チャレンジシート① 単 学習日 学ぶ 元 年 4年「すがたをかえる水」 年 月 組 日 番 氏名 あたためたときの水のようす ゆ げ 湯気 水をあたためつづけ,温度が100℃ くらいになると,ふっとうする。ふっと うしているときは,あたためつづけても 温度はかわらない。 ふっとうしているときに水の中からで てくるあわは、水じょう気という。水じ ょう気は水があたためられて、目に見え ない姿にかわったものである。 湯気は,水じょう気がひやされて小さ な水のつぶになったものである。 (見える) 水じょう気 (見えない) 水 ひやしたときの水の様子 水は,0℃になるとこおり始め, すべてこおるまで温度は0℃のま まかわらない。全部の水が氷にな ると、温度はさらにさがる。 水が氷になると,体積が大きく なる。 水がこおり すべての水 がこおる。 温度がさら にさがる。 始める。 温度と水のすがた 水は温度によって,固体(氷),えき体(水),気体(水じょう気)とすがた をかえる。 氷 (固体) あたためる あたためる ひやす ひやす 水 (えき体) 水じょう気 (気体) チャレンジシート② 単 学習日 きほん 元 年 組 月 日 番 氏名 4年「すがたをかえる水」 1 年 9問 右の図のように,水をあたためつづけました。 ⑴ 熱しつづけると,水からさかんにあわが出てきま スタンド 温度計 した。熱した水からさかんにあわが出るじょうたい を何といいますか。 水 ふっとう石 ⑵ 熱した水からさかんにあわが出ているときの温度 は,およそ何度ですか。 ⑶ 水があたためられて,目に見えないすがたにかわったものを,何といいま すか。 2 次の文の〔 〕の中の正しいものを,○でかこみましょう。 水は〔 0℃ 50℃ 100℃ 〕でこおりはじめる。 水がこおりはじめて,全部の水が氷になるまで、温度は 〔 さがりつづける かわらない 〕。 全部の水が氷 になると,温度はさらに下がる。 水が氷になると,体積は〔 3 大きくなる かわらない 水は温度によってすがたをかえます。 ( 小さくなる〕。 )の中に固体、えき体、気体の 言葉を書きましょう。 あたためる あたためる ひやす ひやす 氷 ( 水 ) ( ) 水じょう気 ( ) チャレンジシート③ 単 ジャンプ 元 年 4年「すがたをかえる水」 1 学習日 組 年 月 日 番 氏名 5問 右の図のようなそうちをつかって水をふっとう させ,水じょう気を集めました。 ⑴ しばらくすると,ふくろの内側が白くなって きました。ふくろの内側には何がついたと考え られますか。 ⑵ 2 ⑴で答えた理由を書きましょう。 あ ~○ く を,固体,えき体,気体に分けましょう。 次の○ あ ○ お ○ 氷 い ○ 水 か ○ 空気 う ○ 水じょう気 き ○ 鉄 え ○ しょうどく液 石 く ○ ゆ げ 湯気 い 、○ う 、○ え は、温度が20℃のときとします。 ※ ○ 固体 えき体 気体 かん ようき 3 缶やペットボトルなどの飲み物の容器には, 「こおらせないでください」と注 意書きがあります。なぜ,こおらせてはいけないのか、理由を書きましょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc