企画提案募集要項

宍粟市介護給付適正化システム導入、稼動及び運用業務
企画提案募集要項
平成28年5月
宍粟市健康福祉部介護支援課
1 趣
旨
この要綱は、宍粟市介護給付適正化業務に係るシステムの導入、稼動及び運用について
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の2第1項第2号に基づく随意契約の
相手となる者を選定するにあたり、価格のみの競争では業務の達成が出来ないため、公募
型プロポーザル方式により、公募により提案を求め、その内容を審査及び評価し、契約の
相手方として最も適した者を選定するために必要な事項を定める。
2 契約に付する事項
(1) 業 務
名 宍粟市介護給付適正化システム導入、稼動及び運用業務
(2) 履 行 場 所
宍粟市山崎町今宿5番地15 宍粟市役所北庁舎
(3) 履 行 期 限
平成28年7月29日まで
(4) 業 務 内 容
①介護給付費の適正化に係るシステムの導入及び稼動に係る業務
②システムの運用に必要な保守業務(システム改修等を含む)
(5) 提案上限額 2,484,000円(税込)を上限とする。この金額は、本仕様書に基づく
システム導入、稼動に係る費用及び本仕様書に基づくシステムの
保守その他一切の業務に必要の経費として平成28年度中に必要な
金額の上限額とします。
3 プロポーザルへの参加資格
以下の条件を満たし、システム導入及び稼動が速やかに実施することが出来る法人と
する。
(1) 法人格を有すること。
(2) 兵庫県内の市町に企画提案するシステムを導入及び稼動させ、平成28年5月31日
時点で導入及び稼動しているシステムの保守業務の実績のある法人であること。
(3) システム導入、稼動及びその後の保守業務が適切に実施できること。
(4) 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
(5) 法人税、法人市民税、消費税及び地方消費税等の税金を滞納していないこと。
(6) 宍粟市から指名停止を受けている期間でないこと。
(7) 役員等(その法人の役員又はその支店若しくは営業所を代表する者をいう。
)に次
に該当する者がいないこと。
(ア)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで又はその執行を受けるこ
とが無くなるまでの者
(イ)宍粟市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しな
い者
(ウ)会社法(平成17年法律第86号)に基づく特別精算の申立てがなされた者及
び開始命令がされている者(平成17年6月改正前の商法(明治32年法律第
48号)に基づく会社整理若しくは特別精算の申立て又は通告がなされた者
1
及び開始命令がされている者を含む)
(エ)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き開始の申立てがな
された者及びその開始決定がされている者
(オ)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申立てがな
された者及びその開始決定がされている者
(カ)破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続き開始の申立てがなされ
た者及びその開始決定がされている者
(キ)暴力団による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に掲げる暴力
団及びそれらの利益となる活動を行う者
4 プロポーザルの条件
参加者が提案する企画提案は以下の条件を満たすこととする。
(ア)介護保険の介護給付費の適正化に資するシステムであり、次の機能を有
していること
①
介護認定情報や介護給付費情報を分析することが出来ること。
②
分析は、個人、介護サービス事業所、性別、年齢別その他様々な単
位で分析ができ、かつ、過去5年にわたり推移や分析ができること。
③
分析は、単に介護給付費の分析(例えば、加算の回数チェック等)
だけでなく、介護認定情報と利用されているサービスを分析し適切
かどうかという個々の被保険者の状況に応じた分析もできること。
④
分析した情報を基に外部に対して確認作業用の通知文書が作成で
きること。
(イ)宍粟市が利用している介護保険システム(ADWORLD)から抽出さ
れるデータ又は兵庫県国保連合会から提供されているデータを活用す
ることで運用出来るシステムであり、過去5年間のデータの取り込みが
できること。
(ウ)今回導入するシステムだけで運用が可能であること。
介護認定審査会等の他の業務のシステムも合わせて導入する必要のあ
るシステムは不可とします。
導入するシステムの中に他の業務の機能が含まれている場合において、
介護給付費の適正化に資するシステムが主たる機能である場合は可と
しますが、介護給付費の適正化に係る機能が付随的なシステムである場
合は不可とします。
(エ)インターネットに接続しない環境で運用が可能であること。
宍粟市では、セキュリティの関係で個人情報を扱う業務のパソコンはイ
ンターネットに接続することが出来ません。
ただし、インターネットを介して取得した情報をUSB等を利用してイ
2
ンターネットに接続できないパソコンに移すことは可能です。
(オ)個人情報の持ち出し不可
保守業務、システム改修及びその他システムの運用業務で、市外部へ個
人情報を持ち出すことは認めません。
(カ)Windows7のパソコンで利用が出来ること。
(キ)システムの保守等で宍粟市が連絡をとる場合、日本語で対応することが
出来ること。
(ク)選定後、1ヶ月以内にシステムを導入及び稼動することが出来ること。
(ケ)システムの保守業務等の契約は、宍粟市の一方的な意思により当該契約
を解除する事ができ、その場合において、違約金等が発生しないこと。
5 募集要項の配布及び募集に関する質問の受付及び回答
(1)募集要項の配布
(ア)配布期間
平成28年5月31日(火)から平成28年6月13日(月)まで
午前8時30分から午後5時15分まで
※土曜日及び日曜日を除きます。
(イ)配布場所
宍粟市健康福祉部介護支援課(宍粟市役所北庁舎1階)
※宍粟市のホームページからダウンロードできます。
ホームページアドレス http://www.city.shiso.lg.jp/
(2)募集に関する質問
(ア)受付期間
平成28年5月31日(火)から平成28年6月3日(金)まで
午前8時30分から午後5時15分まで
※土曜日及び日曜日を除きます。
(イ)受付方法
質問票(様式第6号)に記入の上、宍粟市健康福祉部介護支援課
へ持参、郵便、ファックス又は電子メールのいずれかにより、
「9
問い合わせ先及び申請書類提出先」へ受付期間内に提出してく
ださい。
※電話、口頭による質問は受け付けません。
※持参以外の方法で質問票を提出する場合は、質問書を提出し
た旨を電話で連絡してください。
(ウ)回答方法
回答は、平成28年6月8日(水)までにホームページにて行いま
す。
※個別の回答は行いません。
3
6 プロポーザル参加申込
(1)参加申込
参加申込を希望する者は、下記のとおり書類を提出してください。なお、提出した
書類に関し、宍粟市の担当者から説明を求められた場合は、それに応じること。
(ア)提出期間
平成28年5月31日(火)から平成28年6月13日(月)まで
ただし、土曜日及び日曜日を除きます。
(イ)提出方法
「9問い合わせ先及び書類提出先」まで持参又は郵便にて提出し
てください。
※持参の場合は、午前8時30分から午後5時15分の間に提出し
てください。
※郵便の場合は、簡易書留で平成28年6月13日(金)午後5時15
分必着とします。
(ウ)提出書類
以下の書類を提出してください。
提出書類
提出部数
参加表明書(様式第1号)
1部
参加資格確認書(様式第2号)
1部
会社概要(様式第3号)※1
導入予定のシステムの概要の分かる資料※2
システム導入及び稼動に係る一切の経費の見積書※3
各6部
稼動後5年間のシステムを運用するために必要な一切の経費の見積書※4
システム改修に費用が発生する場合は、その見積書※5
※1
法人において作成されている会社概要パンフレットに様式第3号の情報が全て記
載されている場合は、パンフレットを添付することで可とする。
※2 同一法人による複数のシステムの提案は認めません。
(下記にある失格事項の④に
該当します)
システム稼動に必要なパソコン環境の分かる資料も提出してください。
接続可能なクライアント数が分かる資料も提出してください。
※3 費用の内訳が分かるようにしてください。
接続クライアント数により見積額が変動する場合は、接続クライアント数は1名
で見積書を作成してください。
※4
平成28年度のみ平成28年7月から平成29年3月までの間で見積書を計算してくだ
さい。平成29年度から平成32年度については、それぞれ4月から3月までの間で見
積書を計算し、各年度の金額が分かるようにしてください。また、費用の内訳が分
かるようにしてください。
接続クライアント数により見積額が変動する場合は、接続クライアント数は1名
で見積書を作成してください。
4
※5
過去にシステム改修の実績がある場合は、改修内容及びその金額が分かる物を提
出してください。改修内容は、
「平成27年度の介護報酬改定に伴う改修」等の記載
で可とします。
過去にシステム改修の実績が無い場合は、次の条件で改修をする場合のそれぞれ
の見積書を添付してください。
当該見積書が無い場合は、システム改修において一切費用が発生しないと判断し
ます。
接続クライアント数により見積額が変動する場合は、接続クライアント数は1名
で見積書を作成してください。
条件1
現在の介護報酬単価及び加算に対して、平成27年度のような改正があ
る場合の改修
条件2
平成28年度の既存の通所介護の一部が地域密着型通所介護に移行にな
るというような改正の場合の改修
(2)参加申込における留意事項
(ア)失格事項
参加申込者が次に掲げる事項のいずれかに該当した場合は、その者を審査の
対象から除外します。
①
提出書類等に虚偽又は不正があった場合
②
受付期間内に所定の全ての書類の提出が無かった場合
③
提出書類の内容とプレゼンテーションの内容が異なる場合
④
同一法人が複数の参加申込等をしている場合
⑤
参加資格を満たしていないことが判明した場合
⑥
提案内容が、
「4プロポーザルの条件」にある条件を満たしていない場合
⑦
参加申込者が業務を履行することが困難であると判断される場合
⑧
提示された提案金額が上記「2 契約に付する事項」の提案上限額を超えて
いる場合
※この提案金額は、提出書類にある「システム導入及び稼動に係る一切の経
費の見積書」の金額と、
「稼動後5年間のシステムを運用するために必要
な一切の経費の見積書」のうち平成28年度の一切の経費の金額の合計額
とします。
⑨
その他不正行為があったと市が認める場合
(イ)提出書類の取扱いについて
①
著作権
参加申込者から提出書類等の著作権は、参加申込者に帰属します。
ただし、市は、プレゼンテーション選考結果の公開に必要な場合又はその他
市が必要と認める場合は、提出書類等の全部又は一部を無償で使用するこ
とが出来ることとします。
5
この扱いは、参加申込者全ての提案で適用します。
②
特許権
提出書類において、第三者の特許権、商標権その他日本国の法律に基づいて
保護されている権利の対象となっている権利を使用したことによって生じ
た責任は参加申込者が負うものとします。
③
提出書類の変更等の禁止
一度提出された書類は、これを書き換え、差し替え又は撤回することは出来
ません。
④
提出書類の言語
提出書類に使用する言語は、原則日本語とし、海外で開発されたシステムを
提案する場合は、仕様書等に日本語に訳した物を資料として提出してくだ
さい。
⑤
提出書類の返却
提出書類は一切返却しません。
(ウ)参加申込の辞退
参加申込を辞退する場合は、「9問い合わせ先及び書類提出先」まで辞退届
(様式第4号)を持参又は郵便にて提出してください。
辞退された場合の提出書類の取扱いも、上記記載と同様の扱いとします。
※持参の場合は、午前8時30分から午後5時15分の間に提出してください。
※郵便は、普通郵便でも可としますが、発送した旨を連絡してください。
(エ)参加申込に係る費用
参加申込に係る費用は、全て参加申込者の負担とします。
辞退される場合も、同様とします。
7 審査及び選定
(1)プレゼンテーション及びヒアリングの実施
次のとおりプレゼンテーション及びヒアリングを実施します。
なお、宍粟市が必要と認める場合は、次の日程以外に複数回のプレゼンテーショ
ン及びヒアリングを実施する場合があります。
(ア)日時場所
平成28年6月23日(木)午後1時30分から予定
宍粟市役所北庁舎 1階101号室
(イ)時間構成
プレゼンテーションは1者あたり1時間以内とし、別途質疑応答
を20分以内で設定します。
(ウ)留意事項
①プレゼンテーションにおいては、実際のシステムの動作確認をします。
※パワーポイントなどでの動作説明は不可とします。
②システムの動作確認をするパソコンは参加者が準備してください。
6
③システムの動作確認を行うためのテストデータは参加者が準備してください。
④プレゼンテーションは、参加申込順に行います。
⑤参加者が3者を超える場合は、提出書類による1次審査を実施し、1次審査を
通過した3者のみがプレゼンテーションに参加できるものとします。
※選考されなかった者からの非選考理由等の質問は一切受け付けません。
(エ)選考基準及び審査項目及び配点
選考基準
審査項目
配点
(1)分析機能の性能
適正化に係る機能
(2)分析条件の自由度
(3)外部への通知機能(通知文書の作成等)
40点
(4)その他市が有益であると認める機能等
保守に係る対応
(1)操作等に係る問い合わせの対応方法
10点
年間の経費
(1)年間に係る経費が高額ではないか
10点
システム改修費
(1)著しく高額ではないか
10点
(2)選定方法
提出された書類及びプレゼンテーション及びヒアリングの内容を市職員で構成する
審査委員会において評価を実施し、審査委員の評価の平均点を評価点とし、最も評価
の高い者を契約候補者、次の評価の者を次点者として選定する。
ただし、選考基準全ての評価点の合計が50点未満の場合は、契約候補者及び次点者と
して選考しません。
契約候補者が参加資格を満たさない又は失格事項に該当することが判明した場合は、
契約候補者の決定を取り消し、次点者を第2契約候補者に選定します。
(3)第2契約候補者の辞退
次点者である者が第2契約候補者の権利を辞退する場合は、
「9問い合わせ先及び書
類提出先」まで第2契約候補者の権利の辞退届(様式第5号)を速やかに提出してく
ださい。
この場合において、次点者の次の評価の者を契約候補者として選定しません。
(4)選定結果の通知
選定結果は、平成28年6月29日までに審査を実施(プレゼンテーション及びヒアリン
グを実施した者)した参加者に対して書面で行うとともに、ホームページでも結果を
公表します。
※ホームページでの結果の公開は、契約候補者以外については、企画提案者を特定で
きる情報は公表しません。
8 契約の締結について
契約の締結は、平成28年7月4日までに行うものとします。
7
9 問い合わせ先及び書類提出先
〒671-2573 宍粟市山崎町今宿5番地15 宍粟市健康福祉部介護支援課
(宍粟市役所北庁舎1階)
電
話
0790-63-3101
ファックス
0790-63-3062
電子メール
[email protected]
8
様式第1号
参 加 表 明 書
業務名
宍粟市介護給付適正化システム導入、稼動及び運用業務
標記の業務に係るプロポーザルに参加することを表明します。
なお、本参加表明書の記載事項については、添付書類も含め事実と相違ないことを誓約
します。
平成
年
月
日
宍粟市長 様
(提出者) 住
所
電話番号
会 社 名
代表者名
印
提 出
先 宍粟市健康福祉部介護支援課(宍粟市役所北庁舎1階)
郵 送
先 宍粟市山崎町今宿5番地 15
9
様式第2号
参 加 資 格 確 認 書
平成
年
月
日
宍粟市介護給付適正化システム導入、稼動及び運用業務に係るプロポーザル参加資格に
ついて、下記の書類を添えて申請します。なお、下記の内容については、事実と相違ない
ことを誓約します。
記
(1) 法人格を有すること。
(2) 兵庫県内の市町に企画提案するシステムを導入及び稼動させ、平成28年5月31日時
点で導入・稼動しているシステムの保守業務の実績のある法人であること。
(3) システム導入及びその後の保守業務を適切に実施できること。
(4) 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
(5) 法人税、法人市民税、消費税及び地方消費税等の税金を滞納していないこと。
(6) 宍粟市から指名停止を受けている期間でないこと。
(7) 役員等(その法人の役員又はその支店若しくは営業所を代表する者をいう。
)に次に
該当する者がいないこと。
(ア)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで又はその執行を受けること
が無くなるまでの者
(イ)宍粟市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない
者
(ウ)会社法(平成17年法律第86号)に基づく特別精算の申立てがなされた者及び
開始命令がされている者(平成17年6月改正前の商法(明治32年法律第48号)
に基づく会社整理若しくは特別精算の申立て又は通告がなされた者及び開
始命令がされている者を含む)
(エ)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き開始の申立てがなさ
れた者及びその開始決定がされている者
(オ)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申立てがなさ
れた者及びその開始決定がされている者
(カ)破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続き開始の申立てがなされた
者及びその開始決定がされている者
(キ)暴力団による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に掲げる暴力団
及びそれらの利益となる活動を行う者
宍粟市長 様
(〒
-
)
住所
商号又は名称
代表者氏名
10
印
様式第3号
会 社 概 要
平成
年
月
日現在
(フリガナ)
法
人
名
代表者氏名
主たる事務所
〒
の 所 在 地
設立年月日
年
月
法人の基本理念
法人の沿革
法人が運営する
事業所(事業名・
事業署名・事業開
始年月)
11
日
従 業 員 数
人
様式第4号
辞
退
届
平成
年
月
日
宍粟市長 様
(申請者)
業者登録番号
所
在
地
商号又は名称
代表者職氏名
宍粟市介護給付適正化システム導入、稼動及び運用業務について、平成 28 年 月
印
日
に応募にかかる書類を提出しましたが、都合により辞退します。
提 出
先 宍粟市健康福祉部介護支援課(宍粟市役所北庁舎1階)
郵 送
先 宍粟市山崎町今宿5番地 15
12
様式第5号
第2契約候補者の権利の辞退届
平成
年
月
日
宍粟市長 様
(申請者)
業者登録番号
所
在
地
商号又は名称
代表者職氏名
印
宍粟市介護給付適正化システム導入、稼動及び運用業務の第2契約候補者の権利を、都
合により辞退します。
提 出
先 宍粟市健康福祉部介護支援課(宍粟市役所北庁舎1階)
郵 送
先 宍粟市山崎町今宿5番地 15
13
様式第6号
質
法
人
当
部
署
担
当
者
名
電
話
番
号
A
票
名
担
F
問
X
メールアドレス
№
質問内容
質問受付期間 : 平成28年5月26日(木)午後5時 15 分まで
提
出
先
: 671-2593 宍粟市山崎町今宿5番地 15
宍粟市健康福祉部介護支援課(宍粟市役所北庁舎1階)
FAX:0790-63-3062
メールアドレス:[email protected]
提 出 方 法 : 持参、郵便、ファックス又は電子メール
14