平成27年度事業報告 - 北海道民生委員児童委員連盟

平成27年度事業報告
1.法人運営関係では、中島副会長の辞任にともないその後任として佐川副会長が就任さ
れるとともに、理事、評議員にも一部異動があり、新たな役員を迎え本連盟組織ならび
に事業運営を進めていくこととなった。
また、平成 26 年度から設置している理事小委員会において、民生委員制度創設 100 周
年記念事業への対応ならびに本連盟事務局体制の今後のあり方等を検討いただいた。前
年度から6回にわたる委員会による検討の結果、民生委員制度創設 100 周年記念事業の
開催が妥当であること。また、現行の必要な事業を進捗するためには現行の職員体制を
担保すべきであるが、道補助金の大幅な減額等により本連盟財務状況がひっ迫している
状況に鑑み、平成 31 年度より会員会費の増額が必要である旨の答申をいただいた。この
答申を受け、理事会、評議員会において本件を諮ったところ異議なくご承認をいただい
たが、北海道に対しても民生委員活動への深い理解を求め、補助金等やその他支援につ
いて強く要望していくこととなった。
さらに、北海道警察本部と「高齢者の安全対策に関する協定」を締結した。この協定
により、全道レベルで民生委員児童委員と警察の連携が密になり、活動の負担感の減少
や安心・安全のまちづくりの担い手として役割を発揮することが期待される。
2.共済等の関係では、民生委員児童委員互助共済事業給付件数が 279 件であり、前年度
給付実績を約 13%下回った。給付内訳の特筆すべき点としては、傷病見舞金への申請件
数が約 20%減少し、災害見舞金の申請件数が約5倍となった。また、全国民生委員児童
委員連合会が契約者である「民生委員児童委員活動保険」の創設により、潜在していた
公務傷害の傷病見舞金についても申請が寄せられるような傾向となった。
3.事業の実施については、重点推進項目である「第4次地域支援調査(支え合いマップ
調査)
」事業を実施した。従来のモデル指定の他に拠点方式を取り入れることとし、北見
市民児協を拠点民児協に指定し広域的に委員の参加を募る取り組み形態を一部採用した。
このことは、これまでの福祉マップに住民同士の自発的な支え合いなどといった近隣住
民の福祉活動を整理・記入することにより、住民との連携によるきめ細やかな見守り活
動を進めることで効率的な委員活動の推進を図った。
さらに、全道民児協会長・副会長研究協議会では、民児協運営の諸課題、活動の活性
化などの協議を通し、民児協会長、副会長としての役割やあり方について情報交換を行
った。一方、児童虐待や地域の子育て支援対策に向けた取り組みなどに児童委員・主任
児童委員の役割がさらに期待されていることから、全道児童委員活動研究集会分散会協
議において、各民児協における取り組み等について情報交換を行った。
活動推進講座では、
「弁護士の職務や仕組み、日常活動における法的関わりの概要を学
ぶ」をテーマとし、予定を大幅に上回る1,383名の参加をいただき、法律に関する
事項の相談先などの具体的な事例も含め、民生委員活動をすすめる上での法律的な理解
を深めた。
4.制度創設 100 周年記念事業では、記念事業の一環として効率的な委員活動の推進を図
ることを目的とした、
「住民支え合いマップ」を広く取り組んでいただくための研修用D
VDの制作に取り掛かるとともに、記念北海道民生委員児童委員大会ならびに 100 周年
記念誌執筆などに関する諸準備を進めた。
公1 民生委員児童委員の資質向上のための研修事業
ア 研修・研究協議事業
(ア)全道民児協会長・副会長研究協議会開催事業
民児協代表者として、社会福祉情勢の理解を深めるとともに、当面する諸課題と民
児協運営等に関する意見交換等を行う目的で実施した。
⑴日 時 平成27年6月3日㈬13:00~4日㈭12:00
⑵会 場 札幌市・札幌パークホテル
⑶参加者 748名
⑷内 容
①基調報告「民生委員児童委員活動の現状と課題」
報 告 者 北海道民生委員児童委員連盟 常務理事・事務局長 北山 真一
②分散会協議「当面する諸課題や民児協運営等を考える」
・テーマ1「民児協運営等を考える」
・テーマ2「次期一斉改選に向けて適任者確保を考える」
・テーマ3「関係機関・団体との連携や協働について考える」
・テーマ4「民児協の研修を考える」
・テーマ5「グループ内で協議、情報交換したい事項」
※分散会運営関係者
分散会
司会者
運営者
第1分散会(市会長)
石田 一由 委員(稚内市民児協)
中島 千秋(道民児連副会長)
第2分散会(町村会長)
大宅 泰子 委員(函館市民児連)
鬼塚 勝安(道民児連副会長)
第3分散会(市副会長)
松村 順子 委員(苫小牧市民児協) 梅田 絹子(道民児連副会長)
第4分散会(町村副会長)
呉
敏弘 委員(長万部町民児協) 北山 真一(道民児連常務理事・事務局長)
③全 体 会「分散会協議の報告とまとめ」
司 会 者 中島 千秋(道民児連副会長)
助 言 者 本田 晴子(道民児連会長)
報 告 者 各分散会協議の司会者
④講
演「こころ元気な民生委員さんは、まちの元気ザポーター」
講
師 鎌田 敏 氏(こころ元気研究所長、㈱エンパワーコミュニケーション代表取締役)
⑸作成・配付資料等
①平成27年度全道民児協会長・副会長研究協議会ノート
②平成27年度全道民児協会長・副会長研究協議会関係資料集
③平成27年度全道民児協会長・副会長研究協議会参加者名簿
④平成27年度全道民児協会長・副会長研究協議会分散会グループ協議概要
(グループ協議概要は、本連盟ホームページにアップロードし随時活用する取り扱いとした)
(イ)全道児童委員活動研究集会開催事業
子どもを取り巻く様々な問題に対し、児童委員、主任児童委員としての活動を協議
し、子どもの支援者としての活動促進を図ることを目的に実施した。
⑴日 時 平成27年8月25日㈫13:00~26日㈬12:00
⑵会 場 札幌市・札幌パークホテル
⑶参加者 530名
⑷内 容
①基調講演「地域で子育てを支えるために」
講
師
由紀子 氏(大阪府認定子ども家庭サポーター)
②分散会
・テーマ1「子育て中のお母さんの孤立を防ぐために」
・テーマ2「子どもの問題の発見と虐待などへの対応(民児協や周辺機関との協
力)のために」
・テーマ3「地域の状況を知り、子どもとの交流や地域団体との連携を進めるた
めに」
・テーマ4「いじめ、不登校、非行問題に関する情報の把握や学校との交流を深
めるために」
・テーマ5「グループごとで協議、情報交換したい事項」
※分散会運営関係者
分散会
第1分散会
司会者
大西 登志子 委員
助言者
大場 信一 氏
(児童委員)
(北広島市大曲・西部地区民児協児童委員)
(児童養護施設札幌南藻園園長)
第2分散会
勝俣 信俊 委員
本田 晴子 氏
(主任児童委員)
(小樽市東小樽地区民児協主任児童委員)
(北海道民生委員児童委員連盟会長)
第3分散会
増住 宏美 委員
藤原 里佐 氏
(児童委員)
(恵庭市柏地区民児協児童委員)
(北星学園大学短期大学部教授)
第4分散会
早川 智子 委員
家村 昭矩 氏
(主任児童委員)
(美唄市第3方面民児協主任児童委員)
(名寄市立大学短期大学部教授)
③全
司
助
助
報
④講
体
会
言
言
告
会「分散会協議の報告とまとめ」
者 梅田 絹子(道民児連副会長)
者 本田 晴子(道民児連会長)
者 大場 信一(児童養護施設札幌南藻園園長)
者 各分散会協議の司会者
演『
「つながりと感動」を合言葉に地域を変える!~大人が変われば子ども
は変わる~』
講
師 仲島 正教 氏(教育サポーター)
⑸作成・配付資料等
①平成27年度全道児童委員活動研究集会ノート
②平成27年度全道児童委員活動研究集会関係資料集
③平成27年度全道児童委員活動研究集会参加者名簿
④平成27年度全道児童委員活動研究集会分散会グループ協議概要
(グループ協議概要は、本連盟ホームページにアップロードし随時活用する取り扱いとした)
(ウ)中堅民生委員児童委員教室開催事業
民児協運営、民生委員児童委員の中核的な役割を担うリーダーを養成するために必
要な知識や技術の習得を図ることを目的に実施した。
⑴日 時 第1日程 7月15日㈬10:30~17日㈮14:30
第2日程 7月22日㈬10:30~24日㈮14:30
⑵会 場 札幌市・アパホテル札幌
⑶参加者 108名(第1日程55名・第2日程53名)
⑷作成・配付資料等
①第27回中堅民生委員児童委員教室ノート
②中堅教室報告書の作成 800部(参加者レポートと演習広報紙作品等掲載)
⑸教室プログラム
区 分
ラジオ体操
オリエンテーション
1
日
目
2
日
目
3
日
目
プログラム/講師
・2、3日目の朝(大通公園)
・グループ構成と役割分担(3日間の教室の準備)
・
「民生委員児童委員活動の実際」
研修1(講話)
・講師 本田 晴子(道民児連会長)
・
「討議の効果的すすめ方~民児協活動を活発にすすめるために~」
研修2(講義)
・講師 杉本
功 氏(道民児連特別講師)
・
「相談支援活動のすすめ方」
研修3(講義)
・講師 川本 俊憲 氏(小規模多機能型居宅介護センター支心代表 )
・
「読みやすい広報紙づくりのポイント」
研修4(講義・演習)
・講師 長谷川雅広 氏(オフィス・マルマ代表)
研修5(グループ討議) ・フリートーキング
・
「組織のリーダーとは~チームワークとリーダーシップ」
研修6(講義)
・講師 松本 純 氏(GOODリレーションズ研究所代表)
・
「民生委員児童委員による住民支え合いマップの取組み」
研修7(説明)
・説明 馬川 友和(道民児連事務局主査)
レポート作成
・レポート作成・提出(説明)
修了式
・修了証授与・閉会
(エ)民生委員児童委員活動推進講座開催事業
変化する社会福祉に関する制度や施策等について理解を深めることで、住民の支援
を進めるための内容や姿勢等を習得することを目的に実施した。
⑴テーマ「弁護士の職務や仕組み、日常活動における法的関わりの概要を学ぶ」
⑵内 容
①説 明「法テラスの利用方法など概要について」
説明者 札幌会場 道尻
豊 氏(日本司法支援センター札幌地方事務所副所長/弁護士)
広沢 智禎 氏(日本司法支援センター札幌地方事務所総務課係長)
旭川会場 富田 佳祐 氏(法テラス旭川法律事務所代表常勤弁護士)
北見会場 阿相 裕隆 氏(法テラス釧路法律事務所代表常勤弁護士)
函館会場 葛西 秀和 氏(法テラス函館法律事務所常勤弁護士)
帯広会場 島元 禎登 氏(法テラス釧路事務局長)
②講 義「弁護士の職務や仕組み、日常活動における法的関わりの概要を学ぶ」
講 師 小寺 正史 氏(弁護士)
③事例研究
助言者 小寺 正史 氏(弁護士)
⑶日時・会場・参加者
札幌会場 9月 2日㈬ 13:00~16:00 ホテルポールスター札幌 290名
旭川会場
北見会場
函館会場
帯広会場
9月 3日㈭
9月 7日㈪
9月 9日㈬
9月11日㈮
13:00~16:00
13:00~16:00
13:00~16:00
13:00~16:00
旭川トーヨーホテル 384名
北見芸術文化ホール 283名
函館市民会館
159名
十勝川温泉笹井ホテル 267名
合計 1,383名
⑷作成・配付資料等
①第17回民生委員児童委員活動推進講座ノート(会場毎に作成)
(オ)民生委員児童委員専門研修事業
社会福祉情勢の変化を捉え、民生委員児童委員活動を進める上での留意点の確認や、
多様なニーズへ対応するために必要な知識や技術の習得を図ることを目的に実施した。
(北海道受託事業)
⑴研修プログラム(研修時間:10:20~14:50)
①講 義 1 共通テーマ「これからの民生委員児童委員活動について」
②分散研修・内容(各分散研修を下記メニューより幹事支部が選択)
分散研修①(相談援助関連)
・
「相談と面接の実際」
・
「民生委員児童委員活動とメンタルヘルス」
・
「子どもに関する事例から学ぶ」
・
「子どもの発達とその支援について」
分散研修②(民生委員活動関連)
・
「活動記録の記入の実際」
・
「民生委員発住民支え合いマップ」
・
「民生委員児童委員活動と個人情報保護法」
分散研修③(生活課題関連)
・
「認知症高齢者を地域で支えるために」
・
「消費者トラブルへの支援」
・
「高齢者等に対する犯罪被害の実態と対応」
・
「家庭裁判所の仕事」
・
「災害に備える民生委員活動」
・
「改正介護保険法と地域包括支援センター」
・
「民生委員児童委員活動と社会福祉協議会」
・
「民生委員児童委員活動と共同募金運動」
⑵作成・配付資料等
①平成27年度民生委員児童委員専門研修ノート(管内毎に作成)
⑶実施日時・会場・参加者等
№
管内
幹事支部
実施期日
1
石狩
石狩市支部 平成 27 年 10 月 27 日㈫ シャトレーゼガトーキングダムサッポロ
241 名
2
渡島
函館市支部 平成 27 年 10 月 23 日㈮ 函館市民会館
356 名
3
檜山
檜山地区支部
4
後志
小樽市支部 平成 27 年 10 月 3 日㈯
小樽経済センタービル
179 名
5
空知
岩見沢市支部
岩見沢平安閣
331 名
6
上川
士別市支部 平成 27 年 7 月 6 日㈪
士別市民文化センター
185 名
7
留萌
留萌地区支部
平成 27 年 10 月 6 日㈫
増毛町文化センター
151 名
8
宗谷
宗谷地区支部
平成 27 年 6 月 30 日㈫
稚内市総合福祉センター
148 名
平成 27 年 8 月 28 日㈮
平成 27 年 7 月 29 日㈬
実施会場
厚沢部町保健福祉総合センター
参加者
76 名
№
管内
幹事支部
実施期日
9
オホーツク
オホーツク地区支部
平成 27 年 8 月 12 日㈬
実施会場
参加者
オホーツク・文化交流センター 234 名
10 胆振
室蘭市支部 平成 27 年 7 月 21 日㈫
室蘭市文化センター
11 日高
日高地区支部
平成 27 年 10 月 21 日㈬ 日高合同庁舎
12 十勝
十勝地区支部
平成 27 年 7 月 8 日㈬
13 釧路
359 名
78 名
十勝川温泉笹井ホテル
295 名
釧路市支部 平成 27 年 8 月 6 日㈭
釧路プリンスホテル
208 名
14 根室
根室地区支部
別海町中央公民館
合計
14 か所
平成 27 年 7 月 3 日㈮
95 名
2,936 名
⑷講師等一覧
№
1
2
管内
石狩
渡島
3
檜山
4
後志
5
6
空知
上川
講義1
分散研修①
分散研修②
分散研修③
大場 信一 氏
伊藤 久美 氏
清水 信行
細谷 義江 氏
(児童養護施設札幌南藻
園園長)
(石狩振興局保健環境部
保健行政室企画総務課企
画係主任保健師)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
(石狩市千年後見センタ
ー)
篠原 辰二 氏
小田島一典 氏
北山 真一
篠原 辰二 氏
( 一 般 社 団 法 人 Wellbe
Design 理事長)
(渡島総合振興局保健環
境部児童相談室地域支援
課長)
(北海道民生委員児童委
員連盟事務局長)
( 一般社団法人 Wellbe
Design 理事長)
篠原 辰二 氏
小田島一典 氏
馬川 友和
篠原 辰二 氏
( 一 般 社 団 法 人 Wellbe
Design 理事長)
(渡島総合振興局保健環
境部児童相談室地域支援
課長)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
( 一般社団法人 Wellbe
Design 理事長)
篠原 辰二 氏
石塚英美子 氏
北山 真一
篠原 辰二 氏
( 一 般 社 団 法 人 Wellbe
Design 理事長)
(小樽市保健所健康増進
課精神保健福祉相談員)
(北海道民生委員児童委
員連盟事務局長)
( 一般社団法人 Wellbe
Design 理事長)
篠原 辰二 氏
上野 敏哉 氏
馬川 友和
篠原 辰二 氏
( 一 般 社 団 法 人 Wellbe
Design 理事長)
(空知総合振興局保健環
境部児童相談室子ども支
援課長)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
( 一般社団法人 Wellbe
Design 理事長)
岡田 直人 氏
藤原 映子 氏
馬川 友和
三橋 裕二 氏
(北星学園大学社会福祉
学部福祉計画学科教授)
(北海道名寄保健所企画総務
課企画係主任保健師)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
(北海道警察旭川方面本
部生活安全課課長補佐)
堀 希好 氏
(北海道名寄保健所企画総務
課企画係主任保健師)
7
8
9
留萌
宗谷
篠原 辰二 氏
齊藤 雅章 氏
馬川 友和
石坂 直子 氏
( 一 般 社 団 法 人 Wellbe
Design 理事長)
(北海道旭川児童相談所地域
支援課相談支援係長)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
(増毛町地域包括支援セ
ンター事務係長)
篠原 辰二 氏
蛯澤美保子 氏
馬川 友和
篠原 辰二 氏
( 一 般 社 団 法 人 Wellbe
Design 理事長)
(宗谷総合振興局保健環境部
保健行政室健康推進課健康
支援係主任保健師)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
( 一般社団法人 Wellbe
Design 理事長)
大場 信一 氏
秋庭 恵子 氏
清水 信行
會木 賢一 氏
(児童養護施設札幌南藻
園園長)
(オホーツク総合振興局保健
環境部保健行政室健康推進
課健康支援係長)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
(釧路家庭裁判所網走支
部主任書記官)
オホーツク
宮下 由圭 氏
(オホーツク総合振興局保健
環境部保健行政室健康推進
課健康支援係保健師)
10 胆振
大場 信一 氏
幅 三平 氏
北山 真一
本野 純子 氏
(児童養護施設札幌南藻
園園長)
(胆振総合振興局保健環
境部児童相談室子ども支
援課長)
(北海道民生委員児童委
員連盟事務局長)
(室蘭市保健福祉部高齢
者福祉課主幹)
№
管内
11 日高
12 十勝
講義1
分散研修①
分散研修②
分散研修③
大場 信一 氏
宮田顕一郎 氏
馬川 友和
篠原 辰二 氏
(児童養護施設札幌南藻
園園長)
(胆振総合振興局保健環
境部児童相談室子ども支
援課判定援助係長)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
( 一般社団法人 Wellbe
Design 理事長)
大場 信一 氏
渡辺 典子 氏
菖蒲 信也
植松 哲子 氏
(児童養護施設札幌南藻
園園長)
(十勝総合振興局保健環
境部児童相談室子ども支
援課長)
(北海道民生委員児童委
員連盟事務局次長)
(特別養護老人ホームけ
いせい苑副統括管理者)
大場 信一 氏
葛西 希美 氏
清水 信行
佐々木幸子 氏
(児童養護施設札幌南藻
園園長)
(釧路総合振興局保健環境部
保健行政室健康推進課健康
支援係主任保健師)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
(幸サポートセンター代
表)
13 釧路
小林 誠 氏
(釧路総合振興局保健環境部
保健行政室健康推進課健康
支援係主任保健師)
大場 信一 氏
工藤 秀和 氏
馬川 友和
佐藤佐智子 氏
(児童養護施設札幌南藻
園園長)
(根室振興局中標津地域保健
室健康推進課健康支援係保
健師)
(北海道民生委員児童委
員連盟主査)
(別海町福祉部介護支援
課主任保健師)
14 根室
林八知世 氏
茂木 美里 氏
(別海町福祉部保健課保
健師)
(根室振興局中標津地域保健
室健康推進課健康支援係保
健師)
三浦 彩 氏
(別海町福祉部保健課保
健師)
(カ)民生委員児童委員初任者研修事業
新たに委嘱された民生委員児童委員が、継続して地域住民への相談・支援活動が行
えるよう基礎的知識の習得を図ることを目的に実施した。
(北海道受託事業)
⑴研修プログラム(研修時間:10:30~15:15)
①講義1「地域福祉と民生委員児童委員活動」
②講義2「民生委員児童委員の基本的役割について」
③説 明「活動記録の記入と民生委員児童委員の組織、共済事業等について」
④協 議「活動上の課題と解決を考える」
⑵作成・配付資料等
①平成27年度民生委員児童委員初任者研修ノート(管内毎に作成)
②民生委員児童委員活動記録Q&A
⑶実施日時・会場・参加者等
№ ブロック
幹事支部
実施期日
実施会場
参加者
1
石狩・後志
江別市支部 平成 28 年 2 月 25 日㈭
江別市総合社会福祉センター
27 名
2
渡島・檜山
渡島地区支部
北斗市総合文化センター
36 名
3
空知
三笠市支部 平成 28 年 2 月 23 日㈫
三笠市民会館
22 名
4
上川・留萌
富良野市支部
富良野市総合保健センター
18 名
5
宗谷
稚内市支部 平成 28 年 2 月 29 日㈪
稚内市総合福祉センター
22 名
6
オホーツク
網走市支部 平成 28 年 3 月 9 日㈬
オホーツク文化交流センター
22 名
7
胆振・日高
伊達市支部 平成 28 年 2 月 9 日㈫
伊達歴史の杜カルチャーセンター
31 名
8
十勝
帯広市支部 平成 28 年 1 月 21 日㈭
帯広市生活館
12 名
9
釧路・根室
根室市支部 平成 28 年 1 月 27 日㈬
9ブロック
道立北方四島交流センター
合計
平成 28 年 2 月 3 日㈬
平成 28 年 2 月 15 日㈪
13 名
203 名
⑶講師等一覧
№
ブロック
1
石狩
後志
講義1
講義2
説 明
協 議
川窪 政俊 氏
北山 真一
清水 信行
司会者 山田 昌次
(北海道民生委員児童
委員連盟特別講師)
(北海道民生委員児童
委員連盟事務局長)
(北海道民生委員児童
委員連盟主査)
(江別市支部理事)
助言者 佐藤 正勝
(江別市支部長)
2
渡島
檜山
川窪 政俊 氏
北山 真一
清水 信行
司会者 呉
(北海道民生委員児童
委員連盟特別講師)
(北海道民生委員児童
委員連盟事務局長)
(北海道民生委員児童
委員連盟主査)
(渡島地区支部長)
助言者 呉
敏弘
敏弘
(渡島地区支部長)
3
空知
川窪 政俊 氏
北山 真一
清水 信行
司会者 畠山
(北海道民生委員児童
委員連盟特別講師)
(北海道民生委員児童
委員連盟事務局長)
(北海道民生委員児童
委員連盟主査)
(三笠市支部副支部長)
明
川窪 政俊 氏
北山 真一
清水 信行
司会者 清水 成男
(北海道民生委員児童
委員連盟特別講師)
(北海道民生委員児童
委員連盟事務局長)
(北海道民生委員児童
委員連盟主査)
(富良野市支部理事)
助言者 佐々木正美
(三笠市支部長)
4
上川
留萌
助言者 松田 尚美
(富良野市支部理事)
5
6
宗谷
オホーツク
川窪 政俊 氏
(北海道民生委員児童
委員連盟特別講師)
※悪天候により中止
※悪天候により中止
※悪天候により中止
川窪 政俊 氏
北山 真一
清水 信行
司会者 杉渕 光夫
(北海道民生委員児童
委員連盟特別講師)
(北海道民生委員児童
委員連盟事務局長)
(北海道民生委員児童
委員連盟主査)
(網走市支部副支部長)
川窪 政俊 氏
北山 真一
清水 信行
司会者 橋本 強志
(北海道民生委員児童
委員連盟特別講師)
(北海道民生委員児童
委員連盟事務局長)
(北海道民生委員児童
委員連盟主査)
(伊達市支部副支部長)
北山 真一
北山 真一
清水 信行
司会者 上田 杜哉
(北海道民生委員児童
委員連盟事務局長)
(北海道民生委員児童
委員連盟事務局長)
(北海道民生委員児童
委員連盟主査)
(帯広市支部理事)
川窪 政俊 氏
北山 真一
清水 信行
司会者 北村 明教
(北海道民生委員児童
委員連盟特別講師)
(北海道民生委員児童
委員連盟事務局長)
(北海道民生委員児童
委員連盟主査)
(根室市支部副支部長)
助言者 鬼塚 勝安
(網走市支部長)
7
胆振
日高
助言者 萩野 時彦
(伊達市支部副支部長)
8
十勝
助言者 齊藤 雅俊
(帯広市支部副支部長)
9
釧路
根室
助言者 髙崎 興史
(根室市支部長)
助言者 敷浪 桂子
(根室市支部副支部長)
イ 民生委員児童委員(民児協)活動支援事業
(ア)民生委員児童委員(民児協)活動支援事業(講師等派遣)
市町村民児協よりの要請に基づき、研修・学習会において民生委員児童委員に係る
講義や事務的な説明を行うため、役職員の派遣ならびに外部講師の紹介等を行い委員
のスキルアップを図ることを目的に実施した。
⑴斜里郡三町民生委員児童委員研修会
平成 27 年 5 月 21 日㈭:斜里町・知床プリンスホテル風なみ季(北山事務局長)
⑵千歳市民児協地域福祉研修会
平成 27 年 6 月 10 日㈬:千歳市民文化センター(北山事務局長)
⑶新得町民生委員研修会
平成 27 年 6 月 25 日㈭:新得町保健福祉センター(北山事務局長)
⑷小地域ネットワーク専門講座
平成 27 年 7 月 27 日㈪:新ひだか町公民館(馬川主査)
⑸利礼地区民生児童委員合同研修会
平成 27 年 10 月 20 日㈫:利尻町交流促進施設どんと(北山事務局長)
⑹十勝東北部ブロック民生委員児童委員研修会
平成 27 年 10 月 27 日㈫:陸別町タウンホール(菖蒲事務局次長)
⑺古平町民生委員児童委員研修
平成 27 年 10 月 27 日㈫:札幌市・北海道社会福祉総合センター(北山事務局長)
⑻浦臼町民生委員児童委員協議会研修会
平成 27 年 11 月 10 日㈫:浦臼町役場(菖蒲事務局次長)
⑼支え合いマップインストラクター継続研修
平成 27 年 11 月 20 日㈮:岩手県盛岡市・岩手県産業会館(馬川主査)
⑽後志管内町村民生委員協議会会長、副会長、事務局長並びに主任児童委員研修会
平成 28 年 2 月 3 日㈬:倶知安町文化福祉センター(菖蒲事務局次長)
(イ)民生委員児童委員(民児協)活動支援事業(視聴覚資材の貸出)
⑴市町村民児協研修資材の貸出(ビデオ・DVD等)
0件
⑵道民児連旗の貸出
1件(胆振7町村民生委員児童委員研修交流会)
⑶地域支援調査研修用DVDの制作(1年次目)
民生委員制度 100 周年記念事業の一環として、研修用DVDの制作に着手した
(ウ)北海道民生委員児童委員災害時救援活動支援事業
⑴助成実績はなかったが、8 月 13 日付で「北海道民生委員児童委員災害時住民救援活
動支援金」の活用にかかる通知を発出し喚起を行った。
公2 道民への普及啓発事業及び調査研究事業
ア 民生委員児童委員に関する調査研究事業
(ア)調査研究事業
地域支援調査(住民支え合いマップ調査)
地域の実態ならびに住民の動きを把握し、住民と協働した活動ならびに関係機関・
団体への円滑な橋渡しや連携へと結びつけることを目的とした、第4次地域支援調査
(住民支え合いマップ調査)事業モデル指定民児協の1年次目の取り組みを実施した。
⑴調査モデル指定民児協(5民児協)
・旭川市神楽地区民生委員児童委員協議会(モデル指定型)
・岩見沢市第4方面民生児童委員協議会(モデル指定型)
・苫小牧市大成地区民生委員児童委員協議会(モデル指定型)
・東川町民生委員児童委員協議会(モデル指定型)
・北見市民生委員児童委員協議会(拠点型)
⑵調査モデル指定実施期間
平成27年4月~平成29年3月(2か年)
⑶調査モデル指定助成金
・モデル指定型 年間100,000円(2年間で200,000円)
・拠点型
年間150,000円(2年間で300,000円)
⑷調査事業実施内容
・第1回現地指導
北見市民生委員児童委員協議会
平成 27 年 6 月 22 日㈪ 9:30~13:30 北見市民会館
東川町民生委員児童委員協議会
平成 27 年 6 月 23 日㈫10:00~14:00 東川町地域交流センター
旭川市神楽地区民生委員児童委員協議会
平成 27 年 6 月 24 日㈬ 10:00~14:00 旭川市神楽公民館
岩見沢市第4方面民生児童委員協議会
平成 27 年 6 月 25 日㈭ 10:00~14:00 岩見沢市・北海道グリーンランドホテルサンプラザ
苫小牧市大成地区民生委員児童委員協議会
平成 27 年 6 月 26 日㈮ 10:00~14:00 苫小牧市・青葉大成地区集会所
指導内容 ①講義「支え合いマップづくり入門」
②演習「演習課題の実施」
講師 住民流福祉総合研究所長 木原 孝久 氏
・第2回現地指導
北見市民生委員児童委員協議会
平成 27 年 9 月 24 日㈭ 9:30~13:30 北見市芸術文化ホール
東川町民生委員児童委員協議会
平成 27 年 9 月 25 日㈮ 10:00~14:00 東川町保健福祉センター
旭川市神楽地区民生委員児童委員協議会
平成 27 年 9 月 26 日㈯ 10:00~14:00 旭川市神楽公民館
岩見沢市第4方面民生児童委員協議会
平成 27 年 9 月 27 日㈰ 10:00~14:00 岩見沢市生涯学習センター
苫小牧市大成地区民生委員児童委員協議会
平成 27 年 9 月 28 日㈪ 10:00~14:00 苫小牧市・西町総合福祉会館
指導内容 ①演習1「実演型マップづくり研修」
②演習2「演習課題の実施」
講師 住民流福祉総合研究所長 木原 孝久 氏
・第3回現地指導
北見市民生委員児童委員協議会
平成 27 年 11 月 30 日㈪ 9:30~13:30 北見市市民会館
東川町民生委員児童委員協議会
平成 27 年 12 月 1 日㈫ 10:00~14:00 東川町保健福祉センター
旭川市神楽地区民生委員児童委員協議会
平成 27 年 12 月 2 日㈬ 10:00~14:00 旭川市神楽公民館
岩見沢市第4方面民生児童委員協議会
平成 27 年 12 月 3 日㈭ 10:00~14:00 岩見沢市生涯学習センター
苫小牧市大成地区民生委員児童委員協議会
平成 27 年 12 月 4 日㈮10:00~14:00 苫小牧市・西町総合福祉会館
指導内容 ①演習1「宿題実践型・支え合いマップ研修」
②演習2「宿題実践型・支え合いマップ研修」
③全体協議・講師講評
講師 住民流福祉総合研究所長 木原 孝久 氏
⑸作成・配付資料等
・第1回地域支援調査現地指導ノート
・第2回地域支援調査現地指導ノート
・第3回地域支援調査現地指導ノート
・現地指導マップ作成報告
・ご近所パワーで助け合い起こし(共通資料)
・支え合いマップづくり入門(共通資料)
・民生委員児童委員のための支え合いマップ入門(共通資料)
・住民支え合いマップにかかる活動記録の記入について(共通資料)
⑹大物世話焼き型民生委員懇談会の開催
・懇談会 平成 28 年 2 月 23 日㈫ 9:30~12:00 かでる2.7
コーディネーター 住民流福祉総合研究所長 木原 孝久 氏
参集者
室蘭市民生委員児童委員協議会副会長
信田 有子 委員
旭川市神楽地区民生委員児童委員協議会長 宮嶋 睦子 委員
北見市第6民生委員児童委員協議会
八鍬 伊代子委員
富良野市民生委員児童委員協議会
松田 尚美 委員
⑺関連事業調査、視察、派遣等
・小地域ネットワーク専門講座(再掲) 平成 27 年 7 月 27 日 新ひだか町公民館
馬川主査
・支え合いマップインストラクター継続研修(再掲) 平成 27 年 11 月 20 日 岩手
県産業会館 馬川主査
・ご近所福祉活動発表大会 in 横浜・神奈川区 平成 27 年 11 月 24 日 横浜市神奈
川区韓国会館 菖蒲事務局次長
イ 一般道民への普及啓発事業
(ア)ホームページ開設事業
一般住民に対する民生委員児童委員活動の啓発、相談先の分からない一般住民のニ
ーズ把握と相談先の紹介、民生委員児童委員に関する質問への回答などを目的にホー
ムページの開設を行った。
・民生委員児童委員とは
・活動内容(委員の活動内容)
・道民児連のご紹介(組織の概要、事業計画・報告書、収支予算・決算書他)
・新着情報
・質問コーナー(住民等からの質問、相談への対応)
・リンク(関係機関・団体)
・市町村民児協事務局専用ページ(書類掲示システム)更新回数14回
(イ)民生委員・児童委員の日(5月12日・済世顧問制度の創設日)
」ならびに「民生委
員児童委員活動強化週間事業(5月12日から5月18日まで)
」
、民生委員児童委員
活動資料の作成・配付事業
民生委員児童委員制度の源となる済世顧問制度が創設された5月12日を「民生委
員児童委員の日」
、以後1週間を「民生委員児童委員活動強化週間」とし、日常活動の
点検や要支援者に対する世帯訪問や相談活動などを行うことで、活動の一層の充実を
図るとともに、地域住民の委員活動への理解と協力を促進するために実施した。
⑴民生委員・児童委員の日(5月12日・済世顧問制度の創設日)
」ならびに「民生委
員児童委員活動強化週間事業(5月12日から5月18日まで)
」の推進
・新しい福祉制度等についての研修会の開催
・訪問活動の展開
・福祉票や世帯票の点検・整理の促進
・独自広報紙の発行などPR活動の展開(資材の提供・頒布)
・地域住民の状況把握の促進
・福祉サービスに関する情報の提供促進
・相談・支援活動の充実促進
民生委員児童委員活動強化週間の取り組み項目に含めて活動を促進するととも
に、各種研修・研究事業の中で情報交換等を行うことで取り組みの充実を図っ
た。
・児童委員活動の充実強化
児童委員、主任児童委員活動の充実強化に向け、地域の子どもの健やかな育成
を願い子どもや家庭を支援する役割の展開について協議を行うとともに、関係
情報を提供した。また、子どもの生活環境の点検や関係機関との連携といった
民児協の取り組みに関する情報の提供、主任児童委員の活動事例の提供などに
より取り組みの促進を図った。
・災害時の要援護者支援の取り組み
全民児連が提唱する「民生委員・児童委員発災害時一人も見逃さない運動」に
継続して取り組み、災害時の要援護者支援名簿や要支援者マップの整備をすす
めるとともに、避難支援の体制整備に向けた取り組みを民児協の特徴や地域性
を活かしつつ、関係機関・団体と連携した取り組みの促進を図った。
⑵市町村民児協が行う住民への広報活動や支援活動のための各種資材の作成、配布、
頒布の実施。
・民生委員児童委員パンフレット(世帯訪問用)の配付
民生委員児童委員活動への理解と協力を図るために、世帯訪問用(戸別配布用)
パンフレットの作成・配布を行った。
(配布数:48民児協116,260枚、
原稿データ配信数:8民児協)
・身分証明書付ネームプレートのホームページへのアップロード
・道民児連ロゴマークの普及
・民生委員児童委員活動啓発用版下(印刷用原稿)の配布(原稿データ配信数:2
民児協)
・緊急連絡カードの頒布
規格 B5版(ビニールカバー付)
頒布 1枚50円(頒布数:2民児協300枚)
・全民児連作成広報媒体の周知協力
⑶民生委員児童委員活動に関する資料の作成・配布
・平成 27 年度全道民児協会長・副会長研究協議会関係資料集(再掲)
・平成 27 年度全道民児協会長・副会長研究協議会分散会グループ協議概要(再掲)
・平成 27 年度全道児童委員活動研究集会関係資料集(再掲)
・平成 27 年度全道児童委員活動研究集会分散会グループ協議概要(再掲)
・第 27 回中堅民生委員児童委員教室報告書(再掲)
・民生委員児童委員活動記録Q&A(再掲)
・民生委員児童委員関係業務資料集
・平成 23・24・25・26・27 年度市町村民児協活性化事業報告書
(ウ)関係機関・団体等との普及啓発事業
⑴各関係機関・団体等の理事、評議員、委員への就任協力
・理 事
全国民生委員児童委員連合会
北海道社会福祉協議会
・評議員
全国民生委員児童委員連合会
北海道社会福祉協議会
北海道共同募金会
北海道青少年育成協会
・委員(構成団体含)
北海道社会福祉審議会民生委員審査専門分科会
全国社会福祉協議会民児協活動振興事業専門委員会
北海道社会福祉協議会生活福祉資金貸付審査等運営委員会
北海道福祉サービス運営適正化委員会委員選考委員会
北海道福祉のまちづくり推進連絡協議会
北海道共同募金会「歳末たすけあい運動」推進会議
地域での見守り活動連携会議
北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議
女性相談援助関係機関等連絡会議
・後援・協賛等
第 64 回全道身体障害者福祉大会恵庭大会
平成 27 年度全道町内会活動研究大会
第 60 回オホーツク管内社会福祉大会
平成 27 年度ひとりの不幸もみのがさない住みよいまちづくり全道運動
第 65 回北海道社会福祉大会
平成 27 年度北海道青少年育成大会
平成 27 年度ブロック別町内会活動研究大会
平成 27 年度歳末たすけあい運動
NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク第 21 回全国の集い in 北海道2015
⑵関係機関・団体に対する啓発と連携
・関係会議等への参画
北海道新聞社社会福祉振興基金創立 50 周年式典 平成 27 年 4 月 15 日
共同募金助成決定にかかる事務説明会 平成 27 年 4 月 20 日
「高齢者の安全対策に関する協定」調印式 平成 27 年 6 月 11 日
第 60 回オホーツク管内社会福祉大会 平成 27 年 7 月 2 日
車座ふるさとトーク(北海道警察主催) 平成 27 年 7 月 19 日
平成 27 年度第1回歳末たすけあい運動推進会議 平成 27 年 10 月 30 日
2015 年度札幌弁護士会人権賞選考委員会 平成 27 年 11 月 6 日
平成 27 年度ジェネラリスト・ソーシャルワーカー研修会 平成 27 年 11 月 14 日
第 10 回法テラス札幌関係機関連絡会議 平成 27 年 11 月 18 日
平成 27 年度全国社会福祉大会 平成 27 年 11 月 20 日
平成 27 年度社会福祉トップセミナー 平成 27 年 12 月 8~9 日
平成 27 年度第2回歳末たすけあい運動推進会議 平成 27 年 12 月 18 日
平成 27 年度北海道福祉のまちづくり推進連絡会議 平成 28 年 1 月 15 日
平成 27 年度地域福祉推進関係団体担当事務職員連絡会議 平成 28 年 1 月 22 日
平成 27 年度地域での見守り活動連携会議 平成 28 年 2 月 9 日
平成 27 年度北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議 平成 28 年 2
月 10 日
平成 27 年度青少年育成関係団体懇談会 平成 28 年 2 月 10 日
平成 28 年交通安全運動「春の推進会議」 平成 28 年 2 月 12 日
高齢者の権利擁護を考えるつどい 平成 28 年 2 月 18 日
平成 27 年度第3回歳末たすけあい運動推進会議 平成 28 年 2 月 24 日
平成 27 年度北海道子どもの虐待防止フォーラム 平成 28 年 2 月 27 日
平成 27 年度北海道自殺対策連絡会議 平成 28 年 3 月 8 日
平成 27 年度北海道消費者被害防止ネットワーク定例会議 平成 28 年 3 月 28 日
平成 27 年度北海道地域福祉推進関係団体懇談会 平成 28 年 3 月 15 日
⑶全国民生委員児童委員連合会事業の協力及び東北県民児協との連携
上部団体である全国民生委員児童委員連合会運営への参画及び大会、各種研修会
への参加、圏域を同じにする東北県民児協と連携を図ることで、委員活動の向上等
に係る情報収集を行った。
・大会、研修等への参加
平成 27 年度都道府県・指定都市民児協事務局会議
平成 27 年 6 月 11 日㈭ 東京都 2名出席
平成 27 年度北海道・東北ブロック道県・指定都市民児協会長等会議
平成 27 年 6 月 18 日㈭~19 日㈮ 青森県青森市 6名出席
平成 27 年度全国主任児童委員研修会(東日本)
平成 27 年 8 月 31 日㈪~9 月 1 日㈫ 神奈川県横浜市 15名参加
平成 27 年度第 84 回全国民生委員児童委員大会
平成 27 年 10 月 15 日㈭~16 日㈮ 富山県富山市・高岡市 134名参加(北
海道参加団86名)
平成 27 年度全国児童委員研究協議会
平成 28 年 1 月 29 日㈮~30 日㈯ 神奈川県横浜市 15名参加
平成 27 年度全国民生委員指導者研修会(全国民生委員大学)
平成 28 年 2 月 17 日㈬~19 日㈮ 神奈川県葉山町 1名参加
・全国民生委員児童委員連合会理事会への参画(本田会長)
第1回理事会 平成 27 年 5 月 7 日㈭ 東京都
第2回理事会 平成 27 年 9 月 4 日㈮ 東京都
第3回理事会 平成 28 年 2 月 22 日㈪ 東京都
・全国互助共励事業企画連絡会議への参画(本田会長)
第1回企画連絡会議 平成 27 年 5 月 7 日㈭ 東京都
第2回企画連絡会議 平成 28 年 2 月 22 日㈪ 東京都
・全国互助共励事業運営委員会への参画(本田会長、中島副会長)
第1回運営委員会 平成 27 年 5 月 18 日㈪ 東京都
第2回運営委員会 平成 28 年 2 月 29 日㈪ 東京都
・全国民生委員児童委員連合会評議員会への参画(本田会長、中島副会長)
第1回評議員会 平成 27 年 5 月 18 日㈪ 東京都
第2回評議員会 平成 27 年 9 月 10 日㈭ 東京都
第3回評議員会 平成 28 年 2 月 29 日㈪ 東京都
・全国民生委員児童委員連合会評議員会セミナーの参加
平成 27 年 9 月 10 日㈭ 東京都(本田会長)
・全国民生委員児童委員連合会公務審査会(本田副会長)
第1回審査委員会 平成 27 年 6 月 8 日㈪ 東京都
第2回審査委員会 平成 27 年 9 月 9 日㈬ 東京都
第3回審査委員会 平成 27 年 12 月 10 日㈭ 東京都
第4回審査委員会 平成 28 年 3 月 17 日㈭ 東京都
・全国民生委員児童委員連合会総務部会への参画(中島副会長)
第1回総務部会 平成 27 年 4 月 28 日㈫ 東京都
・全国民生委員児童委員連合会広報・研修部会への参画(梅田副会長)
第1回広報・研修部会 平成 27 年 6 月 30 日㈫ 東京都
第2回広報・研修部会 平成 27 年 12 月 15 日㈫ 東京都
第3回広報・研修部会 平成 28 年 2 月 16 日㈫ 東京都
・民生委員制度創設 100 周年記念事業企画推進委員会(本田会長)
第4回企画推進委員会 平成 27 年 8 月 25 日㈫ 東京都
第5回企画推進委員会 平成 27 年 9 月 18 日㈮ 文書審議
第6回企画推進委員会 平成 27 年 11 月 11 日㈬ 東京都
・これからの民生委員・児童委員制度や活動のあり方に関する検討委員会
第1回検討委員会 平成 28 年 1 月 18 日㈪ 東京都
第2回検討委員会 平成 28 年 3 月 24 日㈭ 東京都
・
「単位民児協運営の手引き」編集委員会(梅田副会長)
第2回編集委員会 平成 27 年 4 月 30 日㈭ 東京都
第3回編集委員会 平成 27 年 7 月 14 日㈫ 東京都
第4回編集委員会 平成 27 年 10 月 2 日㈮ 東京都
第5回編集委員会 平成 28 年 1 月 29 日㈮ 東京都
・全国民生委員互助共励事業民児協活動振興事業専門委員会への参画(北山事務局長)
第1回活動振興事業専門委員会 平成 27 年 7 月 27 日㈪ 東京都
⑷全民児連作成民生委員児童委員活動に関する資料の配布協力
・児童委員活動の手引き第 40 集
・民生委員・児童委員による子ども・子育て家庭への個別支援事例集
・報告書「児童委員協議会活動の充実のために」
・報告書「児童委員協議会活動の充実のために」
(概要版)
・啓発資料「人権課題への理解を深めるために」
・生活困窮者自立支援制度と民生委員・児童委員活動
⑸北海道社会福祉協議会との連携
本連盟正副会長、理事が北海道社会福祉協議会の運営への参画及び大会等への参
加協力を通して情報収集を図るとともに、北海道社会福祉協議会民生・児童委員部
会の運営にあたり、本連盟理事が代表会員として参画し、北海道社会福祉協議会に
おける民生委員児童委員関連事業との連携を図った。
・北海道社会福祉協議会正副会長会議への参画(本田会長)
第1回正副会長会議 平成 27 年 5 月 21 日㈭ かでる2.7
第2回正副会長会議 平成 27 年 9 月 18 日㈮ かでる2.7
第3回正副会長会議 平成 27 年 11 月 27 日㈮ かでる2.7
第4回正副会長会議 平成 28 年 3 月 1 日㈫
かでる2.7
・北海道社会福祉協議会理事会への参画(本田会長、中島副会長(辞任))
第1回理事会 平成 27 年 5 月 27 日㈬ かでる2.7
第2回理事会 平成 27 年 9 月 30 日㈬ かでる2.7
第3回理事会 平成 27 年 12 月 16 日㈬ かでる2.7
第4回理事会 平成 28 年 3 月 1 日㈫ かでる2.7
第5回理事会 平成 28 年 3 月 11 日㈮ かでる2.7
・北海道社会福祉協議会評議員会への参画
(鬼塚副会長、梅田副会長、中西理事(辞任)、森田理事)
第1回評議員会 平成 27 年 5 月 27 日㈬ かでる2.7
第2回評議員会 平成 28 年 3 月 11 日㈮ かでる2.7
・顕彰審査委員会(本田会長)
平成 27 年 7 月 9 日㈭ かでる2.7
・生活福祉資金貸付審査等運営委員会(梅田副会長)
第2回運営員会 平成 27 年 7 月 17 日㈮ かでる2.7
・民生・児童委員部会総会への参画
第1回民児部会 平成 27 年 5 月 12 日㈫ ホテルポールスター札幌
第2回民児部会 平成 27 年 5 月 28 日㈭ ホテルポールスター札幌
第3回民児部会 平成 28 年 2 月 19 日㈮ ホテルポールスター札幌
第4回民児部会 平成 28 年 3 月 18 日㈮ ホテルポールスター札幌
・平成 27 年度北海道社会福祉大会への協力
平成 27 年 8 月 27 日㈭ 札幌市教育文化会館 4名協力
・平成 27 年度北海道地域福祉推進関係団体懇談会(再掲)
平成 28 年 3 月 15 日㈫ かでる2.7 本田会長、北山事務局長、馬川主査
・平成 27 年度北海道地域福祉推進関係団体担当事務職員連絡会議
平成 28 年 1 月 22 日㈮ かでる2.7 北山事務局長、馬川主査
・平成 27 年度生活福祉資金貸付事業研修会(民生委員対象:道社協事業)
札幌会場 平成 27 年 9 月 17 日㈭ 北海道自治労会館
旭川会場 平成 27 年 9 月 10 日㈭ 旭川北洋ビル
⑹北海道警察との連携
・
「高齢者の安全対策に関する協定」の締結(再掲)
調印式 平成 27 年 6 月 11 日㈭ 北海道警察本部 5名出席
・
「高齢者の安全対策に関する協定」の取り組み調査
調査実施日 平成 27 年 12 月 1 日㈫
回答数 132 民児協
ウ 市町村民児協活性化事業
誰もが安心して暮らせる地域福祉の確立を目指す「21 世紀における北海道の民生委員
児童委員活動指針」に沿った市町村民児協の自主的活動を促進するため、活性化事業の
モデル民児協を指定し、活動指針への取り組みに必要な事業経費や活動基盤の整備等へ
の助成を行い、民児協活動の充実した活動展開の促進を図った。
※21世紀における北海道の民生委員児童委員活動指針の取り組み
「民生委員児童委員活動指針」にもとづき、
「道民の誰もが安心して暮らせる地域福
祉」の確立を目標に、指針に沿った自主的な活動取り組みの継続を図る。
①子育て支援等への働きかけ
②障がい者の自立生活などへの支援
③引きこもり、孤立、要介護高齢者への支援
④福祉コミュニティづくりに向けて
⑤民生委員児童委員協議会の活性化
⑥災害時要援護者支援対策などの取り組み
⑴平成25年度特別事業指定地区(2か所)
・苫小牧市山手地区民生委員児童委員協議会(福祉コミュニティ、災害時要援護者支援)
指定期間 3年間(平成 25 年度~27 年度)
助成金額 100,000円
・旭川市神居西地区民生委員児童委員協議会(子育て支援)
指定期間 3年間(平成 25 年度~27 年度)
助成金額 100,000円
・平成 25 年度活性化事業選考委員会 平成 25 年 3 月 29 日 道民児連役員室
⑵平成26年度特別事業指定地区(4か所)
・室蘭市民生委員児童委員協議会(民児協活性化)
指定期間 3年間(平成 26 年度~28 年度)
助成金額 100,000円
・美唄市民生児童委員協議会連合会(子育て支援、民児協活性化)
指定期間 3年間(平成 26 年度~28 年度)
助成金額 100,000円
・中標津町民生委員児童委員協議会(民児協活性化)
指定期間 2年間(平成 26 年度~27 年度)
助成金額 61,000円
・上士幌町民生委員児童委員協議会(引きこもり、孤立、要介護高齢者支援)
指定期間 3年間(平成 26 年度~28 年度)
助成金額 100,000円
・平成 26 年度活性化事業選考委員会 平成 26 年 3 月 20 日 道民児連役員室
⑶平成27年度一般事業指定地区(2か所)
・石狩市花川南第二地区民生委員児童委員協議会(子育て支援、民児協活性化)
指定期間 2年間(平成 27 年度~28 年度)
助成金額 100,000円
・旭川市神楽地区民生児童委員協議会(災害時要援護者支援)
指定期間 2年間(平成 27 年度~28 年度)
助成金額 100,000円
・平成 27 年度活性化事業選考委員会 平成 27 年 3 月 26 日 道民児連役員室
⑷平成27年度特別事業指定地区(2か所)
・小樽市民生児童委員協議会(民児協活性化)
指定期間 2年間(平成 27 年度~29 年度)
助成金額 100,000円
・北海道民生委員児童委員連盟帯広支部(災害時要援護者支援)
指定期間 2年間(平成 27 年度~29 年度)
助成金額 100,000円
・平成 27 年度活性化事業選考委員会 平成 27 年 3 月 26 日 道民児連役員室
他1 民生委員児童委員の互助共済及び福利厚生等事業等
1.互助共済・連絡事業
民生委員児童委員互助共済事業では、活動中の事故、疾病や災害等に対する見舞金、
死亡弔慰金の給付を行った。また、会員の死亡に際し本連盟会長の弔辞を代読いただく
とともに、在任1年以上で退任された民生委員児童委員に対し、全社協退任慰労金に替
えて記念品(楯・プレート)を贈呈して委員の福利面の充実を図った。互助共励事業で
は、活動指針推進のための民児協活性化モデル事業実施民児協の継続指定を行った。
⑴互助共済事業給付決定額
区
分
北海道分
件数
全国分
金 額 (円)
件数
合 計
金 額 (円)
件数
金 額 (円)
死亡弔慰金
70
1,320,000
70
1,515,000
140
2,835,000
公務死亡
0
0
0
0
0
0
一般死亡
31
930,000
31
930,000
62
1,860,000
配偶者死亡
39
390,000
39
585,000
78
975,000
傷病見舞金
198
2,678,000
198
2,718,000
396
5,396,000
公務疾病
0
0
0
0
0
0
公務傷害
10
830,000
10
870,000
20
1,700,000
一般傷病
188
1,848,000
188
1,848,000
376
3,696,000
災害見舞金
16
676,000
15
270,000
31
946,000
187
711,000
187
711,000
470
5,214,000
754
9,888,000
退任慰労金
合 計
284
4,674,000
⑵互助共済事業運営委員会の開催
・第1回互助共済事業運営委員会
日 時
平成28年2月19日㈮
場 所
ホテルポールスター札幌
・第2回互助共済事業運営委員会
日 時
平成28年3月18日㈮
場 所
ホテルポールスター札幌
⑶市町村民生委員児童委員協議会活性化事業(再掲)
・モデル民児協の指定
⑷民生委員児童委員会員システムの運用
・道内全民生委員児童委員データ管理(会員データ修正、登録等)
⑸民生委員・児童委員活動保険取扱事務
・一括加入ならびに委員交代、新規委嘱に係る手続き取扱い
2.広報紙発行事業
広報紙を通して、変化する福祉制度や行政施策、本連盟が進める各種事業、道内委員
の活動状況などの情報を提供することを目的に広報紙の作成配布を行った。
⑴広報紙「アンテナ道民児連」の発行
発行回数 年5回発行
発行規格 A4版、8ページ、表紙カラー印刷
発行部数 1回10,800部(全会員に配布)
掲載内容
①アンテナ道民児連187号
・特 集 高齢者をまもる協働取り組み(苫小牧市)
・この人 鵜入 泰宏 委員(せたな町民生委員児童委員協議会)
・ブックレビュー 老後破産~長寿という悪夢
・ヘルシーライフ 野外のキケン(7)スズメバチ
②アンテナ道民児連188号
・特 集 進化を続ける子ども支援(岩見沢市)
・インフォメーション 平成 26 年度事業報告の概要
・この人 尾上 千津子 委員(別海町民生委員児童委員協議会)
・ブックレビュー 人生がときめく片づけの魔法
・ヘルシーライフ 野外のキケン(8)バイケイソウ
③アンテナ道民児連189号
・特 集 大物世話焼き型民生児童委員と地域支援
・この人 菊地 ともえ 委員(浜頓別町民生委員児童委員協議会)
・ブックレビュー 身近な人が亡くなった後の手続きのすべて
・ヘルシーライフ 野外のキケン(9)マダニ
④アンテナ道民児連190号
・特 集 民生児童委員の新しいマネジメント感覚(清水町、妹背牛町)
・この人 横山 宏 委員(幕別町民生児童委員協議会)
・ブックレビュー 世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉
・ヘルシーライフ 野外のキケン(10)トリカブト
⑤アンテナ道民児連191号
・特 集 評議員会で新役員体制決定
・インフォメーション 平成 27 年度秋の褒章・叙勲
・この人 村井 美保子 委員(登別市民生委員)
・ブックレビュー 幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えⅡ
・ヘルシーライフ 野外のキケン(11)アライグマ
3.全道物故民生委員児童委員慰霊祭事業
地域の問題を抱える住民の相談・支援に献身的に尽くしてきた民生委員児童委員で、
在任中に亡くなられた委員、1期以上務められ退任後亡くなられた方を対象とした慰
霊祭を執り行った。
⑴日 時 平成27年6月12日㈮ 10:00
⑵会 場 札幌市円山公園内 北海道物故方面委員慰霊碑前
⑶祭 司 札幌市民生委員児童委員協議会
⑷本年度合祀数
234柱
⑸累 計 合 祀 数 9,395柱
4.退任委員感謝状贈呈事業
在職1年以上の退任者に対し、退任記念品の贈呈に併せて本連盟会長より感謝状を
贈呈し、在任中の労苦に対し感謝の意を表すため実施した。
・感謝状贈呈者 187名
5.FAX情報・道民児連事務通信事業
FAXを活用し、FAX情報及び事務通信を発行送信し迅速な情報提供を図った。
⑴FAX情報
送 信 先 単位民児協会長、地区・市支部、町村民児協事務局
送信回数 0回
⑵事務通信
送 信 先 地区・市支部、町村民児協事務局
送信回数 7回
送信内容 ①春の褒章・叙勲受章者(照会)
②高齢者の安全対策に関する協定
③平成 27 年度全国主任児童委員研修会(東日本)の開催案内、平成 27 民
生委員児童委員のための相談技法研修会開催案内
④秋の褒章・叙勲受章者(照会)
⑤平成 27 年度全国児童委員研究協議会の日程及び会場
⑥オホーツク管内初任者研修の開催順延
⑦高齢者の権利擁護を考える集いの開催
6.支部長セミナー、地区(振興局)・市支部長、町村民児協会長、事務局長会議開催事業
市町村民児協の運営や活動の充実を推進するため、その牽引役である地区支部なら
びに市支部の支部長を対象としたセミナーの開催、本連盟事業を推進するため支部
長・町村民児協会長、事務局長会議を開催した。
(ア)支部長セミナー開催事業
期 日 平成27年4月9日㈭~10日㈮ 札幌市・かでる2.7
参 加 47支部 47名
概 要 特別講義「民生委員児童委員活動におけるアドバイス」
講師 小寺 正史 氏(道民児連顧問弁護士)
分散会協議、全体協議
作成・配付資料等
①平成27年度道民児連地区・市支部長セミナーノート
②平成27年度道民児連地区・市支部長セミナー資料
(イ)地区(振興局)・市支部長、町村民児協会長、事務局長会議開催事業
⑴市支部長、事務局長会議の開催
期 日 平成27年11月17日㈫ 札幌市・ホテルポールスター札幌
参 加 34支部 65名
概 要 平成28年度道民児連事業、民生委員制度創設 100 周年北海道記念事業
作成・配付資料等
①平成27年度道民児連市支部長、事務局長会議ノート
②平成28年度道民児連事業資料
③民生委員制度創設 100 周年北海道記念事業実施概要
⑵地区支部長・町村民児協会長、事務局長会議の開催
期 日 平成27年11月26日㈭ 札幌市・ホテルポールスター札幌
参 加 14地区・111町村 222名
概 要 平成27年度道民児連事業、民生委員制度創設 100 周年北海道記念事業
作成・配付資料等
①平成27年度道民児連市支部長、事務局長会議ノート
②平成28年度道民児連事業資料
③民生委員制度創設 100 周年北海道記念事業実施概要
Ⅳ 法人運営管理事業
1.本連盟組織・事業等の運営推進
正副会長会議、理事会、評議員会、監事監査、支部長会議を開催し、本連盟の運営
ならびに強化を図った。
⑴正副会長会議の開催
第1回正副会長会議 平成 27 年 5 月 8 日㈮ 13:30~ 本連盟役員室
第2回正副会長会議 平成 27 年 6 月 11 日㈭ 13:00~ 本連盟役員室
第3回正副会長会議 平成 27 年 8 月 26 日㈬ 12:30~ 札幌パークホテル
第4回正副会長会議 平成 27 年 9 月 18 日㈮ 13:00~ 本連盟役員室
第5回正副会長会議 平成 27 年 12 月 11 日㈮ 15:00~ 本連盟役員室
第6回正副会長会議 平成 28 年 2 月 5 日㈮ 13:00~ 本連盟役員室
第1回臨時正副会長会議 平成 27 年 7 月 9 日㈭ 16:00~ 本連盟役員室
第2回臨時正副会長会議 平成 28 年 2 月 19 日㈮ 15:50~ ホテルポールスター札幌
⑵理事会の開催
第1回理事会 平成 27 年 5 月 12 日㈫ 13:00~ ホテルポールスター札幌
第2回理事会 平成 27 年 5 月 28 日㈭ 15:00~ KKRホテル札幌
第3回理事会 平成 27 年 11 月 6 日㈮ 13:00~ ホテルポールスター札幌
第4回理事会 平成 28 年 2 月 19 日㈮ 13:00~ ホテルポールスター札幌
第5回理事会 平成 28 年 3 月 18 日㈮ 15:10~ ホテルポールスター札幌
⑶評議員会の開催
第1回評議員会 平成 27 年 5 月 28 日㈭ 13:00~ ホテルポールスター札幌
第2回評議員会 平成 28 年 3 月 18 日㈮ 13:00~ ホテルポールスター札幌
⑷理事小委員会の開催
第3回小委員会 平成 27 年 5 月 12 日㈫ 14:40~ ホテルポールスター札幌
第4回小委員会 平成 27 年 7 月 31 日㈮ 13:30~ ホテルポールスター札幌
第5回小委員会 平成 27 年 11 月 17 日㈫ 15:10~ ホテルポールスター札幌
第6回小委員会 平成 28 年 2 月 5 日㈮
13:30~ ホテルポールスター札幌
⑸監事監査の実施
平成 26 年度事業・財務監査 平成 27 年 5 月 8 日㈮ 10:00~ 本連盟役員室
平成 27 年度中間事業・財務監査 平成 27 年 10 月 29 日㈭ 10:00~ 本連盟役員室
⑹地区・市支部長会議の開催
第1回支部長会議 平成 27 年 5 月 28 日㈭ 12:00~ KKRホテル札幌
第2回支部長会議 平成 28 年 3 月 18 日㈮ 11:30~ ホテルポールスター札幌
⑺北海道業務完了検査(道補助金、委託金)
平成 27 年 4 月 27 日㈪ 13:30~ 本連盟役員室
⑻表彰、褒章、叙勲
・各種表彰
厚生労働大臣表彰(6名)
全国社会福祉協議会長表彰(17名)
北海道関係表彰
北海道社会貢献賞(73名)
北海道社会福祉協議会会長表彰(75名)
全国民生委員児童委員連合会長表彰
優良民生委員児童委員協議会表彰(3地区)
永年勤続単位民生委員児童委員協議会会長表彰(3名)
永年勤続民生委員児童委員表彰(70名)
永年勤続民生委員・児童委員功労表彰(1名)
・春の褒章、叙勲(13名・敬称略)
褒 章
黄綬褒章
細川 好弘(新ひだか町・元)
藍綬褒章
金子 佳子(七飯町・現) 惣万 恵子(根室市・元)
樋口 光信(様似町・元)
叙 勲
旭日双光章 石山 昭三(当麻町・元)
瑞宝双光章 熊谷 哲(苫小牧市・元) 佐藤 純子(旭川市・現)
竹中 司(羽幌町・元)
友善
寛(函館市・元)
成田 幸久(登別市・元)
瑞宝単光章 相川 徳春(浜頓別町・元)玉谷 實(余市町・元)
藤本 義明(弟子屈町・元)
・秋の褒章、叙勲(20名・敬称略)
褒 章
藍綬褒章
泉
幸子(小樽市・現) 武田 正義(江別市・現)
藤原 茂弘(網走市・元) 沼下 利美(せたな町・元)
穴田 節子(長沼町・元)
叙 勲
旭日双光章 村上 洋子(千歳市・元)
瑞宝双光章 髙田 光男(旭川市・現) 旭
迪(釧路市・現)
中田 辰昭(音更町・現) 藤原 文夫(釧路市・元)
白崎 秀年(北広島市・元) 原田 勇雄(共和町・元)
西畑 義勝(天塩町・元) 廣田 亮一(遠軽町・元)
内田 隆円(壮瞥町・元)
瑞宝単光章 髙柳
洋(深川市・現) 小笠原笑子(羽幌町・現)
留田
愿(白糠町・現) 岡田
信(伊達市・元)
島田 辰雄(湧別町・元)
⑼弔 慰
・弔慰規程による弔慰金贈呈 31件 310,000円
2.予算対策運動等の推進
民生委員児童委員活動に関した国・道に対する予算対策運動等に取り組んだ。
3.公益法人制度として求められる適正な法人運営
公益財団法人として求められる事業・財務報告書類等適正な運営を行った。
⑴定期提出書類
・27年度事業報告、収支決算定時提出(北海道庁へ電子申請)
・28年度事業計画、収支予算定時提出(北海道庁へ電子申請)
⑵適正な法人運営のため研修等
・北海道地区第 5 月期 一般・公益法人定例講座 平成 27 年 5 月 20 日 北農健保会館
・全国公益法人協会北海道支部無料相談会 平成 27 年 9 月 10 日 北農健保会館
・北海道地区第 9 月期 一般・公益法人定例講座 平成 27 年 9 月 11 日 北農健保会館
・平成 28 年度予算編成実務特別講習会 平成 27 年 11 月 19 日 北農健保会館
・北海道地区第 12 月期 一般・公益法人定例講座 平成 27 年 12 月 8 日 北農健保会館
・決算実務特別講習会 平成 28 年 2 月 19 日 北農健保会館
⑶その他
・平成 27 年度基礎算定届受付時調査 平成 27 年 7 月 24 日 札幌西年金事務所
・年末調整等説明会 平成 27 年 11 月 25 日 わくわくホリデーホール