輝け 常葉っ子

輝け 常葉っ子
学校だより
1
田村市立常葉小学校
http://www.tamura.gr.fks.ed.jp
第13号
H28. 6 .3
教育目標
と
○
【1年生
~夢や希望を持ち
ともに生きる子ども
き
○
グループごとに】
発行人:校長
チャレンジする子ども
きそい合う子ども
わ
○
鈴木
昭
わたしから行動する子ども
【2年生
丸くなって】
5月20日(金)学校支援地域本部事業コーディネーターの白岩さんを通して、常葉町交流
スペースハイリャンセの皆様からお手玉を寄付していただきました。紅い袋にお手玉が数十個
入っていました。お手玉の布が様々な模様と色でとてもきれいです。低学年にちょうどよい大
きさと重さでしたので、さっそく学年毎にお手玉を使って遊びました。電化製品の普及、情報
機器の飛躍的進歩により、手先や頭脳を使わなくても便利に生活できる現今です。それだから
こそ、子どものうちに昔遊びをして身体や手先を使い、遊び方を習ったり、工夫したりする活
動が大切なのだと思います。ハイリャンセの皆様のご厚意に感謝し、全校生で大切に使わせて
いただきます。なお、子ども達がお礼の手紙や絵をかき模造紙にまとめましたので、近日中に
お届けにうかがいます。ありがとうございました。
「消費者啓発劇」
全学年対象
上演決定!9月6日(火)午前中
◯主催
◯上演劇団
福島県消費生活課
一般財団法人 劇団「らくりん座」
演目:「タヌキとキツネがだまされた」「宇宙大王のせつない冒険」
※
近くなりましたら内容を詳しくお知らせいたします。保護者・ご家族の観覧も可能です。
「田村地区歯科衛生書写コンクール」
入賞おめでとう
○小学生の部
小学4年
入選
村上
さん
今年度、学力の向上の観点から、次の事項を重点としています。
(4)読書の時間を十分確保させたいと考えています。本校は読書環境に
恵まれていますので、是非「本好きな、書籍を友とする」子ど
もに育てたいと思います。家庭でも時間を決めて、家族の皆さん
と一緒に読書をすることをお勧めします。
「0のつく日は読書の日」(ノーメディアデー)を
常葉町内の幼稚園・小学校・中学校が連携して進めています。また、
昨年度から「常葉町推薦図書100冊」(小学生の内に読ませたい図書
リスト)の奨励にも力を入れています。
(5)学力向上のためには、「基本的な生活習慣の確立」が大切です。全国学力学習状況
調査の結果、「基本的な生活習慣がきちんとしている子どもは学力が高い」という相関関係
が明らかになっています。本校でも「早寝、早起き、朝ご飯」運動を進めています。
「常葉町史」(昭和 49 年 3 月発行、巻頭言抜粋)
美しい町
木村 利行
常葉……美しい地名である。
その名を口の端にのぼせただけで、ときわの木の緑
を連想するし、とわの栄えを象徴する名として、心
にしみる響きがある。
そのほかにも、常葉には美しい、あるいは由緒あ
る地名が多い。例えば鎌倉岳と山根である。阿武隈
山地のなだらかな連山のなかでは、鎌倉岳はめずら
しく倹阻な山容をもっており、頂は突兀として天に
聳えている。往古のひとびとはその神秘感に心を寄
せ 、 神 の ま し ま す 山 と 崇 め 、「 神 座 」( か み く ら ) と
尊称したものが、いつ頃からか転訛して、今日のよ
う に 、「 鎌 倉 」 と 呼 ぶ よ う に な っ た の で は な い か と 、
私は考えている。
ま た 、「 山 根 」 と い う 地 名 は 、 も ち ろ ん 鎌 倉 岳 と は
相対の名称で、神座の岳麓に生活を営むひとびとの、
山への恐れと誇りを、しかも素朴に力強く刻み込ん
だ名である。
常葉には、西美田、山田作、新田作、石蒔田、堀
田、田和上などのように、農耕に関する地名が多い
の も ひ と つ の 特 徴 で ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・( 略 )
(文化庁芸術祭執筆委員)
5月30日(月)家庭
訪問第一日目の夕方、
公民館の方から次のよ
うな電話がありました。
「児童公園に発泡スチ
ロールが散乱していた
ので、遊んでいた小学
生に頼んだら、本当に
一生懸命拾って手伝っ
てくれましたよ。」と、
子ども達の素敵な行動
を褒めていただきまし
た。地域のたくさんの
皆様に見守られ、心も
育っているようです。