながら、頻繁な逸脱行動に目を配り指導していくとなると、先生には大変 なエネルギーが必要です。発達の過程にアンバランスなところを持っている子どもたちは、とってもおもし ろくてチャーミングな面がありながら、反面トラブルの中心にいることも多く、その対応にはちょっとした 工夫が必要です。 このクラスでは、通常のやり方ではうまくいかない子どもの問題行動について、行動理論を用いて客観的 に分析し、効果的に対応する方法を全5回の連続講座で実践しながら学んでいきます。同じように苦戦してい る先生たちと、職場の垣根を越えて一緒に勉強しませんか?お申込みお待ちしています。 日程 テーマ ホームワーク 1 7/13(水) ガイダンス 子どもの行動を分類する ①行動分類シート 2 8/23(火) 行動の仕組みとポジティブな注目 ②ほめちぎりシート 3 10/5(水) よけいな問題行動を減らす方法 ③知らんぷりシート ④スペシャルタイム 4 11/2(水) うまく指示をとおす方法 ⑤指令完遂シート 5 12/7(水) まとめ ⑥スペシャルタイムといいこと探し フォローアップ・セッション *年明けの予定 場所: 630-8528 奈良市高畑町(番地なし) 奈良教育大学 特別支援教育研究センター(新館1号棟1階) 対象者: 奈良県内の未就学施設(保育園/幼稚園等)あるいは小学校で、保育、教育に携わっている保 育士、教諭、その他の専門家 *小学校は今年度1-2年生の担任の先生 内容: 上記プログラムに沿って子どもの行動への介入方法を学びます 定員: 6-8名程度 費用: 無料 時間: 各回17時30分から19時ごろまで *遠方からお申し込みの方は各自管理職に早退の許可を得てご参加ください 申込み方法:別紙申込書に記入の上、メール添付かFAXで下記までお申し込みください 締切: 6月28日(水) ※原則、全回通して参加可能な方に限ります(途中交代や1回限りの参加は不可) ※対象となるお子様のタイプによっては、ご参加いただけない場合がございます ※定員を超えた場合は抽選となりますので、締切後、全員に参加の可否をご連絡いたします 【申込先】 奈良教育大学 特別支援教育研究センター 「ティーチャー・トレーニング・クラス参加者募集係」宛 TEL/FAX: 0742-27-9314 mail: [email protected] グループ運営責任者:大西貴子
© Copyright 2025 ExpyDoc