こちら

岸 支 第 83 号
平 成 28 年 5 月 25 日
岸和田発達障がい教育研究会の案内(配付依頼)
皆様におかれましては、ますます御清栄のこととお喜び申しあげます。
大阪府立岸和田支援学校では、支援教育地域支援整備事業の一環として、本校を拠点にLD・AD/HD
・高機能自閉症等の発達障がいの理解を深め、泉州地域の支援教育に携わる方々の情報交換ならびに研修
の場を提供させていただいています。
今年度は、発達障がいのある子どもの行動を理解し、学校現場で生かせる効果的な対応法としての
「ティーチャーズ・トレーニング」について、5回連続講座として開催いたします。この講座は平成 26 年
度に実施した際、希望者多数のため、参加者を抽選で絞り込まざるを得なかったものです。講師は 26 年度
の連続講座に引き続き、小野彰子先生にしていただきます。
なお、泉州地域の支援教育に関わっている先生方をはじめ、通常学級の担任の先生方、関係する行政・
福祉機関へも広く参加を呼びかけていますので、研究会参加の際には所属機関のご承諾ならびにご配慮の
ほど、よろしくお願い申しあげます。
大阪府立岸和田支援学校長
佐野
恵津子
平成 28 年度 岸和田発達障がい教育研究会
連続講座「ティーチャーズ・トレーニング」
~気にかかる行動の理解と適切な対処法について~
日
時 :
第 1回 平 成 28年 6月 28日 (火 )
第 2回
〃
9月 6日 (火 )
第 3回
〃 10月 25日 (火 )
第 4回
〃 11月 29日 (火 )
第 5回 平 成 29年 1月 31日 (火 )
各 回 とも午 後 4時 30分 ~ 6時 30分
開催場所: 府立岸和田支援学校 自立活動室
講 師 : 小野 彰子 氏(特別支援教育士・学校心理士)
募集定員: 12名
前回(H26年実施分)参加された方は応募をご遠慮願います。
応募多数の場合、地域・校種を考慮し、選定させていただきます。
募集締切: 6月14日(火) 後日、参加の可否を個別に連絡します。
学校現場で先生たちから、「この子には何度も同じ注意ばかりしている」、「研修会で聞いた
ことを目の前の子どもにどう役立てたらいいかわからない」といった声をよく聞きます。
今回の「ティーチャーズ・トレーニング」では、支援を要する子どもの理解と、どういう支援
の方法が良いのかを、以下の内容で連続講座として研修していきます。
① オリエンテーション・子どもの行動観察と理解
② 子どもの行動への良い注目の仕方
③ 前半の振り返り(復習)
④ 子どもの従いやすい指示の出し方・上手な無視の仕方
⑤ トークンシステムとリミットセッティング・まとめ
【参加申込みとお問い合わせ】
今回は募集定員を設けています。6月 14 日(火)までに、参加申込書をファックスで送信して
ください。
岸和田市教育相談室(正木) Tel/Fax 072-431-7188
山直北小(田中) Tel 090-3941-5021
岸和田支援学校(リーディングスタッフ・岡本) Tel 072-426-3033 , Fax 072-426-5310
参加申込書(FAX 送信票)
【送付先】 大阪府立岸和田支援学校 首席 岡本光悦 宛
(FAX 072-426-5310)
岸和田発達障がい教育研究会 主催 <6/28,9/6,10/25,11/29,1/31>
「ティーチャーズ・トレーニング」に参加を申し込みます
氏
名
所 属
学校名
担
当
支援学級担当(
通級指導担当 (
(経験年数)
連絡用
電話番号
(
自宅
・
勤務先
年) ・
年) ・
通常学級担当 (
その他(
年)
)
)
勤務先の FAX 番号をお伝えください。
FAX 番号
ティーチャーズ・トレーニングへの要望
<お願い>
○ なるべく5回、通してご参加ください。
○ なるべく時間に遅れないようにご参加ください。
○ 毎回出される宿題は必ずやってご参加ください。
○ 個人情報についてはプライバシー保護を厳守してください。