陶人形 小林一富美展

ニュースリリース
平成 28年
<企画展>「陶人形
常 陽銀 行( 頭取
7月 21日
か
ふ
み
小林一 富 美 展」
―常陽史料館―
寺 門 一 義) は、 この たび 、常 陽史 料館 (館 長
鈴木 寿久 )にお いて 、「陶 人形
小林一富美展」を開催しますので、下記のとおりお知らせいたします。
笠間市在住の陶芸家
小林一富美さんは、幼い頃から親しんできた小人の世界を、焼締め * の陶人形で
表現しています。表情豊かでユーモラスな動物や、花びらを緻密に表現した植物が一体となり、小人たちの
会話が聞こえてきそうな心和む作品となっています。
本展では、生命の温もりが感じられる物語性のある作品を紹介いたします。
つきましては、多くの皆さまにご覧いただけますようご高配を賜りたくご案内申しあげます。
*焼締め…釉薬をかけず高温で焼成した陶器
記
企 画 展
作
者
会
期
休 館 日
開館時間
会
場
:
「陶人形 小林一富美展」
:小林一富美 氏
:7 月 26 日(火)~9 月 18 日(日)
:毎週月曜日、8/14~8/16
:10:00~17:45
:常陽史料館 アートスポット(入場無料)
以上
陶人形
小林一富美展
か ふ 入場
無料
平成28年
み
笠間市在住の陶芸家・小林一富美さんは、幼い頃から親しんできだ小人の世界
を、焼しめの陶人形で表現しています。表情豊かでユーモラスな動物たち、花弁
等が緻密に表現されたリアルな植物もあわせ、今展では人形たちの会話が聞
こえてきそうな心和む作品を紹介します。
7/26㈫∼
9/18㈰
■休館日/毎週月曜日のほか、
8/14∼8/16は休館
午前10時から午後5時45分
後 援 / 茨城県教育委員会
水戸市、
水戸市教育委員会
常陽藝文センター
常陽銀行泉町支店
常陽銀行本店
国道50号線
京成百貨店
泉町1丁目バス停
水戸中央
郵便局
水戸市国際交流センター
常陽史料館
Ⓟ10台
一方通行
北口
水戸駅
JR水戸駅北口より、
大工町方面行きバスで泉町1丁目下車徒歩7分
常陽史料館アートスポット
■貨幣ギャラリー/
貨幣や銀行に関する資料を展示しております。午後5時まで。
■史料ライブラリー/
郷土の芸術・文化や金融、歴史に関する図書資料をご覧になれます。
■ホームページで史料ライブラリーの蔵書検索ができます。
どうぞご利用下さい。
常陽藝文センター
検索
The Joyo Siryokan
常陽史料館
水戸市備前町6-71 Tel.029-228-1781
か
ふ
み
小林 一富美 笠間市在住
Profile
1984年
笠間に築窯
小人をモチーフとした焼しめの陶人形を作り始める
1997年
茨城県きのこ博士館 エントランスホール 陶壁制作
1998年
茨城県立水戸高等支援学校 多目的ホール 陶壁制作
2005年
陶彩・色/茨城県陶芸美術館
2006年
私の色・私のかたち/茨城県陶芸美術館
2007年
LIFE:生を象る、
生を彩る/茨城県陶芸美術館
2008年
Change Color/茨城県陶芸美術館
2010年
やきものとモチーフ/茨城県陶芸美術館
2014年
茨城県立水戸農業高校 玄関ホール 陶壁制作
体験
やきもの体験「土とあそぼう
!」
<事前申込みが必要となります>
お皿やマグカップなどを作り、
そこに5色の色粘土で作ったモチーフを使って
装飾していきます。粘土の特徴を学びながら楽しく作品制作します。
■日 時:
平成28年7月28日(木) 10:30∼12:00 / 14:00∼15:30
平成28年8月
3日(水) 10:30∼12:00 / 14:00∼15:30
■定 員:各回とも20名(先着順)小学3年生以下は保護者同伴
■参 加 費:1,500円(制作は1人1点)※作品は後日お渡しいたします。
■講 師:小林一富美氏(陶芸家)
■会 場:常陽史料館 ■持 参 品:タオル、エプロン
(汚れてもいい服装でご参加下さい)
■お申込み:往復ハガキにご希望の日時、住所、氏名、年齢、電話番号を明記の
うえお申込み下さい。
(ご参加される方のお名前は全員分ご記入
下さい。また、付添のみの場合はその旨ご記入下さい)
〒310-0024 水戸市備前町6-71 TEL.029-228-1781
常陽史料館(担当/大曽根・山野)
資料展
2階 史料ライブラリー図書資料展
●展示期間8月2日(火)∼ 9月25日(日)
茨城の民話
夏休み期間にあわせ、子供から大人まで楽しめる
『茨城県の民話』、
『水戸の民話』
などの資料を展示。