宮島委員提出資料①[PDF:221KB]

宮島委員提出資料①
お客様のための
「機能性表⽰⾷品制度」へ
公益社団法⼈ ⽇本通信販売協会
サプリメント部会
機能性関与成分が明確でない原材料
の取り扱いへのご提案
1
機能性関与成分が明確でない原材料の取り扱いへのご提案
関与成分が特定できない原材料
多成分を含む植物エキス等であり、機能性のある成分
を特定できない原材料。
①機能性を持つ成分が、複数あり、特定できない。
②機能性のある成分が、不明である。
2
機能性関与成分が明確でない原材料の取り扱いへのご提案
関与成分が特定できない原材料を
機能性表⽰⾷品制度の対象とする場合の必要事項
①機能性のエビデンスがある
②安全性の確認ができている
③作⽤機序が推定されている
④指標成分により原材料の規格が確認できる
3
機能性関与成分が明確でない原材料の取り扱いへのご提案
関与成分が特定できない原材料のエビデンスとの適合
機能性と安全性のエビデンスに⽤いられて
いる原材料と同等性が⽰せる。
①基原材料が同じである
②指標成分により原材料の規格の確認ができること
③原材料の品質が常に⼀定であることが保証されて
いること(製造の管理など)
4
機能性関与成分が明確でない原材料の取り扱いへのご提案
関与成分が不明確な原材料の作⽤機序の確認
指標成分で規格化された原材料について、細胞、動
物などを⽤いた評価に基づき推定できる。
①作⽤機序から医薬品との相互作⽤を考察
②安定性試験などバイオアッセイに利⽤
5
機能性関与成分が明確でないものの取り扱いへのご提案
製造
重要
基原材料
加⼯
原材料
製剤加⼯
動物・植物由来、化学合成
抽出、分離、濃縮、
精製、発酵、培養など
粉体、液体など
混合、打錠、カプセル充填など
最終製品
お客様へ
6
機能性関与成分が明確でない原材料の取り扱いへのご提案
原材料GMP
⽇本健康⾷品規格協会
(JIHFS)
基原原料のトレーサビリティ
製造・衛⽣管理
品質管理
妥当性の確認
教育訓練・異常時の応対
委託製造の管理
⾃⼰点検
構造設備
○
※輸⼊原材料にも対応可
(原材料ごとの認証)
○
○
○
○
○
○
○
⽇本健康・栄養⾷品協会
(JHNFA)
○
○
○
○
○
○
○
○
7
機能性関与成分が明確でない原材料の取り扱いへのご提案
品質管理の⽅法
《指標成分で品質を管理》
①原材料での指標成分の分析
②最終製品での指標成分の分析
●分析結果の届出
●定期的な分析の実施
原材料GMP
(指標成分による規格設定)
健康⾷品GMP
(最終製品)
「関与成分が特定できない原材料」の管理
8