生涯学習人材登録者自主企画講座登録一覧(平成28年7月現在)

生涯学習人材登録者自主企画講座登録一覧(平成28年7月現在)
№ 講座名
講座内容・概要
1 「文章と言葉」での「自己表現」
自分を知り、他人に知ってもらうためのノウハウ
~文章力upのアドバイス~
2 「自分で作って自分で飛ばす!」
ペーパーグライダー
~発泡スチロールの簡単キットを利用して・・・
3 「読み方、話し方」のお手伝
自分を知り、他人に知ってもらうためのノウハウ
~文章力upのアドバイス~
4 忠臣蔵の真相
映画やテレビでおなじみの忠臣蔵ですが、その真相はどうでしょ
うか。
事件の関係者や藩の記録を読んで、その真相を確かめます。(5
回)
江戸の「かな」を読もう
5
古文書入門講座
江戸時代、子供たちは寺子屋に入学して読み書きを身につけま
した。最初は「かな」の読み書きでした。
本講座では「かな」を覚えて、草紙類を読むことに挑戦します。
7 人と作品についての講義
芭蕉・一茶・蕪村・子規・蛇笏・龍太・虚子などについての1時間
半位の「人と作品」についての講義(随時相談)
8 パソコン入力講座
初心者の方を対象にパソコンの入力の基礎から教えます。
9 ワードの応用講座
入力ができる方にワードのチラシ、年賀状作成を教えます。
10 メール受送信講座
メールで受送信ができるよう基礎から教えます。
11 国際理解・伝統遊び文化支援
青少年育成イベントや小学校等の授業での支援を行ないます。
12
初心者から経験者まで
コーラスの発声教室
発声の基礎を個人指導を含めお教えします。
講座の中でやさしい曲を歌えるようにします。
13 声に出して読む宮沢賢治の童話
声の出し方を含めて表現の基礎をお教えします。
宮沢賢治の童話はオノマトペ(擬声語、擬態語)が多くて声に出
すと非常におもしろい。彼の作品は謙虚で誠実な心にあふれて
いるので多くの人とその世界を共有したい。
15 書道講座
成人を対象に伝統ある書道の歴史、文字学、高度な毛筆技術を
基礎から伝授します
1
№ 講座名
講座内容・概要
やさしいクイズで頭の体操
「環境」のウソ・ホント
生活優先の日々を過ごす中で、無意識のうちに「環境」と関わっ
ていて、私たちは環境のあり様から逃げ出すことはできません。
巷には、「環境」に関する情報が氾濫していて、考えが相反する
情報も流布されています。
本講座では、クイズ形式で講義を進め、正解を求めながら、「環
境」を科学的に捉える考え方を学びます。また、身近な「環境」が
よくなる方向を、質疑応答などを通じて探ろうと思います。
初級講座「本づくりのすすめ」
~自分の思いを本にする~
本づくりは「知」の表出です。表現やつくり方によって、文芸や
アートや記録になり、形になって将来に残ります。「一生に一度は
本をつくってみたい」と思っている人は多いようです。
本は誰にでもつくることができますが、本格的な本づくりには、簡
単なルールがあります。著作物として著作権法など法律に従うべ
きことや、印刷所やイラストレーターなど他人の力を借りることも
必要になります。
本講座で、本づくりの基礎知識を学び、自分のための、自分の考
える本格的な本を、自力でつくってみませんか。
入門講座「自分史を本にする」
~人生を文字や写真で残す~
「若者は夢に向かって生きる。老人は思い出に浸って生きる。」
と、昔の偉人が語ったそうな。
人は、仕事であれ、道楽であれ、子育てであれ、ひととき熱中し
て、思いを込めて生活しているに違いありません。ここに、生きて
いる証があり、個々人の歴史があるといえます。
小説のような波乱万丈の人生ではなくても、記録としての人生
は、誰にでもあるはずです。自分史を記し、本格的な本の形にし
て残してみませんか。
19 国際問題と国際情勢の理解の講座
国際問題と国際情勢を判り易く解説することにより、市民に社会
問題を理解頂くとともに、国際交流のあり方、国際協力の必要性
を認識して頂く。
20 初心者又は経験者のための茶道教室
初心者又は経験者のための茶道教室です。
(希望があれば許状申請も可)
21 パソコンで自分史を作成する
マウスで使うパソコンをキーボードから入力することで、自分の好
みに応じたプログラムを作成して、パソコンの使用範囲が広がり
ます。
22 パソコンで自作ゲームを楽しむ
マウスで使うパソコンをキーボードから入力することで、自分の好
みに応じたプログラムを作成して、パソコンの使用範囲を広げま
す。(ジャンケンゲーム、数中てゲーム、数独支援プログラム等)
23 スペイン語講座
初めての人を対象にスペイン語の会話と文法をお教えします。
16
17
18
2
№ 講座名
24 スペイン語圏の文化(料理・歌等)を学ぶ
25
初心者から経験者まで
室内模型飛行機教室
講座内容・概要
料理教室やスペイン語の歌も教材にとり入れ、広くスペイン語圏
の文化をお伝えします。
模型飛行機は工作が目的ではなく飛ばす事が目的です。そのた
めには正しい理論の理解が必要です。
26 お料理講座
子どもの料理教室、大人の料理講習、おうちで薬膳、お弁当作り
等々内容はご要望に応じて行ないます。
子どもでも簡単に安全に料理が出来ます
普通の料理教室とは一味違う教え方(切り方、体への栄養のとり
方)
27 食育・環境問題講座
食育について、食べることは生きること、ごみ・環境問題等の講
演等々内容はご要望に応じて行ないます。
料理作りから世界の状況が見え、ごみ、環境、経済までもがわか
ります。
28 はりあなカメラを作ってみよう
身近にある箱や缶を使って針穴カメラ作りから撮影~プリントま
で体験する講座です。
29 清少納言「枕草子」への招待
平安時代の随筆文学として知名度の高い「枕草子」の作者清少
納言の生涯について解説するとともに、原文の要所を抜粋して読
解し鑑賞を行います。(2回)
30 方丈記・全文を読む
中世の随筆文学として徒然草とならんで知名度の高い「方丈記」
の作者鴨長明の生涯を概観するとともに、全文を五つに分けて
読解し鑑賞します。(5回)
31 竹取物語・全文を読む
日本最古の物語文学とされる「竹取物語」について、かぐや姫の
生誕から5人の貴人の求婚、帝の求婚を経て月に帰って行くまで
の全文を読解し鑑賞します。(6回)
32 古典文学の旅
各時代の古典文学の中から12作品を取り上げ、それぞれの「旅
の場面」を中心として原文の要所を抜き出して読解し鑑賞を行い
ます。
(12回)
33 短歌や俳句は如何に変遷したか?
短歌や俳句など、いわゆる日本の短詩型文学について、発生か
ら近現代に至るまでの変遷の姿を解説します。
34 江戸の狂歌ブームを探訪する
18世紀後半の江戸でピークを迎えた狂歌ブームについて、その
絢爛たる三十一文字のパロディの世界を探訪し、代表的な作者
たちの作品を鑑賞します。
35 エコロジー社会だった「江戸」
江戸の住民たちの生活は現代人の生活に比し大きく異なってい
ました。おのずからエコロジー社会を成していた江戸の住民たち
の生活ぶりを探求します。
3
№ 講座名
講座内容・概要
自分で簡単につくれるライフプラン表をつうじて、ライフプランニン
グ(人生設計)の考え方を学んでいただきます。
36 自分でつくれる簡単ライフプランのススメ
又、学んでいただいたことはすぐに人生において実践していただ
けます。
37 初めての写経
写経を通して心おだやかに文字も美しくなり達成感が得られま
す。
38 スクエアダンスってな~に?
スクエアダンスは英語の動きを憶えて、コーラーの指示に従って
踊ります。通常ビギナーコースは48個の動作をするのですが(4
カ月かけます)、ここでは4回で25個の動作を理解し、踊れる様に
なることを目ざします。むずかしいステップはなく、音楽に合わせ
て歩くことが大切です。
39 初心者のための着付け教室
初心者の方を対象に簡単な着物(又はゆかた)の着付けと帯結
びをお教え致します。
40 ロボット教室
小学校4年以上の方を対象に開催します。
ロボットを一から作り、パソコンを用いて自由に動かしていただき
ます。(1人1台のパソコンが必要)
41 ゼロから始める韓国語
初心者対象、ハングルの仕組みから正しい発音、簡単な文法、
日常会話を学んでいます。
42 初心者のための着付け教室
初心者のために和服の着付けを教えます。
43 初心者のための浴衣仕立て教室
初心者のために浴衣の仕立てを教えます。
44 初心者のための和裁教室
初心者のために和裁を教えます。
45 初心者のための浴衣着付け教室
浴衣の着付けと半巾帯結びを教えます(3回程度)
46 3d投影を活用した科学講座
時事のトピックスを中心にした基本的な科学知識の分かり易い解
説。後半は宇宙ビユーワーの3Dの投影を用いた宇宙の解説を
行います。
47 お茶の教室(大日本茶道学会)
お茶がはじめての方は、「お茶とお菓子のいただき方」を、以前な
さったことがあって、もう一度お茶をやってみたい人は、「平点前
(ひらでまえ)」をやさしく教えます。
48 みんなのパントマイム
パントマイムの基礎的テクニックから応用的な技術までを体得し
てもらう講座です。
49 初心者のためのデコパージュ
初心者を対象に開催し、デコパージュの基礎からお教えします。
50 人生お金計画の立て方
身近な節約ノウハウによる家計再生と、一生を通じたマネープラ
ンの立て方をわかりやすくお教えします。
4
№ 講座名
講座内容・概要
51 シニアのための気功+太極拳
座っても、立ってもできる、自分に合った姿勢で体をほぐしてきま
す。
52 当市の埋もれた歴史伝説を知る
当市民の方も知られてない(市史にも記されていない)面白い話
をします。
53
写真撮影講座
デジカメ撮影講座
初心者及び中級者を対象にしたデジタルカメラ撮影とその使い方
を簡単に指導します。
54 正しいオリーブオイルの選び方
オリーブオイルの知識とティスティングを行い食材によるマリアー
ジュを提供します。
55 はじめての謄写版体験
謄写版(ガリ版)を使った版画作品制作を体験していただけます。
ポストカードサイズの紙に刷ったり、布トートに刷ってもいただけ
ます。
56 月とこよみ
今夜、どんな形の月が何時頃に出たくるのか?旧暦と二十四節
気、六曜。なぜ晴れた空は青く、夕陽は赤いのか?戊辰戦争は
西暦何年?壬申の乱は?干支年のの数え方などを解説します。
(№6 №14取り下げのため欠番)
5