2年学年だより 6月号

広島市立亀山小学校
2年学年通信
No.3
ハッスル!!
H28.5.30
木々の緑がだんだんと濃くなり,新緑という言葉がふさわしい時期になってきました。子
どもたちが植えた野菜の苗が鉢の中で順調に育っています。水やりをしたり,のぞき込んで
成長を見たりしてみんなで大切に育てています。
収穫を楽しみに,
お世話を続けていきます。
さて,だんだん暑くなり,体調を崩しやすい季節でもあります。学校では,こまめにお茶
H27.5.29(金)
や水を飲むようにしています。お家での健康管理も,どうぞよろしくお願いいたします。
5月31日(火)歯磨き指導(1・4組)
1日(水)
尿検査(2次)
,歯磨き指導(2・5組)
,下校指導
3日(金)
歯磨き指導(3組)
6日(月)
学校納入金振替日,身だしなみチェック
7日(火)
はみがき点検カード提出
10日(金)
芸術鑑賞(音楽 下学年:1・2校時)
13日(月)
身だしなみチェック
14日(火)
生活朝会,2年生水泳指導開始
15日(水)
みんなで遊ぼう会,学校納入金振替日予備日
20日(月)
身だしなみチェック
21日(火)
ふれあい相談日
22日(水)
子ども安全の日,登校指導,耳鼻科検診(5組)
24日(金)
校内絵を描く会一斉鑑賞,耳鼻科検診(1・2・3・4組)
27日(月)
身だしなみチェック
28日(火)
音楽朝会,欠席者歯科検診
29日(水)
授業参観(14:00~14:45)
・学級懇談会(14:55~15:40)
国語
算数
生活
音楽
お手紙 まよい犬をさがそう ふろしきはどんなぬの
長さをはかろう 100より大きい数をしらべよう
どきどきわくわくまちたんけん 生きものなかよし大作せん
野さいをそだてよう
はくのながれとリズム
図画工作
体育
道徳
特活
ひみつのたまご すてきなものいっぱい くしゃくしゃぎゅっ
てつぼうあそび 水あそび
あたたかいこころでしんせつに 気もちのよいふるまいを
雨の日のすごしかた はのみがき方
水泳の学習が始まります。
6月14日(火)から水泳学習が始まります。安全に楽しく学習を
進めていきます。ご協力よろしくお願いします。
★ 耳垢を取り,手足の爪を切り,体を清潔にしておいてください。
★ 髪の長いお子さんは,水泳帽子の中に髪を入れやすいように,しっかりと結んでくだ
さい。
(自分で,帽子の中に髪を入れられるようにしてください。
)
★ 詳しくは,先日学校から配布されました「水泳指導に関わるお願いと事前調査のお願
い」をご覧ください。
<水泳予定日と時間帯>
※ 好天続きで指導時間数(10時間程度)到達の場合,調整します。
6/14
6/16
6/21
6/23
6/28
6/30
7/5
7/7
7/12
(火)
(木)
(火)
(木)
(火)
(木)
(火)
(木)
(火)
1・2校時
3・4校時
1・2校時
3・4校時
1・2校時
3・4校時
1・2校時
3・4校時
1・2校時
<水泳道具>
※ 水泳カード(記入漏れのないもの)
,水泳帽が無いと泳げません。ご注意ください!
○ 水着 ○ 水泳帽 ○マントタオル ○ 水泳カード
※ ぬれてもよいバッグに入れて持たせてください。
※
水温・気温・天候によっては,中止することもありますが,予定日には必ず水泳道
具を持たせて下さい。
★水着・水泳帽子について
・名前が薄くなっていましたら,はっきりと書き直してください。
・白布の名札をつけてください。
(セパレート型は上下両方に書いてください。)
・男子の水泳パンツのひもはゴムに直してください。
・水泳帽子は黄色です。売店でも購入できます。
★水泳カードについて
・カードが無かったり,一か所でも記入もれがあったりすると水泳指導を受けるこ
とができませんので,ご注意ください。必ず,全てに記入してあるか,押印して
あるか確認して持たせてください。(電話連絡も不可)
※ 持ち物には,必ず記名をお願いします。紺の靴下は,記名の工夫をお願いします。
歯磨きカードについて
歯磨き指導を行います。歯磨きセットの準備をお願いします。持
ってくる日は,連絡ノートでお知らせします。連絡ノートを確認し
て持たせてください。歯磨きカードもし配布しますので,朝と夜の歯
磨きをしたら,カードに色をぬるように声をかけてあげてください。
提出は7日(火)です。
身だしなみについて
生活委員が,
毎週月曜日に身だしなみチェックを行っています。ハンカチ・テイッシュ,
名札など,最近忘れ物が多くなっています。
パーフェクトになるよう,お家でも声かけをよろしくお願いいたします。
点検項目は,以下の通りです。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
ハンカチ・テイッシュ
名札
通学帽子
ボタンをとめる
靴下の色(白・黒・紺色で無地のもの)
下靴(白色で運動しやすいもの)
つめを切る