午後6時30分~8時00分(5時30分開場)

群馬県こころの県民講座(県民カレッジ連携講座)
******************************
子どもの様子がいつもと違う・・・それはSOSのサインかもしれません。
心の病気は、身体の病気と違って実体がなく、どこまでが健康でどこまでが病気
という線引きができません。特に、思春期の子どもたちは性格形成や体の成長の
途上にいますので、心のあり方も病気も移ろいやすく捉えにくいものです。心配な
ことが積み重なっていても、どんなときに医者に見せたらよいのかよくわからない、
という方も多いでしょう。
子どもの心の危機は、状況を客観的かつ多面的に考えることが必要です。SOS
を発している子どもに何が起きているかを理解し、成長を助けるために、親は、教
師は、大人はどうすればよいのか、一緒に考えてみませんか。
******************************
と き:平成28年8月10日(水)
午後6時30分~8時00分(5時30分開場)
場所:群馬会館ホール
講師:東京えびすさまクリニック院長
山登 敬之 氏
定員:300人(入場無料。どなたでも受講できます)
山登敬之(やまとひろゆき)氏 プロフィール
【略歴】 1957年 東京都生まれ
筑波大学大学院博士課程医学研究科修了、精神科医、医学博士
国立小児病院精神科、かわいクリニック勤務の後、東京えびすさまクリニックを開設
専門は児童青年期の精神保健
【著書】 『新版 子どもの精神科』(ちくま文庫)、『拒食症と過食症』(講談社現代新書)、
『子どものミカタ』(日本評論社)、『母が認知症になってから考えたこと』(講談社)、
『世界一優しい精神科の本』(斎藤環と共著、河出文庫)、等
主催
群馬県こころの健康センター
第36回 こころの県民講座 8/10(水)
こころの健康センター
企画研修係あて(送付状不要)
FAX 027-261-9912
参加申込書
※申込代表者名
※所
属
名
連絡先電話番号
◆下欄に参加希望者をご記入ください。
お名前
ご職業
手話通訳・要約
筆記・車椅子
利用の希望
ふりがな
(有・無)
ふりがな
(有・無)
ふりがな
(有・無)
※個人でお申し込みの場合は、申込代表者名、所属名のご記入は不要です。
お送りいただいた個人情報は当講座運営以外の目的には使用しません。
群馬会館
所在地:前橋市大手町二丁目1-1
電話:027―226―4850
交通案内:
■関越道【前橋インターチェンジ】より10分
■上越線【新前橋駅】より車で10分
■両毛線【前橋駅】よりバスで6分
※駐車場は県庁の県民駐車場をご利用ください。
なお、当日は駐車場の混雑が予想され ますので、
時間に余裕を持ってお越しください。
【申込方法】
上記申込書に記入の上、8月3日(水)までに郵送、FAX、電話又は電子申請QRコードでお申し込みください。
*定員を超えた場合のみ、8月5日(金)までにお断りのご連絡をいたします。
(定員に余裕がある場合は、当日参加も可能です。)
【申し込み・問い合わせ先】
群馬県こころの健康センター企画研修係
〒379-2166 前橋市野中町368
電話 027-263-1166
FAX 027-261-9912