マイクロ可視化ワークショップ ImPACTプログラム

ImPACTプログラム
「イノベーティブな可視化技術による新成長産業の創出」
マイクロ可視化ワークショップ
主催:国立研究開発法人 科学技術振興機構
:2016年6月29日(水) 13:00‐17:00 (開場12:30)
:ステーションコンファレンス万世橋 4階 404 ABC会議室 (秋葉原駅 電気口)
:無料
:70名 (定員になり次第、締め切らせて頂きます)
:ホームページから申込をお願いします。(https://impact.jst.go.jp/sympo/yagi2)
日時
場所
参加費
定員
申込方法
ご挨拶
本研究開発プログラムでは、人体の血管網や物体内部を非侵襲・非破壊で捉える三次元
可視化技術を開発し、病気の早期発見と健康維持、工業製品などの品質検査に利用するこ
とで、健康寿命の延伸と安全・安心な社会の実現に貢献する事を目的としています。
本ワークショップでは、共通基盤技術「可視化計測技術」とシステム開発「マイクロ可視化
システム」の2年間の研究開発成果を紹介し、皆様からの多くのご意見を頂き、より良いプロ
グラムにさせていきたいと考えております。
皆様のご参加をお待ちしております。
ImPACT プログラム・マネージャー 八木隆行
プログラム(予定)
総合司会 山川誠 京都大学 特定准教授
13:00~13:05
開会挨拶
13:05~13:20
プログラム概要
八木隆行
八木隆行
ImPACTプログラム・マネージャー
ImPACTプログラム・マネージャー
13:20~13:55
第一部 可視化計測技術(Project 1) 座長:山川誠 京都大学 特定准教授
・生体の可視化計測技術
椎名毅
京都大学 教授
13:55~14:35 第二部 講演[新しい皮膚イメージングの応用] 座長:八木隆行 ImPACTプログラム・マネージャー
・美容分野における技術・機器開発のトレンド;光超音波技術の応用可能性
平尾哲二
千葉科学大学 教授
(仮題)・皮膚領域における可視化の意義と光超音波技術への期待
調整中
株式会社 資生堂
休憩
第三部 マイクロ可視化システム(Project 5) 座長:山川誠 京都大学 特定准教授
・超高解像度光超音波イメージング技術(1)の開発
西條芳文
東北大学 教授
・超高解像度光超音波イメージング技術(2)の開発
長岡亮
東北大学 特任助教
・超広帯域高速波長可変レーザの開発
和田智之
理化学研究所 グループディレクタ/チームリーダー
13:55~14:15
14:15~14:35
14:35~14:55
14:55~15:55
14:55~15:15
15:15~15:35
15:35~15:55
15:55~16:45
16:45~16:50
全体討議
閉会挨拶
座長:西條芳文 東北大学 教授
八木隆行
ImPACTプログラム・マネージャー
問い合わせ
国立研究開発法人 科学技術振興機構
革新的研究開発推進室 八木PM マイクロ可視化ワークショップ担当
E‐mail:impact‐[email protected](タイトルを「マイクロ可視化ワークショップの件」とし送付してください)