北斗の子 - Schoolnet

学校だより
平成28年度
第
4 号
北斗の子
平成28年6月6日
佐野市立城北小学校
◇城北魂を発揮した春季大運動会◇
5月28日(土)、大変過ごしやすい好天に恵まれ、春季大運動会を開催すること
ができました。児童たちは、この日のために体育の授業だけでなく、朝の活動や休み
時間にも一生懸命練習に取り組んできました。特に団体種目の練習では、友達を思い
やり、息を合わせながら演技をすることの大切さを学んできました。
当日は、児童会の話合いで決定したスローガン「見せろ 団結 全力勝負 最後ま
で燃やせ 城北魂!」のとおり、紅組も白組も団結し合い、最後まで力一杯演技をす
ることができました。児童たちの「ひたむきな姿」「やりぬく姿」に、会場の皆様も
感動してくださったことと思います。
この運動会は、児童同士、そして児童と地域の絆を深めるすばらしい機会であると、
改めて実感しました。保護者の皆様、地域の皆様には、これからも様々な機会で児童
たちを見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
<1年表現:アンダー・ザ・シー
~じょうほくのうみより~>
うんどうかいのいちばんのおもいでは、だんすです。
うでをおおきくうごかしたら、ぽんぽんがきらきらとひ
かって、とてもきれいでした。じょうずにおどれてうれ
しかったです。1年 小髙 伽音(こだか かのん)
<2年表現:ジン・ジン・ジンギスカン>
ジンギスカンは、とてもテンポがはやくて元気のあるう
たです。わたしはこのうたが大すきで、わたしのイメージ
といっしょです。おかあさんとおとうさんに「じょうずだ
ったね。」と言ってもらえて、とってもうれしかったです。
2年 小堀 千咲(こぼり ちさき)
<3年表現:よっちょれ>
ぼくは、「よっちょれ」をいっしょうけんめいれん習
してきました。本番では、大きな声を出しながら、手や
足を動かし、まちがえずにおどることができました。
さいごに、かっこういいポーズを見せられてうれしか
ったです。
3年 関根 巧海(せきね たくみ)
<4年表現:心を一つに!燃えろ
4年パワー>
組体そうのわざで一番印象にのこったのは、とう立で
す。最初は、とう立がぜんぜんできませんでした。それ
でも、毎日毎日練習をしたらできるようになりました。
はじめてできたときは、とてもうれしかったです。
4年 小島 月野(こじま つきの)
<5・6年団体:堀米峠の合戦>
ぼくは、き馬戦の大しょう戦で、5年生を2き、6年生
を1きたおしました。休んでしまった友達がいましたが、
当日組むことになったき馬のみんなで力を合わせ、休んだ
友達の分まで戦いました。3きもたおせて、とてもうれし
かったです。 5年 川上 想太(かわかみ そうた)
<5・6年団体:堀米峠の合戦>
私は、騎馬の土台として、騎手を支えながら相手の騎馬
を勢いよくおしました。力の強い騎馬におされたときに、
ふんばることが大変でした。大将戦では、大将騎と4つの
騎馬以外は、紅組の大将騎をせめに行くという作戦を立て
て勝つことができました。がんばりました。
6年 秋野 仁美(あきの ひとみ)
◇平成28年度重点的に取り組むこと~その3~◇
本校の学校教育目標である「じょうぶな子 よく考える子 思いやりのある子 や
りぬく子」を育成するために、「確かな学力」「豊かな心」「体力の向上と健康の保持
増進」という3つの観点から指導の充実を図っているところですが、今回は、「体力
の向上と健康の保持増進」を育むための取組について、ご説明いたします。
◎活動量のある楽しい体育の授業の実践と運動の日常化を図る指導の充実
*汗と心拍数を考慮した授業を実践します。
*発達段階に応じた基本的運動技能の習得を目指します。
*体力向上の取組の日常化を図ります。
◎「早寝、早起き、朝ごはん」運動の推進
*生活のリズムの習慣化を図る指導に努めます。
*ノーテレビ(ゲ-ム)デーの取組を推進します。
*外遊びの習慣化を図ります。
◎食に関する指導の充実
*給食指導内容の共通化と重点化を図ります。
*保護者との連携による食育指導に努めます。
*体と頭を育む食習慣の形成を図る指導に努めます。