第2期宮城県教育振興基本計画策定に関する 圏域別意見交換会の開催

記者発表資料
平成28年5月24日
教育庁教育企画室企画班
担当
鈴木,本田
内線
3616
第2期宮城県教育振興基本計画策定に関する
圏域別意見交換会の開催について
1
目
的
宮城県教育委員会では,第2期宮城県教育振興基本計画の策定に当たり,地域における教育の
現状や課題を把握するとともに,第2期計画素案について意見交換を行い,今後の検討に生かし
ていくため,「第2期宮城県教育振興基本計画策定に関する圏域別意見交換会」(以下「意見交換
会」という。)を開催します。
2
開催期日及び開催場所
開
催
期
平成 28 年 6 月 4 日(土)
日
圏
域
10:00~12:00
東
部
石巻合同庁舎
大会議室
14:00~16:00
登
米
登米合同庁舎
大会議室
気仙沼合同庁舎
大会議室
平成 28 年 6 月 11 日(土) 14:00~16:00
平成 28 年 6 月 12 日(日)
平成 28 年 6 月 19 日(日)
3
気仙沼・本吉
会
場
10:00~12:00
仙
台
仙台合同庁舎
会議室
14:00~16:00
仙
南
大河原合同庁舎
大会議室
10:00~12:00
大
崎
大崎合同庁舎
大会議室
14:00~16:00
栗
原
栗原合同庁舎
第1会議室
開催形式
意見交換会は会議形式で公開で行い,意見発表者から地域の教育の現状や課題について意見発
表を行った後,第2期計画素案について主催者側との意見交換を行うもの。
4
意見発表者
意見発表者は,各圏域における学校現場,家庭(保護者),地域・NPO団体及び企業の代表者
等から,分野や校種等のバランスを勘案の上,各圏域6人ずつ選定(裏面参照)。
5
問合せ先
宮城県教育庁教育企画室 企画班
電話
022-211-3616
ホームページ
6
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyou-kikaku/
その他
仙台合同庁舎は,閉庁日のため駐車場が利用できません。来場される場合は,公共交通機関を
利用願います。
【意見発表者】
○石巻圏域
・ 石巻市立鮎川小学校
・ 東松島市立矢本第二中学校
・ 清泰寺
・ (一社)キッズ・メディア・ステーション
・ NPO法人 にじいろクレヨン
・ (株)高政
教諭
教頭
住職
代表理事
代表
専務
本田
阿部
小池
太田
柴田
髙橋
○登米圏域
・ 登米市立豊里幼稚園・つやま幼稚園
・ 宮城県登米総合産業高等学校
・ 登米市立石越小学校PTA
・ 登米市立米川小学校PTA
・ NPO法人 故郷まちづくりナイン・タウン
・ (株)登米精巧
園長
校長
前会長
会長
事務局長
取締役社長
佐々木 裕見子 氏
鈴木 琢也 氏
八木沼 毅 氏
小野寺 憲司 氏
伊藤 寿郎 氏
後藤 康治 氏
○気仙沼・本吉圏域
・ 宮城県気仙沼向洋高等学校
・ 気仙沼市PTA連合会
・ 気仙沼家庭教育推進協議会
・ 面瀬公民館
・ 戸倉鹿子躍保存会
・ (株)気仙沼商会
校長
顧問
副会長
館長
会長
代表取締役
千田 健一 氏
髙橋 弘則 氏
稲荷森 裕子 氏
中井 充夫 氏
村岡 賢一 氏
髙橋 正樹 氏
○仙台圏域
・ 富谷町立東向陽台幼稚園
・ 仙台市立片平丁小学校
・ 宮城県高等学校PTA連合会
・ 西中田こみこみスクール
・ NPO法人 アスイク
・ (株)日立ソリューションズ東日本事業統括本部
園長
校長
顧問
スーパーバイザー
代表理事
本部長
阿部
成田
嶺岸
山川
大橋
菊池
○仙南圏域
・ 川崎町立富岡小学校
・ 宮城県立角田支援学校白石校
・ 仙台大学
・ 村田町立村田第一中学校PTA
・ おむすびころりん
・ (有)桜中味噌店
校長
副校長
教授
会長
代表
代表取締役
大友 孝 氏
小西 志津夫 氏
青沼 一民 氏
石垣 英樹 氏
白内 恵美子 氏
櫻中 辰則 氏
○大崎圏域
・ 松山子育て支援総合施設あおぞら園
・ 色麻町立色麻中学校
・ 宮城県田尻さくら高等学校
・ 宮城県立古川支援学校PTA
・ NPO法人 えがす大崎
・ (株)一ノ蔵
○栗原圏域
・ 栗原市立築館中学校
・ 宮城県築館高等学校
・ 栗原市PTA連合会
・ くりこま高原自然学校
・ 一迫ユリの会
・ (有)川口グリーンセンター
・技術主幹
教頭
校長
会長
代表
名誉会長
校長
校長
前会長
代表
会長
代表取締役社長
秀一
一彦
康裕
倫子
滋紀
正壽
氏
氏
氏
氏
氏
氏
由美子 氏
忠雄 氏
若夫 氏
由紀子 氏
雄介 氏
一彦 氏
栗田 のり子 氏
八巻 利栄子 氏
遠藤 浩 氏
佐々木 幸治 氏
戸島 潤 氏
浅見 紀夫 氏
佐藤 新一 氏
佐々木 壽徳 氏
髙橋 真智 氏代表
佐々木 豊志 氏
黒澤 征男 氏
白鳥 正文 氏