広 報 連 絡

[様式第3号]
資料提供年月日
平成28年6月1日
課名
問い合わせ先
担当者
広
報
連
ESD推進課
電話
直
内
通
線
803-1351
3761
職名
氏名
課
主
長
任
仁科
小西
俊彦
美紀
絡
1
件
名
「ESD 岡山アワード 2016」の募集開始について
2
内
容
国内外の ESD 優良事例を顕彰
(1)募集期間
平成 28 年 6 月 1 日(水)~7 月 29 日(金)17:00 必着
(2)募集内容
①グローバル賞
・対象:海外・国内で実施されている ESD 事業
・表彰:2 件以内/賞金 400,000 円
②岡山地域賞
・対象:岡山県内で実施されている ESD 事業
・表彰:2 件以内/賞金 200,000 円
(3)スケジュール(予定)
・9 月下旬
グローバル賞授賞事業決定
・10 月 29 日
岡山地域賞授賞事業決定
両賞表彰式
(4)周知方法
・市ホームページ(http://www.city.okayama.jp/esd/top.html)
・主催する各団体及びユネスコ・キーパートナーなどからRCE
やCLCなど国内外のESD関係団体・組織へ周知 等
(5)主催
ESD岡山アワード運営委員会(国連大学サステイナビリティ
高等研究所(UNU-IAS)、ユネスコ・アジア太平洋地域教育局
(ユネスコ・バンコク事務所)、公益財団法人 ユネスコ・
アジア文化センター(ACCU)、NPO法人持続可能な開発のた
めの教育推進会議(ESD-J)、公益財団法人 五井平和財団、岡
山ESD推進協議会)及び岡山市
3
備
考
・「ESD岡山アワード2016」募集要項及び応募用紙を添付します。
気候変動の緩和や適応、生物多様性の保全、貧困削減など直面する様々な課題を解決し、現在および将
来の世代が安心して暮らせる社会を実現するために、価値観や思考、行動を変革するための学びや実践
を促進する「持続可能な開発のための教育(ESD)」が世界各地で推進されています。2015年9月25日に
は、国連総会において「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、
その中でも、教育は「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成のための重要な柱の1つに挙げられており、
ESDの更なる推進が期待されています。
岡山地域では2005年から「岡山ESDプロジェクト」をスタートし、様々な機関や団体が連携・協働し
ながらESDを推進しており、2014年には岡山市において、「ESDに関するユネスコ世界会議」のステー
クホルダー会合及び関連会議が開催されました。
岡山市は、2015年以降のESD推進の枠組みである「ESDに関するグローバル・アクション・プログラ
ム(GAP)」の優先行動分野「地域コミュニティ」のユネスコ・キーパートナーの1つに認定されて
おり、引き続きESDを積極的に推進するとともに、GAPに貢献するために昨年度「ESD岡山アワード」
を創設しました。
本アワードは、岡山市が、日本国内外においてESDの推進に貢献してきた団体等で構成される「ESD
岡山アワード運営委員会」との共催により実施するもので、国内外におけるESDの優良事例を顕彰す
ることで、ESDの見える化や普及に貢献し、ESDの事業を実施する団体の活動の充実への一助とするこ
とを目的としています。
なお、「ESD岡山アワード2016」は、(A)「グローバル賞」及び、(B)「岡山地域賞」の2部門か
ら構成されます。それぞれ応募資格等をご確認の上、該当する部門にご応募ください。
1
1. 応募書類の提出
1) 提出期限
2016 年 7 月 29 日(金曜日)17:00(日本時間)必着
2) 提出方法
「グローバル賞」、
「岡山地域賞」各部門の募集要項を確認の上、応募に必要な資料等を、以下の
応募先に電子メールにて提出してください。
(A) グローバル賞 募集要項
(B) 岡山地域賞
→
募集要項 →
3、4 ページをご覧ください。
5、6 ページをご覧ください。
<応募先>
ESD 岡山アワード運営委員会事務局
(岡山市市民協働局 ESD 推進課内)
E-mail:[email protected]
※
※
電子メールの件名に必ず「ESD 岡山アワード 2016 応募」と記載してください。
データ容量が7MB を超えないようご留意ください。7MB を超える場合、メールが受理でき
ない可能性があります。
2.主催
ESD 岡山アワード運営委員会※及び岡山市
※
構成組織は以下の通り。
・ 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
・ ユネスコ・アジア太平洋地域教育局
・ 公益財団法人 ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)
・ NPO 法人持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
・ 公益財団法人 五井平和財団
・ 岡山 ESD 推進協議会
3.お問合せ先
ESD 岡山アワード運営委員会事務局(岡山市市民協働局 ESD 推進課内)
岡山市北区大供 1-1-1
Tel:086-803-1351 Fax:086-803-1777
Email:[email protected] 担当:小西、板野
2
(A)グローバル賞
募集要項
応募資格
国外・国内(岡山県内含む)で ESD の事業を実施する団体
※1 団体につき 1 応募に限ります。
※過去に本賞を受賞した事業は、応募することができません。
賞金
40 万円
授賞数
2 件以内
審査基準
地域コミュニティにおける ESD の事業のうち世界のモデルとなり、ESD の普及に貢献することが
期待される優良事例を顕彰します。
ESD に関する有識者等を審査員とし、以下の基準に基づいて審査します。
ビジョン
協働
統合
持続可能な社会の実現に向けた地域コミュニティの課題、
事業の目的を明確にしているか。
多様なステークホルダー(人や団体)が協働する仕組みが
できているか。
環境、経済、社会の側面を統合的に組み入れているか。
持続可能な社会づくりに向けて、課題解決に向けた学び
エンパワーメント
合いや実践を促す教育が行われ、個人の価値観・態度・行
動の変容や地域力の向上につながっているか。
発展性
革新性
事業が今後も継続的に実施され、発展する見込みがあり、
他の地域コミュニティにも波及することが期待できるか。
ESD 事業の推進にあたって革新的なアプローチや手法を
用いているか。
3
選考プロセス
・
事務局による予備選考を行い、授賞候補事業を決定します。
・
授賞候補事業について「事業紹介用動画またはスライドショー」の Web 投票を実施します。
・
Web 投票の結果を参考にしながら、審査員による審査を行い、授賞事業を決定します。
応募〆切
7 月 29 日(金)17:00 時(日本時間)
↓
事務局による予備選考
↓
8 月下旬(予定)に予備選考を通過した授賞候補事業の実施団体に通知するとともに
↓
HP※で公表します。
↓←
受賞候補事業の Web 投票
↓
事業紹介用動画またはスライドショーの Web 投票を実施します。
審査
↓
授賞事業決定
9 月下旬(予定)に受賞事業の実施団体に通知するとともに HP※で公表します。
※
公表 HP:http://www.city.okayama.jp/esd/top.html
授賞式及び表彰
2016 年 10 月 29 日(土)に岡山市内にて授賞式を開催するとともに、表彰を行います。受賞事業
の実施団体には、プレゼンテーションをしていただきます。
提出資料
①
「ESD 岡山アワード 2016 応募用紙」(A)グローバル賞
<必須>
別紙の「ESD 岡山アワード 2016 応募用紙」
(A)グローバル賞にご記入の上、提出してくださ
い。
※記載は、日本語または英語に限ります。
※応募用紙は以下の URL からもダウンロード可能です。
http://www.city.okayama.jp/contents/000259070.docx
②
事業紹介用
動画またはスライドショー(Web 投票用)
<必須>
事業の概要や魅力が伝わる事業紹介用の動画またはスライドショーを作成してください。
※
5 分以内とします。
※
データを YouTube または Vimeo にアップロードし、その URL を応募用紙の該当欄にご記入ください。
提出先のメールアドレスに直接データを送付することはできません。
※
予備選考を通過した事業に限り、提出された動画またはスライドショーを Web 投票の対象とさせてい
ただきます。
③
参考資料
<任意>
応募用紙に記載した事項に関連する参考資料を、5 ページ(A4 片面)を超えない分量で添付
することが可能です。5 ページを超える場合、超過した資料は審査の対象外とさせていただ
きます。
4
(B)岡山地域賞
募集要項
応募資格
岡山県内で ESD の事業を実施する団体
※1団体につき1応募に限ります。
※ 岡山 ESD プロジェクト参加団体およびそれ以外の団体も応募可能です。
※ 過去に「岡山地域賞」を受賞した事業は、同賞に応募することができません。
※ 岡山県内で実施されている事業については、「岡山地域賞」及び「グローバル賞」
の両部門に各 1 件ずつ応募することができます。ただし、「岡山地域賞」と「グローバル賞」を同一の事業
に授与することはありません。
賞金
20 万円
※スタディツアー等 ESD の事業を拡充するために活用すること。使途について後日報告書を提出していただき
ます。
授賞数
2 件以内
審査基準
地域コミュニティにおける ESD の事業のうち岡山県内のモデルとなり、ESD の普及に貢献するこ
とが期待される優良事例を顕彰します。
ESD に関する有識者等を審査員とし、以下の基準に基づいて審査します。
ビジョン
持続可能な社会の実現に向けた地域コミュニティのビジョン、
事業が取り組む課題や目的を明確にしているか。
協働
多様なステークホルダー(人や団体)と協働しているか。
統合
環境、経済、社会の視点を複数組み入れているか。
持続可能な社会づくりに向けて、課題解決のための学び合いや
エンパワーメント
実践を促す教育が行われ、個人の価値観・態度・行動の変容や
地域力の向上につながっているか。
発展性
事業が継続的に行われ、かつ発展する見込みがあり、他の事業
に波及することが期待される。
5
選考プロセス
・
全応募事業について「事業紹介用資料」を公表し、Web 投票を実施します。
・
Web 投票の結果を参考にしながら、事務局による予備選考を行い、授賞候補事業を決定します。
・
授賞候補事業の実施団体には、公開プレゼンテーションを行っていただいた上で、審査により
授賞事業を決定します。
応募〆切
7 月 29 日(金)17:00(日本時間)
↓
↓←
全応募事業の Web 投票
↓
事業紹介用資料を公表し、Web 投票を実施します。
↓
事務局による予備選考
↓
9 月下旬(予定)に予備選考を通過した授賞候補事業の実施団体に通知するとともに
↓
HP※で公表します。
※
公表 HP:http://www.city.okayama.jp/esd/top.html
↓
授賞候補事業の実施団体によるプレゼンテーション、審査及び授賞事業決定
10 月 29 日(土)
授賞式及び表彰
2016 年 10 月 29 日(土)に岡山市内にて授賞式を開催するとともに、表彰を行います。
提出資料
①
「ESD 岡山アワード 2016 応募用紙」(B)岡山地域賞
<必須>
別紙の「ESD 岡山アワード 2016 応募用紙」
(B)岡山地域賞にご記入の上、提出してください。
※応募用紙は以下の URL からもダウンロード可能です。
http://www.city.okayama.jp/contents/000259072.docx
②
事業紹介用資料(Web 投票用)<必須>
事業紹介用資料は全応募事業を対象とする Web 投票の際に公表させていただきます。
事業名、団体名を明記の上、写真、図表、イラスト等も活用して事業の概要や魅力が伝わる
資料を 1 ページにまとめて提出してください。
※
A4 または A3
※
資料は必ず PDF 形式にてご提出ください。
③参考資料
1 ページ片面(タテ、ヨコ使いどちらでも可)
<任意>
応募用紙に記載した事項に関連する参考資料を、5 ページ(A4 片面)を超えない分量で添付
することが可能です。5 ページを超える場合は審査の対象外とさせていただきます。
※メールによる提出の場合、データ容量が7MB を超えないようご留意ください。7MB を超える場合、メー
ルが受理できない可能性があります。
6
1. 団体情報
フリガナ
団 体 名
フリガナ
代表者氏名
フリガナ
担当者氏名/
役職/部署
住所
〒
-
電話番号
FAX 番号
Email アドレス
ホームページ
団体の概要を記載してください。【最大 300 字】
団体の概要
学校・大学
NPO・市民団体
団体の区分
地域活動・公民館
企業
その他
(具体的に:
)
2. 照会先
事務的な確認のための照会先が必要です。事前に照会先の団体・組織及び担当者に連絡を取り、応募の趣旨をご理解いただいた上
で記載してください。
団体・組織名
担当部署及び
担当者名
連絡先
担当部署名:
担当者名
メールアドレス:
電話番号:
ホームページ
1
3. 事業情報
a.事業名
b.事業概要
事業の目的や実施方法等、事業の概要をわかりやすく記載してください。【最大 300 字】
事業に関するホームページがある場合、その URL をご記入ください。
c.基本情報
開始時期
年
月
終了時期
年
月
実施期間
対象地域
主な対象
事業規模
財源
対象者
対象人数
約
人
事業経費(年間)
約
円
事業にかかる経費の主な財源(補助金、寄付金、公的資金、事業収入等)を記載してく
ださい。
d.ビジョン
持続可能な社会の実現に向けた地域コミュニティの課題及び事業の目的・目標(数値を含む)を具体的に
記載してください。【最大 300 字】
e.協働
協働している団体・組織等の体制(図)及び各主体の役割等実施体制を具体的に記載してください。
f.統合
社会、経済、環境の側面をどのように統合的に組み入れているかを具体的に記載してください。
【最大 400 字】
g.エンパワー 1)課題解決のための学び合いや実践の促進など ESD 事業として特徴的な教育的アプローチを具体的に記載
メント
してください【最大 400 字】
2)持続可能な社会の実現に向けた個人の価値観・態度・行動の変容や地域力の向上等、事業がもたらし
た成果および成果の普及方法を具体的に記載してください。【最大 400 字】
2
h.革新性
ESD 事業の推進における革新的なアプローチや手法等について具体的に記載してください。【最大 400 字】
i.発展性
拡張戦略、対象グループ、期間、年度予算等、今後の展望及び期待される多地域コミュニティへの波及効
果を具体的に記載してください。【最大 300 字】
※記入欄は適宜調整してください。
4.事業紹介用動画またはスライドショー(Web 投票用)
<必須>
事業の概要や魅力が伝わる事業紹介用の動画またはスライドショーを作成し、YouTube または Vimeo に
アップロードしてください。
※5 分以内とします。
※データをアップロードした YouTube または Vimeo の URL を以下にご記入ください。提出先のメールアドレスに直接データ
を送付することはできません。
※予備選考を通過した事業に限り、提出された動画またはスライドショーを Web 投票の対象とさせていただきます。
事 業 紹 介 用 動 データをアップロードした YouTube または Vimeo の URL を以下に記載してください。
画またはスラ
イドショー
5.参考資料
<任意>
応募用紙に記載した事項に関連する参考資料を、5 ページ(A4 片面)を超えない分量で添付することが
可能です。以下にリストアップの上、メールに添付して提出してください。
※5 ページを超える場合、超過した資料は審査の対象外とさせていただきます。
1)
2)
3)
3
1. 団体情報
フリガナ
団 体 名
フリガナ
代表者氏名
フリガナ
担当者氏名
住所
〒
-
電話番号
FAX 番号
Email アドレス
ホームページ
学校
学校・大学
NPO
NPO・市民団体
団体の区分
地域活動・公民館
地域活動・公民館
企業
その他 (具体的に:
)
団体の概要を記載してください。【最大
団体の概要を記載してください。 最大 300 字】
団体の概要
1
2. 事業情報
a.事業名
b.事業概要
事業の目的や実施方法等、事業の概要をわかりやすく記載してください。【最大 300 字】
事業に関するウェブサイトがある場合、その URL をご記入ください。
c.基本情報
開始時期
年
月
終了時期
年
月
実施期間
対象地域
主な対象
対象者
対象人数
約
人
d.ビジョン
持続可能な社会の実現に向けた地域コミュニティの課題及び事業の目的・目標(数値を含む)を具体的に
記載してください。【最大 300 字】
e.協働
協働している団体・組織及び各主体の役割等、実施体制を具体的に記載してください
f.統合
環境、経済、社会等、複数の視点をどのように組み入れているかを具体的に記載してください。
【最大 400 字】
g.エンパワー 1)課題解決のための学び合いや実践の促進など ESD 事業として特徴的な教育的アプローチを具体的に記載
メント
してください【最大 400 字】
2)持続可能な社会の実現に向けた個人の意識・態度・行動の変容や地域力の向上等、事業がもたらした
成果および成果の普及方法を具体的に記載してください。【最大 400 字】
h.発展性
今後の展望や期待される他事業への波及効果を具体的に記載してください。【最大 300 字】
※記入欄は適宜調整してください。
2
3.事業紹介用資料(Web 投票用)
<必須>
事業紹介用資料は全応募事業を対象とする Web 投票の際に公表させていただきます。
事業名、団体名を明記の上、写真、図表、イラスト等も活用して事業の概要や魅力が伝わる資料を
1 ページにまとめて提出してください。
※
A4 または A3
※
資料は必ず PDF 形式にてご提出ください。
4.参考資料
1 ページ片面(タテ、ヨコ使いどちらでも可)
<任意>
応募用紙に記載した事項に関連する参考資料を、5 ページ(A4 片面)を超えない分量で添付することが
可能です。以下にリストアップの上、メールに添付して提出してください。
※5 ページを超える場合、超過した資料は審査の対象外とさせていただきます。
1)
2)
3)
3