日時:5月14日(土) 9:00~11:30 場所:むさしの市民公園(市役所南隣) 水防訓練 市、消防署、警察署、消防団、市民等が水害発生を想 定して共に行う訓練です。 家庭でできる水防技術 ●パトロール訓練・家庭でできる水防技術実演 ●積み土のう工法・連結水のう工法訓練 ●マンホール噴出防止工法 ●家庭でできる水防技術 地震対策ひろば(展示ブース) 東日本大震災の教訓をもとに、地震対策を考える展示 体験型の広場です。 地震対策ひろば(展示) ●ガス復旧方法のご案内 ●家具転倒防止器具などの展示・販売 ●震災被災地支援パネル展示 など 地震対策ひろば(体験コーナー) 地震対策ひろば(体験) ●起震車による地震体験 ●煙体験 お子さま向けイベント お子さまが楽しみながら防災を学べるようなイベントを 行います。ぜひ、ご家族でご参加ください。 消防車両展示 ●消防車両、警察車両の展示 ミニ防火衣を着ての写真も撮れます(カメラはご持参ください) ●防災体験スタンプラリー(スタンプを集めてガチャガチャ 回して景品をゲットしよう) 日頃からの心得 ■ テレビやラジオの気象情報に注意しましょう。 ■ 雨戸や雨どいなど、家のまわりを点検・整備しておきましょう。 ■ 半地下構造のお宅などは、土のう等を準備しておきましょう。 ■ 道路の側溝や雨水ますは、落ち葉やゴミなどが詰まらないよう清掃に ご協力をお願いします。 大雨が降ってきたら ■お風呂、シャワー等の水の使用を控えましょう。 ⇒下水道に大量の雨水が流れ込み、一時的に処理能力を超えることがあります。 ■地下室では外の様子がわかりにくいため、すぐに上階へ移動しましょう。 ⇒半地下や地下室では、一気に水が流れ込んでくる可能性があります。 (水圧でドアが開かなかったり、停電することがあります) ■川や橋には近寄らないようにしましょう。 ■マンホールのふたが外れていたら、近寄らずに市役所下水道課(60-1867)又は市役所代表 (51-5131)へ連絡してください。 ■下記ホームページで正確な気象情報を確認しましょう。 ①『防災安全センターWEB』 http://www.city.musashino.lg.jp/bousaianzen/index.html 武蔵野市ピンポイントの気象情報が確認できます ・ 市内の10分単位の雨量、風速情報 <トップページにて「気象観測情報」をクリック> ②『東京アメッシュ』 http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 雨雲の様子が確認できます <お知らせ> 「防災行政無線電話応答サービス」 住宅の高気密化や高層ビル等により、防災行政無線の放送内容が聞き取りにくいことから、電話で放送内容を 確認できるサービスを行っています。 !!!防災行政無線が聞き取れなかったら!!! 大雨などによる警報が出た場合、市では防災行政無線による情報提供を行っていますが、放送内容が聞き取れ なかった場合、下の電話番号で確認することが出来ます。 電話番号 0422-60-1920 (通話料がかかります) 【ご注意】 ・防災行政無線放送終了後から利用できます。 ・通話料がかかります。 ・放送開始から 6 時間再生されます。 ・放送内容がない場合、「こちらは武蔵野市防災行政無線電話応答サービスです。現在保存されているメッセー ジはありません。」というメッセージが流れます。
© Copyright 2025 ExpyDoc