PDF DL 0.8MB

たのが東京家政大学だ。その歴史は
唱 え、女 子 教 育 を 積 極 的に行ってき
東京家政大学短期大学部
表 している。2015年に発 表 され
毎 年 男 女 平 等 指 数ランキングを 発
学 問は不 要と考 えられていた時 代 。
率は男 子の半 分にも満たず、女 性に
所 ﹂を 創 立した当 時は、女 子の就 学
大 学の前 身であ る﹁ 和 洋 裁 縫 伝 習
校 祖 渡 邉 辰 五 郎 氏 が、東 京 家 政
﹁ 指 導 者の育 成 ﹂に尽 力 したことだ
などの教養教育を併せて行うことで
だ けに留 ま ら ず 、読 み・書 き・算 術
を立てられる技 術を身につけること
大 だったのは、裁 縫 という 自 ら 生 計
さらに渡 邉 氏 が 教 育 者 として偉
志を受け継ぎ、
卒業生が
100校以上の学校を創設
Tokyo Kasei University
女性の自律を育んできた先駆者
135年の歴史を繋ぐキャリア教育
東京家政大学/
女性の自律を育んできた
135年の歴史
年︶
にまで遡る。
たランキングで、
日本は145カ国 中
歳を欠けると
1881年︵明治
101位 。これは先 進 国の中できわ
しかし、
平均寿命が
こうとしている。女 性が活 躍できる
えるべく、ようやく 本 腰 を 入れて動
それでも日 本はこう した 現 状 を 変
ダー・ギャップ・レポート2015※︶。
を 選 択できるということは、この時
が 生 じたと きには自 分で決 断 し 道
ち 、誰 かに頼 り 切ることな く 、必 要
そんな社 会 情 勢の中で、手に職 を 持
渡 邉 氏 が 掲 げ た﹃ 自 律 して 生 き る
上げた。その数は実に100校以上 。
えよう と次々と全 国に学 校 を 立 ち
律 ﹂の精 神 を一人でも 多 くの人に伝
で失 うと、とたんに生 活は困 窮した。 継 ぎ 女 性 が 自 律 することの大 切 さ
いう 時 代にあって、夫 を 戦 争や病 気
女性の育成 ﹄
は、
まさに女性のキャリ
日本女子大学開学
︵津田塾︶、
を 学 んだ 卒 業 生 た ち は 、
﹁自主自
︵∼
東京女医学校
︵女子医大︶、
年︶
女子美術学校開学
女子英語学校
日露戦争
︵∼
その「自主自律」の精神を受け継いだ
教育に取り組んできた東京家政大学。
卒業生たちは、次の世代を育てるべく
次々と学校を設立していった。その志
﹁和洋裁縫伝習所﹂を本郷湯島に設立
﹃普通裁縫算術書﹄著
渡邉辰五郎氏ら 名が
伝習所内に﹁共立女子職業学校﹂
︵現・共立女子大学︶
を創設
﹁東京裁縫女学校﹂に改称
家庭婦人の教養教育を目指す
大日本女学会の通信教育で、全国の
4万人が渡邉辰五郎氏の裁縫を受講
教員養成会開設
裁 縫 教 授 法・家 政・
国 語・算 術・教 育 を 開 講
卒︶
こ れ が 現 在 の﹁ 家 庭 科 ﹂の も と に な る
﹃普通裁縫教授書﹄著
全国の女子師範学校・
女学校の教科書となる
﹁裁縫掛け図﹂による一斉授業
裁縫教授にあたり
雛形尺、袖方、褄方を考案
明治に誕生し、いち早く女性のキャリア
椙山正弌
︵明治 卒︶
・椙山今
︵明治
現・椙山女学園大学創設
36
Parent 2016
for
※出典:
「The Global Gender Gap Report 2015」
(WEF: World Economic Forum)
世 界 経 済フォーラム︵WEF︶は、
めて低いランクだ。
︵グローバル・ジェン
社 会 を 実 現 することを日 本の成 長
代 を 生 き る 女 性にとって 大 き な 意
ろう 。こう し た 渡 邉 氏の志 を 受 け
戦略の柱とし、﹁女性が輝く日本﹂の
味を持っていたのである。そしてこの
同 大 学の卒 業 生でも あ る 学 長の
川 合 貞 子 氏は﹁キャリアというのは
年︶
実 現に向 けてさ ま ざ ま な 政 策 が 実
主自律﹂にほかならない。
日清戦争
行されようとしている。
その中でいち はや く 女 性の自 律 を
まに来てしまっている日 本 社 会だが、 いる同 大 学の建 学の精 神である﹁ 自
長 く 女 性の地 位 が 向 上 しないま
ア教 育の先 駆けであった。
小学校尋常科
年が義務教育
となる
歴史
考 え方こそ、現 代まで受け継がれて
4
14
の原点を紹介する。
36
東京家政大学の
1
8
9
5
1
9
0
5
34
38
40
取材・文/今野雅晴
学生時代に自然と身についたこと
が、私の基盤になっています
8 万 3000㎡の広
大な敷地を持つ狭
山キャンパス。地
域に人気の子ども
クリニックや保育所
を備え、学生たちと
地域住民との交流
も活発
1997年家政学部児童学科卒業
東京家政大学附属
みどりヶ丘幼稚園勤務
本村 真弓さん
くのかの設 計 ﹂で あ ると 言 う 。
﹁専
として 自 分の人 生 を ど う 生 きてい
かれたキャンパスへと整備された。学
リニックと保 育 所 を 備 え、地 域に開
ある狭 山キャンパス内には子 どもク
学 部 を 新 設 。両 学 部が
門 的 な 知 識や 技 術 、技 法の修 得 は
生 た ち はここで日 常 的に子 ど も た
保 育 系の
もちろん大 切ですが、それを社 会に
ちや保 護 者 とふれあい、体 験 的に学
ただ仕 事に就 くことではなく、人 間
還 元できる人 間 力 と人 間 性 を 育て
びを 深めていくことができる。渡 邉
2
義務教育が
尋常小学校
となる
年
東京女子大学開学
大学令制定
6
卒業生が続々と
学校を創立
34
教員志願者増加に伴い、師範科開設
39
佐藤夕子︵明治 卒︶
現・高崎商科大学創設
38
満田ユイ︵明治 卒︶
現・志學館大学創設
40
寺部だい︵明治 卒︶
現・愛知学泉大学創設
安田リョウ︵明治 卒︶
現・安田女子大学創設
﹁東京女子専門学校﹂と改称
13
ることは 大 学 教 育の役 目で あ ると
しい時 代に即した女 性の育 成 ﹂と述
べた 。東 京 家 政 大 学には明 治の一人
東京大空襲により湯島校舎を焼失
今村敏︵大正 卒 ︶
現・東北女子大学創設
板橋にキャンパスを移転
Parent 2016
狭山キャンパス開設
for
﹁東京家政大学﹂設置
37
家政学部・人文学部の新体制へ
●DATA
東京都板橋区加賀1-18-1/埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
TEL
03-3961-5228(アドミッションセンター)
URL http://www.tokyo-kasei.ac.jp/
看護学部、子ども学部設置
1881年設立の「和洋裁縫伝習所」
を前身として1949年創立。家
政学部
(児童学科・児童教育学科・栄養学科・環境教育学科・
服飾美術学科・造形表現学科)
および人文学部
(英語コミュニ
ケーション学科・心理カウンセリング学科・教育福祉学科)
、
短大
(保育科・栄養科)
はいずれも板橋キャンパス。
2014年度
に看護学部
(看護学科)
、
子ども学部
(子ども支援学科)
を狭山
キャンパスに新設した。
慶應義塾大学、
早稲田大学、
日本大学、
中央大学、
法政大学、
明治大学等開学
第 次世界大戦
終戦、
女性参政権獲得
2
の教 育 者の志 が 今 も 脈々と 受 け 継
がれている。
東京家政大学 学長
川合 貞子氏
辰五 郎 氏は、建 学の理 念の中で﹁ 新
5
感じています﹂。
常に新しい女性の
生き方を支援
年 を 迎 える同 大
万 人を超 え、
10
建 学 以 来13
学の卒 業 生はゆうに
その多 く が 自 分の専 門 性 を 活 かし
自 律 して生 きる女 性 として活 躍 し
東京家政大学/東京家政大学短期大学部
ている。また、
2014年には医 療・
私は東京家政大学の附属幼稚園に勤務しています。こ
こで幼稚園教諭として働く中で、
私が持っている子どもたち
に対する意識というのは、
大学で培われたものが基盤になっ
ているということを実感しました。研修などで、
他の幼稚園の
先生と接する機会が増えるにつれ、
自分の中に根づいてい
るものの大きさに気づくことが多いのです。私は川合学長
の教え子でもあるのですが、
大学時代、
今に活きる創造力
や多くの引き出しを作ってくれたのが川合先生の「児童学
実習」
でした。これは、
子どもたちを学校に招いて自分たちで
苦労しながら作った保育計画を実践していくという、
学生自
身が主体的に行う授業です。保育の現場で「遊び」
を通し
て子どもたちの成長を支えていくには、
定型的なことだけでな
く、
子どもたちの状況に合わせて保育を組み立てていくとい
うクリエイティブな要素が必要です。この授業で試行錯誤し
たことはまさしくそのプロセスを実践することでした。この子ど
もの反応を見ながら適切な保育を展開するというプロセス
は、
今もやり続けている私自身の保育の基本です。他にも、
子どもたちの内面を見ていくことの大切さや、
「人を大切に思
う気持ち」
を子どもたちに芽生えさせるにはどうすればいいか
など、
大学で学んだことが、いろいろなところに生きていると
実感しています。