パネルディスカッション1 破裂性腹部大動脈瘤に対する治療 5月25日 12:40〜15:10 第3会場 (ホテル グランパシフィック LE DAIBA B1F パレロワイヤルC) 司会 古森 公浩 (座長) (名古屋大学大学院 血管外科) 島袋 勝也 (座長) (岐阜大学附属病院 高度先進外科) PD1-9 破裂性腹部大動脈瘤に対するOpen Surgeryを第一選択とする治療成績 演者 佐伯 悟三 (安城更生病院 外科) 高橋 範子 (安城更生病院 外科) 崔 尚仁 (安城更生病院 外科) 寺西 智史 (安城更生病院 心臓血管外科) 伊藤 久人 (安城更生病院 心臓血管外科) 澤田 康裕 (安城更生病院 心臓血管外科) 水元 亨 (安城更生病院 心臓血管外科) 新井 利幸 (安城更生病院 外科) 【目的】腹部大動脈瘤破裂(以下rAAA)手術においてEVARを導入する施設が増加している.当 院は事前に施設内にデバイスを常駐できない状況であり,時間外に緊急のEVARを行うには開腹 手術(以下OS)を行うより手術開始が最短でも1.5時間遅くなる.当院ではrAAA治療はOSを原 則にしているが,症例を検討し,現状でrAAA治療にEVARを導入すべきか検討した.【対象と方 法】2002年5月から2015年11月までのrAAA手術症例65例を対象とした.治療は全例OSで行っ た.術前のショックの程度,来院から執刀までの時間,転帰につき検討した.また死亡症例を検 討し,EVARを施行可能だったかも検討した.【結果】65例全体の転機は周術期死亡15例(23% ),自宅退院46例(71%),転院4例(6%)であった.術前ショックの状況は,術前循環動態 の安定していた患者(Rutherford分類1.2)は38例で,手術死亡0,自宅退院37例(97%)であ った.循環動態の不安定な患者(Rutherford分類3.4)は27例で,手術死亡15例(56%)自宅 退院9例(33%)であった.循環動態の不安定な患者は全例来院から執刀までは2.5時間以内で 行えていた.死亡症例15例の検討では,13例はFitzgerald4型で大量出血による術中死かショッ クが原因のMOFにて術後早期にICUで死亡した.2例はFitzgerald3型であったが,術前の大量輸 液でも循環動態が不安定な状態であった.そのうち1例は腸管壊死で2日目に死亡.1例は誤嚥性 肺炎で26日目に死亡した.死亡例15例ともデバイスの到着を待つ時間はなかったと思われた. 【考察】rAAA治療においてEVARは出血量の減少や,入院期間の短縮,自宅退院の向上を認める という報告がある.しかし,デバイスのバリエーションが多く緊急症例も少ないことからデバイ スを常駐することができない施設も多い.循環動態が安定している患者にはデバイスの到着を待 ってEVARを行うことが可能な症例も多くあると思われるが,当院では循環動態の安定している 患者はOSを第1選択とする治療で救命率100%,自宅退院率97%と成績がよく,EVARの導入で さらなる成績の向上の余地はない.また循環動態の不安定な患者はそもそもデバイス到着を待つ 余裕がない状況である.【結語】rAAA治療においては,早期の出血のコントロールが重要であ り,デバイスが常駐できずOSと同じ時間でEVARを行えない施設では,OSを第一選択にするべき である. Powered by TCPDF (www.tcpdf.org)
© Copyright 2024 ExpyDoc