平成28年度 学校経営計画

平成28年度
学校経営計画
Ⅰ
ミッション
坂町立小屋浦小学校
行動・礼儀・作法などの礼節を身に付けた児童を育て,地域・保護者から信頼される学校,地域の誇り
とされる学校となる。
Ⅱ
ビジョン
学校教育目標を「心豊かで,たくましく,自ら学び共に学ぶ児童の育成」とし,礼節を身につけた児
童を育てることにより保護者・地域からより一層信頼される学校を目指す。学力・体力の向上を図るため
坂町授業システムの活用を通して「主体的な学び」をうながす課題発見・解決学習の創造に向けて全教職
員で取り組む体制の強化と教職員の授業改善を図る。
「きれい あいさつ 思い合い」を合言葉に,実践化を図る。
Ⅲ 現状分析
・おおむね保護者・地域は学校に対して協力的であり,学校教育への関心が高い。反面,学校に依存し過
ぎ,家庭での教育力が弱い保護者もいる。
・「きれい あいさつ 思い合い」を意識した言動をとる児童が増えてきている。しかし,自己肯定感
の低い児童,基本的な生活習慣や学習習慣が身に付いていない児童がいる。また,学年によって学力
差がある。さらなる授業改善や定着していない児童への取組が必要である。昨年度30日を超える欠
席児童はいなかったが,不登校傾向児童が1名,家庭の教育力が非常に乏しく朝登校が難しい児童が
2名(姉妹)は登校支援を必要としており,更に意識した取組を継続する必要がある。
・組織としての機能強化を図り,全教職員が共通理解のもと,少人数の良さを生かした教育活動を推進し
ていく。
Ⅳ
目標及び取組
中期経営目標
短期経営目標
○行動・礼儀・作法な
どの礼節を身に付
けた児童の育成を
図る。
○「礼節」を基本とし
た道徳教育を推進す
る。
○「きれい あいさつ
思いあい」の日常化
を図る。
具体的な取組・方策
・道徳の時間や道徳参観日を実施し保護者と共に礼節及
び家庭や地域に関わる内容項目を重点的に取り上げ,
成果・課題を交流する。
・児童が自ら進んで掃除や挨拶ができるように意欲を持
たせ,振り返りを通してお互いのがんばりを認め合い,
自己肯定感を高めることで日常化につなげていく。
○一人一人の児童に
学ぶ力を身に付け
させ,確かな学力
の定着を図る。
○「主体的な学び」を
育む。
・家庭自主学習を授業
に生かす取組の充実
を図る。
・坂町授業システムを活用し,協働学習を進める。
・家庭自主学習ノートを持たせ,家庭自主学習に取り組ま
せる。家庭自主学習を授業で活用すると共に,相互評価
により,児童の学習意欲を高める。学期に 1 回,家庭学習
週間を設け,振り返りカードで定着状況を確認する。
○読書の習慣化を図
る。
・各学年で推薦図書を示し,8割以上読むようにさせる。
・学校図書館を活用した年間指導計画に即した取組をし,
読書の習慣化を図る。
・親子読書を継続して実施し,家庭で読書の習慣を図る。
・読み聞かせ(月1回山びこ,保護者)をし,読書意欲を高める。
○粘り強く,体力つく
りに取り組む児童
を育てる。
○基礎体力(柔軟性・ ・体育科の授業始めに,遊具・施設を活用したサーキット
運動を行う。体育朝会で児童に運動の楽しさを体験さ
握力)の向上を図る。
○保護者・地域から
信頼される学校づ
くりを推進する。
○児童や保護者に寄り
添い温かい丁寧な対
応に努める。
~安全・安心な学校~
・保護者との連携を密にして信頼関係を築く。
・来校者,電話における迅速で丁寧な対応をする。
・HPの更新,学校・学級便りを発行し,本校教育について
発信していく。
○活力ある学校づくり
に向けて,学校運営
の活性化を図る。
・全学年GTの活用を行う。
・保小連携を推進する。
せ,運動への意欲を高める。また朝の会では柔軟性や握
力を高める運動を取り入れる。
・各児童の新体力テストの結果を保護者や児童に知らせ,
運動への関心を高める。