《後期 よしおか手作り講座》 ~あなたも講師になってみませんか?

平成28年度
住民参画型事業
自主企画運営生涯学習講座
《後期 よしおか手作り講座》
~あなたも講師になってみませんか?~
【よしおか手作り講座って??】
(1)
『よしおか手作り講座』は、町民が講師となって開設する、講師と受講者による自主企画運営の講座です。
(2)
『よしおか手作り講座』は、受講生の方々に学びの場や、人とのふれ合いの場を提供します。
(3)『よしおか手作り講座』は、講師の方々に、自分の知識や特技を活かす機会を提供し「教える生きがい」
をつくります。
〇講師対象〇
・【よしおか手作り講座】にご賛同いただける方
・町内または近隣に在住・在勤の方(免許・資格は問いません。)
※企画採用後に別途事業の詳細な説明を行います。日程については後日ご連絡いたします。
〇講座内容〇
ジャンルは問いません。ただし、吉岡町文化センター、コミュニティセンター、吉岡町保健
センターでの実施が可能な内容に限ります。
※特定の政党・宗教・企業など営利に関わる講座は対象外です。
また営業による塾・教室などへの生徒勧誘を目的とした講座も対象外とします。
〇講座の運営〇
講師と受講生の方々で運営していただきます。なお、同一講座中の受講生の変更はありません。
(教育委員会事務局は、講座の広報活動・参加募集・取りまとめ・会場の確保等
事務的な作業のみ行います。
)
〇指導料〇(受講生受講料)
受講生受講料が講師指導料となります。
※ 参加費は講座の回数には関係なく、1講座につき1人1,000円
※ 親子参加が可能な講座の受講料は、小学生以下のこどもとその保護者で1人分と見なします。
〇申込方法〇
締切日:7月 7日(木)
(必着)までに企画書を教育委員会事務局に提出してください。
(郵送・FAXでも受付可)
※ 企画書様式は教育委員会事務局窓口・教育委員会ホームページにもあります。
〇企画書内容〇
①講座名 ②講座内容 ③受講対象及び募集人数(必ず上限人数を書いてください。)
④受講者負担金 ⑤開催希望会場 ⑥講師プロフィール ⑦カリキュラム
・開催回数(1教室おおむね2時間、講座回数は1~6回程度)
・開催希望日時 H28.10月 ~ H29.3月の間
お申込みの際は、
※ 文化センターは月曜日が休館日です。
裏面の企画書を
※ 詳しい日程が決まらない場合は曜日・時間をご記入ください。
ご利用ください。
※ 施設の予約状況、別の講座等の関係で変更の場合があります。
(コピー可)
希望日時はできる限り、第二希望までご記入ください。
※ 開講が10月上旬の講座は、申込期間が短くなる場合があります。
※ 10月~11月は町の文化祭開催の都合上、会場の確保が困難な場合があります。
平成 28年度
後期 よしおか手作り講座企画書
締切日:7月 7日(木)必着
(ふりがな)
職業
氏名
生年月日
住所
大正
昭和
平成
年
月
日
〒
FAX
℡
携帯電話
メールアドレス
講座名
講座内容
(概要)
開催日
H28.10~
H29.3 まで
※文化センター
第1希望
(
曜日)
日程
第2希望
(
曜日)
日程
は月曜休館
希望時間
(第 1 希望)
:
~
指導回数
希望時間
:
:
(第 2 希望)
回
~
募集人数
:
人
※成人等詳細を記入して下さい。こども対象の場合は年齢又は学年も記入
受講対象
※小学生以下のこども対象。受講料は親子で1人分と見なします。
親子参加
実施する
・
実施しない
円
×
回
=
計
円
受講者負担金
(材料費等)
詳細(
)
(※受講料を除いた、材料費等で必要とする金額を記入すること)
希望会場
文化センター( 和室・工芸実習室・リハーサル室・研修室・視聴覚室 )
コミュニティセンター( ホール・和室 ) 保健センター(調理室)
その他
〒370-3692 北群馬郡吉岡町下野田 560
吉岡町教育委員会事務局 生涯学習室「よしおか手作り講座」係
Tel:0279-54-1054(直通) FAX:0279-54-8448