チラシ(PDF/1.04MB) - JICA 独立行政法人国際協力機構

国際教育教材体験フェア
in 滋賀 2016
人と物であふれる商店街(ウガンダ)
日時:2016年
6月19日(日) 13時~16時45分
(受付は 204会議室にて 12:30~
会場:ピアザ淡海
(大津市におの浜1-1-20 膳所駅より徒歩12分)
主催:(公財)滋賀県国際協会
共催:(独)国際協力機構 関西国際センター、国際教育研究会 Glocal net Shiga
後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、滋賀県小中学校国際理解教育部会、
滋賀県高等学校国際教育研究協議会、(特活)開発教育協会、滋賀県青年海外協力協会
くわしくは裏面に→
「最近聞く、アクティブラーニングや参加型学習ってどんな風に行われている?」「国際教育に取り組ん
でみたいけど、どんな教材があるんだろう?」、「国際理解教育のワークショップに参加してみたい!」。
そんな声にお応えして、ワークショップを中心とした実践手法を経験する機会として、今年も「国際教育
教材体験フェア in 滋賀 2016」を開催します。
時
間
プログラム内容
13:00-13:10
開会・オリエンテーション
13:15-14:45
(受付は 204会議室にて 12:30~)
203会議室
分科会1:
204会議室
グローバル化する世界の現状を学ぶ
「貿易ゲーム」
分科会2: 難民すごろく シリア版
~ 難民問題から広げる学び ~
世界最古の都市ダマスカスを始め、多くの世
界遺産を有する歴史と文化の国シリア。しかし
最近は「シリア」と言えば「難民」を思い浮か
べる人が多いのではないでしょうか。その「シ
リア難民」をモデルにしたすごろくゲームを通
じて、難民が置かれた状況を体験し、そこから
学びを広げていく教材です。
貿易活動を題材にして、世界規模で巻き起こる
諸課題を体験的に学ぶことができる国際理解分野
の定番教材です。世界の経済格差を中心にして、
食料自給率、国際援助など、多様な要素が盛り込
まれています。クラス全体がダイナミックに動き
出すのが、このゲームの醍醐味!ぜひ体験してみ
てください。
(小学校高学年~高校生・一般向き)
(小学校高学年~高校生・一般向き)
講師:中原敦子さん 大津市立仰木中学校教諭
講師:森雄二郎さん 国際教育研究会 Glocal net Shiga
堀川高校ユネスコクラブ WITH
14:45-15:00
15:00-16:30
休憩(15分)
分科会3: 世界一大きな授業2016
~ 全ての子どもに教育を。
1本のペンが世界を変える。~
分科会4: 異文化理解から多文化共生へ
~ 共に生きる社会をめざして ~
(JICA教師海外研修実践報告)
「世界一大きな授業」とは、世界の教育の現状
を世界中で同じ時期に学び、教育の大切さについ
て考えるものです。「すべての子どもに教育を」
を合言葉に2003年にスタートしました。世界100か
国以上の子どもたちと一緒に教育について考えま
しょう。
(小学校中学年~高校生・一般向き)
私の多文化共生のイメージを大きく変えてく
れたブラジル。日本の反対側では、異国なのに
違和感のない日本文化とそれを愛する人たちと
の温かい出会いがありました。そんな私が五感
で吸収したブラジルを、帰国後試行錯誤しなが
ら子どもたちと学びました。共に生きる社会を
目指して、皆さんも一緒に学んでみませんか?
(小学校中学年~高校生・一般向き)
講師:渡辺智美さん
講師:藤原なつみさん
国際教育研究会
16:30-16:45
【申込方法】
Glocal net Shiga
宇治市立西小倉中学校教諭
アンケート記入・閉会
① メ ール :
下記の必要事項をご記入の上、[email protected] まで送信してください。
② F AX :
下記申込書をご記入の上、077-510-0601 まで送信してください。
参加申込書
①お名前
②所属先
③電話番号
④E-mail
参加を希望する分科会に○をしてください。
2016年6月19日(日)
< 203 会議室 >
< 204 会議室 >
Ⅰ:13:15~14:45
分科会 1
分科会 2
Ⅱ:15:00~16:30
分科会 3
分科会 4
■各分科会の定員は30名となっております。人数の都合によりご
希望の分科会に参加いただけない場合は、もう一方の分科会をご
案内させていただきます。
■参加いただく分科会は、決定後にご連絡いたします。
■申込の際に記入いただきました個人情報については、今回の教
材フェアに関わる手続きにのみ使用いたします。
お問合わせ先・申込先
(公財)滋賀県国際協会 担当:大森・郡司(JICA)
(8:30~17:15 ただし、土曜を除く)
電 話:077-526-0931
FAX:077-510-0601
メール:[email protected]
URL:http://www.s-i-a.or.jp