ニュースリリース 平成 28年 <企画展>「人形作家 常陽銀行(頭取 や 5月 25日 べ ふ じ こ 矢部 藤子 展」 ―常陽史料館― 寺門 一義)は、このたび、常陽史料館(館長 鈴木 寿久)において、「人形作家 矢部藤子展」を開催しますので、下記のとおりお知らせいたします。 石岡市在住の矢部藤子さんは「日常の中のささやかなドラマ」をテーマに人形の制作を続けています。 もく もう 粘土・針金・木 毛 * 等で成形された人形には、矢部さん自ら制作した衣服や帽子、傘等の小物類が添えられ、 矢部さんが思い描く日常のワンシーンが表現されています。 本展では、見る者を和ませる仲睦まじい老夫婦や、憂いを含んだ表情で存在感を放つ男性等 、人々の さりげない姿を表現した作品を展示し、心温まる人形の世界を紹介いたします。 つきましては、多くの皆さまにご覧いただけますようご高配を賜りたくご案内申しあげます。 *木毛…木材を糸状に削ったもの 記 企 画 展 作 者 会 期 休 館 日 開館時間 会 場 :「人形作家 矢部藤子展」 :矢部藤子 氏 : 5 月 31 日(火)~7 月 17 日(日) :毎週月曜日 :10:00~17:45 :常陽史料館 アートスポット(入場無料) 以上 Y a b e C r e a t i o n 人形作家 F u j i k o D o l l E x h i b i t i o n 常陽銀行本店 国道50号線 京成百貨店 泉町1丁目バス停 水戸中央 郵便局 水戸市国際交流センター 常陽史料館 Ⓟ10台 一方通行 北口 水戸駅 JR水戸駅北口より、 大工町方面行きバスで泉町1丁目下車徒歩7分 ●貨幣ギャラリー/ 貨幣や銀行に関する資料を展示して おります [午後5時まで]。 ●史料ライブラリー/ 郷土の芸術・文化や金融、歴史に関する 図書資料をご覧になれます。 ■ホームページで史料ライブラリーの蔵書検索ができます。 どうぞご利用下さい。 The Joyo Siryokan 常陽史料館 水戸市備前町6-71 Tel.029-228-1781 常陽藝文センター 検索 石岡市在住の人形作家・矢部藤子さんは 常陽藝文センター 常陽銀行泉町支店 ﹁日常の中のささやかなドラマ﹂をテーマに制作を続けています。 ■休館日/毎週月曜日 矢部さんがつくる人形は、粘土・針金・木毛などを材料に成形し、 午前10時から午後5時45分 表面には布貼りをしてやわらか味を出しています。 5/31㈫ 7/17㈰ 今展では、 どこにでもいるような べ ふ じ こ ◆ 平成 28年 さりげない人々の姿を表現した作品を展示し、 心温まる人形の世界を紹介します。 ◆や 展 常陽史料館アートスポット 入場 無料 Profile 人形作家 矢部藤子展 ふ じ こ 矢 部 藤 子 茨城県石岡市在住 北海道に生まれる 1980 1998 人形制作開始 中島博子創作人形教室にて人形基礎を学ぶ 横浜人形の家手作り人形展優秀賞 1999 横浜人形の家手作り人形展審査員特別賞 2002 ドールアート展 in うつくしま大賞 第1回個展 以降個展・企画展多数 人形道展朝日新聞北海道支社賞 2008 アーツJクラフツ展クリソスクリエイター賞 2009 茨城県石岡市にアトリエ開設 2012 ドールアート展in うつくしま招待作家 国際モスクワ展ART OF THE DOLLS 出品 URAL DOLL ARTISTS ASSOCIATION FESTIVAL出品 2階 史料ライブラリー図書資料展 ●展示期間6/7㈫∼7/24㈰ 山岡 鉄舟(1836∼1888) 剣、書の達人としても知られる幕臣。戊辰戦争の際、西郷隆盛と勝海舟の 会談を実現させ、江戸城無血開城を成し遂げ、維新後は、初代茨城県参 事(県知事) を務めた。海舟、高橋泥舟と共に幕末三舟と称される。 『山岡鉄舟の一生』、 『 鉄舟随感録』、 『 最後のサムライ山岡鉄舟』 などの伝 記ほか、徳川慶喜に関する資料を展示。 The Joyo Siryokan 常陽史料館
© Copyright 2025 ExpyDoc