生徒指導便り 平成28年6月7日(火) 八坂中学校 生徒指導係 No.1 八坂地域子どもの育成・安全に関わる 連絡会がありました 6月3日(金)の夜、八坂地域の各所属団体の代表の人たちが集まり、子どもの育成・安全 に関わる連絡会が行われました。 その中で、話題としてあがったのが、みなさんの登下校についてです。今は、日が長く、暗 くなる前に家に着くことが出来ると思いますが、夏を過ぎて、日が短くなったときの暗い中で の下校について、地域の方々は特に心配されていることが分かりました。暗い中を歩かなくて はいけない場合の懐中電灯の携帯、防犯や熊よけのための笛や鈴を持つこと、また、通学路の 鐘を鳴らすことを再確認してください。そして、できるだけ暗くなる前に帰宅できるように、 特に学校から矢下までの通学路の歩行をスピーディーにしてください。 その他、地域の方々から、通学路の街灯の増設や小学校から大平の NTT の周辺の歩道の確保 などの要望が出されました。みんなの安全のために、普段から地域の道路環境を見ていてくだ さっていることを感じました。 この会を通して、みんなのために本当に沢山の方々が見えないところで支えてくださってい ることを実感しました。そんな地域の方の思いに応えるためにも、元気に日々の学習活動に力 を発揮して、中学生としての力を伸ばしてほしいと思います。そして、地区のため、地域のた めに、自分の役割を持ち、地域の一員として活躍してほしい。みんなの力は、もう大人と同じ くらいです。むしろ、元気はそれ以上かも知れません。これからも、地域の行事や活動に積極 的に参加し、みんなの力を地域へ発信していってほしいと願っています。 <連絡会に参加してくださった団体一覧> 八坂小学校 八坂中学校 八坂支所 地域づくり協議会 民生児童委員会 小・中学校合同PTA 子ども育成協議会 大平地区子ども会 石原地区子ども会 切久保地区子ども会 中央地区子ども会 野平地区子ども会 舟場地区子ども会 交通安全協会 防犯協会 八坂警察官駐在所 青少年補導委員会 老人クラブ (公財)育てる会 こんなにも沢山の団体の方々に支えられているのです。 休み時間や放課後も落ち着いた生活を 行事前や休日前後は、普段よりも気持ちが高まります。友だちと過ごす中でも、ふと我を忘 れて目先の楽しさに思いが向いてしまうこともあるのではないでしょうか。そういうとき、思 わぬ事故やケガが発生してしまいます。 みんなに意識してもらいたいことは、 「これはやってはいけない、これは危ないだろう」とい う判断をすることです。また、友だち同士で、 「それは危ないんじゃない」とお互いにブレーキ がかけられることです。自分たちの身は自分たちで守れる八坂中生を目指して行きましょう。 また、何かあったときにはすぐに先生たちに知らせることも大切にしてくださいね。
© Copyright 2024 ExpyDoc