詳しい内容、申込書はこちらをご覧ください。

やめたいけどやめられない・・・そんなあなた。仲間と一緒に卒煙を目指してみませんか?
皆さんで一緒に
卒煙しましょう。
主催(公財)かながわ健康財団
共催 神奈川県・全国健康保険協会神奈川支部(協会けんぽ)
かながわ卒煙塾とは
ステップ 3
ステップ 1
ステップ 2
【卒煙チャレンジ講座】を
受講します。
6 月、7 月スタート!
(10 月、12 月)
【卒煙宣言】
○自分に合った卒煙方法を選び
「卒煙宣言」をします。
【フォロー】
○チャレンジの途中 1 週間後、
1ヶ月後、2ヶ月後にメール等で
応援します。
○かながわ健康財団 HP の卒煙
塾掲示板に応援メッセージやア
ドバイスを掲載します。
○メールで相談も受け付けます。
○卒煙のメリットやいろ
いろな卒煙方法など卒煙
をチャレンジする方に必
要な情報を提供します。
○希望者は個別相談がで
きます。
【ゴール 卒煙】
○卒煙チャレンジ講座から
3ヶ月後がゴールです。
○卒煙された方には「卒煙
証」と記念品を差し上げま
す。残念ながら一歩及ばな
かった方は「卒煙チャレン
ジ賞」を差し上げます。
【チャレンジ講座開催日時】
卒煙チャレンジ講座(ステップ 1)を下記のとおり開催します。どの回も同じ内容です。その後、
ステップ 2、ステップ 3 に進みます。なお、希望者には講座前に呼気一酸化炭素濃度測定を行い
ます。
第1回
第2回
日時
6 月 25 日(土)
14:00~16:00(受付:13:30)
7 月 27 日(水)
18:30~20:30(受付:18:00)
募集人数
25 名
25 名
会場
かながわ県民センター2 階
KANAFAN STATION 会議室
海老名市文化会館 3 階
352 多目的室
※10 月、12 月にも開催いたします。
※申込み状況によって日程等のご相談をさせていただく場合がございます。
○申込方法(締切:第 1 回
6 月 17 日、第 2 回
7 月 20 日)
裏面の①~⑦、質問 1~質問 5 に回答をご記入いただき、郵送、FAX でお申込みください。
申込先・地図は裏面へ
FAX での申込みはこちらの面を記入の上、送信ください。
全国健康保険協会(協会けんぽ)神奈川支部行き
FAX 045-339-5576
(参加希望者が複数名いらっしゃる場合には、お手数ですがコピーをしてご利用ください。)
(
)第 1 回
平成28年 6 月25日(土)
①参加希望回
(
)第 2 回
平成28年 7 月27日(水)
②保険証の
記号番号
ふりがな
③氏
④性 別
名
⑤メールアドレス
⑦住
@
⑥年 代
男
女
20 代、30 代、40 代
50 代、60 代、70 代
80 代以上
所
電話
質問 1
喫煙年数等
質問 3 (質問 2
(
年(1 日
本)
であると答えた方)
過去に試みた方法
質問 5
やめたい理由
)
質問 2
これまでの禁煙の試み
質問 4 (質問 2 である
ある(
回) なし
と答えた方)
挫折した理由
例)健康を害した、結婚・妊娠したなど
※ご提供いただいた個人情報は、本事業の目的以外には使用いたしません。また、ご提供いただいた個人情報を
(公財)かながわ健康財団へ提供いたしますのでご了承ください。
○会 場 (お車での来場はご遠慮ください。)
かながわ県民センター
JR、東横線、京急、相鉄 横浜市営地下鉄
横浜駅下車
海老名市文化会館
JR、小田急
海老名駅下車
徒歩
5分
徒歩 5分
○お問い合わせ先・お申込み先
全国健康保険協会(協会けんぽ)神奈川支部 保健グループ
〒240-8515 横浜市保土ヶ谷区神戸町 134 横浜ビジネスパークイーストタワー2 階
電 話:045-339-5565
FAX:045-339-5576
※かながわ健康財団ホームページの「かながわ卒煙塾」にて、卒煙塾に関する情報を随時お知らせしています。
(http://www.khf.or.jp/gan/sotsuen.html)