富岡市養蚕体験農家住宅募集要領(案) 1 目的 この要領は、富岡製糸場が世界遺産に登録され、富岡製糸場と関りが深い養蚕の技術、 文化を後世に伝えるために、養蚕を実際に体験できる施設を整備するため、市が賃借可 能な空き家の養蚕農家住宅を1棟募集することを目的とする。 2 募集概要 富岡市内に所在する木造建築物で、過去に養蚕をしていて現在使用していない空き家 で賃借可能な農家住宅1棟を募集する。なお、応募が複数の場合は市の選定基準(改修 費、立地場所、面積等)により選定する。 3 募集期間 平成 28 年6月1日(水)から平成 28 年6月 30 日(木) 4 応募要件 次に掲げる要件をすべて満たす者、土地及び建物とする。 (1) 後世に養蚕の文化、技術を伝えることに賛同できる者。 (2) 木造建築物で過去に養蚕をしていた農家住宅で、現在使用していない空き家であり、 土地、建物の所有者が同一であること。 (3) 木造2階建て延べ面積 150 ㎡以上で普通自動車3台程度の駐車スペースと 20 ㎡程度の庭があること。 (4) 台所、洗面、浴室、トイレがあること。 (5) 当該建築物について、市が行う改修工事(老朽化部分の改修工事、生活機能の回復 工事、耐震改修工事等)に同意することができること。 (6) 土地、建物の所有権について、相続登記が済んでいること。 (7) 土地、建物に抵当権等その他の権利の設定がされてないこと。 (8) 土地、建物の所有者について、市税の滞納がないこと。 (9) 分割登記がされている場合は土地、建物に係る全ての権利者の同意が得られること。 (10)土地、建物について工事期間を含め 11 年間賃貸することができる者。 (11)賃貸料(土地、建物)は別に定めるものとする。 (ただし月額2万円を限度とする。 ) (12)家財道具がある場合は、市が行う改修工事の着手日までに撤去すること。ただし 敷地内に別棟の倉庫等があり家財道具を収納し所有者により管理ができる場合は この限りでない。 (13)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条 第2号に規定する暴力団、暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。) 又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有するものでないこと。 5 申込書の提出 応募要件に該当し申込を希望する者(以下「申込者」という。 )は養蚕体験農家住宅申 込書(様式第1号)に次に掲げる書類を添付し、募集期間内に市長に提出すること。 (郵 送可) (1)市税等調査同意書(様式第2号) (2)付近見取り図 提出先:富岡市役所北庁舎1階 経済建設部建築課建築係(内線1442・1443) 6 申込書の提出期間 平成 28 年6月1日(水)から平成 28 年6月 30 日(木) (土曜日及び日曜日を除く。 ) 午前9時から午後5時まで 持参又は郵送により提出する。郵送の場合、書留郵便その他到着を確認できる方法に よることとし、提出期限必着とする。 7 申込みからのスケジュール 平成28年6月30日 平成28年7月上旬 申込書の提出期限 申込があった物件について、市が所有者からの承諾を得 てから現地調査を行い、選定基準により調査を行い選定 する。 平成28年7月中旬 平成28年7月下旬 申込者全員に選定の可否について連絡をする。 選定された申込者と賃貸借契約を締結。 (改修につ いて、併せて同意をいただく。 ) 平成28年9月∼10月 建物の改修設計を行う。 平成28年11月∼平成 建物の改修工事を実施する。 29年3月 平成29年4月∼ 8 養蚕体験農家として利用開始 選定方法等 (1)市で定めた基準により審査し評点をつけ選定する。 (2)評点の一番高い申込者と契約の締結を進めるが、諸事情により契約出来なかった場 合は次に評点の高かった申込者と契約の締結を進めることとする。 (3)審査結果についての質問及び異議は受け付けない。 9 問合せ先 〒370-2392 群馬県富岡市富岡 1460-1 富岡市役所経済建設部建築課 建築係 電話 0274-62-1511 FAX0274-62-5920
© Copyright 2024 ExpyDoc