第 29 回 アイデア対決・全国高等専門学校 ロボットコンテスト 2016 FAQ (5 月 31 日発表) 全国高等専門学校ロボットコンテスト実行委員会 競技委員会 Ⅱ.競技環境 行動可能範囲 Q:ルールブック P10「①反則行為」に「f)ロボットが相手チームの競技フィールドに上空を含めて侵 入した場合」とありますが、ロボットが上空を含めてフィールドから出ても良い範囲を具体的に教えて ください。 A:ロボットは赤ゾーンと青ゾーンの間にあるエリア(白)の上空に入ってはいけません。(下図、赤ゾ ーンは黄色ライン、青ゾーンはピンク色ラインを越えてはいけません) それ以外の場所(緑色ライン)については観客席、実況席、セットにロボットが侵入・接触しないよう に気をつけてください。 <図:ロボットが上空を越えても良い範囲> 1 フィールドへの接触 Q1: 「高台」と「丘」の上にロボットが乗っても良いですか? A1: 「高台」には登らないでください。 「丘」の上には登っても構いません。 Q2:赤ゾーンと青ゾーンの間や、フィールド外にロボットが接地しても良いですか? A2:認められません。 Q3:フィールドのフェンスにロボットが接触してもよいですか? A3:構いません。 ただし、フェンスはロボットが競技に利用するために作られてはいません。 過度な勢いでフェンスにぶつかる、フェンスを掴んで強い力をかけることはやめてください。 Q4:角材の側面や、島の側面にロボットが触れても良いですか? A4:構いません。ただし、ロボットが海に接地しないよう気を付けてください。 Q5:ルールブック P12.「Ⅳ-3 ロボットの移動方法」について、ロンリウムが貼られていない場所に対 して吸引する機構や吸盤を使用しても良いですか? A5:構いません。 2 Ⅲ. 競技の内容 スタートゾーン Q:ロボットが自力でスタートゾーンに戻った場合、チームメンバーがロボットに触れて調整しても良い ですか? A:認められません。ロボットの調整を行いたい場合は「リトライ」を申請してください。 3 ブロック Q1:ブロックを破壊した場合、ペナルティはありますか? A1:審判の注意を受けても破壊し続ける場合、反則、もしくは失格となる場合があります。 Q2:ブロックを針で刺して保持しても良いですか? A2:認められません。 大会では他チームも同じブロックを使用します。故意に破壊、損傷させないようにしてください。 Q3:ブロックがフィールド外に出てしまった場合の対応を教えてください。 A3:競技に使用することができないものとします。 4 「灯台」を完成させる Q1: 「灯台」が完成した後、 「灯台」を作るために使ったブロックを崩して「砦」の作成に用いても良い ですか? A1:認められません。 Q2:一度完成させた「灯台」が崩れた場合、再度「灯台」を作り直す必要がありますか? A2:作り直してください。 なお、 「灯台」が崩れたのが (1) 「丘」の上にブロックを積み上げる前の場合 「灯台」を再度完成させてからでないと、 「丘」の上にブロックを積み上げることはできません。 (2) 「丘」の上にブロックを積み上げている最中の場合 「灯台」を再度完成させるまで、 「丘」の上にブロックを積み上げることを中断してください。 (3) 「砦」を完成させていた場合 「灯台」を再度完成させるまで、完成させた「砦」の高さは記録として認められません。 Q3: 「灯台」を完成させる前に、 「島」や「新大陸」など他エリアへの移動およびブロックの運搬を行っ ても良いですか? A3:構いません。 5 「砦」を完成させる Q1: 「砦」を作るために、下図のようなブロックの積み方をしても良いですか? A1:認められません。ブロックは必ず他のブロック、もしくはシンボルを支えるようにしてください。 「砦」の積み方(例1) シンボル 「砦」の積み方(例2) 6 Q2:ルールブック P8.「⑤砦を完成させる」において、「『丘』にブロックを積み上げる際、『港町』か ら見たときに、下の段の幅より上の段の幅が小さくなるように積み上げること」とありますが、 「港町」のどの位置から見た時に条件を満たせば良いのでしょうか? A2: 「港町」 「島」 「新大陸」の中心を結んだ線上からみた時に条件を満たしているようにしてください。 <図: 「丘」に積み上げられたブロックの幅を判断する位置(黄色ライン)> Q2:ルールブック P8.「⑤砦を完成させる」において、「『丘』にブロックを積み上げる際、『港町』か ら見たときに、下の段の幅より上の段の幅が小さくなるように積み上げること」とありますが、上の段 は下の段よりも幅が小さければ、下の段の幅からはみ出るように積み上げても良いですか? A2:認められません。下の段の幅の内側に、上の段の幅が収まるように積んでください。 Q3:ルールブック P8.「⑤砦を完成させる」において、「『丘』にブロックを積み上げる際、『港町』か ら見たときに、下の段の幅より上の段の幅が小さくなるように積み上げること」とありますが、競技中 常に下の段の幅より上の段の幅が小さくなるようにしなければいけないのでしょうか? A3: 「シンボル」を置いた時点で条件を満たしていれば構いません。 Q4: 「シンボル」を乗せたあと、 「砦」が崩れないようにロボットが「砦」を支えていても良いですか? A4:ロボットがブロックに触れている間は、砦の完成とは認められません。 7 Q5: 「砦」を完成させたあとに、ブロックを追加して「砦」の積み直しをしても良いですか? A5:構いません。 Q6: 「砦」を完成させたあとに「シンボル」を取り除いた場合、一度完成させた高さの記録は残ります か? A6:記録は残ります。3 分間終了時点で「シンボル」を乗せることができた最も高い高さが勝敗判定の 基準となります。 Q7:完成した「砦」が崩れた場合、高さの記録はどうなりますか? A7:記録は残ります。 8 リトライ Q: 「リトライ」が認められた場合、ロボットは「ブロック」や「シンボル」を保持したまま再スタート しても良いですか? A:構いません。ただし、ロボットが保持している「ブロック」や「シンボル」をチームメンバーが直接 触れることは認められません。 ロボットが保持している「ブロック」や「シンボル」をロボットから外して再スタートしたい場合は、 ロボットが保持している「ブロック」もしくは「シンボル」をロボットが停止している位置でフィール ドに置いてから再スタートしてください。 9 海 Q1:ロボットが「海」に接地した場合、ロボットが保持しているブロックの扱いはどうなりますか? A1:ロボットがブロックを保持したまま再スタート位置に移動してください。 Q2: 「海」に接地したブロックにロボットが触れても良いですか? A2:構いません。ただし「海」に接地したブロックは「海」から持ち出すことはできません。 Q3:ロボットが「海」に接地した場合、 「リトライ」と同様に20秒間は再スタートすることができな くなりますか? A3:できません。ロボットが「海」に接地してから20秒を審判が計測し、20秒経過して審判の合図 を受けてから再スタートしてください。 10 再スタート Q1: 「リトライ」が認められた場合、展開しているロボットは展開前の状態に戻る必要がありますか? A1:展開前の状態に戻る必要はありません。 Q2:ロボットが「海」に接地して再スタートをする場合、展開しているロボットは展開前の状態に戻る 必要がありますか? A2:展開前の状態に戻って再スタートしてください。 11 Q3:ロボットが「船」に乗った状態で「海」に接地した場合の再スタート位置を教えてください。 A3:ロボットが最後に上陸していたエリアから再スタートしてください。 Q4:ロボットが「船」に乗った状態で「リトライ」が認められた場合の再スタート位置を教えてくださ い。 A4:ロボットが「船」に乗った状態で「海」に接地した場合と同様に、ロボットが最後に上陸していた エリアから再スタートしてください。 ◆「港町」から船に乗り、 「島」に上陸せずに海の上でリトライ、もしくは海に接地した場合 ◆「島」から船に乗り海の上でリトライ、もしくは海に接地した場合 12 Q5:ロボットが複数のエリア( 「港町」 「島」「新大陸」)にまたがって接地している状態で「海」に接地 した場合、再スタート位置を教えてください。 A5:ロボットが「船」に乗った状態で「海」に接地した場合と同様に、ロボットが最後に上陸していた エリアから再スタートしてください。 Q6:ロボットが複数のエリアにまたがって接地している状態で「リトライ」が認められた場合、再スタ ート位置を教えてください。 A6:その場から、もしくはロボットが最後に上陸していたエリアから再スタートしてください。 ロボットがエリアに上陸したかどうかは、以下のように判定します。 ◆ロボットが「港町」から「新大陸」方向に進んでいる場合 黄色点線①を、ロボットの最後部が通過し、ロボットが島に接地した → 「島」に上陸した 黄色点線②を、ロボットの最後部が通過し、ロボットが新大陸に接地した → 緑色点線①を、ロボットの最後部が通過し、ロボットが島に接地した ① 「島」に上陸した 緑色点線②を、ロボットの最後部が通過し、ロボットが港町に接地した → ① 「新大陸」に上陸した ◆ロボットが「新大陸」から「港町」方向に進んでいる場合 → ② 「港町」に上陸した 13 ② 反則行為と失格 Q:相手チームが「砦」を作っている最中にブロックを投げつける、風を送るなどして故意に相手チーム への妨害を行っても良いですか? A:認められません。故意でなくても相手チームの「灯台」および「砦」を破壊した場合は失格となりま す。 14 Ⅳ. ロボット Q1:操縦者は複数人いても良いですか? A1:構いません。 Q2:試合ごとに使用するロボットを使い分けても良いですか? A2:認められません。 Q3:ロボットから動力源を持たないものを分離させて、競技でロボットが利用しても良いですか? A3:構いません。ただし、ロボットから分離したものも、ロボットの一部とみなします。 Q4:ホバークラフトのように、ロボットが地面からわずかに浮いた状態で移動する機構は認められます か? A4:認められません。ロボットが「海」に接地したかどうかを審判が判断しづらい移動方法はやめてく ださい。 15 Ⅴ. 競技に使用する道具 船 Q1:船の重量、塗料、塗装の詳細情報を教えてください。 A1: 総重量:およそ 4270g 木材の重量:天板およそ 1500g、キャスター当て材およそ 22.5g/個、キャスターおよそ 900g/個 ただし、天板に塗装および面取りを施すため、船によっては誤差が生じる。 塗装: 天板の表面を「アサヒペン 水性ガーデン用カラー ウォルナット」で塗装したうえに、「アサヒペン 水 性バリューコート 白」で白いラインを描く。加えて、天板上面の角と裏側を面取りする。 <左:塗装された船 右:面取りした箇所> Q2:セッティングタイム中に「船」の向きを変えても良いですか? A2:構いません。 ただし、ルールブック P7.「b)「船」のセッティング」に記載されている条件を守 ってください。 Q3:船の上面以外にロボットが触れても良いですか? A3:構いません。ただし、船を裏返して利用することは認められません。 16 シンボル Q1: 「シンボル」に動力源を取り付けても良いですか? A1:認められません。ただし、電飾は装飾の一部として認めます。 Q2: 「シンボル」がブロックを掴む、囲む、かぶさるような形で作っても良いですか? A2:認められません。シンボルは、シンボルが乗っているブロックの面より上にシンボル全体があるよ うに作ってください。 Q3: 「シンボル」を1つの試合で複数使用しても良いですか? A3:認められません。大会で使用できるシンボルは1個までとします。 Q4: 「シンボル」の「シンボル置き場」への置き方は、シンボルの一部がシンボル置き場に触れていれ ば良いですか? A4:認められません。シンボル置き場に置いた際に、シンボル全体がシンボル置き場の天板より上にあ るように作成してください。 Q5: 「シンボル」が「海」またはフィールド外に落ちてしまった場合、ロボットが「シンボル」を拾い 上げて競技を続行しても良いですか? A5:認められません。「リトライ」を宣言して、チームメンバーが「シンボル」を「シンボル置き場」 にセッティングし直してください。 17
© Copyright 2025 ExpyDoc