資料3_情報提供シート(北文間地区防災訓練)[PDF:101KB]

資料№ 3 茨城県龍ケ崎市
平成 28 年 5 月 定例記者会見資料【事業・施策情報】 平成28年度龍ケ崎市合同防災訓練(水防訓練)について
(”逃げ遅れゼロ”を目指した市災害対策本部と地域住民が連携する実践的訓練)
1 目 的
策定した小貝川・利根川洪水避難計画に基づき,氾濫注意水から氾濫危険水位到達予
測に基づく水防関係団体の基礎的水防活動,「避難準備情報」から「避難勧告」発令に
伴う,住民の指定避難所までの避難行動等を訓練する。
2 内 容
・
(主要訓練項目)
・市災害対策本部
ア 気象情報及び河川水位情報の情報収集と情報共有
イ 避難勧告状況判断・決心・発令及び情報伝達広報(英語放送含む。)
・市消防団
ア 水防警戒活動(消防現地対策本部の設置,受持ち区域の警戒)
イ 漏水・越水箇所への水防工法による対応(釜段工法,積み土のう工法等)
・北文間地域コミュニティ協議会
ア 地域コミュニティ組織から住民への避難勧告等の伝達
イ 指定避難所の設置運営支援
・住民
ア 非常持出品を準備する等の避難準備行動
イ 指定避難所への避難行動
3 訓練日時
平成28年6月5日(日)8:00~14:30
(北文間小学校(児童・職員等)以外は,13:00終了
4 訓練場所
・龍ケ崎市役所5階全員協議会室(市災害対策本部)
・小貝川左岸堤防(消防団の水防警戒・水防工法による応急対応)
・北文間地区(住民の避難行動)
・茨城県立竜ケ崎南高校(指定避難所,研修体験コーナー)
5 訓練効果
・国土交通省(リエゾン)含む関係機関とのタイムラインによる連携
・避難勧告等発令までの状況判断・決心・発令の指揮手順
・消防団による小貝川堤防(左岸)の監視要領
・住民の避難行動(水害から命を守るための行動)の啓発,確認
6参加機関等
龍ケ崎消防署,竜ヶ崎警察署,茨城県警航空隊,国土交通省利根川下流事務所
気象庁水戸地方気象台,陸上自衛隊武器学校,
7 その他
・平成27年9月関東・東北豪雨災害を踏まえた茨城県内初の訓練
・取手市住民が龍ケ崎市指定避難所に避難する広域避難訓練
・市災害対策本部・地域コミュニティ・小学校との2回目の合同防災訓練 8 資 料
別冊「平成28年度龍ケ崎市合同防災訓練(水防訓練)」 9 担当課
龍ケ崎市 危機管理室 危機管理政策グループ
担当者:橘原(きつはら)、小山(こやま)
連絡先:0297-60-1111(内線:348)
― 人が元気 まちも元気 自慢したくなるふるさと 龍ケ崎 ―