数学Ⅱ ラジオ 学習メモ 第 17 回 第 2 章 図形と方程式 [座標と直線の方程式] 直線上の点の座標 ⑴ 講師 川﨑宣昭 数直線と線分の内分 学習のポイント 2 点間の距離や,線分をある比に分ける点につ ① 数直線と座標 ② 2 点間の距離 いて学びます。 ③ 線分の内分 数直線と座標 ■座標 下図の数直線において, ざ ひょう 点 A の位置 …… − 1 ➡ この数を座標という。 点 B の位置 …… 4 点 A,B をそれぞれ A(−1) ,B(4) と表す。 ▼ −3 −2 A O −1 0 B 1 2 3 4 5 6 2 点間の距離 ■数直線上の 2 点 A,B 間の距離 AB の求め方 AB =(大きい方の座標)−(小さい方の座標) A(a),B(b) として, a < b のときは AB = b − a a > b のときは AB = a − b 例1 A( 2) ,B(5) 間の距離は,AB = 5 − 2 = 3 ← 大きい方は B(5) 例2 O A 0 2 5−2 B 5 C(3),D (−2) 間の距離は,CD = 3 − (−2) = 5 ← 大きい方は C (3) D O −2 0 3−(−2) C 3 − 40 − 高校講座・学習メモ 数学Ⅱ 17 直線上の点の座標 ⑴ 線分の内分 ■内分 下の図のように,線分 AB 上に点 P があって, AP:PB = m:n ないぶん のとき,点Pは線分ABをm:nに内分するという。 A m n P B ちゅうてん とくに,1:1 に内分する点を,その線分の中点という。 例1 下の図において,AP:PB = 4:2 = 2:1 長さの比を最も簡単な比になおせばよい。 となるから,点 P は線分 AB を 2:1 に内分する点である。 2 A 例2 P 1 B 下の図において,点 Q は線分 CD を 1:3 に内分する点である。 ▼ C 1 Q 3 D − 41 − 高校講座・学習メモ
© Copyright 2024 ExpyDoc