宜野湾市立普天間小学校 校長 城間 健二 平 成 2 6 年 度 学 校 評 議 員 会 に つ い て (報 告 ) 1 日時、場所、出席状況 平成27年1月18日(日)2校時(授業参観)3校時(学校経営報告会) 学校評議員会 4校時(11:25~12:10) 普 天 間 小 学 校 (校 長 室 ) 参加者 学校評議員 伊集朝彦 桃原朗 與那嶺務 学校 城間健二 桃原修 仲泊貴美 2 学 校 評 議 員 の 意 見( 日 常 的 な 学 校 の 様 子 及 び 授 業 参 観 、学 校 経 営 結 果 報 告 会 を 通 し て ) ①確かな学力について ○各学級でめあてが板書されているので、一時間の授業で学習することが児童が分かる。 ○百ます計算でタイマー等も活用しているので、正確に速く解けるようになる。 ○6年生の理科の授業で、電気の学習を光や音も取り入れているので、興味・関心が高ま る。 ○国語の学習で音読み、訓読みをクイズ形式で行っている。 ○詩の学習をグループで評価して、発表まで取り入れているのでよい。 ○カッターを使う学習を親子で取り入れることで、安全面でも配慮され、親子で集中して 取り組める。 ○リレーノートを見せてもらって、一人一人順番に回していくので友達の学習の仕方が児 童も保護者も参考になる。 ○算数(5年生)での少人数学級編制は、一人一人の児童に対する指導の充実に繋がる。 ○英語の先生が、休み時間に児童と英語での会話をしていたのでびっくりした。以前は、 考えられなかったことだが、日常的に使えるようになるといい。 ●授業に遅れてきた児童への対応においては、厳しさも必要である。 ②豊かな心の育成について ○あいさつをする子が増えてきた。しかし、家庭でのしつけが原点である。 ○ レ イ ン ボ ー 学 級 で 、通 常 学 級 の 児 童 と い っ し ょ に 昔 遊 び を し て い た の で 、交 流 が 深 ま り 、 保護者も児童理解に繋がる。レインボー学級に卓球台があり、得点係もいて、親子で楽し そうに卓球をしていた。レインボーのゆんたく会は、保護者間のつながりも深まり、児童 の豊かな心の育成にも繋がる。 ○動植物と子供たちを関わらせることで、豊かな心の育成に繋がる。 ● 基 本 的 な 生 活 習 慣 が 良 く な れ ば 、 学 力 の 向 上 に 繋 が る 。( 早 寝 、 早 起 き 、 朝 ご 飯 ) ●言葉遣いについては、学校全体で意識して指導する必要がある。 ●携帯電話が普及して、校長より携帯電話についての公文があるのはいいが、メールでの トラブルが生じている。 ③健康・体力の向上について ○朝の登校の様子を見ていて、以前に比べると徒歩登校が増えてきた。継続して取り組む べきである。安全面においては、地域もバックアップする。 ○長縄とび大会は、よいアイデアである。運動を通して、学級のまとまりにも繋がる。 ④その他(学校全般)について ○ 不 登 校 児 童 に 対 す る 対 応 が 、担 任 だ け で な く 、組 織 体 で 取 り 組 ん で い る こ と が 分 か っ た 。 ○学校経営結果報告会の参加者が増えたので、学校の取り組みの様子を保護者も理解して もらえる。 ○PTA三役がよく頑張っていることで参加者が増えてきた。今後はさらに、後一歩前進 すべきである。 ○地域懇談会も地域と学校の連携になるので、今後も継続すべきである。 ○普天間二区自治会が、区内清掃で年2回も校内の草刈り等もしてもらって、たいへんあ りがたい。 ○地域の老人会なども招いて、昔遊び等を取り入れることで、地域の人が学校に入りやす い雰囲気がある。 ●不審者情報については、早めに情報を発信した方がよい。 ●第三金曜日の夜間街頭指導においては、小学生は見られないが、中学生が時々いる。 ●2校時(45分)だけの授業参観では、全体を見ることが厳しかった。次年度は、もっ とゆっくり見てみたい。
© Copyright 2024 ExpyDoc