札幌市立豊平小学校 学校便り 平成 28 年(2016 年)5 月 31 日(火) 第 3 号 Mail :[email protected] 「目には見えない廊下のコーン」 学級活動部 荻洲達哉 「昨日の各階のコーンの結果を発表します。」 4 月、『あいさつ・廊下歩行週間』での取組では、各階の廊下中央ラインにミニコーンを設置 しました。最初の参観懇談日、本校に来校された保護者の中には廊下に並んだコーンを見て「こ のコーン何だろう?」と思われた方もいらっしゃったかと思います。各階、教室の数と同数の コーンからスタートし、朝・中休み・給食時間・昼休みに各担任が以下のポイントについて子 どもたちの様子を見て、守れていれば減らし、守れていないようであれば増やしていきます。 ① 元気なあいさつ ② 右側通行 ③ 歩行(走らない) 4 月当初ということもあり、新しいクラスや友達、学年が一つ上がったことにより気持ちが 高ぶっていたのか、廊下歩行はなかなか守られませんでした。時間が経つごとに増えるコーン …取組初日には 4 個から 15 個にまで増えた階もありました。翌日、各階のコーンの結果を放送 で発表し、子どもたちにはさらに「あいさつ・廊下歩行」を意識するように呼びかけました。 ところで、なぜ「廊下の右側歩行」が大切なのでしょう。 子どもが走る理由から考えてみます。「早く遊びに行きたいから」「はしゃいでいてつい…」 「急いで用事を済ませてしまいたいから」…様々な理由がありそうですが、そもそも『本来子 どもは走りたがるもの』なのではないでしょうか。「~したい!」などの子どもたちの活力は大 変喜ばしいものです。だからといってもちろん廊下を走っていいわけではありません。 子どもたちに必要なことは、『周りの人々のことを思いやること』だと考えます。廊下を走る と走った子ももちろんですが、周りの人にぶつかってしまいケガにつながってしまうことがあ ります。右側を通行せずにみんなが好き勝手に歩くと、すれ違うときに邪魔になってしまい他 の人が通りづらくなってしまうことがあります。学校に限らずですが、公共の場ではときに自 分を抑え、人に迷惑を掛けないような行動を考える必要があります。『走りたがってしまう自分 の気持ちを抑え、周りの人々のことを思いやる』ことで、誰もが安全に気持ち良く学校生活を 過ごすことにつながります。そうした周囲の人々に配慮する気持ちを育てていくための一つが 「廊下の右側歩行」だと考えます。 コーンを設置したのは1週間と少し。日に日に右側歩行を意識する子が増えました。そして コーンがなくなって約 1 か月。子どもたちはコーンがなくても以前より右側歩行を意識するこ とができるようになってきています。目には見えないコーンを意識し、周りの人を思いやる気 持ちを大切にしながら、これからも学校生活を過ごして欲しいと願っています。夏休み明け 2 学期すぐに『あいさつ・廊下歩行週間②』があります。めざせ『コーン 0 個』! 《学習参観懇談》 1日(水) 2日(木) 3日(金) 6日(月) 7日(火) 8日(水) 9日(木) 10日(金) 13日(月) 14日(火) 15日(水) 17日(金) 全校朝会 5年生校外学習(田植え) PTA 花壇整備、スクールガード クラブ活動、 (花壇整備予備日) 避難訓練 学習参観懇談(1、3、5、にれ) 学習参観懇談(2、4、6) 春の遠足、学校諸費再引落日 委員会活動 札教研事業 春の全市集会 ふれあい遊び、 (遠足予備日) スクールゾーン実行委員会 一斉下校の日、スクールガード 20日(月) クラブ活動 22日(水) 5年生校外学習ハローミュージアム 23日(木) 内科健診 24日(金) 一斉下校の日 26日(日) 幌東野球春の大会(PTA 豊球会) 27日(月) 委員会活動、栄養実習開始~7/8 28日(火) PTA 花壇整備、学校諸費引落日 29日(水) 6年生修学旅行①(旭川方面) 30日(木) 6年生修学旅行②(旭川方面) ※7月1日(金) 6年生休業日 《春の遠足》 6月10日(金) 8:50~14:20 ・1年生、2年生、にれのき学級1、2年生 「札幌大地公園」 ・3年生、4年生、にれのき学級3年生以上 「南郷丘公園」 ・5年生、6年生 「精進河畔公園」 〈持ち物〉 弁当、水筒(水かお茶) 、おやつ(250円以内)、 敷物、ごみ袋、雨具(カッパ) 、ハンカチ、 ティッシュ ※本校では、食物アレルギーへの対応のために、友 達同士での「おやつ交換」を禁止しています。自 分のおやつは「人にはあげない。交換しない。」 ことをご家庭でもご指導ください。 6月8日(水)1 年、3 年、5 年、にれのき学級 6月9日(木)2 年、4 年、6 年 参観授業 5校時 13:40~14:25 ※8日(水)14:35~ 5年生の宿泊学習(9月実施)に向けた保護 者説明会を3階視聴覚室で行います。 ※9日(木)14:35~ 6年生の修学旅行(6月実施)に向けた保護 者説明会を3階視聴覚室で行います。 《札教研事業について》 教育活動の充実と教職員の日常実践の工夫改善 を図るため「札幌市教育研究推進事業」 (=札教研 事業)として、年間2回全市一斉の集会を開催し て、研修や各学校の実践交流を行っています。こ の集会の日は、午前授業(給食あり)となります。 6月14日(火) 、10月12日(水)の2日間 《校外学習》 今年度も5年生が「田植え・稲刈り」のために 南区の「北方自然教育園」に出かけます。 6月2日(木)9:00~12:00 持ち物などの詳細は学年便りでご確認くださ い。 また、22日(水)は札幌芸術の森へ出かけま す。こちらの活動にはお弁当が必要となります。 交通費、持ち物などは学年便りでご確認くださ い。 《修学旅行》 本校の修学旅行は、ここ数年旭川方面に出かけ ています。今年度は「職業や働く人の生き方に触 れる」をテーマに、 「植松電機(ロケットづくり) 」 「カンディハウス(家具製作) 」 「北海道健誠社(クリーニン グ)」などを見学します。 6 月 29 日(水)~30 日(木) ※詳細は学年便りや保護者説明 会でお伝えします。 《PTA 活動》工夫が随所に! 環境委員会の活動の一つとして花壇整備をしていただいています。 今年度は委員のお母さん方が、花壇全体をイメージしながら苗の種類を選んで、 植え方も計画してくださいました。日時 6月3日(金)9:00~ (担当:1 の 1、1の 2、3 の 2、にれのきです。雨天の場合6日(月)に行います) 広報委員会では、内容と発行に工夫をしてくださいました。 「PTA 活動を広報しよう」をテーマに、年 間 6 回の発行となっています。学級代表委員会やふれあい委員会も様々な企画を工夫しています。規約も 今現在の活動に合うように少しずつ改訂しています。進化する PTA 活動に注目です。
© Copyright 2024 ExpyDoc